• 締切済み

家族旅行

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.3

両親が80代になってから、香港、セブ島、バリ島、ハワイ(オワフ島、ハワイ島)に一緒に行きました。 ご両親がどの様な事に関心を示すか、体力、日程、費用の情報がないので無駄になることを承知でお勧めを書きます。 一押しはバリ島です。 敬虔なヒンドゥー教の島で珍しい文化風俗を体験できるとともにちょっと郊外に行って田園や寺院を見ると昔の日本を思い出します。 多様な芸能を楽しんだりする事が出来、安い装飾品や布製品を買うことができます。 ただ1週間程度はほしいところです。 http://bali.navi.com/ 5日程度なら香港マカオがお勧めです。 中国の一部ですが両方とも長くイギリス、ポルトガルの植民地だったのでそれぞれの文化習慣が強く残っています。 いずれも狭いところなので、時間を有効に使って観光などができ、食事に関しては世界でトップクラスと言っていいと思います。 http://www.hongkongnavi.com/ 行き易い所も良いのですが、まだ定年程度の年齢であれば一杯刺激を受けることが出来るところが良いかと思います。 ちなみにうちの両親は一人はペースメーカーを埋め込んでいて、もう一人は喉頭癌を治したあとでした。

関連するQ&A

  • 海外旅行 植物園 家族旅行

    海外旅行 植物園 家族旅行 私のお母さんが植物園が大好きなので 親孝行を兼ねて海外旅行の目的のひとつに植物園を考えて計画をしたいと思っています。 国内の植物園は、広島の植物園がお気に入りのようです。らんとかが好きなようです。 ロンドンのキューガーデンと母は呟いていました。 海外で、お気に入りの植物園があれば教えてください。 私はまったく、植物が興味ないのでぜんぶ同じに見えます。

  • 彼のご両親との家族旅行

    いつもお世話になっております。 こちらのカテで質問して良いものか迷いましたが、経験された方にご回答頂けるかもと思い書かせて頂きました。 私は20代前半♀です。2年ほど付き合った彼(30代後半)のお父様が今年定年を迎え、 その定年を祝う家族旅行に私も彼の彼女として参加させて頂くことになりました。 彼氏のお父様、お母様、お姉様、お姉様の旦那様、彼らの1歳になる娘、彼氏、私、です。 彼氏のお姉様は、定年祝いに赤にちなんだ服と小物、計2万ほどのものを購入しているみたいです。 彼氏と私も話し合った結果、二人でお金を出し合い2万ほどのプレゼントを購入する事になりました。 (定年しても嘱託で事務仕事をするそうなので実用的なボールペンなどにしようと思っています) ちなみに私は彼氏の実家に数回遊びに行かせて頂いておりますが、 挨拶程度で親しくお話をしたことはありません。 この家族旅行参加は、少々ハードルが高いなぁと感じています。 彼氏もご両親とは仲が悪いわけではないけど話すこともない、という人なので、 旅行の事などは任せっきりでいいの?と聞くと、親が勝手にやるだろうと言い、 私はどこまで入って良いのかよくわかりません。 なかなか彼氏からも話が伝わって来ず、最近予約したお宿の名前をやっと教えて頂きました。 しかし調べてみるとその観光地で最高級旅館といわれているところで、非常に恐縮しています。。。 旅費などもはっきりは聞けていませんが、ご両親がもってくれるようです。 肝心の彼氏は何も話してくれないしどうしたら良いのか途方にくれております。 せっかく誘って頂いたので失礼の無いよう旅行を楽しみたいです。 そこで質問なのですが、私の両親から何か相手方の両親にすべきことはあるのでしょうか。 (彼氏は私の家に来たことも両親と会ったこともありません) それと私は彼氏の家族と旅行に行く際に何か気をつけなければならないこと、すべきことはあるでしょうか。 恥ずかしながら私の実家は決して裕福ではなく両親は世間に背を向け生きてきた人なので、 こういったことに不慣れで気後れしていると思います。 (裕福な家の彼と付き合うことについてもあまり積極的ではありません) ご教授頂けたら助かります。

  • 家族旅行は何歳まで?

