- 締切済み
私は境界性人格障害の疑いがあるのでしょうか。
おかしなタイトルですみません。 今、私は大学2年の19歳です。 自分の状態について色々調べたら、境界性人格障害に該当する箇所があり、 自分の判断だけではなく皆さんのご意見を聞いて その上で病院に行くかどうか決めたいと思っています。 ・感情の起伏が激しい ・自分は孤独で誰にも好かれていない気がする ・友達はいるけれど、信用はできない ・友達には表向きの性格(明るくて悩みがなさそう)にしているせいで悩みを相談できない ・記憶が曖昧になる時がある ・将来には不安しかない ・自分は周りより劣っている気がする ・誰か特定の人に執着しやすい(しかしそれを表に出すのが怖い) ・普段は怒らないのに、一度怒ると人が変わったかのように怒鳴ったり暴力的になる(怒りの対象は母親) ・落ち込むと死ぬことばかり考え、それなのに死ねない自分が憎い ・自分で死ねないなら誰かに殺されたい ・殺人事件が起きると、何故自分は殺されないのだろうと考える ・自分が死んでも誰も悲しまないと思う ・自分が生まれてきたことに意味があるのかと考える ・場所に関係なく、意味もないのに涙が出る 長々と書いてしまい申し訳ありません。 はじめはただの淋しがりで我が儘なだけだと思っていました。 友達を信用できなかったり相談できないのも、強がっているだけだと。 しかし、去年の4月に大学で精神状態を調べる検査があり、大学内にいるカウンセラーさんから呼び出しを受け、 一度病院に行った方が良いと言われました。 けれど病院となると親に言わなければならず、隠れて病院に行くにも自分のバイト代では難しいと思い、 今に至るまで病院には行っていません。 それからもどんどんひどくなり、調子がいいと1日を楽しく過ごせますが、 悪い時は好きな音楽を聞いても余計に悲しくなり、 趣味に走ろうとしても虚しくなって手がつけられません。 そして、今までは母に怒鳴ったりする程度だったのに、ついに手を上げてしまいました。 それが本当に悲しくて、でも怒りは収まらず… 母のことは大好きで、甘えたりしたいのです。 ですが母親はあまり甘えられるのが好きではないので、拒否されると死にたくなるほど悲しくなり、悲しみから怒りに変わります。 これを書いている今も本当に辛くて、家庭環境など問題はないはずなのに、どうして自分はダメなんだろうと思います。 これらはただの性格で、年を重ねれば治るのでしょうか。 皆さんのご意見よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Canon_F-1
- ベストアンサー率30% (186/608)
BPDの可能性はあると思いますが、その前に貴女はACの症状が出ているように思います。貴女は、長女ではないですか? >母のことは大好きで、甘えたりしたいのです。 >ですが母親はあまり甘えられるのが好きではないので、拒否されると死にたくなるほど悲しくなり、悲しみから怒りに変わります。 母親からの条件付きの愛情、限定的な愛情はACを発症する原因となります。よろしければ以下のURLをご参考になってください。いずれにせよ、専門医の治療を開始されたほうが良いと思いますよ。貴女はまだお若いので、早期に治療を開始すればするほど、短期間で回復いたします。(と言っても6カ月以上はかかりますが。) http://www.geocities.jp/yanbaru5555/beforePD1.htm http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/acetc.htm とりあえず自己判断せず、専門医の診断を受けるほうが適切な対処ができると思います。
女性の方でしたか。スミマセン。 ただ、いずれは子供さんをもたれると思うので、近年、子供に対する虐待で死なせる親も多いですから、手を挙げるのは弱者に対してはしたらいけないことと、思ってみて下さい。 あと、男女の区別なく、同様に不安感はあるし、友達との接し方、恋人との接し方など、思い悩むものです。 特に女性は、親友であっても結婚や出産などで忙しくなる時期、は疎遠になるケースが多いです。 また男女の区別なく、いくら信じていた友人でも環境が変わると、人柄が変わったりして裏切られたりはします。 そういった意味で、前の回答を見ていただけたら、幸いです。 手を挙げた箇所以外は、男女同じことですので。
- westwood1
- ベストアンサー率26% (12/45)
