• ベストアンサー

無線LAN Draft11n について

家庭内のLANで、ファイル転送を行うのに、無線LAN経由だと、そこがボトルネックになってしまい、これを改善すべく、「IEEE802.11n」という次世代無線LAN規格に対応した無線LANルータ(ブリッジでも可)を購入しようかと思っています。 ただ、どれも値段が張り、購入を躊躇しております。 ここでいくつか質問があります。 ○IEEE802.11n「Draft」ということで、(ソフトウェアで考えると、β版やRCってことでしょうか?)安定性や信頼性の面で、若干不安です。 従来のIEEE802.11g/bに比べて、その点はどんな感じですか? ○そもそも、なんでDraftといった中途半端なβ版のような形で各社が製品化して発売しているのでしょうか? Draftと、正規版(2008年予定)で、どのような違いがあるのでしょうか? ○Draftの機器が、将来的にファームウェアのアップデートなどで、正規版に対応することはありますか? ○ずばり、現時点で11n「Draft」の機器を購入するのは妥当でしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.2

安定か不安定かはメーカや機種によると思います。 で、 3本アンテナ受信で2本アンテナ送信だから、無線LAN可能エリアが広がる感じだね。 USB接続タイプは2本アンテナ受信で2本アンテナ送信と云う事の様ですね。 FTTH回線で100M回線が主流に成ってきて、 理論値54Mbpsではメーカがユーザを騙せなく成った為に、 実質100Mbps以上出る理論値300Mbpsで騙そうとしているのでは?。 まっ、100Mbps出るなら目玉に成りますよね。 正規版に登場する無線LAN関係の技術は既に在る技術でしょうから、 始めから無線LANチップに組み込まれているハズですね。 まっ、Draft11n1.0からDraft11n2.0の違いが心配された様ですが、 ファームウェアの書き換えで乗り切れた様ですからね。 想定内だったと云う事でしょう。 なので、メーカ独自のスピードアップ技術が問題に成りますよね。 11nはオプション規格が多い様ですからね。 http://wbb.forum.impressrd.jp/report/20070105/369 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/30/news008.html さて、何時が買いでしょうね。 理論値600Mbpsのオプションが想定されていますからね。 登場しても、理論値600Mbpsを生かせるパソコンがどの程度のモノなのか疑問だね。 理論値300Mbpsの無線ルータ自体、価格と性能がつり合わない。 性能を凄く削っている。 100Mbps以上を無線で出る様ですが、LAN環境に依存する様ですね。 ナカナカメーカが出した数値は現実には体験した気に成らないでしょうね。 でも、速い機種は回線スピードテストサイトで確認でき満足する機種もある。 ☆ずばり、Draft11n無線LANの導入は、したい人が導入すればよい。 疑心暗鬼になっていて、導入に躊躇するならば、11n系の恩恵を受けなくてもよい。 11n系の速さを体験できなくても損はしない。 機種選定を間違えれば損をした気に成るのは必須ですからね。

その他の回答 (1)

回答No.1

この手のドラフト版は、基本的な通信手順は決まっているが、 拡張部分で未確定項目があり、変更される可能性がある。 また、それが故に、各メーカ間での互換性が保証しきれない。 正式対応規格なら、問題ないですが、ドラフトなので、 各メーカで独自に機能拡張などされている場合がコレに当たります。 なお、以前802.11gがドラフトで製品化された際には、ファームウェアのアップデートで、 正式版への対応という形を取っていたと思います。 ということで、個人的には、無線基地局と端末が同一メーカの物であれば、 さして問題になることはないと考えます。 (カードを増やす際も同じメーカが好ましいと思います。正式版が出るまでは・・・)

関連するQ&A

  • Draft11n対応の無線LANについて。

    Draft11n対応の無線LANの購入を検討中です。 自分のノートの無線LANは下記の仕様です。 Intel 4965AGN 無線LAN内蔵 (IEEE802.11a/b/g、ドラフト11n準拠) この場合、Draft11n対応の機種を選んだ方がよいのでしょうか? Draft11n対応機種は、未対応のものと値段も同じくらいなのですが、 まだ新しい規格のためか、調べると設定や安定等の評判がよくないようなので、少し躊躇してます。 環境は、将来は光にしますが、 電話局が近いので、今はADSLの12Mを使用中で、特に不満ありません。 宜しくお願い致します。

  • Draft nと正式なnの違いは

    家電屋に行くとワイヤレスa/b/g/nとDraft n対応の無線LANルーターが置いてあります。正式なnは今年の秋頃に発表されるみたいですが、正式版とDraft版の違いは何かあるでしょうか?ほとんど変わらずこのまま正式版に突入していくのでしょうか?無線LANでDraft n対応の物を買おうと考えているのですが、秋頃に正式に発表されるならそれまで待ってもいいかなと思うようになってきました。

  • 802.1n Draft 2.0 の無線LAN

    こんばんは 802.1n Draft 2.0 の無線LAN インターフェース があるノートパソコンで、802.1g の親機と接続して 使用していますが、最近遅く感じるようになりました。 親機を買い換えたいと考えているのですが、 機種を選定するにあたって、 どのような点に注意すればよろしいでしょうか。 802.1n 正式版の親機で問題なく通信できるのか、 微妙に愛称の問題があり、型番毎に気をつける 必要があるのか、そのあたりが気になります。 よろしくお願いします。

