• ベストアンサー

東京から浜金谷へ行きたいです

11月始めに車で品川から南総の浜金谷へ行きたいのですが、どういうルートがお勧めなのか教えていただきたいです。 そのルートの途中で泊まられるお勧め民宿も併せて教えて欲しいです。(宿泊料、景色、サービス等特筆すべきモノを紹介して欲しい) 品川からの出発時間は未だ未定ですが、17時頃が一番遅い時間です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pirokaze
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

こんにちは! 浜金谷ですか~ 僕も小さい頃、よく海水浴に浜金谷や保田、富浦など行きました! ご質問の中で宿泊料、景色、サービス等とありますが、あまり良く分からないのでお勧めルートをお教えします! 品川周辺から「首都高速湾岸線」で横浜方面に向かってください。そのまま湾岸線を走りますと、「幸浦」という出口があります。そこから「横浜横須賀道路」で三浦半島を南下します。終点の「佐原」出口から久里浜方面に向かいます。ここまでは2500円くらいだと思います。検索はココから出来ます ↓↓↓↓↓↓ http://search.jhnet.go.jp/route/index.html 久里浜からのんびり東京湾フェリーで浜金谷というルートはいかがでしょうか? 出発が遅くても17時ですよね! 夕方の東京湾の横断は天気がよければ最高です! でも、時間が少しかかってしまいますよね! 下記にフェリーの詳しい内容がのってますので良かったら見てください。 素敵な旅になるといいですね!

参考URL:
http://www.tokyowanferry.com/
zuisenman
質問者

お礼

早速教えていただきましてありがとうございました。やはりフェリーを使うのが一番良いように思います。 このコースで検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

単純に考えて、東京湾をグルッとまわるか、アクアラインを通るか、久里浜からフェリーか、の三択になると思います。 どのルートでも、3~4時間位で到着する事が可能だと思います。 もちろん途中で寄り道するのなら、それらに基づいてさらに回り道する事も可のですが、浜金谷への移動と言う事しかわからないので、寄り道については省きます。 個人的には、明るいうちに浜金谷に到着できる時間に出発して、久里浜から東京湾フェリーに乗ると思います。 品川~久里浜間は、高速を使えば、首都高~横横道路で一時間半位。 一般道路なら、R1(またはR15)~R16で二時間~二時間半位、フェリーは日中40分おきに出ていて所要時間は35分です。 実家へ帰る!とかなら不向きですが、宿泊は浜金谷近辺まで移動した所で探す方がいいと思いますし、そしてそれにあわせた出発時間を考えた方がいいと思います。

zuisenman
質問者

お礼

ありがとうございました。 フェリーで検討します。所要時間は4時間で計画してみます。浜金谷で泊まるようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京(立川)から穂高へのドライブルートプラン

    9月8~9日に、安曇野方面に車で出かける予定です。出発地点は東京の立川近辺なのですが、中央自動車道経由で豊科ICまでまっすぐ行くのもつまらないので寄り道ルートを検討しています。 安曇野の宿泊先に17:00頃の到着を目安にするなら、どんなルートがおススメでしょうか? 景色が良いところや、牧場、立ち寄り湯などに足を止めながら楽しめれば最高です。出発時刻はまだ決めていませんが、朝5時頃の出発であれば可能だと考えております。 良いプランをお聞かせください。

  • 車での所要時間を教えてください

    来週の土日に木更津のホテル三日月に宿泊予定です。東京湾フェリーを利用して、横須賀から浜金谷に渡り、そこから館山の富鮨で食事(1時間ほど)をして、途中みんなみの里でトマト狩りを体験(1時間ほど?)し、ホテルへ戻りたいのですが、車で移動するとどれくらいの時間がかかるでしょうか?出発の時間を決めたいのですが、それぞれ移動にかかる所要時間もわからないので困ってしまいました。大体でも結構ですので、分かる方がいらっしゃいましたら、宜しく御願いします。

  • 北海道移動

    レンタカーを借り、千歳空港を8時30分ぐらいに出発予定です。 当日の宿泊先は小樽ですが、富良野と美瑛など景色みながら小樽に向かいたいのですがどのようなルートが良いでしょうか? ちなみに小樽には夜6時頃にはつきたいです。 他に富良野、美瑛以外でよい景色を見ながら小樽に行けるルートがあれば教えてください。 9月末の出発です。

  • 10月初め旭山動物園から富良野へレンタカーで移動する場合のお勧めルート

    10月初め旭山動物園から富良野へレンタカーで移動する場合のお勧めルートのアドバイスお願いします。 10月4日前日宿泊の札幌市内ホテルを出発して旭山動物園に行く予定です。 (大人5名レンタカー利用) 動物園観光後宿泊地の富良野へ向かいますが、この季節の北海道らしい景色を眺めながらドライブ可能なルートはありますか? 美瑛を通り抜けるルートが観光ツアーの定番みたいなので検索してみましたが、美瑛も見所は色々あるようなので混乱しています。 当日行き当たりばったりでナビを頼りに移動するのも有りかもしれませんが、折角の機会なので景色の良いルートで移動できればいいなと思います。 ここを通ると景色が良いとか、時間があれば立ち寄ると良いスポットがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 青森から千葉への車でのルートと所要時間、宿泊場所を教えて下さい。

