• ベストアンサー

自ら曲を弾けば著作権のある音楽でも使用できますか?

ユーストリームで配信を考えています。フリーのミュージック素材を使えばすむことなのですが、好きな有名なアーチストの曲も流したいんです。自分でギターやピアノで弾けば著作権のある音楽でも不特定多数向けのネット放送に使用できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.2

結論からいうと、違法になります。 誰が演奏しているかは関係ありません。曲のメロディラインが著作権法で保護されているからです。 個人で楽しむためにコピって演奏する程度であれば問題にもならないでしょうけど、それを万人がアクセスできるWebに載せたり、スピーカで他人が聞けるような状態で流すことは、「曲を勝手に使った」ことになり、違法となります。 使う側にデフォルトで許諾されているのは、個人的として聞いて楽しむことと、そのために取るコピー(車で聞くためにメモリカードへ落とす等)までです。 買ってきたりダウンロードした曲を、友達に聞かせることすら、本当は通常、許されていないはずです。 Webに載せるなら、その趣旨を著作権者に説明し、使用許諾を取り付けなければなりませんし、許諾条件が有償か無償かは、相手次第です。 また、著作権者は、作曲者とは限りません。 著作権は一般の権利(土地所有権等)と同じく他者に譲ることができ、音楽事務所会社、芸能プロダクション、利害関係のある他人等が著作権者であることは一般的です。 使用許諾は、現在の権利者に対し申請することになります。 でも、著作権者にとって、コピられることが必ずしも不利益とは限らない可能性もあります。 草の根での広がり程度なら問題にせず、自分の曲が有名になる一助と考える権利者もいるかもしれないですから、掛けあう意義は十分あると思います。

mariokun012972
質問者

お礼

やはり、駄目なんですね、残念ですがルールは守りたいのでお気に入りの有名な曲を使用するのはあきらめます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#133362
noname#133362
回答No.3

どうも情報が古いようなので、最新情報から回答させていただきます。 Ustreamは日本音楽著作権協会(JASRAC)、イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)と楽曲の利用に関して包括契約を結びましたので、これらの団体が管理する楽曲に関しては著作権者個々の了解を得ることなく利用できます。 ニュース http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E0E38DE2E5E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E4E1E2E5E0E6E2E0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 従って、 >好きな有名なアーチストの曲も流したいんです。自分でギターやピアノで弾けば著作権のある音楽でも不特定多数向けのネット放送に使用できますか? そのアーティストがメジャーな方なら大抵は先に書いた団体が著作権管理をしていますから、自分で演奏したり歌った楽曲なら投稿して公開は可能です。

mariokun012972
質問者

お礼

自分で演奏したり歌った楽曲なら投稿して公開は可能と言うことで、大変嬉しいです。最新の情報を頂きましてありがとうございます!

noname#148411
noname#148411
回答No.1

駄目です。

mariokun012972
質問者

お礼

そうですか、残念です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽ループ素材の著作権について質問です。

    音楽ループ素材の著作権について質問です。 たとえば、ギターのフレーズのループ素材を購入し、自身で作成したドラム の音などと合わせて、著作権フリーとして、個人に販売した場合は、 著作権違反になりますか?ライセンス譲渡の素材もあると思いますが、おおまかに出回っている素材はどうなのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

  • 音楽著作権、この場合は?

    一般的に知られた曲を子供がピアノやエレクトーンなどで演奏した場合、またその演奏をテレビで放送した場合、曲の権利者に使用料をお支払いする必要があるのでしょうか?音楽著作権使用について詳しい方教えて下さい。

  • 音楽著作権について、これ著作権に引っかかりますか?

    有料の音楽配信サイトで曲をダウンロードした物を安く人に販売(デジタルコピー、メールで曲情報を送る)するのは著作権に触れますか?

  • 音楽著作権使用料についてお尋ねします。

    将来、好きな洋楽のポップスやロックを流すカフェかバーを開きたいと思っています。開業じたいが大変だとは思いますが、もし開業できたとしてこの店で流す曲の著作権使用料はどうなるのでしょうか?日本著作権協会のHP見てもよく分かりません。好きな曲を自分でCD-Rに編集して使用したいと考えてます。好きなアーティストの曲で商売するわけですから使用料は当然といえますが・・(有線放送は使用したくありません)洋楽なので前述のHPでも分かりません。質問が要領を得ていないと思いますが大まかでもいいので教えて下さい。

  • 著作権フリーの音楽BGM

    著作権フリーの音楽BGMを自動で再生、配信しているサービスはないでしょうか? アプリでもwebサイトでも構いません。 自動で流れてくれていいなと思った曲をダウンロードするといった利用を考えています。

