• ベストアンサー

802.1n Draft 2.0 の無線LAN

こんばんは 802.1n Draft 2.0 の無線LAN インターフェース があるノートパソコンで、802.1g の親機と接続して 使用していますが、最近遅く感じるようになりました。 親機を買い換えたいと考えているのですが、 機種を選定するにあたって、 どのような点に注意すればよろしいでしょうか。 802.1n 正式版の親機で問題なく通信できるのか、 微妙に愛称の問題があり、型番毎に気をつける 必要があるのか、そのあたりが気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (891/2353)
回答No.2

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、たぶん802.11nの事ですよね。私もちょうど11nドラフト対応のThinkPadX61sをもっています。アクセスポイントを購入に辺り少し調べたことがあります。 あれこれ調べたのですが、こちらのサイトが参考になりました。http://melog.info/archives/2009/10/12205248.html 私の使っているThinkPadX61sはインテルの4965AGNというチップを使っていて、このチップは、300Mbpsの速度を出すためには、アクセスポイントが5GHz対応のものでないと、300Mbps出ないと言うことが分かりました。 適当にネットで安売りをしているアクセスポイントを購入したら、2.4GHzしか対応していないことが分かり、150Mbpsしか出ませんでした。(涙) この辺の情報が、メーカーのサイトを見てもほとんど無く、店員も全く分からないので、苦労しました。

kinshoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仕様は周波数帯域の違いは全くノーマークでした。 どの参考文献を読みあさっても「違いはほとんど無く」ばかりで、その微妙な違いにこだわりすぎたのかもしれません。 今は、1万円の投資効果があるか悩み続けています。

その他の回答 (1)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

nドラフトと正式版はほぼ同じものなので、通常はまず問題なく接続できます。 あと、正式版対応のためのドライバーが出ていることもありますので、メーカーのサイトをチェックされてはどうですか?

kinshoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速、正式版のドライバを探しにいきましたが、見つかりませんでした。 ネットワークは悩みどころ満載です。

関連するQ&A

  • 無線LAN Draft11n について

    家庭内のLANで、ファイル転送を行うのに、無線LAN経由だと、そこがボトルネックになってしまい、これを改善すべく、「IEEE802.11n」という次世代無線LAN規格に対応した無線LANルータ(ブリッジでも可)を購入しようかと思っています。 ただ、どれも値段が張り、購入を躊躇しております。 ここでいくつか質問があります。 ○IEEE802.11n「Draft」ということで、(ソフトウェアで考えると、β版やRCってことでしょうか?)安定性や信頼性の面で、若干不安です。 従来のIEEE802.11g/bに比べて、その点はどんな感じですか? ○そもそも、なんでDraftといった中途半端なβ版のような形で各社が製品化して発売しているのでしょうか? Draftと、正規版(2008年予定)で、どのような違いがあるのでしょうか? ○Draftの機器が、将来的にファームウェアのアップデートなどで、正規版に対応することはありますか? ○ずばり、現時点で11n「Draft」の機器を購入するのは妥当でしょうか? よろしくお願いします

  • Draft11n対応の無線LANについて。

    Draft11n対応の無線LANの購入を検討中です。 自分のノートの無線LANは下記の仕様です。 Intel 4965AGN 無線LAN内蔵 (IEEE802.11a/b/g、ドラフト11n準拠) この場合、Draft11n対応の機種を選んだ方がよいのでしょうか? Draft11n対応機種は、未対応のものと値段も同じくらいなのですが、 まだ新しい規格のためか、調べると設定や安定等の評判がよくないようなので、少し躊躇してます。 環境は、将来は光にしますが、 電話局が近いので、今はADSLの12Mを使用中で、特に不満ありません。 宜しくお願い致します。

  • Draft nと正式なnの違いは

    家電屋に行くとワイヤレスa/b/g/nとDraft n対応の無線LANルーターが置いてあります。正式なnは今年の秋頃に発表されるみたいですが、正式版とDraft版の違いは何かあるでしょうか?ほとんど変わらずこのまま正式版に突入していくのでしょうか?無線LANでDraft n対応の物を買おうと考えているのですが、秋頃に正式に発表されるならそれまで待ってもいいかなと思うようになってきました。

  • Draft11nで無線通信するには?

    BuffeloのWZR-AMPG300NHを使用して無線LANを家庭内で利用しています。今回、sony VGN-FZ72BのPCを購入しました。このPCは無線LANのa,g,b,Draft11nが内蔵とのことで、現在、aでつながっています。Draft11nで接続するにはどうしたらよいのか教えてください。

  • draft-n は各社独自の仕様?

