エスカレーターの決まりともめ事の解決方法

このQ&Aのポイント
  • エスカレーターに乗る際の決まりとは、左側に立って右側を開けることです。
  • しかし、この決まりにもめ事が起きることがあります。
  • エスカレーターのもめ事をなくすためには、幅を狭く作って二列に並べるなどの工夫が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エスカレーターの決まり?

エスカレーターに乗るとき、左側に立って、右側を開けますよね。 誰がいつ決めたのかよくわかりませんが、僕も普段そうしてます。 今日、駅でエスカレーターの右側に立ってる人がいて、下から上がってきたやつが、 「どけ!」 といったんですね。その人に。 するとその人は後ろを振り向き、 「どいてくださいだろ!」 といいました。 その後この二人はエスカレーターを上がったところで喧嘩していました。 どっちもどっちって言う感じですが、 そもそもエスカレーターの右側を開ける必要なんか全くないですよね。 急いでるなら階段で駆け上がればその方が早いんだから。 かといって皆さんが開けてるのをわざわざふさいで右側に立つって言うのもなんだかなあと思うし。 エスカレーターの中には幅を狭く作ってあって、二列に並べないようになっているものもあります。 やっぱりこういう風にしてしまった方がいいんじゃありませんかね。 どだい二列に並べるからもめ事も起きるってもんじゃないですか。 それにしても、どうしてチンピラみたいなやつが増えたんですかね。 後ろからいきなり 「どけ!」っていわれたらどきたくなくなるよね。 質問は、エスカレーターのもめ事をなくす方法の一番いい方法です。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

エスカレータに限っていえば、片側を空けなかったとしても、この手の人間は ところどころにできる隙間を押しのけながら 「どけどけ」といいつつ、小突きながら、這い上がってくるでしょう。 あるいは、「止まっていないで、さっさと歩け」と怒鳴るわけです。 かつてこういう輩がときどきいました ただ、今回のようなトラブルを減らすには、鉄道会社に投書して電車のマナー にエスカレータを追加してもらう、一応右か左かを急ぐ人のために開けておく ということを入れてもらう、というようなことでしょうか。 ちょっと時間はかかりそうですが。 エスカレータに限らず、いきなり「どけ!」といわれれば、どこでもトラブルになりますね。 暴言は「暴力」でもあるのです。 おそらく、そのひとは話して通じる人間ではなく、そういう世界の人だから簡単に暴言をはける、 と考えると、無礼なやつだ、という視線を投げて、移動するのがまずは得策です。 いちいち、火中の栗を拾う必要はないのです。 そこに、さらに度ついてきたり、暴言を追加するようなら、これはもう犯罪ですから けんかの前に駅員さんなり周りの人に警察を呼んでもらうなりして けん制してもらいましょう 度ついた人間が一方的に悪いとなります 周りの人も勇気を持って諫言するような社会になると、もっと良くなるのかもしれません。 しかし右か左かは気にになりますね 余談ですが、エスカレータのマナーと呼ばれるもので参考になるものがありますので こちらもご覧ください > http://www1.ocn.ne.jp/~siesta/escs.htm 日本では、左か右か、関西と関東で概ね方向性はあるようですが ホテルや百貨店などでは「片側を空けず、つめてください」といったアナウンスも多いです。 欧米でも片側を空けているようですが、お年寄りや妊婦や怪我を負っている方を除き 原則歩いているようです。

その他の回答 (3)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

エスカレータの仕組みを考慮して、工学的に考えるならば、 ・部品の片減りを防止するため、片側に寄らない。 ・急停止したときに危険なので、歩いたり走ったりしない。 が正解です。 「どけ」と言った側は、右側の片側空けを常識と捉えていたのでしょう。これは関東、関西でさえ変わる程度の「常識」ですが、エスカレータの構造を工学的に考えれば、どちらも間違いでしょうし、歩いてきた人は更に間違いなのです。 ちなみに私なら、「どいてくださいだろ!」なんて教育的見地に溢れた返答ではなく、「あ゛!? 日本語勉強してこいよ」でしょうね。わざわざふさぎませんけどね。 一番困るのは、降りる直前で左右に移動したり、降りた直後で立ち止まる奴、降り口を横切ったり、降り口をふさいで立ち止まる輩です。エスカレータの乗客は自分で昇降を制御できない、つまり将棋倒しになって多くの人命に影響が出るレベルで危険なので、そいつらを突き飛ばしています。文明が進んでもエスカレータの仕組みさえ理解できないのは、見ていて哀れにさえ思いますが。

