• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:緊急!どちらのギターを購入するか。)

緊急!オールマイティなギター選び

Ne_1365の回答

  • Ne_1365
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.6

黒だと あんまり気にならないけれども 白だと あとあと 凄く気になってくるのが ボディは勿論のこと ネックとか ヘッドなどのバインディングの仕上げだと思うんですよね その点、ストラトだと バインディング等とは ご縁がない ので関係はない とも思いますが、、、 レス・ポールだと やはり バインディング処理がちゃんと した「飾り」の形を成してないと意味がないというか 美的 感覚から言っても 演奏時の映像が きれいな画には なり にくいと思うんですよね(あくまで私見ですw) 逆に言うと それだけ 白いギターっていうのは 価格帯に よっては 選ぶのが難しいということだろうと思います なので お目当ての白のレス・ポールが ちゃんとした処理 をしてあるかも 観点のひとつにおいて見るといいかも、、、 です (^_^)v   

noname#246169
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。そういった考えもあるんですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • Orville/オービルのギター(レスポールタイプ)についておしえて!

    以前あった国産のオービルって言うメーカーについて教えてください。 1:「オービル・バイ・ギブソン」ってあるのと、ただ「オービル」っていうのがありますがどのように違うのですか?また、クオリティの違いは? 2:レスポールタイプでデタッチャブル・ネックのギターも生産していたのでしょうか。セットネックが欲しい場合は当時いくら以上の物ならOKですか? また、PUがギブソン製のものを手に入れるには? 3:このメーカーは何年ごろから何年ごろまでありましたか。 4:後にエピフォンって言うメーカーに代わってますが、クオリテイなどに差があるのですか?たしかエピフォンは以前からありましたよね?? 購入を考えているので詳しい方、教えて下さい。

  • 初めてのギター購入★☆

    今週の土曜にエレキを購入したいと思っています。 僕の好きなアーティストはGibsonのレスポール・スタンダードを使っています。だから僕はレスポール・スタンダードが弾きたいです。しかし、GibsonのSGスタンダードがセール中なんです。 以上の事をふまえて (1)Epiphone Japan Limited のレスポール・スタンダード (2)Epiphone Eliteのレスポール・スタンダード (3)Gibson SG・スタンダード 上の3つのどれがいいでしょうか。どの楽器も値段的に大差はありません。全くの楽器素人なのでアドバイスよろしくお願いします。 それと出来れば、上の3つの楽器の音などについても教えてくれるとありがたいです。

  • ギター購入について。

    ギター購入を検討しています。 リズムもリードも両方やろうと思ってるんですが、PUはシングルかハムかどっちの方が良いんでしょうか? アンプ・エフェクターで音は弄れるとは思うんですが、クリーンなソロも歪んだコードも弾きたいと思っています。 ギターを複数買えたら一番良いんですが、予算の関係で一本しか買えません。 どうすればいいのでしょうか? それかシングルとハムを切り替えられるような、アイバニーズ等のを買うのもありでしょうか? フェンダーのストラトだとクリーンすぎる。ギブソンやエピのレスポール等だと歪みすぎる、、、  というような事を日夜考えて数ヶ月たっています。 上の3つからどれが一番適しているか教えて下さい。

  • エレキギターについて

    私は、ギブソンのレスポールスペシャルと フェンダージャパンのジャズマスターのどちらを買おうか迷っています そこで、 自分は両方とも、シングルPUよりも少し太い音をしていて 似ていると考えているんですが、 実際どうなんでしょう? 音について、違いを教えてください>< ちなみに値段は同じくらいです ジャズマスターはネットでしか見たことないんで、自分で比較できないので教えてください><

  • gibson Les paulについて

    gibson Les paulについて(gonson) うちにgibsonのレスポールらしきギターがあります けど写真の通りロゴがおかしいです なんかgonson・・・?みたいな 父親からのもらい物なんですが何しろ30年以上も前の代物なので そんなに詳細な情報はわかりません 一応ちゃんとした楽器屋で買ったみたいです ハードケースがついてました(無地、ロゴ等無し) 値段は3万から6万くらいらしいです(今の金だと20万,30万だと語っています←多分嘘) シリアルナンバーやペグ裏の刻印等はありません ロゴ以外はgibsonのレスポールカスタムにそっくりです 30年以上前に偽物が出回っているとは思えませんが・・・ ベースアンプでしか音を出していないのとフロントPUが死んでいるので ちゃんとした音はわかりませんがあんまりいい音じゃないです なんかわかったり、感想とかあったら回答お願いしますm(__)m うちにgibsonのレスポールらしきギターがあります けど写真の通りロゴがおかしいです なんかgonson・・・?みたいな 父親からのもらい物なんですが何しろ30年以上も前の代物なので そんなに詳細な情報はわかりません 一応ちゃんとした楽器屋で買ったみたいです ハードケースがついてました(無地、ロゴ等無し) 値段は3万から6万くらいらしいです(今の金だと20万,30万だと語っています←多分嘘) シリアルナンバーやペグ裏の刻印等はありません ロゴ以外はgibsonのレスポールカスタムにそっくりです 30年以上前に偽物が出回っているとは思えませんが・・・ ベースアンプでしか音を出していないのとフロントPUが死んでいるので ちゃんとした音はわかりませんがあんまりいい音じゃないです なんかわかったり、感想とかあったら回答お願いしますm(__)m

