- ベストアンサー
- 困ってます
アプリケーションフォルダからアプリが1個消えた。
よろしくお願いします。 PowerMacG5クワッド・OSX(10.5.8)を使っています。 アプリケーションフォルダ内のアプリが1個不可視ファイルになってしまいました。 アップルメニュー>最近使った項目から、または、Spotlightで検索して立ち上げてしのいでいますが、根本的に解決したいと思います。 ディスクユーティリティで、“ディスクの修復”と“アクセス権の修復”をしてみましたが、効果はありませんでした。 “ターミナル”での操作には自信がなく・・・、コマンドライン操作が必要でしたら、詳しくお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。
- y-tukka
- お礼率66% (30/45)
- Mac
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

ファイル名の前に『.ー>ドット』が付いていませんか?
関連するQ&A
- Carbon Copy ClonerでHDをコピーしたが、ユーティリティフォルダが消えた
PowerMacG4 OSX10.4です。ATA カードで増設した内蔵ハードディスクに、Carbon Copy Clonerでそれまで起動ディスクとして使っていたディスクをそっくりコピーしたつもりなのですが(正常にコピー終了)、アプリケーションフォルダに、もとは45項目あったものが新しいハードディスクには7項目しかありません。ユーティリティもなく、もとのハードディスクを初期化することもできません。これはどういうことなのでしょうか。新しいディスクにOSをインストールしなおす方がいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
- 起動ディスクとインストールディスクのユーティリティ
iBookG4(OSX10.5.8 プロセッサ1.07GHZ メモリ1.25GB)を起動しようとしてパワースイッチを入れると、★「アップルマークが出て青い画面になりますが、いつまで待ってもスタートしないことがあります。矢印も現れません。そこでいったんスイッチオンで切り、再スタートすれば立ち上がります。」 起動ディスクのディスクユーティリティでアクセス権の修復を試みると、一致しないという項目が延々と現れ修復されます。 そのほかにも、safariがフリーズすることなどの現象ががたびたびあるので、起動ディスクに問題があるのかと思い、起動ディスクで修復した直後にインストールディスク(OSX10.5.6) のディスクユーティリティで起動ディスクの修復とアクセス権の修復を試みたところ、ここでも一致しない項目が延々と現れ修復が完了します。 つまり、インストールディスクのユーティリティと起動ディスクのそれとが一致しないようなのです。 今回は、インストールディスクで修復した直後に起動ディスクで立ち上げようとしたら、また★の状態になりました。 原因が分かりません。またどちらのディスクユーティリティを信じれば良いのでしょうか。 どなたか教えていただけませんか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- リカバリーHDを使用して修復する方法で
・MacBook Air OSX Yosemite です 「起動ディスクがいっぱいです」との警告を受け ディスクユーティリティーにて検証を行いましたが 途中 添付画像のようになり中止されました その様に コマンド+Rで再起動をしたのですが “ディスクユーティリティー”の項目は出るものの選択が出来ず触れることも出来ません その他の項目も同様で メニューバーにある項目も無反応です どのようにして修復したらいいのでしょうか? 検索してみたのですがどうにもわからず質問させていただきました どうぞ宜しくご教授頂けますよう お願い致します
- ベストアンサー
- Mac
- AirMacアプリケーションが使用できない!
