プログラムの質問について

このQ&Aのポイント
  • 行と列の座標を決定する部分の意味や動作について質問です。
  • fflush(stdin)の意味や目的について教えてください。
  • i++の意味や役割について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

質問です!><

以下のプログラムについて質問です! main() { int a,b; printf(" "); for(a=1;a<=8;a++) { printf(" "); printf("%d",a); }//横のマス番号表示 printf("\n"); char array[9][9]; array[0][0]='1'; array[1][0]='2'; array[2][0]='3'; array[3][0]='4'; array[4][0]='5'; array[5][0]='6'; array[6][0]='7'; array[7][0]='8';//縦マス番号の初期化 for(a=0;a<=7;a++) { printf("%c",array[a][0]); printf("\n"); }//縦マス番号の表示 int c,h,x,y; int i=0; while(1) { fflush(stdin); printf("Please push line number\n"); c = getc(stdin); //行の座標を決定 x = c - '0'; fflush(stdin); printf("Please push row number\n"); h = getc(stdin); y = h - '0'; //列の座標を決定 if(i%2==0) { array[x][y]='A'; } if(i%2!=0) { array[x][y]='B'; } //先行はA後攻はB for(a=0;a<=7;a++) { for(b=0;b<=8;b++) { printf("%c",array[a][b]); } printf("\n"); } i++; } } (1)行の座標を決定、列の座標の決定とあるのですが c = getc(stdin); //行の座標を決定 x = c - '0'; fflush(stdin); h = getc(stdin); y = h - '0'; //列の座標を決定 これらの部分の意味がよくわかりません。 (2)fflush(stdin)とあるのですがこれは何でしょうか? (3)最後の部分のi++はどういう意味ですか? (4)勝利判定の部分はどこですか? 質問多くてすみません!>< よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

(1) > c = getc(stdin); で、「文字」を一つ入力し、その番号をcに代入します。 > x = c - '0'; で「文字の番号」を対応する「数値」に変換しています。 ASCII準拠の文字コードだと、'0'から'9'まで番号が順番に並んでいるので、「数字の番号」-「'0'の番号」とすることで、数値0~9になります。 が、環境によっては「'0'から'9'まで順番に並んでいない」場合もあるので、常に使える手法ではありません。 strtol等の文字列→数値変換関数を使うのが確実です。 (2) 入出力には「バッファ」が用意されていて、1文字ずつではなく、ある程度まとめて読み書きするようになっています。 通常のファイル出力だと、一定文字溜るまでファイルには書き込みません。そのため、fprintf等で「出力」したのにファイルには書きこまれていない、という瞬間が存在します。 一般的なファイル出力だと、最終的に結果が書き込まれていれば問題は無いのですが、出力したらすぐに書き込んで欲しいときもあります(リアルタイムで逐次ログを出力したい、等)そんな時使うのが fflush です。 fflushはバッファに溜っている分を書き出して、バッファを空にします。 同様に、キー入力もバッファを持っています。押されたキーをある程度記録しておいて、読み出すタイミングで順番に処理されます。このような動作を「先行入力」とも呼ばれています。 PCが重くなったときにキー入力すると、既にキーは押してないのに、遅れて画面に文字が表示されることがあると思います。あれが先行入力によるものです。 ところが、このゲームのように、先行入力は必要なく、入力状態になった時点からの入力だけが欲しいケースもあります。先行入力のキャンセルが必要です。 そんな時には fflushで入力をキャンセルします...というのは半分嘘です。 Cの規格では、fflushを入力に対して行なったときの動作は「未定義」です。何が起るかわかりません。 あるC言語では、先行入力のキャンセルとして働きますが、他のC言語では何も起りません。致命的なエラーになる実装もあるでしょう。 そのC言語のマニュアルをよく読んで、fflushが先行入力キャンセルの動作をすることが確認できた場合に、そのC言語限定で使うようにする。 基本はこのケースでは使わない(別の手段でクリアする)のが正しい対応でしょう。 (3),(4)については、既に回答があるので省略。 ついでに。 > main() 型の省略は推奨できません。

stellaxxx
質問者

お礼

すごく丁寧にありがとうございました!>< とても分かりやすかったです!

