• ベストアンサー

現役早慶か、上を目指して東大か

全く仮定の質問で恐縮なんですけど、もし将来自分の子供がそこそこ出来が良くて、早慶系列の学校に入れる状況だったら、素直に早慶付属に入って伸び伸びと育てるのがいいのでしょうか? それとも、努力次第で東大も目指せるという状況であるのなら、厳しい教育覚悟で東大を目指させるのがいいのでしょうか? どちらが子供の幸せにつながるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本の大学にこだわらない、というのが最善では? 支配階層にでもならない限り、日本という縮小する市場でのパイの食い合いをする人たちの年収は、多分200万円にも届かなくなります。平均だとその半分という試算も。海外からの取り分を除いた、純粋な国内生産での案分では、今でも200万円を切っています。 過去の栄光を持った先進国と違い、日本は、バブル期に50年持つ社会資本を整備できませんでした。経済力は、その地域のトップの座かどうかで、その取り分は大きく変わりますが、日本は、おそらくお子さんが社会に出る頃にはアジアの3番手くらいになりそうです。 その場合、一気に総生産が落ちる可能性が高いです。 その社会の中で生きる道を採るなら、自分で生産者になるか、薄い利益を一気に吸い上げるトップ層にいないと、今の(普通の?)ちょっと良い生活をしている人たちのような年収は得られなくなります。 なので、その社会の外に出る算段を身に付けさせるべきかと思います。

noname#153988
質問者

お礼

非常に建設的な御意見ありがとうございました。選択肢の1つとして参考にさせて頂きます。 近い将来日本はアジアの3番目くらい、という予想は私も大体同意見です。 ただ国内市場規模は縮小一辺倒のままでしょうか…。事の是非は別として、移民政策とか経済規模を維持する方策が何かあると思うのですが…。

その他の回答 (7)

回答No.8

 附属校に入ってしまえば、高校受験や大学受験で苦労する必要は無いのかもしれないが、その代わり小学受験や中学受験をしなけりゃならない。大学受験・高校受験とどっちがいいのか?って問題だね。  最近のデータだと、東大入学者の4割程度は公立高校出身。普通の公立中学の授業の延長線上に公立進学校合格がある。特に特殊な対策、塾通いが必須というわけではない。公立進学校から東大へ、というのもまた同じ。しかも中学生や高校生なら、勉強の必要性を理解し、自分の意志でやるだろう。実際勉強すべき年頃だ。  でもね、小学校受験や中学校受験なんてのはそうじゃない。普通の幼稚園や公立小学校に通っていて、それ以外の対策一切なしに人気の私立小学、中学に合格することなどありえない。いわゆるお受験対策が必要だ。他の公立に行く子らが、親や友達と遊んだりケンカをし、絆を深めたり社会性などを学んでいるその時に、塾通いをしないといけないわけだ。個人的にはこっちのほうが不自然だと思う。  まぁ、荒廃した中学校の学区に家があったり、いまだに総合選抜のようなことをやってる都道府県に住んでたりしたら、まともな教育を受けるためには私立中学や高校に行かせざるを得ないけどね。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。現実的な御意見で参考になりました。私の地域では公立学校も少し改善されてきました。公教育もようやく学力やモラルを重視する方向に舵を切りつつあるかなという感触はあります。

回答No.7

> ただ国内市場規模は縮小一辺倒のままでしょうか…。 そして、その理由は、少子化とか労働人口の減少ではないですよ。少なくとも、私には時と出不足は起きていないで、単に質的な人材不足が長年続いた結果に過ぎないと思えます。 先にも書きましたが、日本の国内市場は、今でもそんなに大きくはないです。小さいというよりも、日本人の平均所得が高すぎて、年収換算で百数十万程度しかありません。 維持しなくてはならないのは、国内での市場規模ではなくて、国内での生産規模です。国内市場とほぼ倍の海外市場での経済規模を維持しないと平均所得である400万円弱は維持できないようです。 ただ、工業生産は生産は海外で行われていて、すでに空洞化がかなり進んでいます。実質の生産規模自体が、国内消費に見合った分しかなく、見かけの経済活動を維持するために、税金を使っているというのが実態かもしれません。 ユニクロなんて最たるもので、国内の富を海外生産で流出させている、というビジネスモデルですよね。 海外の富を国内に持ち込むことに成功している産業は、今でもあまり種類が多くない状況なので、海外市場を維持できなくなるのも、あと10年はかからないのではないかと思います。 海外市場を維持できない日本に、魅力はありませんから、海外からの労働力、といっても、介護や販売、運送などの日本人があまり好まない労働市場で増えるという形では。その際、海外市場からの富の流入がない状態で、国内市場のパイ自体はあまり大きくは膨らみませんから、同じパイを小さく案分するという形になるかと。 昔は、日本の企業が、サラリーマンが、海外に乗り込んでいって、または、製品を売りまくって、富を貧しかった日本に持ち込みました。その結果、年収が倍々で上がっていき、国内での購買力も大きくなってきました。 今、日本の大企業の多くは、国内市場が頼り、という状況になっているうえ、海外の競争相手は、買収・統合により、以前よりも巨大化しています。隣国の例だと、サムスンなんで、日本のすべての家電メーカーの売上げを足しても届かない巨大企業になりました。 日本の輸出産業の多くが、そんな状況になっていて、苦戦を強いられ、その結果、海外資本になりつつあります。ソニーなんて、もう日本のメーカーとは言いにくい状況ですしね。 企業の、人材も、海外資本に刈り取られた後の日本に、何が残るか、何を作れるか、が、次世代の国内に残る人たちの課題でしょう。