久しくAirMacを使用しようと、アップルメニューに入れてあったAirMacアプリケーションを起動しようとしましたら、デスクトップが反応せず(ポインターは動く、メニューは表示されず)オプション、コマンド、escキーにてアプリケーションを強制終了させましたが、これはいったいなんでしょうか?とりあえずコントロールバーで接続、非接続はできるのでいいのですが・・・HD中のAirMacフォルダーにある同アプリケーション、AirMac 管理ユーティリティを起動しようとしてもペケです!以前はこんな事はなかったんですが・・・ちなみにOSは9.2.2、AirMacアプリケーションのバージョンはJ-2.0.4です。PRAMクリアー、デスクトップの再構築、ノートンと考えられる事は一通りやってみました。
- ベストアンサー
- Mac
- アプリケーション切り替えユーティリティ
Mac OS Xを使用しています。複数のアプリケーションを立ち上げていて、それらを切り替えるときは「コマンド」+TABでできますが、これはたとえば"Finder"→"Photoshop"→"Illustrator"という順番で「循環」しますよね。 「コマンド」+TAB(キーの組合せはどうでもいいのですが)で「直前に使ったアプリケーション」に切り替えユーティリティ・ソフト(できればフリーウェア)でOSXで動作するものをご紹介いただけないでしょうか。(上記の例でいうと、いくつアプリがたちあがっていようと"Photoshop"→"Illustrator"→"Photoshop"→"Illustrator"と切り替えたいのです。)以前のOSで動作するものはありましたよね。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- OSX10.3で、ディスクユーティリティが開かないんです
イメージディスクを作成しようと思い、 Application/Utilities/ディスクユーティリティ をダブルクリックしたのですが、アプリケーションが起動せず、メッセージも何も出ません。メニューバーが一瞬ディスクユーティリティーらしきものに変わるのですが、確認できる速さではないです。 ちなみに環境は、OSX10.3.3(症状はアップグレード前から)です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- MacのOSX10.6を使用しています。
MacのOSX10.6を使用しています。 購入したばかりなので、いろいろ遊んでみようと思ったのですが、 「ターミナル」をドックから抜いた後、どこにあるのか分からなくなってしまいました。 スポットライトで「ターミナル」と検索 アプリケーション→ユーティリティの中を探す Xcodeでビルド 以上の3つを行ってみたのですが、見つかりませんでした。 アンインストールされてしまったと考えています。 そこで、アプリケーションディスクを使いインストールしたのですが、復活しませんでした。 再インストールの方法、ファイルのパスなどが分かる方がいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- アプリケーションのキーボードショートカットを作成する、でつまずいています!
iBookG4(10.4.4)です。あるアプリケーションをキーボード操作でドックから開きたいと思いヘルプをみたところ、5番目の「メニュータイトル」欄に、キーボードショートカットを設定したいメニューコマンドを入力します、のところでつまずきました。メニューコマンドとは何ですか?「アプリケーションのメニューに表示される通りに」入力するようにとあるのですが、意味がわかりせん。教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- ■Mac OSX デスクトップのパッケージ化の修復方法について■
■Mac OSX デスクトップのパッケージ化の修復方法について■ Mac OSX ver10.58で、突如デスクトップがパッケージ化されて、デスクトップ上にアイコンが置けなくなってしまいました。 アプリケーションのディスクユーティリティでアクセス権の修復を試みましたが、効果がありませんでした。 このトラブルの解決方法をご存知の方は、是非教えて頂けないでしょうか? 皆様よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- アプリケーションの誤起動
MacOSX(10.1.5)を使用しているのですが、ある時からアプリケーションを 起動しようとして、ダブルクリックするとScriptEditor(AppleScript)の用 語解説が起動してしまって、起動しようとしていたアプリケーションが起 動できなくなってしまいました。 ScriptEditorの用語解説がないアプリケーションは、一応ScriptEditorの 用語解説が起動してから起動できます。 これを元に戻す方法を教えて下さい。 こうなった原因かもしれないと思うのはターミナルで「sit ファイル名 .sit ファイル名」と打ってから「ok?なンちゃらy」と打ってからだと思う んですが(ターミナルの使い方が曖昧で操作したのが悪いんですが...)、 直しかたがわかりません。 関係ないと思いますが、デスクトップ再構築とPRAMクリアとディスク検査 とfsck -yコマンドを試しましたが直りませんでした。 御存じの方教えて下さい。 こちらはどうでもいいことなんですが、この質問をするときMacintoshの ページだけ「新しい質問をする」のボタン画像が表示されませんでした。 (リンクはつながっていました)
- 締切済み
- Mac
お礼
回答ありがとうございました。 おかげさまで解決いたしました。