その他の回答 (1)

回答No.1

そんなことより、まず、実行してみましょう。 画面、めちゃくちゃになりませんか? 配列のarray[*][こっち側]何も入っていませんよ? arrayをゼロクリアするなりの処理が必要です。 さて、(1)ですが、 これは数字を表している文字を、数値に変換しています。詳しくは、ASCIIコードを調べてみてください。ちなみに、せめて範囲チェックくらいはした方がいいと思います。 (2)は、いわゆる先行入力を読み捨ててるのだと思いますが、このプログラムでは、要らないんじゃないかな? (3)++はインクリメント演算子です。iはintですから、i=i+1だと思えばいいです。で、このiは、2で割った余りを見て、先攻か、後攻かを判断する変数のようですので、それをトグルしているだけですね。 (4)は、実装されていませんね。そもそも、これ、何ですか?どうなると勝つんですか?

stellaxxx
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!>< とても助かりました!

関連するQ&A

  • γ関数のプログラム(初心者です)

    以下のようにγ関数のプログラムを組みました。 とりあえず整数値を入力すれば、正しい値は返しているということがprintfの4で確認できました。 もとはfortranで組んだプログラムをCに置き換えました。 ですが、実際走らせてみると、4で値は確認できますがsegmentation faultが出てしまいます。 ですからサブルーチンファイル(ユーザー関数?)として利用できません。 何がいけないのでしょうか? 正しくyが帰ってくるようにどうなおしたらよいのか教えてください。 #include <stdio.h> #include <math.h> double gamma(double x) { double c[8],y,a,r,b,s; int i; a=1.; r=1.; c[1]=5.771916e-01; c[2]=9.882058e-01; c[3]=8.970569e-01; c[4]=9.182068e-01; c[5]=7.567040e-01; c[6]=4.821993e-01; c[7]=1.935278e-01; c[8]=3.586834e-02; printf("0 %f\n",x); while(1){ if(x>2.){ x=x-1.; a=a*x; printf("1 %f %f\n",x,a); } else if(x<1.){ a=a/x; x=x+1.; printf("2 %f %f\n",x,a); } else{ break; } } x=x-1.; for(i=1;i<8;i++){ b=(double)(i); s=(c[i]*((double)(pow(-1,b))) *((double)(pow(x,b)))); printf("3 %d %f\n",i,c[i]); r=r+s; } y=a*(r+(0.03586834*((double)(pow(-1,8)))*((double)(pow(x,8))))); printf("4 %f\n",y); return y; } main() { double x,y; printf("数字を入力してください。"); scanf("%lf",&x); printf("メインプログラム %lf\n",x); y=gamma(x); printf("%f\n",y); }

  • 値の渡し方?(初心者)

    以前質問したプログラムについて、新たに質問です。 メインプログラムと、関数プログラムを組みました。 関数の中では、print文を使うと計算は正しく行われていて、結果が正しいことが分かりました。 でうが、メイン文の出力では、どこにも出てこない変な値が出てきてしまいます。 値の渡し方がおかしいのでしょうか? 誰か、アドバイスをお願いします。 ***以下プログラムです。*** #include <stdio.h> #include <math.h> double gamma(double x) { double c[9],y,a,r,b,s,z; int i; a=1.; r=1.; c[1]=5.771916e-01; c[2]=9.882058e-01; c[3]=8.970569e-01; c[4]=9.182068e-01; c[5]=7.567040e-01; c[6]=4.821993e-01; c[7]=1.935278e-01; c[8]=3.586834e-02; printf("0 %f\n",x); while(1){ if(x>2.){ x=x-1.; a=a*x; printf("1 %f %f\n",x,a); } else if(x<1.){ a=a/x; x=x+1.; printf("2 %f %f\n",x,a); } else{ break; } } x=x-1.; for(i=1;i<9;i++){ b=(double)(i); s=(c[i]*((double)(pow(-1.,b)))*((double)(pow(x,b)))); printf("3 %d %f\n",i,c[i]); r=r+s; } y=a*r; printf("4 %lf\n",y); return y; } main() { double x,y; printf("数字を入力してください。"); scanf("%lf",&x); printf("メインプログラム x= %lf \n",x); y=gamma(x); printf("x= %f y= %f\n",x,y); }

