• ベストアンサー

ビーチパラソルでソーラークッカーは作れる?

使っていないビーチパラソルが有るので、その内側にサンタン用のレジャーシートを貼り付けてソーラークッカーにしてみようか、と思案中ですが、利用価値は有るでしょうか。 傘ぐらいの面積が有れば可能らしいのですが、そんなちまちましたものではなく、いっそのことどデカイビーチパラソルで作ってみようかと思っているんですが。 「大は小を兼ねる」とも言いますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シロウト考えで良ければ。 >利用価値は有るでしょうか。 使用条件がキビシイですねぇ。火力が安定しないでしょうから、「とろ火」の代わりにするか いっそ「ダッチオーブン」で1日火に掛ける料理をするか?ですね。 問題は「自在カギ」(焦点にナベを置く装置)とビーチパラソル固定装置(手で持つ訳にもいかないでしょう?)。 雨/曇りはモチロン風が強くてもキツイ 装置が大きくなる などなど うーん。

Yam-Phack
質問者

お礼

なかなか想像通りにはいかないみたいですね。 でも、試してみる価値は有りそうな気も・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古座間味ビーチのパラソル

    この夏に古座間味ビーチに行く予定です。 ビーチの写真を見ると、白いサマーベットとおそろいのパラソルが隣人との間隔なく、びっしり立っているという感じなんですけど、あれは固定されているのですか? うちは3人家族でパラソルは借りたいけど、ベッドはいらないし、でも固定されているパラソルしかないなら、ベットの人たちの横にレジャーシートってちょっといやだなと思って。 古座間味ビーチのしくみを経験された方教えてください。

  • 大磯ロングビーチでのご飯、パラソルについて

    大磯ロングビーチでのご飯、パラソルについて教えてください。 今度の日曜日に家族で朝一から大磯ロングビーチへ行きます。 パラソルは予約して行ったほうがいいでしょうか。 みんなでプール入るので水分補給のときに座るところがあれば。 という感じです。 芝生のところにレジャーシートで十分でしょうか。 ちなみに大磯ロングビーチでご飯は高いでしょうか。 プールに出店しているお店は定価ですか? ピザハットやラーメン屋さんなど。 その他いろいろ情報お願いします!

  • 至急!大磯ロングビーチについて教えてください

    至急!大磯ロングビーチについて教えてください 明日、大磯ロングビーチに行きます。 パラソルなどの貸し出しがあるようなのですが 家のパラソル、テーブルなどの持ち込みは出来るのでしょうか? それか、レジャーシートをひいたりする場所はありますか? 教えてください。 また、8歳と2歳の子どももいるのですが これはお勧め。これはこうすると良いよなどありまいたら教えてください

  • 海水浴に持って行くと便利なグッズを教えてください。

    海水浴に持って行くと便利なグッズを教えてください。 小学生の娘と海に行こうと思うのですが、海は久しぶりだし、近年暑さが半端でなく、どういった対策が良くてどういった遊び方が良いのか分かりません。 まず砂浜に敷くレジャーシートですが、薄っぺらいピクニック用では熱くなってしまうと思いますが、どういったものが良いですか? ビーチサンダル、水着、パラソル、タオル、浮き輪、日焼け止め等のほかに何があったら便利ですか? 小銭やカメラは皆さんどうしていますか? パラソルはやはりベースがあったほうがいいですか? 熱川のビーチですが、平日は何時ごろから混み始めますか? よろしくお願いします!

  • プールでのお役立ち

    週末、長島のプールに行きます。 3歳と6歳の子供を連れて行くのですが持っていくと便利なものってありますか? レジャーシート・浮き輪・タオルくらい持っていこうと思ってるんですけど・・・ 帽子・上着なんかいるの? ビーチサンダルは? パラソルとかほしいの??? 大きなプールに行ったことがないのでよくわかりません。 泳いでるとき貴重品をロッカーに預けると必要なとき出すたびにお金かかっちゃうの?? いいアドバイスあれば聞かせてください。

  • ビーチパラソルかビーチテントか・・・

    海に行く予定なのですが、毎年海にはパラソルを持って行っていました。 でも、パラソルは持ち運びが大変、風があると倒れる心配をしなくては・・・ と結構不便なところがあるので、今年は、ビーチテントの購入を考えています。  でも、ビーチテントって、日が上から照っているときはよさそうですが、少し傾いているときは 日陰がちゃんと中に出来ないような気がしますが、どうなんでしょう? 一面だけ 壁(布)があるものだと、風通しが悪くなって暑いような気もします。  買うなら大きいサイズにしたいので、値段も高いので、皆さんの使われた感想を聞かせていただきたいです。  パラソルとテント どちらが良いと思いますか?

  • ビーチテントとビーチパラソル

    今度、海水浴に行くのですが、ビーチテントとビーチパラソルはどちらが便利なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 海水浴場でのビーチパラソルの立て方

    来週海水浴に行きます。行き先は由比ガ浜や片瀬海岸西浜などを考えています。 ビーチパラソルとスタンド(中に水を入れるタイプのもの)を知人にもらいました。 このビーチパラソルを持参して砂浜に立てたいと思いますが、以下質問です。初めてビーチパラソルを使います。 普通、砂浜にビーチパラソルを立てるときは、砂に直にパラソルを刺して立てるものなのでしょうか。それともやはりスタンドを使うものなのでしょうか。どちらが風に強いのでしょうか。 砂浜に直に突き刺す場合、何センチくらい深く刺す必要がありますか。 また、今回は初めてビーチパラソルを持っていくので、あらためて思ったのですが、風などで倒れたり飛んでいったりすることはやはりあるのでしょうか。もちろん、風の強さを自分で判断する必要があるのだと思いますが、頭の中でのイメージとして海岸は風が強いことが多いのではないかと心配になってしまいます。 以上、経験者の方のご回答をお願いいたします。

  • 宮古島でビーチパラソルを買いたい

    来月宮古島に行くのですが、期間が長いのでビーチパラソルの 値段によっては購入しようかと検討しています。 買う場所はホームセンターのようなお店があるのでそこで買えるだろう と思うのですが、お値段はどのくらいするものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビーチパラソルベース

    ビーチパラソルベースを自作してみたいと考えています。 既製品の購入は考えたのですが、体積が大きく、ホームセンターなどで 販売しているフレームなどで安く、簡単に自作できないか?と考えております。 ビーチでの使用を主に考えており、風などでパラソルの転倒する力を考えますと、パイプ類(樹脂製)でベースを作って、それにナイロン袋などで土嚢のような ものを使用場所で即席で作って、重しとするなど、勝手に妄想してます。 どなたか、自作されたことございましたら、方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷した際紙がくちゃくちゃで途中から詰まっていましたが、取り外すと紙はちぎれていませんでした。マニュアルとサポートデスクに聞いた方法で対応しましたが、いくらやっても印刷出来ないと表示されます。やはり修理に出さないと駄目でしょうか?
  • パソコンやスマートフォンのOSはiOSであり、接続は無線LANで行われています。
  • 質問は「ブラザー製品」に関するものです。
回答を見る