  • 音楽著作権について

    こんにちは! 初めて質問を投稿いたします。 ”音楽著作権”についてお聞きしたいのですが・・・・・。 音楽CDを購入して店舗等でBGMとして使用しているところが多いと思うのですが・・・ ”CD等は個人で楽しむ分にはもちろん何も問題ない!” (”パブリックドメインになっている曲はBGMで使用しても問題ない!”) と聞いています。 でも不特定多数の人が来るような店舗等で パブリックドメインになっていない曲を BGMとして使用すると違反になるとの事。 違反しないためには JASRAC(日本音楽著作権協会)に承諾を得て "著作権使用料を支払わないといけない"と聞きました。 そこで質問なんですが・・・・・・ 個人事業主の”美容室”(プライベートサロン・”カット椅子1脚”)で お客さんがカットやパーマ・カラー等をする時間にお客さん個人で楽しむために CDやUSBを持ち込み、お店のコンポ等で聴くのは著作権違反になるのでしょうか? また、お客さんの携帯から音楽を飛ばしてコンポのスピーカーから 音楽を聞いた場合はどうなるのでしょうか? 意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 自主制作映画で使用する音楽の著作権について

    趣味で映画を作っています。 音楽の著作権についてわからないので教えてください。 以下の場合の音楽の使用は著作権の違反になるのでしょうか? (1)店内のシーンで、店の中で音楽が流れている (2)あるアーティストの曲を弾き語りしている人が出てくる(曲全部ではなく一部です) よろしくお願いします。

  • 曲の一部分でもアップロードすると著作権に抵触するか

    昔何かで録音した音源があり、曲名やアーティスト名を知りたいと思っています。80~90年代くらいの古い曲ばかりです(主に洋楽)。 その曲を誰かに聞いてもらって、ネットで知っている人に教えてもらいたいのですが、曲を丸ごと一曲フルコーラスでどこかにアップロードし、例え一時的だったとしても不特定多数の人が聞ける状態にすると著作権上問題が出ると思います。 では、その曲の一部だけ(イントロやサビだけ)だったら、どうでしょうか?あるいは、曲が分かる程度にわざとノイズを被せるなど加工して(=通常の視聴には使えない程度に加工して)一部分だけ聞いてもらう方法ならどうでしょうか?質問が終わったら音源は消すという前提です。 ちなみに、曲名を自力で調べる方法としては下記のようなことを試しました。 英語など歌詞がある程度聞き取れるものは、歌詞で検索してある程度は特定できた曲はあります。しかし、そもそもインストの曲だったり、フランス語?スペイン語?ポルトガル語?などまったく聞き取れない曲は歌詞検索のしようがありませんでした。 鼻歌検索というのも試しましたが、インスト曲などではメロディーが判然としない・早過ぎ&音域広すぎで鼻歌できるものではないとか、古くてマイナーな洋楽曲などはデータベースにないのか、あるいは、自分の鼻歌が下手すぎなのか、引っかからないものが多かったです。 曲名やアーティスト名が分かったら、他の曲も聞いてみたいので配信やCDを探すことができるのになあと良く思います。 質問カテとしては、音楽よりも法律だったかな。 よろしくお願いします。

  • 音楽の著作権について

    海外にいる友人(米国人)が自分で音楽をやっていて、ある日本人アーティストの楽曲をカバーしてCDを作成したようなんです。全収録曲19曲のうち3曲がそのアーティストの曲だそうです。そのCDは、販売目的ではなく、あくまで趣味で作ったようなんですが、一部の知人が売ってほしいと言い出したようなんです。そのような場合、著作権の問題はどうなるのでしょうか?

  • 音楽著作権とネット投稿

     こんにちは、私は趣味で音楽演奏したりCD化したりたまにしています。 所謂インディーズです。  最近、ネット系が便利になり 私もつい先日から http://zoome.jp/  に日記的に、少しずつ曲をアップしだしました、粗毎日1~2曲くらいあげています。  で、ネットに上げる曲は、今のところ自作の作詞作曲編曲演奏なので なんら著作権上の問題はないと思っていますが、、、  たまにコピー曲とかもネット上に上げて不特定多数のひとに聴いてもらいたい と思ってます。  よく解りませんが”歌ってみました”とかのタイトルでコピーと思われるのが アップされているようですが、  こういうのは著作権者に何か了解とか 使用料を払うとか何かしないといかないのですよね????  こういうケースの場合みなさん どのような対処をしているのでしょうか?  著作権には古い作品は勝手に使っていいとか、新しいのは駄目とか あるのでしょうか?  または、どこか調べれば使って良い曲・悪い曲 とか解るのでしょうか?  以前、インディーズでCD創る時に、作成スタジオのボスから、 自前の曲だけにしておくと著作権問題起きないからと言われて そうしておいたので、じゃあコピーしたらどうなるの?  とか謎のままです、 出来れば、発生するトラブル例とかも解ると嬉しいです。