  • このプログラムを解読してください。

    これは、楕円の内部と外部に色を塗るプログラムです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <math.h> #define MS 200 main() { char fi[50]; int i,j; double x0,y0,a,b; FILE *fp; unsigned short header[13]={0x4d42,54490,1,0,0,26,0,12,0,MS,MS,1,24}; unsigned char bmp[MS][MS][3]; for(i=0;i<=MS-1;i++) { for(j=0;j<=MS-1;j++) { bmp[i][j][0]=0; bmp[i][j][1]=255; bmp[i][j][2]=0; } } printf("中心のx座標:"); fgets(fi,50,stdin); x0=atof(fi); printf("中心のy座標:"); fgets(fi,50,stdin); y0=atof(fi); printf("短径:"); fgets(fi,50,stdin); a=atof(fi); printf("長径:"); fgets(fi,50,stdin); b=atof(fi); for(i=0;i<=MS-1;i++) { for(j=0;j<=MS-1;j++) { if((pow(j-x0,2.0)/pow(a,2.0))+(pow(i-y0,2.0)/pow(b,2.0))<=1) { bmp[i][j][0]=0; bmp[i][j][1]=0; bmp[i][j][2]=255; } } } printf("Input file name:"); fgets(fi,50,stdin); fi[strlen(fi)-1]='\0'; if((fp=fopen(fi,"wb"))==NULL) { fprintf(stderr,"Error: file open [%s].\n",fi); exit(1); } fwrite(header,2,13,fp); fwrite(bmp,1,MS*MS*3,fp); fclose(fp); }

  • どこが悪いのか・・・

    初めまして、こんばんわ。 学校の課題で、二次方程式のXの解を求めるC言語のプログラムを作ったのですが 何故か巧く起動しません。 よくわかりません・・・。 是非、何処が悪いのか指摘していただくと嬉しいです。 /*2-10(su210.c)*/ #include <stdio.h> #include <math.h> main() { int a,b,c; float D,x,y; printf("a*x^2+b*x+c=0のときa.b.cを入力して下さい。\n"); printf("a="); scanf("%d",&a); printf("b="); scanf("%d",&b); printf("c="); scanf("%d",&c); if(a=0){ if(b=c=0) printf("xはすべての実数をとる。"); else{ if(c=0&&b!=0) printf("x=0"); else{ if(b=0&&c!=0) printf("解なし。"); else{ if(b!=0&&c!=0) {x=-c/b; printf("x=%f",x);} } } } } else{ if(a!=0){ D=b^2-4*a*c; if(D>0){ x=(-b+sqrt(D))/2/a; y=(-b-sqrt(D))/2/a; printf("判別式はD>0です。\n"); printf("x1=%f\n",x); printf("x2=%f\n",y);} else{ if(D=0){x=-b/2*a;printf("判別式はD=0です。\n");printf("x=%f",x);} else{ if(D<0){printf("判別式はD<0です。\n");printf("解なし。");} } } } } }

  • 関数の積分を求めるプログラムで質問です。

    シンプソンの公式を用いて積分を求めるプログラムで、 「 y=1/(1+x*x) のように±∞で0に収束するような関数は以下のような無限積分を求めることができる。 ∫(-∞→∞){1/(1+x*x)}dx …(a) ただし、無限区間を分割することはできないので、コンピュータを用いた計算では ∫(-a→a){1/(1+x*x)}dx のaに大きな値を入れることで代用する。この積分を求めるプログラムをシンプソンの式を用いて作成し、以下の3ケースについて値を求めて真値と比較せよ。真値は式(a)を解析的に積分することで求めよ。 ・a=100、N=1000 ・a=100、N=500 ・a=200、N=1000 (Nは以下のプログラムと対応しているものです) 」 というもので参考としてS=∫(1→2){1/x}dxをシンプソンの公式を使い求めるものは以下のものなのですが #include <stdio.h> double f(double x) { return 1/x; } int main() { int i,N; double a,b,h,S; double x[1000],y[1000]; a=1.0; b=2.0; N=10; h=(b-a)/N; for(i=0;i<=N;i++) x[i]=a+i*h; y[0]=f(x[0]); y[N]=f(x[N]); S=h*(y[0]+y[N])/3.0; for(i=1;i<=N-1;i=i+2) { y[i]=f(x[i]); S=S+h*y[i]*4.0/3.0; } for(i=2;i<=N-2;i=i+2) { y[i]=f(x[i]); S=S+h*y[i]*2.0/3.0; } printf("N=%d,S=%15.10lf\n",N,S); } これを生かしてプリグラムをつくりたいのですが、分からなくて困っています。助けてください。