noname#153988
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。よく分かりました。確かに、産業の空洞化を食い止めることと業界の再編は急務だと私も思います。サムスンの話ですと、韓国が国家代表チームで世界を戦っているのに、日本はリーグの単独チームで戦っているようなものだと例えられたりしますよね?日本は国家レベルで戦略観を磨かなくちゃダメかなと思いました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

自分の子どもなら勉強を見てあげることもあるだろうから、その感触で考えます。私自身が東大に一度落ちたあと受かっているので、自分を定規にして学力としてどのあたりなら勝算ラインなのかだいたい見当がつくつもりです。他は知らないけれど東大は難易度が時代に左右されないでしょう。 子どもが自分のその年齢当時よりできるかもと思うなら、迷わず東大を狙わせます。自分のほうが少しはできてたな、と思う場合でも、受験校に入り東大とは言わずとも地方でもいいので国立を受験してほしいと思います。自分のほうがだいぶできてたな、と思うなら(国立は無理かもしれないので)、早慶附属を推しそうです。『数学の飲み込みが早いか』でかなりの程度まではわかってしまいそう。 どっちが子どもの幸せかなんてのはわかりませんが、できるだけ上等な高等教育を受けさせてやりたいと思うのは親心。環境という点では私立は上位国立に及びません。 もうひとつ、子どもが少しでも医学に興味を示すようなら、国立を狙ってもらうしかありません(笑。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大いに参考になりました。数学の飲みこみが早いかどうかでかなりの程度分かる、というのはリアリティーのある御意見だと思いました。国立優先の話も参考になりした。

  • take1146
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.5

そこそこ出来が良ければ普通に公立で伸び伸びと部活しながらでも、医学部以外の早慶なら現役で入れるのではないでしょうか。 個人的には学歴と幸せ、収入と幸せは相関性が薄いと思います。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。仰ることはもっともだと思います。ただ、受験に失敗して後悔させたくない、という心理もあるんですよ…。

回答No.4

質問からずれるかもしれませんが、早慶にしろ、東大にしろ、「大学受験」という経験は絶対にしておいた方がよいと思います。 仮に落ちたとして、それは挫折という大きな経験になりますし、受かったら、その大学に通える喜びは一入です。 ですから、早慶の付属高校などに入ってエレベーター方式で大学受験を経験しないのは、楽ではあるが損ではないかと思います。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これも貴重な御意見だと思います。参考にさせて頂きます。

回答No.2

東大を出て、何を目指すか?でしょうね。政治家、医者なら東大卒の方が「ハク」が付くし、実業家なら東大卒はあまり関係ない。大学をゴールとするか、その先を考えるか?によって答えは違うと思います。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。もっともな御意見だと思います。学力だけでなく適性を見ないと何とも言えませんよね…

noname#232424
noname#232424
回答No.1

どういう氏素性かわからない人の質問で,さらに(まだ生まれてもいない)子供が個人的にどう感じるかという,多重に間接的なはなしなので,わかりません。また,同一人物で両方を経験した人もいないでしょうから,原理的に答えられないと思います。 ↑ 東大を卒業すると,こういう理屈ばかりこねる人間になる可能性があります。それは不幸でしょうね 爆。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに明確な答えはないかもしれません。回答文から東大出身者とお見受けしましたので、これも当事者の御意見として参考にさせて頂きます。

関連するQ&A