精神的な疾患には様々なものがあり、素人の判断は危険です。 人格障害にも様々な種類があり、あなたの場合必ずしも(境界性) とは断定できません。 一度以下のサイトで全ての人格障害の症状を確認してみましょう。 http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm 併行して心療内科で相談されることが望ましいと思います。
僕の場合は19歳って、テロがあったりイラク戦争始まるし、ものすごく将来真っ暗で、不安満載だったよ。 友達の前でも話を合わせたりしていて、『俺って、何してるんだ?』とか思ってた。自殺も考えたし。質問者さんと同じこと思っていたよ。 その年頃って、みんなどこかアンバランスでぎこちなく、どんな態度とるとか、漠然としていて、どんなことしたらいいのかとか、分からなくて当たり前だし、自分に自信なくて悩んだり傷ついたりしながら、思いやりができて大人になっていくもんじゃないのかな。 ただ、僕らの時代は今みたいに心理カウンセリングなんかなかったから、質問者さんのようなことで悩まなかったけど、みんな悩みや不安はあるよ。 何もかも自由にできて、思いどおりになる世界があったら、僕も行きたい! 人に手を挙げることは、生きていれば遅かれ早かれ、一度くらいはあるよ。 しかし、お母さんはダメだよ。女性にだけは、手はあげたらいけない。 それだけは、男としての最低限のプライドでいないと、さ。 女性はか弱くて、非力なんだ。 弱い者に力を使うのは、いけないことだよ。 信じられる友達を判断するのは、30くらいで見つけたらいいんじゃないかな。 信じていても、平気で裏切る奴もいるわけだし。 自分が精神的におかしいって検索して悩むより、心療内科行ったら済むことだよ。 泣けるってのは、気持ちが綺麗だからじゃないかな。 歪んだ性格してたら、泣けないもんだよ。 いずれ、いま悩んでることが小さなことだったと、思える時はくる。青春は短いよ! あっという間に終わる。 あとは、決めた人生のレールを進むだけ。つまらないよ。 カウセリング行くのを、別に親に言って行かなきゃならないもんでなし、行ってスッキリしよう。 保険証は今は個人で発行されてるよね。 お母さんが預かってるなら、『ちょっと腹が痛いから、病院行く。』とか適当に言ってさ。
私は医者でもカウンセラーでもありません けど私を信じてブログに相談コメントしにきてくれる人が何人かいます 精神的な悩み不安って ポジの考えが出来ないからだと思うんですね だから私は今まで辛いことありすぎ? てそれを乗り越えてきたから 今は完全ポジです この考え方伝えられたらなって思います そしたらあなたも悩まないで済むのになって思います
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
補足致します。 境界性パーソナリティ障害の人には、しばしば自傷行為が見られますが、これは必ずというものではありません。 しかしもし、これから自傷行為をしてしまうとすれば、 それは元々境界性パーソナリティであった確率が高いはずです。 自傷行為は境界性パーソナリティ障害の人全てに見られる特徴ではありませんが、 もしこれがあったとすれば、まず境界性パーソナリティ障害を疑うべきと。そんな要素だと思います。 むしろほぼ全員に共通している根本的な要素は「自己評価が低い」ということだと思います。 "境界性 自己評価 低い" で検索すれば、多くの専門家が、自己評価が低いことを 特徴として挙げているのが分かるはずです。 但しくれぐれも、私とてご質問者様を境界性パーソナリティ障害と断定したものではなく、 あくまでもその「傾向を感じる」と述べたのであり、この点について念を押させていただきます。 更に、カウンセラーという職業は、具体的な診断名を挙げて「診断する」という行為は禁じられています。 診断ができる・許されているのは医師だけです。 よってカンウセラーの方が診断をしないのは当然のことです。この点もお間違いのないようにして下さい。 増してや、こういう場所での我々の意見は、あくまでも参考意見ということになりますので、 これも併せてご承知置き下さい。
- sakura-394
- ベストアンサー率58% (237/405)