  • C言語 プログラミングで行詰まりました…

    標準入力(キーボード)からi,jk,nの値を入力し、次の漸化式を計算し、X_0からX_nまで求めるプログラムを作成したいのですが、うまく表示されません。どかがおかしいのかご指摘お願いします。 <漸化式> X_n=(a+b)/X_(n-1) , X_0=c(n=0) ================================================================== #include<stdio.h> float f_X(int a,int b,float c) { float y; y=(a+b)/c; return y; } int main (void) { int number,i,j; float k,l,n,X; printf("i:"); scanf("%d", &i); printf("j:"); scanf("%d", &j); printf("k:"); scanf("%f", &k); printf("n:"); scanf("%f", &n); X=k; printf("X_0= %.6f\n",X); for(number=1;number<=n;number++) { l=f_X(i,j,X); printf("X_%d= %.6f \n",number,l); X=l; } return 0; } ===================================================================

  • 2進数の加算の繰り上がり

    2進数の四則演算のプログラムを作りたいと思い、2進数を表示するところまではできたのですが、加算になると繰り上がりという壁にぶつかってしまいました。繰り上がりや桁上げなどがよく分からないので、お教えください。(下のソースコードが繰り上がりのない加算をするまでのものです) #include <stdio.h> int main(void) { int a,b,i,j,x[8],y[8],z[8]; do{ puts("二つの符号なし整数を入力してください。(ただしa>bとし、bはのべき乗の値とする)"); printf("a="); scanf("%d",&a); printf("b="); scanf("%d",&b); if(a < = b) puts("入力した値がa>bになっていません。\a"); }while(a < = b); for( i = 0; i < = 7; i + +){ x[i] = a % 2; a = a / 2; y[i] = b % 2; b = b / 2; } puts("aとbをそれぞれ二進数で表すと"); printf("a="); for( i = 7; i > = 0; i - -){ printf("%d",x[i]); } puts(""); printf("b="); for( i = 7; i > = 0; i - -){ printf("%d",y[i]); } printf("となります。\n\n"); printf("<加算>\n"); printf("c=a+b="); for( j = 7; j > = 0; j - -){ z[j]=x[j]^y[j]; printf("%d",z[j]); } return(0); }

  • 2次方程式の解

    ax^2+bx+c=0の方程式について abcを自分で入力して、「2次方程式として成り立つか」の判断をし、2次方程式であればその解を求めるプログラムです。 2次方程式の解き方をなんとなく忘れていたので、数IIの教科書やらで確認してみました。 以下のように作成したのですが、解が出るはずの値を入力しても強制的に終了してしまいます。どこがおかしいのでしょうか? 他に気になる点は、メイン関数にて「2次方程式として成り立った場合」にはサブへ移動ができているのでしょうか。 あと、仮に↑が合っていたとして、異なる2つの虚数解の計算方法は以下のやり方でも良いのかどうかもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 #include<stdio.h> #include<math.h> void niji(double a,double b,double c){ double x1,x2,x3,y1,y2,D; D=b*b-(4.0)*a*c; if(D>0){ printf("2つの異なる実数解\n"); x1=(-b+sqrt(D))/(2.0*a); x2=(-b-sqrt(D))/(2.0*a); printf("x= %f , %f \n",x1,x2); } else if(D==0){ printf("重解\n"); x3=(-b)/(2.0*a); printf("x= %f \n",x3); } else{ printf("2つの異なる虚数解\n"); x3=(-b)/(2.0*a); y1=sqrt(D)/(2.0*a); y2=-sqrt(D)/(2.0*a); printf("x= %f + i %f, %f - i %f\n",x3,y1,x3,y2); } return; } int main(void){ double a,b,c; printf("ax^2+bx+c=0の式のabcを入力せよ\n"); while(scanf("%f %f %f",&a,&b,&c)){ if(a==b==c==0){ break; } else if((a==b==0)&&(c!=0)){ printf("不能\n"); } else if((a==0)&&(b!=0)){ printf("1次方程式になる\n"); } else{// 入力されたabcが↑の3つに該当しなければ niji(a,b,c);//←サブ関数に示した2次方程式を解く } } return 0; }