    先日、家族旅行に行って、周りに「珍しい」と言われました。私は27歳(既婚者)、弟は25歳と22歳です。この年で、家族旅行や親にどっか連れてってもらうのは珍しい事ですか?

  • 家族旅行

    今のパートナーの家族は両親と2歳下の弟の4人家族です。本人は30歳過ぎです。年に3回ほどゴルフ旅行や夏期休暇、年末年始に旅行に行きます。私の家族はそんなに旅行に行かないのでちょっとびっくりしています。結婚を考えていますが何だかなと思う事もあります。この頻度は普通にあるのでしょうか!?ちなみに両親と兄弟たちは離れて住んでます。

  • 年末年始の北海道旅行

    先日お盆休みに実家の大阪に帰ると、定年退職し家でブラブラしている父親が北海道に行きたいと言ってました。 今、私は仕事で東京ですが、親孝行で北海道に連れて行きたいのですが、次に休めるのは年末年始です。私も両親も北海道に行ったことがないのでが、年末年始の北海道旅行のお勧めを教えてください。 観光、グルメ、場所 なんでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 家族旅行の旅費について

    家族旅行の旅費について質問です。 我が家では8年前から父もしくは母の誕生月に家族旅行をしています。 家族構成は父(60歳)、母(70歳)、長女(質問主/30歳/独身)、長男(28歳/独身)の4人ですが、 弟は水商売のため都合を合わせるのが難しく、社会人になってから一緒に行った事はありません。 今回母親の誕生月である10月に弟も一緒に行ける事になり、子供達2人が社会人になってから 初の4人での家族旅行になるのですが、お恥ずかしい話、私は今まで両親に旅費どころか 飲食代すら支払った事がありません。 子供の頃から旅行好きな両親に国内外様々なところに連れて行ってもらいました。 今更言い訳にしかなりませんが、その延長でずるずると30歳になるまできてしまった状態です。 昨年までは、私と両親の3人で行っていたので甘えていましたが、 今回弟が初めて一緒に行く事になり、旅費の支払いが急に気になりました。 宿泊先は毎年同じ宿で、敷地内の露天風呂付き離れに宿泊します。 旅館のHPで宿泊料金を調べてみたところ、休前日4名1泊2食付で3万2千円~でした。 単純計算で4人で12万円以上です。なので今回母親に旅費を全額支払うと申し出ましたが、 「私たちが支払えるうちは払う」 「毎年プレゼントも貰っているし、一緒に旅行ができる事自体が嬉しいから」 という理由で断られました。 せめて私と弟の分だけでも支払いたいと食い下がりましたが、軽くかわされてしまいました・・・。 私は旅費を支払ってもらっている後ろめたさから、 毎年父の日・母の日にはお酒やお花などのちょっとしたもの。 誕生日には3~4万円の家電製品などのプレゼントをしています。 しかし、私も弟も既に独立し、20~40万円の月給をもらっている社会人です。 両親は2人とも元公務員で本人達曰く『それなりの額の退職金』をもらったので、 お金の事は心配しなくて良いと言いますが、本当にこのまま甘えた状態で良いのでしょうか? 弟はお金にだらしがなく、水商売で収入は私の倍以上なのですが、 勤めている店(バー)の交際費?で毎月ほぼ使い切ってしまうそうです。 しかし、母親はそんな弟に甘く、つい最近まで弟の保険料や 住民税(弟は住民票を実家から転居先に移していません)も支払ってあげていました。 なので今回の旅費について弟に相談するのは無理だと思っています。 そもそも互いの連絡先も知らないような姉弟関係です。 長文になりましたが、今回10万以上の宿泊費の他、交通費(車で行きます)、 現地での飲食代など全て両親に負担させてしまって良いのでしょうか。 今まで親にお金を支払った事が1度もないので、どのタイミングで「私が支払う」 と切り出せば良いのかすらわかりません。 皆様はご両親との旅行の際、旅費や交通費・飲食代等々どのようにされているのでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 実家族との旅行

