• 締切済み

2013年度国公立大学入試 文系が選ぶ教科は?

将来の夢が具体的にはまだ決まっていないのですが、国際関係の職につきたいと思っています。 勉強する上での目標を早く定めたいのですが、大学も学部もまだ分からず… まず、国公立文系の場合、教科の選択肢はどうなるのか教えてください。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

最小限の表現にしたつもりだけれど、誤りと断定されたままだと居心地が悪いので反論しておきます。 東大・京大では「公民」でセンターを受けることも「認めています」。新設の「倫理・政経」だけは「地歴B」3種と同じ扱いで、この4種から二つを選ぶのです。「地歴A」「倫理」「政経」「現社」の楽勝2単位科目が選べないだけ。 ただし東大文系の全ては二次で、京大の一部ではセンターと二次で地歴二つが必要なため、その受験生の多くは公民を捨てる選択をするでしょう。大学側としては余分に勉強してくる分にはウェルカムだけれど、わざわざ負担を増やす受験生は少数派だろうという意味です。京大ではあえて「捨て地歴」と「公民」でセンターを受け、「勝負地歴」を二次に温存するという戦術もありそうです。 また、地歴AB計6種と公民4種がぜんぶ同じ時間割になったので、楽な2単位科目から二つ選ぶことも制度的には可能になったのですが、それを認めない大学は多いです。 なので4単位科目を二つとっておけば間違いありません。ということで、最上位以外は「地歴B」と「倫理・政経」の組合せでの受験生が急増します。公民二つ足したところで「地歴B二つ」やるよりはまだ楽なので。 手抜きが可能といったのは、条件付き「4+2」の組合せや「単独4単位」などを認めるところもあるからです。社会科(地歴公民)を重視していないということだと思います。 そういっためんどくさい条件を、志望も固まらないうちにあれこれ考えるくらいなら、先の回答の通りに初期設定し早く学習を始めるのがいいですよ、という意味を含めたつもりでした。

noname#138811
noname#138811
回答No.2

まずANo.1さんのご回答には誤りがございます。 国公立大学の一般入試で利用する大学入試センター試験の文系の標準的な受験科目に2012年度から一部変更があります。 具体的には、「社会」の受験科目が、 (従来) 公民(現代社会・倫理・政治経済):1科目 地理歴史(地理・日本史・世界史):1科目 で京大等以外の大半の国公立を受験できましたが、 これからは地理歴史2科目を受けることが原則となります。 公民を選択すると受験できない大学が大幅に増えますので特にご注意ください。 2012年度以降の標準的な文系の科目選択は、 英語(筆記・リスニング) 国語(現代文・古文・漢文) 数学IA 数学IIB 理科1科目(地学を勧める人もいるが文系では圧倒的に生物を選択する人が多い、文系で物理はやめるべき) 地理歴史2科目 合計5教科7科目となります。 *各国公立大学が指定しているセンターの社会科の受験科目は以下のサイトで確認できます。 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/12/center_henko/index.html *このサイトに無料登録されて進路研究を行うことをお勧めします。 http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/ 国際関係に興味がおありとのことですので、世界史を選択するのがベストだと私も思います。 ただやはり英語・国語・数学がメインですので、1~2年のうちは3教科を徹底的にやるべきです。 ご健闘をお祈りいたします。( ^ ^ )

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

受験科目という意味ですよね。国公立文系の場合、センターで受けることになるのは、 英語(リスニング含む) 数学IA・IIB 国語(現古漢) 地歴B(私大対策には歴史がベター、国際系なら世界史B) 公民は「倫理・政経」 理科は文系なら「生物I」、または「化学I」 東大京大を狙う場合や公民が嫌いな場合は、公民の代わりに地歴Bをもうひとつ。 以上6教科(公民ナシなら5教科)、数学が2科目扱いで、7科目ということになります。大学学部によっては負荷を減らせるところもあるけれど(数学や地歴・公民)、今から手抜きを考えないことです。 文系の場合はセンターの範囲が二次の範囲に重なります。

関連するQ&A

  • 文系科目のみで国公立へ行けるのでしょうか?

    高一生です。そろそろ文理選択をしなければならない時期が近づいて来ました。質問内容としては、文系教科の勉強のみで国公立大学に入ることはできるのでしょうか?ということです。 私の高校は文系を選択すると、理系科目をほとんど勉強しなくなります。ですが、私の現段階の希望として国公立に入りたいと考えており、この質問をさせていただきました。私は全くといっていいほど大学受験に対する知識がなく、詳しく教えて頂けると幸いです。私の知っていることからいえば、共通テストというものを受けなければならなく、理系科目は避けて通れないのだと認識しています。偏差値など、学力面は考慮しないものとして理系科目を受験せず、国公立にはいることはできますでしょうか?