ご質問を拝見する限りでは、境界性人格障害の疑いは低いようにお見受けします。 もちろん、 > 拒否されると死にたくなるほど悲しくなり、悲しみから怒りに変わります。 といった、いわゆる「見捨てられ不安」などは、境界性人格障害で典型的にみられる症状でもありますが、どちらかと言うと境界性人格障害は自己評価が高くなる傾向があります。 列挙されている項目は、ほぼすべて「自己否定」と言えるかと思います。 > これらはただの性格で、年を重ねれば治るのでしょうか。 これについては、その可能性もあるように感じますが、しかし、今現に苦しんでおられるのであれば、きちんと診察を受けてみるという選択も必要かと思います。 ただ単に「一度病院に行った方が良い」と言い捨てるカウンセラーでは、あまり当てになりませんが、精神科で専門的な診察を受けられることで、苦しみの原因や、その出口が見えてくる可能性もあります。 ちなみに、列挙されている項目に自傷行為について触れられていませんが、自分を傷つけたりするようなことはないのでしょうか。 長く自己否定観念が続くと、やがて自傷行為に繋がっていく可能性もありますので、少なくとも今より悪くならないために、そして、この先の人生をより良くするために、具体的な対策を採られるべきではないかと思います。
補足
自傷行為は今のところありません。 何度も考え、しようと思ったことはありましたが、 いざ傷をつけようとすると怖くなってしまうんです
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
まず、現在は「境界性人格障害」とは云いません。「境界性パーソナリティ障害」が正式名称です。 パーソナリティ≒性格 の意味です。誰にでも性格はあります。 境界性パーソナリティも一つの性格です。ただ偏りが強くなり社会生活に支障をきたせば、 後ろに「障害」の文字が付くということです。 ご質問文を拝見しますと、勿論確診などできませんが、境界性パーソナリティの傾向を感じます。 境界性パーソナリティが形成される一番の原因は、幼児期における親御さんの養育にあると云われています。 キーワードは「見捨てられ不安」です。 幼児期誰にでもある「甘え」が満たされていない。「甘え」は食欲のようなものですから、 これが満たされないままだと、大人になっても「甘えたい」という欲求が消えなくなるのです。 「見捨てられるのではないか?」という恐怖が強く、甘えるどころではなかった、と。 境界性パーソナリティの人は、そんな幼児期を過ごした人が多いようです。 >母のことは大好きで、甘えたりしたいのです。 >ですが母親はあまり甘えられるのが好きではないので、拒否されると死にたくなるほど悲しくなり、悲しみから怒りに変わります。 特にこのお言葉に、その辺りが如実に表れているな、と思いました。又、 >場所に関係なく、意味もないのに涙が出る これは二次的なうつ症状の可能性もあるので、だとすれば早期治療が望ましいと思います。 プロである大学のカウンセラーが受診を勧めているのですから、我々はそれを阻むことは言えないのが本来ですし、 私も一度受診すべきだと思います。 又、プロのカウンセラーが受診を勧めている以上、これは当然親御さんに話をして、受診をするのが本来ですよ。 これを素直に親御さんに話せないというところにも、親御さんとの心の繋がりに心配を感じます。 そもそも境界性パーソナテリィ障害の治療そのものが、基本的には患者さん、医師、親御さんの三者で行われるのです。 ですから医師の元で治療するとなれば、どうしても親御さんに知れることになります。 つまりは「カウンセラーに受診を勧められた事実を、ありのまま親御さんに話すこと」。 ~この行動そのものが、貴方の心の問題を解決する道への第一歩だと考えて良いと思うのですよ。 勇気を出して、その一歩を踏み出してみることを、強くお勧めしますよ。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
abandonment-depression が暗躍するんですよね。 治ることはないと思っている方がベターでしょうねぇ。 但し、BPDであると診断が下されたわけではありませんので、 とりあえず 光トポグラフィーやMRIのある 精神科で診察をうけてください。 現在、東大病院を含めて 全国に、8病院あります。 《死んでやる》という脅迫行為がないのは いいですね。 自傷行為、幻聴、幻覚などの 症状がないのも救いですなぁ。