    青森から千葉への車でのルートと所要時間、宿泊場所を教えて下さい。 4月始めに青森市を午前10時~11時に出発して子供を連れて千葉市へ車で出かけます。 運転は夫婦で交替で行きます。 (1)ルート  東北道から先の道がわかりません。  途中から常磐道経由もありでしょうか?  それとも東北道を最後まで行ったほうがいいのでしょうか? (2)所要時間と宿泊場所  千葉でお昼から用事がある前日に出るので、一気に千葉まで行って泊まる場所を予約すれば良いのか?  時間がかかり子連れなので途中で泊まって行った方がいいのか?  所要時間の検討が全くつかず困っています。 ご存知の方よろしくお願いいたします。  

  • 東京→浜松→横浜→鎌倉→東京、安くいける交通手段を教えてください!

    東京から出発して浜松へ行き、その日のうちに横浜へ。宿泊して帰りに鎌倉へ寄って東京へ戻ってきたいのですがなるべく安くいける交通手段をご存知の方いらっしゃいませんか?旅慣れしていないためどういったサイトで価格を調べればよいかもよくわかりません。電車・バスどちらでもかまいませんが、出発は昼ごろ、浜松→横浜の時間は未定ですが帰りは東京に20時頃には着いていたいと思っています。すみません、誰か知恵を貸してください!

  • 竹富島過ごし方について

    4月に沖縄の竹富島に一泊する予定です。竹富島ではレンタルサイクルが良いとききました。竹富島の港につくとレンタル屋さんが居るそうですが、民宿でも貸していただけたりするとか。。。 私は竹富島宿泊当日に羽田から出発するため大荷物を持って午前のうちに竹富島に渡ります。同日中に竹富島を満喫する予定です。(次日は朝7:45フェリーで石垣に行きます)宿泊先はまだ未定です。民宿チェックインは大体15時くらいからと考えると、民宿で自転車をお借りするより、レンタルサイクルのお店で借りて、まず島を周り、返却後民宿に行ったほうがよいのでしょうか・・ 自転車で島を周る事を前提に、レンタルする所~良い行動の仕方はあるでしょうか?できればお勧めの民宿なども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 鎌倉―東京観光

    北鎌倉に行きたいお店があるので今度行こうと思うのですが、折角だから観光し、その後東京へ行って泊りでと考えています。 それで小田原―北鎌倉(鎌倉)―品川―東京のルートで行き、東京駅近くで宿泊をと考えているのですが、3・4時間で鎌倉観光するのにおススメの場所、小田原駅や駅近くのお店で買える蒲鉾以外の名物、品川駅周辺か東京駅周辺で安くて美味しい東京にしか無いおススメのお店ある方教えて下さい。 ちなみに鎌倉行くの初めて、小田原・品川も新幹線で停車したことはあっても下車は初めてです。

  • 東京着、朝ラッシュ時の移動について

    10月下旬に東京へ出張します。朝、新幹線で品川に着き、まず赤坂見附の宿泊場所(サンルート赤坂)に荷物をおいてから、会議場所最寄り駅の銀座に9:30頃到着の予定です。 そこで・・・、 1 品川着~(JRまたは山手線)~新橋~(銀座線)~赤坂見附~ホテル(荷物を預けるだけ)~赤坂見附~(銀座線または丸の内線)~銀座 のルートで移動する場合、8:25品川着の新幹線で9:30に銀座に着けるでしょうか。ルート検索では充分間に合うのですが、地下鉄等の改札に入るのに時間が掛かるのではと心配しています。 2 また、東京のラッシュはすごいと聞いているのですが(当方は名古屋人)、その時間帯にキャスター付きの鞄を持って地下鉄等に乗ることはひんしゅくものでしょうか。 3 では、品川~赤坂見附をタクシーで移動をするとしたら、上記の時間帯で概ね何分で何円位掛かるものでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 東京への旅行

    初めて東京へ旅行に行くのですがルートが日ノ出町(出発)~上野(下車)~秋葉原(下車)~鷲宮(下車)~国際展示場(下車)~台場(目的地)なのですけど料金の方がフリー切符を買うのかそれとも普通に切符を買っていくのか迷っています。乗る電車もそれによって変えていこうと思います。あと参考として品川での京急からJR在来線(山手線・京浜・東海道)への乗換の時間を教えてほしいのです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 未だに古い体質が根強い三重県で中学校重大事態(虐め)が有り、教育委員会と校長が拒否した事件で、一年間も聞き取り調査をしていなかった問題は、未だに昭和のような古い体質の根が続いているのかと思われています。
  • 教育委員会や校長は、国会議員のアベ元総理をまねて隠そうとする姿勢を見せているのでしょうか?
  • 公務員は納税者の税金で生活しているため、隠し事や嘘はしてはならないと考えられます。
回答を見る