• 締切済み

ヒースロー空港乗継について  

lupinletroisの回答

回答No.1

私は、ヒースローを3度利用してますが、すべてターミナル5が できる前であり、うち英国航空は1度です。、 この回答は、欧州空港の一般論で、ヒースロー等の特例があるかも しれません。最近はほとんど手荷物だけで預けないため、ずれて いるかもです。 英国航空の2つの便は、1つの予約ですよね。 別々に手配したわけではないですよね。 それならば、預けた荷物は、24時間以内の乗り継ぎは、スルーで ヒースローで受け取らずにすむことができるはずです。 (翌日乗継とかでは、一旦受け取ることもできます。) 荷物の預け直しがないので、入国する必要はありません。 ヒースローで国際線エリアのままターミナル移動ができるはずです。 バルセロナの空港で、荷物は東京(羽田)までにできるはず。 (スルーの方が普通です。) 搭乗券もバルセロナで羽田までの2枚受け取れるはずです。 もちろん、入国して1泊することも可能です。 ラウンジはわかりません。 英国航空の本拠地のラウンジですから、24時間かも。 ヒースローは、ビジネスでは、客が常に多くてそれほどてもない とかも聞きます。(ファーストでないととか聞きます) どこの空港か忘れましたが、仮眠用のほぼ横になる椅子があった ラウンジの経験あります。

bunbunhonhon
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 営業時間は、BAに直接確認してみます。 バゲージがスル-というだけでだいぶ楽になりますね。

関連するQ&A

  • ヒースロー空港、チューリヒ空港での乗り継ぎの過ごし方

    友人と2人でパックツアーでスペインに行く予定です。 ツアー企画会社から、 往路は 成田→ ヒースロー → バルセロナ 帰路は マドリード→ チューリヒ → ヒースロー → 成田  であると連絡がありました。それぞれの乗り継ぎは3時間程度です。 帰路の乗り継ぎの多さは憂鬱ですが、仕方ないので乗り継ぎ空港で楽しく時間を過ごせたらと思います。 ヒースローもチューリヒも今回初めて利用します。 おすすめの飲食店や、景観が優れている場所などあれば行ってみたいですし、それぞれの空港でおみやげ(食べ物、記念品など)を買うのも良いかな、と思っています。 その他、それぞれの空港ならではのお勧めが有れば是非とも教えてください。よろしくお願いします。

  • ロンドンのヒースロー空港での夜の過ごし方

    乗り継ぎの都合で、ヒースロー空港で一夜を過ごすことになります。 ターミナル5に到着し、翌日も5から出発します。 ワンワールドのエリート会員でラウンジが使えますが、調べてみたらどうも24時間オープンの航空会社ラウンジがないようです。(あれば教えてくださいませ) プライオリティパスも持っていますが、どうもやはり24時間のラウンジがないようです。 この空港には24時間オープンのラウンジが存在しないのでしょうか? また、マレーシア航空のラウンジは午前3時からやっているらしいが、ターミナルが違い、ターミナル4になります。深夜でもターミナル5と4の間の移動が可能でしょうか? ヒースロー空港で徹夜で待った経験のある方や、ヒースロー空港に詳しい方、ぜひアドバイスをください。 よろしくお願い致します。

  • LONDON でヒースロー空港からルートン空港に移動してスペインへ

    ロンドンでヒースロー空港からルートン空港に移動してバルセロナへ移動し、フランクフルト、パリとめぐって、再びロンドンから帰国します。 ヒースローに8時に到着し、13時の飛行機でルートン空港からバルセロナへ行くのですが、ロンドンに到着した際に入国カードの滞在先には何と書いたらよいでしょうか。 また、ルートンからバルセロナに行くときにはスペイン入国カードはかくのですよね。 よくわからないのですがイギリスはナントカ条約に入っていないようなので。 最後にパリからEUROSTARでロンドンに戻る時はイギリス入国カードは要らないのですか わかりづらいとおもいますが、よろしくおねがいします。

  • ロンドン ヒースロー空港

    こんにちは。 教えて下さい。 今度イギリスへ行くのにヒースロー空港を使います。アシアナ航空なのでターミナル4に着くようですが、ターミナル4は現在地下鉄が閉鎖中でバスによる輸送をしており、通常より時間がかかると聞きました。 そこで教えて頂きたいのですが、どのくらい時間がかかるのでしょうか?また、ヒースローは入国審査が非常に厳しいと聞きますが、それにはどの位の時間がかかりますか? 非常に漠然とした質問で恐縮ですが、つまりはロンドン市内までどの位かかってしまうのかを知りたいので す。実際に利用された方の感想等お伺いできれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • ヒースロー空港乗換

