• ベストアンサー

デザイン費以外の印刷費はどの位請求しますか?

こんばんは。デザイン事務所の代表をやっております。 最近デザイン+印刷費ということで 印刷~納品まで請け負うことが多いです。 印刷費は大体そのまま請求しておりますが 上乗せしている方って何%位のっけてますか? 印刷所とのやりとりが便利なので今後も請け負うつもりですが 今後は若干プラスしようと思っております。 同じようにデザインから印刷、納品までやられている方、 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • Mac
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.3

一般管理費として15%ですね.あとは企画費・制作進行・雑費などとしての請求.

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。その位ですよね。 一番確実なのは、ちゃんとプラスした内容を説明して納得してもらうことですね。

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.6

>デザイン事務所の代表をやっております。 >印刷費は大体そのまま請求しておりますが上乗せしている方って何%位のっけてますか? 経営者ならコスト計算で手数料も含めて算出できなければなりません。 印刷会社への支払い条件と注文主の支払い条件で運用金利の差額が出ると思います。 また、印刷会社への発注、納品検収等のために時間を割きますので、その人件費も考えなければなりません。 世間相場で手数料を上乗せすると注文主の信頼を失いますので、裏付けを提示して率直に必要経費を加算して下さい。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにきっちり算出して提出するのが信頼関係に繋がりますよね。

  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.5

印刷費の金額にもよるのでは? %といっても 元の金額が大きければ大きくなりますし。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。数百万の場合は %は低めにしたいですね。

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.4

うちは1発目は 5%~超特急時10%+輸送費取ります。 データはこちらと相手で売り切りデザインならDVD-Rでメディア渡し 継続であれば契約書の写しと印刷の紙媒体のファイルを渡します。 その場合の追加印刷発注なら (0.5%+印刷代)+ 輸送費の請求です。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な相場、ありがとうございます。 ただ、増刷やもろもろのトータル経費を考えると 自分の判断で安くなっている部分もあるので それを能力として高めの%をとりたかったりもします。 もちろんそれも見積もり項目には加えます。

  • masacky
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.2

質問者様の質問を見ていつも思うのですが… なぜ『マッキントッシュ』カテゴリへの投稿なのでしょうか? 『ビジネス&キャリア』→『クリエイティブ』の方が よりたくさんの回答が得られると思うのですが。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうでもないですよ、こっちのカテゴリの方が回答は多いと思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

得意先ですが、以前デザイン会社通しで印刷を発注していた際、デザイン会社が法外なマージンを乗せて請求していたことが発覚したために大問題になったことがありました。 そのため、 ○印刷をデザイン会社や代理店を通す際は、マージンの比率をあらかじめ決める ※業界の慣例からして、大体5~7%位が適正とされる。 本当は15%が望ましいのですが、今どきそこまではとれません。 ○見積もり・請求時には、デザイン会社・代理店が印刷会社から受け取った見積もり・請求書も一緒に提出してもらう ※外注先が適正な取引を行なっているかチェックするため。 といった面倒な取り決めを設定し、不正にマージンを上乗せされないよう監視したという経緯があります。 今となっては、印刷は間に会社を立てず、得意先である当方と直取引のみとなりました。 仕事が増えて大変ですが… ご質問の場合は少なくとも、見積もりに「管理費 ○%」と項目を立てたほうがいいと思います。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も確かにその問題になるのを恐れてます。 管理費の他に誰にいくらなぜはいるのかを はっきり明確にして、納得してもらうことですよね。

関連するQ&A

  • デザインの内訳・請求額について

    個人でデザイナーをしている者です。 まだそこまで経験はありません。 この度ポスターデザインを受けて初めて請求書を書く事になったのですが、デザイン全てにおける必要事項がどんなものかよくわからないので、参考にさせて頂きたく、デザイナーをされている方にお聞きしたいのです。 調べてみると事細かく出てきますが アイディア費/デザイン費/制作費/入稿データ料/修正費/印刷費/納品費など… デザイン費に修正やアイディア費が含まれる事もありますが必要とされるものはこの辺が一般的でしょうか? 何か大事な事が抜けているといけないので、宜しければ例を挙げて教えて頂けないかと思います。 クライアント様側で印刷から納品をされる、写真などの資料が予め準備されているなどその場合金額も多少変わってくるかと思いますが、[A3サイズ、片面カラーのデザイン]の条件ですと流れとして妥当な金額も含めどのようになりますか? 不手際ありましたらすみません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 海外クライアントにデザインを納品。その場合の消費税の請求は?