noname#211518
noname#211518
回答No.2

車で道路を走ってて 右側車線は加速車線としてみんな空けてます あれと同じなんだと思う 急いでる人は右側なんでしょう  マナーだと思いますよ 関西は 逆に左側を空けてますよね 電車に乗るときにも ドアの内側をあけるのと同じ感覚というか・・・マナーなんだと思います 降りる人を優先して 真ん中を空けるという・・ あまりエスカレーターを利用しないのか、、老人の夫婦で左右で立ち止まっる人もいます その後ろには 長い列ができてて 誰も言い出さずに その人が降りると同時に だ~~~っと右側だけ流れます マナーの問題だと思います わざと場所取りするのは見たことがないですね ほかにもマナーが悪いところは たくさん見られますね 自分が同じことされたらどう思うか、、だと思います  自分は ACのCMに激しく賛成します  関係なくてすまぬw

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.1

エスカレータの左側に立つのは、関西と世界ですね。 エスカレータの右側に立つのは、関東ですね。 特にどちらに立っても問題ありません。 問題は「どけ!」と言った人間です。 大阪じゃ、左右どちらにもいますが、急ぐ人がスムースに通れるようにするのがマナーとなっていますね。 急ぐ人も、間を縫うように足早に通り抜けます。

関連するQ&A

  • エスカレーターの怪。

    何度かエスカレーターのことを質問させていただいたのですけども。 僕はエスカレーターに乗るとき、あまり端っこによらずに乗るんですよ。 端っこに乗って、靴がはさまれたり、服が巻き込まれたりしたらたまりませんからね。 ど真ん中とまでは言いませんが、 ほかの人より右へ飛び出ています。乗っているとき、自分で自分が少し横にはみ出ているのがわかります。 だからだと思うのですが、 右側を歩いてくる人たちがわざとぶつかるんですよ。 絶対わざとですよ。 肩をすぼめて角っこの骨のところでぶつかってきたり、 しょってる鞄をざざざーっていう感じでこすりつけながら通り過ぎたり。 絶対わざとです。 しかも、 通り過ぎた後、振り返ってがんをつけるような感じで睨みつけていく人とかも結構います。 僕もわかるんですよ。 たぶん、 「邪魔くさいなあ、もっと端っこにくっつけよ」 って思ってるんですよね。 わかりますよその気持ちは。 でもエスカレーターっていうのは構造上、歩くとよろしくないそうですし、 ほとんどのエスカレーターには駆け上がったり歩いたりしないでください、 とか、 端によらずに黄色い線の内側に立ってください、 とか、 書いてあります。 それに何より、駅などのエスカレーターなんかは、 すぐ横に階段があるじゃないですか。 歩いたり駆けたりしたい人は、 広い階段を通ったほうがいいじゃないですか。 なんでわざわざ狭い場所を、しかも歩くなって書いてある場所を通るんですかね。 と思っていますけど、 それをいくら言っても多勢に無勢で僕のほうが因業だってことになっちゃうのが今の日本です。 そこで僕なりに考えましたよ。 たとえば、 エスカレーターの幅を今より狭くして、 二列になれないようにしたらどうですか。 あまりたくさんはありませんが、そういうエスカレーターもあることはあります。 そのようなエスカレーターではいくら急いでるやつでも、 ぬかしようもなく、黙って乗っていますよ。 ほとんど見かけませんけどね、狭いエスカレーター。 あるいは、めちゃくちゃ広いエスカレーターにしちゃうとか。 そうすれば、歩かない人も歩く人もぶつからなくて済みますよ。 でもそういうエスカレーターは一度も見たことがないですね。 ニュースなんかでも、啓蒙のために、 ときどきエスカレーターの特集なんかをやりますけど、 いくらやっても無駄じゃないですか。 それならハード面から変えていけばいいと思うのですが、 どうして狭いエスカレーターや広いエスカレーターができてこないんですか。 僕でも思いつくのに、ほかのだれも思いつかないのですか。 それとも、この考えは荒唐無稽なのでしょうか。