私は、専門家ではありません。 質問者さんより、人生経験が少し長いです。 似たようなことは経験あるので、参考になるところがあれば、と思います。 私はご指摘のような病気には一切、かかったことはありません。 ・感情の起伏が激しい 質問者さまくらいの年齢には、日常茶飯事、そのようなことは多くの女性が経験します。 ・自分は孤独で誰にも好かれていない気がする 誰にも・・・ではありませんが、自分のことを好きな人もいれば、嫌いな人もいるのは当たり前なので、すべての人に好かれようとすると疲れる、だから年齢を重ねるうち、肩肘はらずみんなそうなんだとわかり、楽になります。 ・友達はいるけれど、信用はできない 学生時代に親友だと思っていた人が、変わってしまっていたりもしますし、職場で知り合ったくらいの人になると、結婚したりもしていたり、パートナーにいつも相談をしていて、関係にストレスが感じられたりすることもつきあいの内にはありますし、そういうやつとつき合うな、などと、パートナーに忠告する人たちもいますからね。 完全に依存せず、楽しい時間を共にしたり、趣味をわかちあったり、恋愛対象になる相手とか、1人にすべてを希望しすぎると信用できなくなったりすることがあるので、気の合う部分で、いろんな方とおつきあいできれば、いいのではないかな? とだんだん考えるようになりました。 ・友達には表向きの性格(明るくて悩みがなさそう)にしているせいで悩みを相談できない そういう子いますね。周りに明るくしている子ほど、周囲に気遣い、心の中で辛い時我慢していたりしますからね。 時には、怒っても、不機嫌な態度を見せてもいい、と思いますよ。 誰も完璧な人なんていないんですから。 また、太陽というのは、いつも明るくてすてきな存在ですよね。 でも、いつも日差しが強いと、みんな焦げちゃうから、時には夜に浮かぶ月の方が赴きがあっていいな、って感じることもあると思うのです。 人間には喜怒哀楽、という感情がある からこそ、魅力的なのだし、疲れもいえるのです。 ・記憶が曖昧になる時がある これは、激しいと病気の疑いも出てくるかも知れませんが、物忘れや、遠い過去の記憶をたどったり、ならば、当時の思い違いとかもありますよ。 ・将来には不安しかない 今の日本の情勢においては、景気がよくならない限り、多くの人が将来に不安を抱えてます。 ・自分は周りより劣っている気がする 完璧であることを良い事と考えすぎていると、それが出来なかった時、もろく崩れやすい心理状態になります。 1人の人が何かの分野で優れたところを見せた時、それ以外については逆にまったくダメだったりすることもあるんですよ。 人には時間だけは平等に与えられていますので。 年齢とかが違えばもちろん、差はあったりしますし、年を重ねた人が若い人より、何かにおいては劣ることもあります。それは、肉体的な老化現象であったり、でも、すべての人間に与えられて、平等にいずれくる試練、課題です。 大切なことは、いつも完璧な人が、愛されるとは限らない、ことです。 かえってどこか人間らしく、欠点やドンクサイところがあったりした方が、魅力的だと感じる人は多い物です。 ・誰か特定の人に執着しやすい(しかしそれを表に出すのが怖い) それは人によって価値観も違いますから、つきあい方の問題で、さまざまだと思います。 いつも自分の心地良い友人を数人キープしてグループを作ってる人、みたことないですか? 日本人は島国であるので、多いと思いますよ、そういう人。 信用できる人としか、交流しない、とか、あえて気の合わない人と関わる必要性を感じていない人。 1所にとどまらず、いつもいろんな人と複数同時に関わっている、つかみ所のないくらいに社交的な人もいますよね。質問者さんは、そういう人の方が良い、と感じているのでしょうか? また、場合によっては、中学時代はすごく明るく社交的だった子が、高校時代にはまったく逆の、孤独で暗い子のイメージになったという人もいます。 その子ひとりの状況で決まるものではなく、周りの環境、関わる人の影響も大きく関わっているので、どちらが良いとは言い切れませんし、人それぞれのその時点の価値観となると思いますよ。 ・普段は怒らないのに、一度怒ると人が変わったかのように怒鳴ったり暴力的になる(怒りの対象は母親) 怒る行為には、必ず、相手が何かしているという原因、理由があるものです。 もしくは、若い方なら、生理現象や体調など、で不機嫌になることも、毎日の生活において関わるのであれば、大人だってあるのが当たり前です。 たとえ実の母子であっても、親は子供を自分で人生の中に生み出し、自分の経済力他、方法で育てていますが、子の方は親を自分で選んで育てているわけではありませんし、自分の人生において、自由にできる存在ではないので、反発することも、ぶつかることもあるものです。 