    この度、私の父が退職しました 私は母がいない父子家族でした 父の夢は、父と私、姪3人の4人で沖縄へ行くことです 私と姪達(従妹)は小さい時から家族同様に育てられ どこにいくにも、一緒でした そんなことから、父は一緒に旅行に行きたいのだと思います しかし 私には妻がいるので その旨を伝えたところ 「普通じゃない、信じられない」 「妻を置いて旅行にいく人は考えられない」 「もし、私を置いていくなら離婚する」 とまで言われました 私も妻を置いて実家族と旅行というのはひっかかります けど、父の夢というのも叶えさせてあげたい 親孝行もしてあげたいのです 両方の気持ちがわかるだけに 板挟みになって困ってます なにか良いアドバイスがありましたらお願いします

  • もし貴方が子供だったとして家族旅行できなかったら?

    もし貴方が子供だったとしての話です。 家の経済状態が貧しくて夏休み等長い休みになってもぜんぜん旅行に連れて行ってもらえないとしたら親に愚痴を言いますか。 絵日記などの宿題が出たとき、「毎日家にいました」とか「近所の公園に遊びにいっただけ」と書きますか。 ちなみに両親は独身時代、あちこちの海外へ行っていて将来への蓄えをしておらず、その結果今、貧しくなったとします。 そういう状況で自分が家族旅行に行けない状態が何年も続いてると知ったら親に愚痴を言いますか。 それとも家族旅行にいけなくてもいいと思いますか。

  • 家族旅行について。

    今年のゴールデンウィークに、母と娘と3人でイタリア旅行へ行きます。 彼にはまだ伝えていませんが、こういうのって引きますか? 私は30代後半、バツイチで小学生の娘と2人暮らしです。 母は近くで自営業を営んでいます。 これまで仕事が忙しく、家族旅行はおろかほとんどどこにも出掛けたことがないせいか、 父が他界してからは、頻繁に出かけたがります。 今更感はありますが、一緒に行くのも親孝行なのかな、と思っています。 彼の実家も自営業を営んでおり(彼は他の企業に勤務)、お母様は旅行にもよく行かれるようです。 将来的なことも見据えてお付き合いしていますが、結婚後も旅行に連れて行かなきゃいけないかな、とか男性側は考えてしまわれますか? 私自身はもちろん娘も、望んでいません。(彼に期待していない、とかではなくて) ちなみに旅行といっても、大体は1~2泊の国内で、海外は5年前の香港以来です。 彼にどう伝えたらよいでしょうか。 どうか皆様、お知恵をお貸しください。

  • 家族で韓国旅行。

    初めまして。来年、妹が結婚する事になり、その前に家族で旅行に行こうということになりました。(私24歳♀。妹は2つ下。両親は40代後半です。)7月16日から3泊4日で韓国に行こうと思っています。1日自由行動の日のあるパックツアーで行こうと考えているのですが、正直いろいろな会社やツアーがあり過ぎて迷っています。もともと仲のよい家族なのでが、さすがに家族で海外旅行は10年ぶりです。漠然としていて申し訳ありませんが家族みんなが満喫できるようなお勧めプランがありました教えて下さい。 あと、こんなツアーがよかったとか、お勧めの旅行会社などもありましたら教えて下さい…。海外旅行の経験はありですが韓国は初めてです。 あと、私はどうしても板門店に行きたいのですが、ほとんどがフリープランのオプショナルか個人で予約みたいです。板門店観光の付いているツアーはないのでしょうか?統一展望台と自由の橋ツアーというのはあるのですがこちらのツアーはどう違うのでしょうか?教えて下さい。