  • エスカレーターの乗り方

    エスカレーターの乗り方 私は右腕の調子が悪く、なるべく荷物を右腕で持たないように、腕が何かにぶつからないようにしています。 関西だとまだいいのですが、東日本だとエスカレーターに乗るときは右側を空けておく習慣の地域が多くて困ります。 一度、左手で荷物を持って左側にたったとき、手すりにつかまれずに怖い思いをしたのと、人がぶつかってくるのでこれはまずいなと。 逆に、右側にたって手すりをつかまっていると、強引に押し込まれたり、睨み付けられたり、罵声を浴びせられたりします。 ですので、エスカレーターは私にとって危険きわまりない乗り物となり、階段がある場所ではなるべく階段を使うようにせざるを得ません。 場所によってはエスカレーターしかなくて階段がない場所があったり、距離が長くて階段はちょっときついときがあって困ります。 こんな場合にどのような対処方法があるかご教示ください。 逆側を向いて乗ると解決しそなう気もしましたが、進行方向が見えないのと他の人と向き合うのがいやなので選択肢からはずしました。 なお、「右腕を治療してください」、「がまんしてください」、「精神科に行って下さい」、「階段を使ってください」、「外出しないでください」みたいな心無い回答は勘弁してください。

  • エスカレーターの片側通行

    かなり深い大江戸線やメトロの新御茶ノ水、国会議事堂前駅をたまに利用します。 こんなに長いエスカレーターでも右側をかけ上がる人がいます。(関東なので) 最近はどっちが主流なんでしょうか? ちょっと検索すると http://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html 止まって乗ってください。というのがすぐヒットします。 休みの日のデパートやコンサートホールなどでは「2列でご利用下さい」と警備員の人が大きな声で注意しているところにも遭遇したことがあります。 朝のラッシュ時など短いエスカレーターでも、乗る前にかなり並ぶので、2列で乗れば単純に時間が2分の1になって混雑解消になるのでは?と思うのですが。 ただ後ろから突き飛ばされたり、「どけ!」と言われたりするのは避けたいので、いやいや左側に並びます。 たいてい並行して階段があるのだから急ぐ人は階段を駆け上がればいいのに・・・と思いつつ。 少しずつ時間をかけて片側をあけましょうということになってきたのだから、 逆に歩いたり駆け上がったりすることが本当に危険なことであれば、2列で乗ることを定着させることは出来ると思いますか? 定着させるにはどんな方法があるでしょうか? 注意を促す人を配置するか、ポスターなどで知らせるくらいしか思いつかないのですが。

  • エスカレーターその2

    エスカレーターは東京では左側よりで右側で通行するってのはそれが原因でエスカレーターの事故が多発するんでは?駆け上がってる人がいるかぎり事故は減らないと思います。だから僕は右側に立ってようと思います。もし「どけ!」って言われたら、お前みたいなもんがいるから事故が起きるんじゃボケ!!って言って野郎と思いますが、皆さんはどう思いますか?事故は東京駅や新宿駅などで起きてます。チラシが貼られてます。

  • エスカレーターの疑問。

    今日駅で実際に体験したことです。 ホームに行くエスカレーターに子供さん連れの若い女性がいました。 子供さんは自分の足で歩いていますが、 その女性はベビーカーを持っています。 エスカレーターに乗ったとき、 その女性と子供さんは横に並んで乗りました。 僕はその人の後ろだったんですけど、 例によって右側を歩いてくる人がいるじゃないですか。 やっぱりきました。 おじさんです。 サラリーマンでしょうか、スーツ姿の人です。 とても急いでいるのかもしれません。 その女性と子供さんの後ろまで来て、 わざとらしいせきをします。 たぶん、 「邪魔くせえな、何で横に並んでやがるんだよ、どけよ」 っていうこをを知らせるための、 合図の咳なんでしょうね。 その女性は後ろに気づきあわてて左側によりました。 子供さんもいるんだし、 あまり端っこによるのは危険だと思うので、 僕はとても腹立たしい思いを持ったのです。 エスカレーターには、 危険ですから歩かないでください、 とか、 端のほうに寄らないでください、 とか、 急に止まることがあるので手すりにおつかまりください、 とか、 注意事項が書いてあるじゃないですか。 それなのに、 たいていのエスカレーターでは、 片側に歩かない人、 片側は歩く人、 みたいになってます。 先日もエスカレーターで指を切断する事故があったばかりです。 とても危険なエスカレーターで、 どうして危険な行為が普通になってるのでしょうか。 それに、 歩くやつらのためにわざわざ空けてるわけじゃないんですから、 あいてなければどかしてまで通ろうなんて変じゃないですか。 常識ってどうしてこんなに変なんですかね。 誰もこの常識、おかしいと思わないんですかね。 もっとエスカレーターの乗り方の啓発をしたほうがいいんちゃいますか。 歩くやつは階段を歩くほうがいいじゃないですか。 僕が変なんですかね。