    現在所有しているモデムは WR8400N で draft-n 対応なのですが、無線カード内臓のノートパソコンでどうしても速度がでません。(光回線なのですが有線の1/4くらい) メーカーサイトによると Draft 802.11n 通信を行うためには、   - 子機にWL300NCまたはWL130NCを利用する   - 暗号化が 「WPA-PSK(AES)」または「暗号化なし」に設定されている   - 無線優先制御 が「使用する」に設定されている    である必要があります。 とあるので、子機を選んでいるような気がします。 そうなると draft-n はメーカー毎の固有の仕様で汎用性はないのでしょうか? それとも、相性などの問題からメーカーはこのように自社のカードを推奨しているだけなのでしょうか?

  • IEEE802.11n(Draft)無線LANルータの使い方

    現在、有線LANでデスクトップPC、液晶TV、DVDレコーダに接続し、無線LANでノートPCに接続しています。ノートPCの無線LANカードはIEEE802.11n(Draft)対応ですが、無線LANルータはNECのAterm7610(VoIP機能付き)で、IEEE802.11b,g規格です。なお、回線はTEPCOひかり、プロバイダはbiglobeです。 ノートPCの無線LANの速度を上げるため、IEEE802.11n(Draft)に対応したBuffaloの無線LANルータ(WZR-AMPG144NH/P)を早まって購入してしまいました。 何故早まったかというと、IP電話(VoIP機能)のことをすっかり忘れていたからです。 で、どうすればいいんだ?という相談です。前置きが長くなってすいません。 多分、購入したWZR-AMPG144NH/Pを無線LANアクセスポイントとして使えばよいのだろうと思っていますが、問題ありますでしょうか? ☆接続は、インターネットは、 ONU-Aterm7610(WAN)-Aterm7610(LAN)- WZR-AMPG144NH/P(WAN)-デスクトップPC(有線LAN) -ノートPC(無線LAN) -液晶TV/DVDレコーダ(有線LAN) ☆電話は、 モジュラー端子-Aterm7610(モジュラー端子)-電話機 という接続でよいでしょうか? ☆それとも、有線は全てAterm7610のLANポートからにすべきでしょうか? ☆Aterm7610の無線子機は取り外せばよいのでしょうか? ☆あと、デスクトップPCのイーサネット接続(DHCPなど)は変更不要ですよね?もちろんノートPCの無線LAN設定は変えるのでしょうが。 ☆もう一つ、WZR-AMPG144NH/Pをアクセスポイントにするために、何か操作する、或いは接続上注意することがあるのでしょうか? 詳しい方にご教示いただければと思って、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 無線LANカードについて

    現在無線LANでPCをしています。 無線LANの親機を新しくNECの「PA-WR8400N/NC 無線LAN ワイヤレスカードセット Draft11n対応」に変えるのですが、現在使っている子機 (無線LANカード)「BUFFALO WLI-CB-G54S」は使えなくなりますか? 付属の子機は家族が使うので・・・やはり新しい親機対応の子機が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 現在使用されている無線LANのモード

    ノートパソコンには a/b/g/draft-n 対応の無線カードが内臓されています。 無線親機も a/b/g/draft-n 対応です。(Aterm WR8400N) 接続には特に問題ないのですが、遅い感じなので下記サイトで下り速度を図ってみたら 4MBくらいでした。(別のマシン+有線LANの場合22MB) http://www.musen-lan.com/speed/ そうなると draft-n ではないように思うのですが、実際どのモード( a/b/g/draft-n)で接続されているか知る方法はないでしょうか? 無線LANはパソコン添付のドライバを実行してあります。 WindowsXp Home なのでデバイスマネージャで調べたらどのモードで動作しているか何も表示されませんでした。

  • 無線LAN購入について

    無線LAN購入について 54Mbps、300Mbpsなどありますが300Mbpsでしたらフレッツ光のLAN接続並に無線で通信できるのですか? とりあえず今は全てデスクトップPCのみなので必要ないのですが、DSのゲーム機で無線通信したいです。 (出来ればデスクトップPC1台を2階で使用したいかなと思う程度です。) BUFFALOのWHR-G300NかWHR-G301Nの親機のみの購入の場合は、同製品と同じ子機は別途購入できますか? 子機の型番や販売店が分からないので、教えて頂ければ幸いです。 今必要なくてもセットで購入してしまったほうが良いでしょうか? BUFFALO WHR-AMPG/Eが店舗で4600円であったのですが親機、子機セットのこちらと 親機のみの上記機種ではどちらが買いでしょうか?

  • Aterm WR8500Nについて

    教えてください。 親機NEC Aterm WR8500Nと子機WL300NCのセットを購入し、無線LANとし、インターネットをつなげていますが、もう1台の無線LAN内蔵で規格は11gのノートPCにDraft11Nの子機を繋げて今よりも通信速度を高速にしようと考えています。やはり購入する子機はWL300NCを購入したほうがいいのでしょうか?もしくはDraft11N対応している子機であればどれでも速度は変わらないのでしょうか?よろしくお願いします。WL300NCは高いので・・・