    海外のクライントに対してロゴのリニューアルやその他ツール等のデザインをして、日本で印刷し納品するのですが、その場合消費税は請求できるのでしょうか?印刷費に関しては実費でかかってくるので請求せざるおえないのですが、デザインフィーに関しても同じ考えでよろしいでしょうか? もしご存知の方いらっしゃればお答えいただけると助かります。

  • 先日、請求もれがあることに気づきました。これは請求できますか?

    はじめまして。 現在デザイン関係の仕事をしています。 先日、2005年7月末に納品した(印刷用データを納品)仕事の請求もれがあることに気づきました。 この仕事分を請求することは可能でしょうか? 時効があることは知っているので調べてみたのですが分かりませんでした。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 請求書・納品書の印刷用紙

    請求書・納品書を別々の用紙に印刷したいのですが、B5の半分くらい B6?の用紙ってお店で売ってますか?B5より小さな用紙は見た記憶が ありません。請求書・納品書をB5サイズに同時に印刷し後から2分割 するしか方法はないでしょうか? 品名などの書く種類が少ないのでB5だと用紙ばかり大きく困っていま す。わかる方、至急教えて下さい。よろしく!

  • デザイン事務所の印刷代は仕入れ?

    デザイン事務所を営んでいる個人事業主です(青色申告) たまに、デザインだけの仕事以外にチラシや名刺の印刷物込みで仕事を受けるのですが、その際、外部に発注した印刷代(紙代含む)や、展示パネルの材料費は仕入れになるのですか? 申告相談の際に税理士の方から指摘を受けたのですが…。 (商品を納品する....という考え方からと聞きました) 仕入れと考えた場合、得意先に請求書を出すまでは先払いしていても計上してはいけないと聞きました。 一昨年までは知らなかったので、支払った時点で「制作費・印刷代」「制作費・展示用品作成代」と経費にあげていました。  1 金額にして年間収入800万に対して50万ほどになりますが、必ずそうしなければいけないものなのでしょうか? 2 仕入れとしなければいけない場合、科目はどうなりますか? 「棚卸資産・商品?」「製造原価・材料費?」とかですか?パソコンソフトのどの科目に入れていいかわからず… 特に問題がなければ従来通りしたいというのが本音です。

  • ステッカーデザイン→激安印刷屋→デザインが変わっている!

    こんにちは。 この度、photoshop7.0/MAC OSX にてステッカーのデザインをしました。 原寸は直径70ミリの円形、解像度は300pixel、CMYKにて制作しました。 デザインとしましては黒のべた塗り背景に透過10%で大きめの背景画像を配置。 透過した画像の解像度も同じく300pixel、CMYKにて作成。 解像度を悪くしても、保存形式をどんな形式にしても透過画像は 見えます。(黒のべた塗りの上に透過画像の色は白色) http://www.adprint.jp/index.asp ↑激安印刷で有名なADPRINTという会社にて印刷をお願いしました。 データチェック時もなんにも言われなかったのですっかり安心していたら 納品された商品を見てびっくりしました。 背景画像がなく、円形の黒のべた塗りのステッカーが届いていました。 黒の部分もなにかススのついた感じで全体的にホコリっぽい感じです。 3種類デザインしたのですが、透過効果を出した作品は全て画像は消えています。透過と言っても、もともと濃い画像を10%にしたくらいで、私の事務所のパソコン三台や、クライアントの携帯電話に送信する為に圧縮した画像でも十分に目立っています。 話をしようと印刷屋に電話を入れましたがあいにく土日は休業。 これの落ち度はどちらにあるのでしょうか? 他の印刷屋では透過10%程度でしたら問題なく出力してくれますよね? 激安だから仕方がないでしょうか? しかしいくら激安でもデザインが変わる(極端に言えばデザインのない円形ステッカー)というのはやはりおかしくないでしょうか? そもそもデータチェックの際と印刷後の商品をチェックしたりはしないんでしょうか? もう一度刷り直し(無料で急ぎで)してもらうつもりですが、 私の制作ミスか判断しかねないのでご教授お願いします。 ちなみに現在まで50種類ほどステッカーは制作してきましたが 今回はじめての印刷屋で、はじめての経験です。 解答の参考になればと印刷会社を記載しました。 決して評判を落とすつもりではないです。