  • セグメンテーション違反

    穴掘り方というやり方で迷路を作っています。 とりあえずすこしだけ作ってみて実行したらセグメンテーション違反が起こってしまいました。 解説お願いします。 次のサイトを参考にしています。ttp://www.ced.is.utsunomiya-u.ac.jp/lecture/2009/prog/p3/kadai4/5.html #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<time.h> #define A 51 #define B 51 /*51ラ51マスの迷路*/ void initialize(int *x,int *y,int map[A][B]);  /*最初のステージ作成と座標決定*/ int dig(int *x,int *y,int map[A][B]);   /*道を作る*/ int main(void) { int x,y;   /*現在の座標*/ int map[A][B];    initialize(&x,&y,map); dig(&x,&y,map); map[1][0] = 2; map[A-2][B-1] = 2; for(y=0;y<B;y++){ for(x=0;x<A;x++){ if( map[x][y] == 0){ printf(" "); }else if( map[x][y] == 1){ printf("■"); }else if( map[x][y] == 2){ printf("..") ; } } printf("\n"); } } void initialize(int *x,int *y,int map[A][B]) { int i,h; for(i=0;i<A;i++){ for(h=0;h<B;i++){ map[i][h]=1; } } do{ *x=rand()%A; *y=rand()%B; }while(*x!=0 && *x!=A-1 && *y!=0 && *y!=B-1); } int dig(int *x,int *y,int map[A][B]) { int r,c,dx,dy,count=0; do{ r = rand()%4; switch(r){     /*道を進める方向を決める*/ case 0: dx = 0; dy = -1; break; case 1: dx = -1; dy = 0; break; case 2: dx = 0; dy = 1; break; case 3: dx = 1; dy = 0; break;    } if(*x+dx*2 <= 0 || *y+dy*2 <= 0 || *x+dx*2 >= A-1 || *y+dy*2 >= B-1 || map[*x+dx*2][*y+dy*2] == 0){ c = 0; count++; if(count ==4){     /*4方向とも進めなかったらループを抜ける*/ break; } }else if(map[*x+dx*2][*y+dy*2] == 1){ map[*x+dx][*y+dy] = 0; *x = *x + dx*2; *y = *y + dy*2; c =1; } }while(c==0); }

  • プログラム

    アドバイスをもとにいろんなサイトを見てみたんですが、なんとなくはわかるんですがこれから先どうしたら良いかわかりません。a,bを入力する画面まではいくんですが、それから先の結果がでないんです。何がいけないんですか? #include <stdio.h> double func(double x){ double y; y=x*x*x-3*x*x+9*x-8; return(y); } int main(){ double EPS=0.00005; double a, b, c; char t; int i=0; do{ printf(" a = "); scanf("%lf%c", &a, &t); printf(" b = "); scanf("%lf%c", &b, &t); if(func(a)*func(b) >= 0){ printf(" f(a)*f(b)>0\n\n"); } }while(func(a)*func(b) >= 0); if(b-a<0){ c=a; a=b; b=c; } while(b-a>EPS){ c=a-((b-a)/(func(b)-func(b)))*func(a); if(func(c)*func(a)<0){ b=c; }else{ a=c; } i++; printf(" %d\t%20.15f\n",i,c); }

専門家に質問してみよう