また、親だからといって、子供の好みや居心地の良い状態を理解できていない人もいますし、 そういう点では、親もまた、子供に反発や遠慮なくはっきり言われることによって、親として子供というものが、すべてを自分の思い通りにできる分身ではなく、自分とは異なる1つの別の生物であることを学びながら成長して親になるもの、と思います。 ・落ち込むと死ぬことばかり考え、それなのに死ねない自分が憎い 本当に憎く感じているか、心に聞いてみましたか? 死のうという思いがよぎっても、死なずに、もう少し頑張って生きてる自分に安心しているところは感じられませんか? 誰かにかまってもらいたくて、寂しかったり、自分の価値を感じられない時、死ぬことを考えたりしてるところ、ありませんか? ・自分で死ねないなら誰かに殺されたい 本当にそんなこと、考えていますか? そんなことしないで、考えないで、という声も、耳をすますと聴こえてきたりしませんか? ・殺人事件が起きると、何故自分は殺されないのだろうと考える じゃあ、良い事が起こると、(ニュースなどで)自分のところにも何か良い事がおきそうな気はしてきませんか? ・自分が死んでも誰も悲しまないと思う あなたは、お友達やご家族が、もし亡くなったら、と想像すると悲しくなりませんか? 人は繋がってますから、1人でもあなたが悲しいと思う人がいれば、あなたもまた、その人から、何か不幸なことがあなたの身におきれば、きっと涙する存在であるものです。 ・自分が生まれてきたことに意味があるのかと考える 意味はあると、楽しくなる、謎めいてる、深く考えてみたくなる、だから人間、生物の中で、一番発達した頭脳を授けられた我々は、そう考えたくなるものなのです。 でも、たぶん、生き物をこの世に生み出した神様などがいるのだとすれば、、、 得に生まれてきたこと自体に意味があるとか、生きている最中に答えがあることを教えようとして創造したのではなく、ただ自然に無理なく生きて、一生懸命に生きた最終結果には、この世に生まれて生きたってことが、素晴らしいことなんだ、価値あることなんだ、何もない無の状態に自分がいる(生前、死後)ことより、、、と各自悟ることができるように生の状態を創りだしたんじゃないかなぁ? と思います。 ・場所に関係なく、意味もないのに涙が出る 疲れちゃったり、していると、年を重ねるとよけいですが、涙腺がゆるくなってゆきます。 若い頃なら、、、感受性が豊かになる、だからこういうことを真剣に考えてみたり、大人になる階段、の最中に、多くの人がたぶん、人により、いろんな方法なのですが、経験していることと思います。 >これらはただの性格で、年を重ねれば治るのでしょうか。 性格の問題ではありませんし、病気でもないですし、治す必要性のあること自体でない、と私は思います。 あなた以外、他のお友達は、こんなことが一切ないと思ってませんか? お母さんとは、いつもベタベタ、仲良く、誰もがうらやましがる関係の子たちばかりと、考えていたりしませんか? 家族は、大切なものではありますが、あなたの目に映ったもの、が真実の家族の姿です。 理想や、自分の家族は素晴らしいと言う人ほど、少し嘘だったり、見栄をはっていたりするのです。たいていは、親の心配など、子供にとっては愛情ではありますが、だんだん成長するにつれ、うざったく感じられるものになり、だからこそ、子供は独立して、親から巣立とうと自立心が生まれてゆきます。 質問者さんの悩みは、書かれている事が事実ならば、成長段階に必ず誰もが1度は考える内容で、健康的なこと。 深く彫り込みすぎる傾向があって、そんな自分自身を心配になるようなら、何か自分が打ち込める物、好きな事、にこのエネルギーの方向を変えてあげると、きっといいことや自信に変わってゆけると思いますよ。 また、他人のことを観察しすぎて、このような質問をしたいと感じたならば、自身に注目してほしい要求から、他人に対し干渉しすぎ、他人の領域に土足で踏み込み過ぎ、加減がわからないのかも知れません。自分自身の心理状態がわからずにやっているのかも知れません。 そういうところがある場合、そして人とトラブルになりやすく悩んでおられる場合は、性格的な問題かも知れません。 そのときは、そうした好奇心のエネルギーを人に向けると迷惑がかかってしまったりするので、自分のことに夢中になれることを探すことで解決できるのではないかと思われます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 でも、私は女なんですが…