  • デザイン料、いくら請求したらいいでしょうか

    カテゴリー違いでしたらすみません。 タイトル通り請求金額の相談です。。 私は今年からチラシやCDジャケット、ポスターのデザインをフリーで受けるようになりました。いままでデザイン事務所に勤務したことはなく、ソフトも全て独学です。 受けている制作物は小規模の音楽系の会社からのもので、HP用の800×200pxぐらいの画像作成や、販売物、チラシ等です。 知人から紹介して頂いた仕事なのです。 私は経験を積んだデザイナーではないことと、クライアントが物凄く経費削減に重きを置いているという理由でどんなサイズでも ●チラシ1デザイン両面 5.000円 ●ポスター 10.000円(チラシの拡大判デザインでこの値段) ●販売物 総売上の20%(例:2.000円のTシャツ80枚売り上げた金額から、経費80.000円を差し引いた金額の20%=16.000円)という感じで今までやっています。 ※販売物は100点制作しても20点は配ったりするので残りの80点売り上げで考えて欲しいと言われました。 完成してからの追加注文も多く、なかなか時間がかかることもありますが他のもっとプロデザイナーの方もこの値段でやっていると聞かされているので了承してきました。 追加注文の際等も請求して良いものなのか?と考える日々です。 私は将来この仕事で頑張っていきたいと考えています。 しかし私は今のクライアントから「安くやってくれるアマチュア」と思われているので、 このまま請求し続けたら仕事がもらえなくなる気がして不安です。 このクライアントは基本的に好きにデザインさせて下さるし、デザインをかってくれているので辞めたくないのです。 しかしギャラの話しは別で、いつも口約束の言い値で支払われていました。 (ほぼ個人経営でとてもアットホームなのでお金もバイト代の手渡し感覚) これからは書面にして請求したいと思うのですが、書式は分ってもやはり値段をどうつけたら良いのかわかりません。 本等みるとチラシ1枚で10.000円以上請求しているのが普通のようなのですが、、、 まとまらない文章ですみません。 皆様駆け出しのころはデザイン料はどうされていましたか? 経費削減に重きを置きながらデザイン性も重視したいというクライアント相手に どう請求したらよいかアドバイスをお願いします!!!!!!

  • デザインを学ぶとは。

    こんばんは。宜しくお願いします。 私は、フリーで広告物を作成してるものです。 デザイン事務所に勤務はしていましたが、DTPオペレータ的な仕事をしていました。仕事を下さる方ができたので、自宅でチラシなどを作ってそれを生業としていくことにしたところです。 最近、「デザインとは」で、考えさせられることがありました。 デザインの基礎を学んでいない、と、私の印刷物を見て言われる方がいました。そんなレベルだとSOHOの質が下がる、とも。 でもそれは、デザイン事務所に入りなおして学ばないといけないのでしょうか? デザインに夢を見ているとか、現実は厳しいとか、そういったことも言われました。学んでいる状況で仕事を受けるな、とも。 自分の作ったものをとても好んでくださる方もいるのですが、デザインの基礎って一体なんなんでしょう。デザイン事務所に入りなおさずに学ぶのは、不可能なんでしょうか? 是非ご意見いただきたいです。

  • 賃金の支払い請求について

    賃金の支払い請求について質問です。 私は副業でデザインのお仕事をしているのですが、ある顧客から「会社ロゴをデザインしてほしい」と頼まれました。 料金をお伝えし、了承を得て、デザインに取り掛かり、複数の案の中からイメージに近いものを顧客と話し合いながら、数か月かけてブラッシュアップしていきました。 そして、いざ納品だと連絡を取ったのですが、そこで突然「ロゴのお仕事はいったん休止してください」と言われました。 休止も何も、あとは納品するだけなのに・・・と思いましたが、一応「いつまで休止ですか?」と聞きました。 しかし、「まだ未定です」とのお返事。 先日、この件から半年が経ち、さすがにおかしいと思い連絡をしたところ「まだ納品前ですよね?このまま一生休止かもしれないので、料金は振り込めません」と言われ愕然としました。 こんなことがまかり通るのでしょうか? 私としては早く納品してお金を支払ってほしいのですが、休止というのは今まで経験がなく、どのように対処すればいいのか分かりません。 キャンセル料含め契約書などは交わしていませんでした。迂闊でした。 しかし、やり取りしたメールなどは残っています。 この仕事での報酬は3万円でした。 詳しい方、対処法をご教授願えればと思います。

  • 「デザインは○×社に帰属します」について

    【その1】 ポスターデザイン(印刷まで)のコンペ物件で、 仕様書に「デザインは○×社に帰属します」と明記有りました。 校正はJPEGで送信して行い、印刷物の納品も終えました。 数日経過後、 「同じものでチラシを作りたいのでJPEGでは荒いので 元データを下さい」と連絡がありました。 ここでいう「デザイン帰属」についてですが 「データ」も」含まれるのでしょうか? ・データーもほいほいと無料で渡すのが正しい? ・「デザインは使用しても良いがチラシデータはそちらで作って下さい」が正しい? ・データを渡し、「データ作成料(印刷版)」などの料金を請求するのが正しい? 【その2】 Illustratorで制作していますが、データも渡すのが正規の場合 アウトライン後の高解像度のPDFを渡そうとも思っております。 「編集可能なデータを下さい」といわれたら困りますが…。 いかがなものでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。