  • 私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。

    私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。 文系教科はそこそこできるのですが 数学や生物が凄く苦手で、克服しようとしてはいますが なかなか克服できずにいます。 受験までもう時間が差し迫ってきているので 文系教科の配点が高い大学も調べておこうと思っています。 しかし、現在推薦入試の準備も兼ねていますので 毎日が忙しくなかなか調べる時間がとれずにいます。 普通の学校ですと配点が 国語、数学、英語、(各200)、社会2教科(200)、理科(100)で 割合にすると 文系教科:理系教科=2:1となるのですが この比率より文系教科の割合が高い国公立大学(偏差値は問いません) 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 文系の教科選択について・・・・

     今高校一年で文理選択について悩んでます。 とりあえず、文系に進もうと思っているんですが、どの教科を選択しようかということで悩んでます。 文系では、理科が生物・地学から選択 地歴が日本史・地理から選択で世界史が必修です。  大学は、国公立の法・政治経済・経営商などに進もうと思っています。自分の好きな教科を選択すれば良いというのはわかっているのですが、やはりある程度勉強しやすい教科を選んだほうがいいと思うのですが、皆さんの意見を教えてください。

  • 文系でいける国公立大学

    はじめまして。 現在高校1年生で、11月の進路調査で「文系・地学」を選択しようとしている者です 唐突で申し訳ないのですが、文系でいける国公立大学はどこがありますか? 行こうと思えば努力でいけるのですが、 僕が聞きたいのは、文系主体の国公立大学ってことです。 私立はお金がかかり、親に迷惑をかけてしまうので、出来る限り国公立大学に行きたいと思っています。 滋賀県に住んでいますので、できれば近畿地方の大学から教えてもらえれば幸いです。 わかりにくい文章で申し訳ありません

  • 国公立大学

    私は ずっと国公立大学への入学には5教科7科目のセンター試験が必要なのだと思っていました(__) がっ!! そうでもない国公立もあるのだと聞きました。 詳しい方、教えてください。 ちなみに 私は文系です☆人文や国際系に興味があります。

  • 国公立大学入試が5教科7科目であるというとき

    国公立大学入試が5教科7科目であるというとき、 (1)5教科の方ですが、「地歴」と「公民」はそれぞれ1教科ではなく、2つ合わせて「社会科」として1教科と勘定するのでしょうか?  (2)いわゆる文系の場合、7科目という言い方の方は、例えば英・国・理科を各1科目、社会を2科目と数えていくと残る数学を2科目と勘定するのでしょうか? (3)もしそうだとするならば、この数学の2科目とは何と何になるのが一般的ですか?

  • 大学の文系の中の学部の選び方について。

    はじめまして。自分は高校三年生です。高校二年の初めのときに文系理系の選択があり、自分は理系を選択しています。しかし今となってよく考えてみると、自分が将来やりたい職というのはどちらかというと漠然とはしているのですが、会社の総合職などのものなのです。加えて自分は文系科目に比べて理系科目も得意とはいえません。なので、今更ではあるのですが、文系の大学を受けようと思ってます。そこで、みなさんにアドバイスを頂きたいのですが、文系に行って、将来就職のときに有利不利といってはおかしいかもしれませんが、そこで学んだことを将来役にたたせるには何学部に行くべきなのでしょうか?過去ログなどで大学で何を学んでも就職には関係ないという意見もたくさんありますが、そうではあっても、その中でも一番良い学部はどれでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • 文系と理系って???

    高校一年生です。高二になると文系と理系に分かれますが、今どっちにいこうかすごく悩んでます。将来は英語関係の仕事をしたいので、大学は国際関係学を学べるところがいいなぁ~って思っています。そうなると文系っていうイメージがあります。でも、理系の方が国公立大学の受験には有利だという話もよく聞くし、センター試験が私の代から五教科七科目になるんです。ってことは文系へ行っても理系科目は二つ履修しなければなりません。数Cや数3まで学ばなければならない理系には不安がいっぱいあるけど、でも今の自分の中では少し理系に傾いています。理系だったらまだ途中で文系への変更も不可能ではないと思うし。。。ただひとつ気になるのは、理系から国際関係学部を受験して受かる事ができるのかどうかです。立命館大学の国際関係学部と、国際インテニュートに惹かれています。これらの立命の学部に、理系からでもじゅうぶん進学可能でしょうか?? それと素朴な疑問ですが理系から法学部のような根っからの文系学部に進学する事はできますか?? 回答待っています。

  • 国公立の文系と理系がどーのこーの?

    私事ではなく他人事なのですが、大学受験に関してです。 国公立の理系と文系では理系の方が選択肢がないと言う話を聞きました。 本当ですか? 自分自身もこの質問されてイマイチ内容が掴みきれて居ません。 現在高校1年生の子に進路の話を振ったところ、 理系が得意だったにもかかわらず、親に言われて文系に進むと言っています。 元々は美容の専門学校に行きたかったらしく、理系を目指していたのですが、 親が大学進学も視野に入れろと、文系の選択を余儀なくされたそうです。 『国公立のみに絞ると理系の学部の方が選択肢が少ない』 という理由だそうです。 自分の中の認識では、理系の方が就職も考えた上で選択肢も広がるし、途中で気が変われば 努力次第では文系への道も切り開けるという認識でした。 むしろ美容系の専門学校へ行くという選択肢を捨てないのであれば、理系の方が断然有利だと思っています。 この親御さんの話って正しいんですか? どうも言いくるめられただけのような気がしてなりません。 もしかしたら自分の感覚が古いだけなのかも知れませんが・・・

  • 理系と文系って??

    初めまして!!春ヵラ高01になるんですけど、親に大学でどの学部に入るのかずっと聞かれてます。 でも私はまだ将来の夢が決まっないし、やりたい事も決まってません。 だから自分がどの学部がぴったしなのか全然分からないのに「どの学部に入るのか??せめて理系が文系か決めてくれ」ってせかされてどおしたらいいのか分かりません。 理系と文系について詳しく知りたいです。理系は何の教科が得意な人が行くのが最適か文系は何の教科が得意な人が行くのが最適なのか教えて下さい。後学部(法学とか商学とかです)とかよく分からないので良かったら教えてもらえませんか?参考にしたいんです。