  • HAMERのギターについて

    新しいギターが欲しくて、今HAMER USAのギターに興味があります 1.使っている人はHR,HM系のひとがおおいらしいのですが、それ以外のジャンル(ポップ等)には向かない音なのでしょうか? それともGibsonのレスポールと同様のキャラクターの音でしょうか? ちなみに個人的には暖かみのある音が欲しいのです 2.重さはどのくらいでしょうか? 現在specialかsunburstを選択肢として考えています SG、レスポール等と比較して教えてもらえると嬉しいです 片方だけでもいいので回答お願いします!

  • 現在どのギターを購入するか迷っています。

    こんにちは。ギターの購入でどのギターを買うか迷ってます。 ギター歴は4年で、フォトジェニックストラト→グレコレスポールと、今まで2本のギターを所有してきました。 そろそろ本格的に人生と共に歩めるようなギターに 買い替えようかと思っています。 予算は23万ぐらいまでならなんとか出せます。 ハードロック~ヘビーメタルのような音を出したいと思っています。 具体的にあげると、ヴァンヘイレン、マイケルシェンカー、 オジーオズボーン、キッス、メタリカなどが好みです。 候補としてあがっているのは、 ギブソンのレスポール ピーヴィーのウルフガング ジャクソンスターズのケリー と、このぐらいです。 特にウルフガングは音の粒立ちがよく、強く歪ませても 音がつぶれないと聞きました。 この中で選ぶとすれば、どれがいいんでしょうか? あと、他にオススメのギターがあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ギブソン ハムバッカー ピックアップについて

    ギブソンのピックアップについてです。 Gibsonレスポールのピックアップとして搭載されているハムバッカー3種の中では皆さんはどの音がお好みですか? 490R、498T(レスポールカスタム、レ スポールスタジオに搭載) Burstbucker Pro(レスポールスタンダードに搭載) 57classic(レスポールクラシックに搭載) 主観で構いません。 ギター本体の違いによる音の違いを度外視するとして、みなさんはどのPUの音がお好みですか? 個人的に57classicの音はパワフルだと感じました。

  • ギブソンのギターを買いたいのですが

    ギブソンのギターを買いたいと思っています。 条件を箇条書きにします。 ・ギブソンでレスポールスタンダードかカスタム ・新品orちょいキズ等による新品特価(値段は上限が17万円くらい) ・50年代と60年代のスタイルは問いません ・ピックガードは付いていないもの すごく難しい条件だと思いますが、楽器店等の決算時期による安売りや、年末年始に行われるセール等でこれらの条件に合致するものがあるらしいので時期や店名情報を教えて欲しいです。 ちなみに行ける店は横浜や都内です。 この価格帯だとどうしても現品のみとなり選択肢はないので、通販もありかなとは考えています。スッキリしなさそうですが。通販って危険ですか? また美品の中古店も教えてください。 長くなってしまい申し訳ありません。情報お待ちしてます。

  • エレキギター(SG)のロングトーンが途切れてしまいます…

    ギター暦はまだ3年に満たないくらいの者です。 今までレスポール系のギターは何本か使用してきたのですが、私の使用するギターはどれもこれも使っているうちに1,2,3弦のハイフレットのある1箇所だけ音が全く伸びなくなってしまいます。 ロングトーンを鳴らそうとしても、ピッキングするとすぐにハーモニクス音のようになり、直後に音が消えます。 この症状は1弦の12フレットが多いです。 これは使っているうちに馴染んできたりするものなのでしょうか? また、フロントピックアップで3弦の12フレット付近をピッキングすると、濁ったような汚い音になることもあるのですが、これはレスポールやSGはみなこういう音なんですか?プロのギタリスト(いつも聴くのはB'zの松本さん)のギターの音を聞いているともっと透き通っていて綺麗な音が出ている気がするのですが、これはアンプによる違いなのでしょうか?それともギターが高価だからでしょうか。 どちらの症状も買って1ヶ月もしないうちにおこりました。 ちなみに今私が使用しているギターはgibsonのSG specialです。 なにか原因がわかる方や知っている方、是非教えてください。