  • 大阪のエスカレーターの乗り方

     大阪のエスカレーターの乗り方についてお教えください。  僕は大阪在住で、障害者のため左利きなのですが、僕としては左側に立ちたいのです。でも大阪のエスカレーターは、左側をあけるもの。急ぐ人にとっては当然のことですが、あんまり急がれるとそのエスカレーターが前後に微妙に揺れてしまいます。  前述したように僕は左利きなので、今は右側に立ち、うしろ向きになって乗ったりしています。以前は、エスカレーターをまったく使わず、駅の場合は必ず横に階段があるので、その階段を利用したりしていました。  「大阪と東京のやり方が逆だったらいいのにな。」と思います。ショッピングセンターの中にあるエスカレーターの場合は、左あけ右詰めの区別は関係ないみたいなので、そのまま左側に乗っています。だけど以前、大阪市内にある書店のエスカレーターで左側に乗っていると、よそのおじさんにヘンな目で見られてしまいました。  うちの親は、エスカレーターに乗るときは、「左側に乗っていいけど、ちょっと間隔あけて乗り。」といいますが、「うしろから通る人の邪魔になるのでは。」と思い、なかなか実行できません。  皆さんはどうすればいいと思いますか?

  • エスカレーター

    新横浜駅をよく利用します。 新幹線を。 そのとき横浜市営地下鉄という路線も使いますが、 この地下鉄、結構深い場所を通っていますので、 エスカレーターが長い上にさらに何回も乗ってホームに行きます。 そのときなんですけど、 エスカレーター横の壁のところに、 「エスカレーターでは歩かないでください危険です」 という張り紙がたくさんしてあります。 皆さんこの張り紙を見ているはずです。 めちゃくちゃ目につく位置に張ってあります。 でも皆さん左側一列になって、 右側を開けてありますね。 さらにそのあいてる方を歩いて行く人が引きも切らずです。 おかしいですね。 世の中ではエスカレーターを歩いていく人が普通になっていますが、 このように、 歩くことは危険であるとか、 やめましょうとか、 そういうことも言われています。 いったいどっちが本当なんですか。 僕はエスカレーターに乗ったら歩かずに乗るんですけど。 歩いてる人を見ると、 何で階段で行かないんだろうと思います。 いったいどっちが本当なんですかね。

  • エスカレーターのマナーっておかしくないですか。

    マナー好きの日本人が考えたマナーの一つに 「エスカレーターに乗るときは急ぐ人の為に右側を開けて乗るのがマナー」って言うのが ありますよね。あれっておかしくないですか。 そもそも、エスカレーターや空港等で見かける「動く歩道」なんかは自分で歩かないで 楽をする為にあるんだから、もし急ぐんなら横の階段を駆け上がればいいんだから、 もし階段がないのなら仕方がないから、ゆっくりと行けばいいのに。 エスカレーター会社のメンテしている人に聞いたけれど、片側に重みがかかったり、 どんどんと歩くと、結構痛みやすいそうです。 20年くらい前は、きれいに2列で整然と乗っていたと思いますけれど。 誰が考えたマナーですかね。

  • エスカレーターの乗り方

     私は大阪に住んでますが、駅などのエスカレーターに乗ると、お急ぎの方のために右側に立って左側をあけています。関西の人は右側に立つのが普通ですが、関東地方では、左側に立つと聞きました。本当でしょうか。また、それ以外の地域の人々はどうなのでしょうか。特に、関東と関西の間の地域のエスカレーターでは、みなさん迷っているのでしょうか。

  • エスカレーターを使う人への疑問です

    駅のホームで階段とエスカレーターがあるとほとんどの人がエスカレーターを使うために列を作り、階段はガラガラという風景をよく見ます。 長い時間並んでエスカレーターに乗れた途端立ち止まらずに階段のように上っていく人がいますがなぜそのような人は最初から階段を使わないのでしょうか? 結局駆け上がるのであれば長い列を並ばないで20~30段の階段であれば最初から階段を使った方が結果的に早く上に上がれるし、体力の消費の面でも差がない気がするのですが。(六本木駅のような地下深くのホームなら別ですが) どういう理由でわざわざエスカレーターに並び、その後駆け上るのか不思議に思いました。 そもそもエスカレーターって立ち止まるのがルールですよね。