    英国ヒースロー空港乗り継ぎについて教えてください。 海外旅行などグアムくらいしか行った事がないのですが、仕事でイギリスのグラスゴーまで行かなくてはならなくなりました。 ちなみに、英語は全く分かりません。グラスゴーに着けば日本人スタッフがアテンドしてくれるのですが、そこまで一人でいかなければなりません。 そこで、ヒースロー空港の乗り継ぎについて教えていただけると助かります。 成田空港よりヴァージンアトランティック航空でヒースローに行きます。 まず、入国審査は乗り継ぎの人と乗り継ぎがない人では場所が違うのでしょうか? もし違うのであれば、何て書いてある場所に並べばいいのでしょうか? 次にターミナル移動は何処から何処にどのような手段ですればいいのですか? 看板に記載されている英語等教えていただけると助かります。 また、空港のスタッフに日本語が通じる人はいるのでしょうか? 荷物はグラスゴーまで受け取りは無し? その他、参考になること、気をつけなければならなことあれば教えてください 何卒よろしくお願いいたします

  • ヒースロー空港でのターミナル間の移動について

    英国ヒースロー空港で、第2ターミナル(たぶん)に到着する便に乗る予定です。空港についてすぐにトラベラーズチェックを現金化したいのですが、空港のMAPを見たところ、第2ターミナルだけarrivalのエリアにアメリカン・エキスプレスの窓口がありません。 第2ターミナルから、第1・第3ターミナル等の「arrivalのエリア」に入ることは可能ですか? 移動する場合は1度入管手続きを済ませるのでしょうか??(海外旅行の経験もあまりないため、システムが良くわかりません。。。) それと、ヒースロー空港のアメリカン・エキスプレスの窓口は、夜8時くらいには閉まってしまうのでしょうか・・・? 5日後には英国に行く予定で、今更ながら焦ってます。 誰か、回答してくださる方、是非お願いします!!!

  • ヒースロー空港利用について

    「荷物が荒らされる」だとか「入国審査に時間が掛かる」だとか、何かと悪名高いヒースロー空港ですが、今回「成田 → ヒースロー → ダブリン」と、アイルランド入国のためのトランジットとして利用します。 そこで質問なのですが、ターミナルの移動は地下道(徒歩)とシャトル(バス?)とどちらを利用した方が早いのでしょうか? また当方は海外旅行初心者なのですが、空港利用や入国手続きに関してアドバイスがありましたら教えてください。スーツケースにはリボンなど目印を付けない方が良いと聞きましたが、どうなのでしょうか?

  • ミュンヘン空港からヒースロー空港までルフトハンザで移動し、

    ミュンヘン空港からヒースロー空港までルフトハンザで移動し、 ヒースロー空港でニュージーランド航空に乗り換えて香港へ移動したいのですが、 ヒースロー空港で乗り換えをする場合に、入国審査は必要になりますか? また、必要な場合は入国時、滞在目的を聞かれた場合に『乗り換えです』とだけ答えれば 問題無いでしょうか?

  • ヒースロー空港での乗継(バリ→ロンドン→成田)について

    月末にヨーロッパを旅行します。 帰路は、パリからロンドン・ヒースローを経由します。その際、ロンドンでの乗継時間が1時間45分です(ヒースロー着14時、ヒースロー発15時45分)。どちらも航空会社はBAです。 1時間45分という時間ですと、余裕を持って乗り継げるのでしょうか?それとも、余裕無く急いで移動してギリギリといったところなのでしょうか? また、平時では十分に乗り継げる時間であっても、現在のヒースローのセキュリティーの厳しさですと、その時間では乗り継ぐのは難しいのでしょうか? 先日の新聞に、「ヒースローでは乗継ゲートが閉鎖されていて、いったん外に出て再度手続きをしたので、時間がかかった」というロンドンから帰国された方のコメントが出ていたので、少々不安です。 ご存知の方、ぜひご教示ください。よろしくお願いします。

  • ヒースローでの乗り換え

    来週にもスペイン・マラガからブリティッシュ航空でヒースローを経由して今度はキャセイでオーストラリアシドニーまで飛びます。 ヒースローにはTerminal2に到着し、二時間後(正確には1時間55分後)にはTerminal3からキャセイで香港経由してシドニーへ飛びます。 ヒースローでの乗り換えは初めてで、しかも二時間弱しか乗り継ぎ時間がないので不安です。  マラガ→ヒースロー、 ヒースロー→シドニーのチケットは別々のサイトにてEチケットを購入しました。 ヒースローでの乗り継ぎですが、スーツケースは恐らく一旦受け取らないといけないとおもうのですが、となると、一旦、イギリスに入国するという形になるんでしょうか? http://www.oneworld-jp.com/airport_information/london_heathrow.html このサイトをみると、T2で到着してT3から出発居の場合はFCCへ移動して、、ってありますが、一旦入国審査とかしないといけないのでしょうか?? http://www.ryugakuclub.com/ireland/f14transit.htm このサイトを拝見すると、そのように書いているので、どうも不安で仕方がありません。。。時間は間に合うのでしょうか??  情報お待ちしています。  ちなみに、EU圏内の在住許可を持っていますが、関係ないですよね??