  • IEEE802.11n(Draft)無線LANルータの使い方

    現在、有線LANでデスクトップPC、液晶TV、DVDレコーダに接続し、無線LANでノートPCに接続しています。ノートPCの無線LANカードはIEEE802.11n(Draft)対応ですが、無線LANルータはNECのAterm7610(VoIP機能付き)で、IEEE802.11b,g規格です。なお、回線はTEPCOひかり、プロバイダはbiglobeです。 ノートPCの無線LANの速度を上げるため、IEEE802.11n(Draft)に対応したBuffaloの無線LANルータ(WZR-AMPG144NH/P)を早まって購入してしまいました。 何故早まったかというと、IP電話(VoIP機能)のことをすっかり忘れていたからです。 で、どうすればいいんだ?という相談です。前置きが長くなってすいません。 多分、購入したWZR-AMPG144NH/Pを無線LANアクセスポイントとして使えばよいのだろうと思っていますが、問題ありますでしょうか? ☆接続は、インターネットは、 ONU-Aterm7610(WAN)-Aterm7610(LAN)- WZR-AMPG144NH/P(WAN)-デスクトップPC(有線LAN) -ノートPC(無線LAN) -液晶TV/DVDレコーダ(有線LAN) ☆電話は、 モジュラー端子-Aterm7610(モジュラー端子)-電話機 という接続でよいでしょうか? ☆それとも、有線は全てAterm7610のLANポートからにすべきでしょうか? ☆Aterm7610の無線子機は取り外せばよいのでしょうか? ☆あと、デスクトップPCのイーサネット接続(DHCPなど)は変更不要ですよね?もちろんノートPCの無線LAN設定は変えるのでしょうが。 ☆もう一つ、WZR-AMPG144NH/Pをアクセスポイントにするために、何か操作する、或いは接続上注意することがあるのでしょうか? 詳しい方にご教示いただければと思って、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • Draft11nで無線通信するには?

    BuffeloのWZR-AMPG300NHを使用して無線LANを家庭内で利用しています。今回、sony VGN-FZ72BのPCを購入しました。このPCは無線LANのa,g,b,Draft11nが内蔵とのことで、現在、aでつながっています。Draft11nで接続するにはどうしたらよいのか教えてください。

  • 無線LANについて

    はじめまして PLANEX 300Mbps Draft2.0 11n対応 11g/b USB無線LANアダプタ GW-US300Mini-Xというのを使う予定なのですが 有線LAN(光ブロードバンド)を接続しているデスクトップにこれを挿してデスクトップをアクセスポイントにし、そこにノートパソコンに内臓されている無線LAN(IEEE802.11n Draft 2.0対応)を接続しようと思うのですがデスクトップの電源(I/O電源を切るのではなくOSを終了させるだけ)を落とした場合、ノートパソコンで無線LANはつかえるのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • フレッツ光 無線lan

    現在デスクトップとノートパソコンの二台所有しています。 光回線です。 ルーターをWHR-G54Sから↓の G-WLR300N にしようかとと思っています。 Corega Draft IEEE802.11n準拠ということなのですが、 自分のパソコン内臓LANは802.11a/b/g対応なんです・・・。 子機のCorega Draft IEEE802.11n 無線LANUSBアダプタというも を買って内臓lanを使わなければ、最大伝送速度は変わるんでしょうか?

  • 1台の無線LAN親機と2台のPCとの接続について

    現在、I.Oデ-タ製のWN-GDN/R2 (IEEE802.11n Draft2.0準拠)という無線LAN親機とノートPC(IEEE802.11n Draft2.0子機内蔵)で無線接続(11nで)しています。 この環境で、安価な中古PC2台目の購入を検討しており、予算から2台目は11gには対応しているが11nに対応していないのを購入しようと考えていますが、 この場合、今の親機1台で、11nと11gの2台のPCのインターネット同時接続が可能なのでしょうか?

  • 無線LAN 使用可能機器

    現在windows Vistaにて Yahoo!BB 50Mです 木造一戸建てで、ごく普通の間取りで、電話回線は一階のはじ、パソコンは二階のはじです。 有線から無線LANに変更を予定しています。 パソコンの機種はvaio L今年の春モデルですがスペックの表示に ワイヤレス通信  ワイヤレスLAN(内蔵)(IEEE802.11b/g準拠、WPA2対応、Wi-Fi適合) とあります。 無線LANルータは性能のよい物の方がよさそうなので planex社製の新製品「MZK-W04N-PKU」という製品の購入を検討しています。 高速無線LAN規格のIEEE802.11n Draft 2.0対応の無線LANルータ「MZK-W04N-X」と、USB無線LANアダプタ「GW-US300Mini-X」のセットモデルです。 (1)パソコンのスペック表記にはないIEEE802.11n Draft 2.0対応製品は利用可能なのでしょうか??? (2)また、一戸建てでも普通のIEEE802.11b/gルータでも繋がりますでしょうか??? (3)パソコンのスペックにワイヤレスLAN(内蔵)とありますが、やはり子機は必要ですか??? どんな製品を購入すればよいか全くわからないので教えて下さい。 詳しい方おしえてください。

  • 無線LANについて教えて下さい

    素人質問で申し訳ありません。 こんどミニノートPCをオークションで購入することを考えています。 無線LAN対応のビジネスホテルでインターネットを利用したいのですが 無線LAN内蔵となっている商品であれば、 特に本体以外で購入するものなのは無いのでしょうか? 商品のスペックには 「無線LAN機能 IEEE802.11b/g(Wi-Fi適合)、IEEE802.11n(Draft 2.0)」 と表記されています。 (そもそもこれって無線LAN内蔵ということなんでしょうか?) 仕事の関係で同じビジネスホテルに何度も宿泊するのですが そのホテルは無線LAN対応です。 インターネットの利用は基本的にホテルだけですので イーモバイルの契約も考えていませんし、 プロバイダ契約などもしない予定です。 その場合、何か設定などが必要になるのでしょうか? ダラダラと書いてしまっていますが、 結局聞きたいところとしては 無線LAN内蔵のPCであれば、本体さえあれば 無線LAN対応のホテルでインターネットを利用できるのかという点です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう