• ベストアンサー

進学について

東京都立医療技術短大から東京大学医学部 健康科学・看護学科に編入するこは可能ですか また編入したとしてこの場合はいわゆる東大医学部を卒業した医者なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足に対する回答です。 1)医技短卒→東大医学部健康科学・看護学科に編入することは可能です。 2)”医学部”ではありますが、”医学科”ではないので医師国家試験は受けられません=医師にはなれません。医師のたまごでもありません。なれるとしたら、看護士、保健婦、助産婦さんなどでしょうね。 医者になるには、”医学部”に行けばよいのではなく、正式には”医学部医学科”に進学しなくてはいけません。たいがいの大学の医学部は医学科しかないので、「医学部=医師」という図式ができあがってしまうのはもっともだと思いますが。どうしても医師になりたいのであれば、この進路は適切ではありません。

bafu83
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 充分理解しました。 ついでと言っては何ですが、最後にもうひとつだけ教えてください。 (1)東大医学部健康学科または看護学科に入学するのに  一般入試のようにセンター試験をうけて入学が可能で すか  (2)偏差値はいくつぐらいですが?当然東大医学部(医学 科)といえば偏差値は最高に高いのですが同等ではな いですよね(結局レベルを知りたいです) 以上よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

東大は学部学科の仕組みがちょっと変わっていて、受験するときには特定の学科を志望して受けることができません。2年の9月頃に、それまでの成績がよい順から、希望の学部学科に振り分けられます。これを進振り(進学振り分けの略)と言います。 入学時の東大の学部は以下のようになっています。 文科1類(進振りにより、主に法学部に進学する) 文科2類(主に経済学部に進学) 文科3類(主に文学部に進学) 理科1類(主に理・工学部に進学する。化学・物理系) 理科2類(主に理・農・薬学部に進学する。生物系) 理科3類(主に医学部に進学する) もしあなたが医学部看護学科に入りたいと思っても、受験時にはこの6つの学類の中からどれかを受けなければなりません。なので、受験レベルは一般的な東大のレベルに準じます。入りやすくてお得ということは一切ありません。 進振りの基準点では、看護学科は医学科よりも低いですが。

回答No.1

日本テレビの女子アナウンサーの山本舞衣子さんが、都立医技短→東大医学部健康科学科編入と、ちょうど同じ進路です。 ただし、東大医学部を卒業しても医者ではないです。医学部医学科を卒業して、医師国家試験に合格した人のみが医師を名乗れます。

bafu83
質問者

補足

ご回答頂ありがとうございます。 でも医師国家試験を合格しなければ医師になれないのは知っています。 知りたいのは (1)こんな進路は可能かどうか        (2)医学部を卒業しているのでいわゆる        医者の路線を進んでいるのかどうか         (要するに医師国家試験の受験資格が         あるかどうか 医者のたまごかどう         か)         是非教えてください。

関連するQ&A

  • 筑波大学大学院進学について

    金沢大学医薬保健学域検査技術専攻 または 新潟大学医学部保健学科検査技術専攻 から、 筑波大学大学院人間総合科学研究科フロンティア医科学専攻 に進学することは可能ですか? 筑波大学医学群医療科学類からの進学は可能なようですが、、、

  • 医技短から4年制に編入したいんですが・・・・

    私は、医療技術短大で、臨床検査技師になるための勉強をする学科に通ってます。しかし、私は、高校生のころからずっと、4年制大学の医学部保健学科臨床検査専攻のようなとこへ、行きたいと思ってました。しかし、高校のころの私の成績がそれに達してなかったため、あきらめて、短大にかようことにしました。でも、今は、あきらめなけばよかったなぁ!と後悔しています。ですから、今通ってる短大を卒業後、4大に編入したいと思ってます。 編入する方法、過去問の入手方法、合格するためのコツなど、ご意見でもなんでもいいので、回答お願いします。

  • 進学について悩んでいます

    受験生です。希望が医学部医学科で浪人2年目の男です。 ですが、本当の希望は医学科ではなく看護科です。 両親に、特に父に強く進められ医学科を希望していました。 自分の両親はどちらも看護師で、その両親を話を聞いて看護師になりたいと思いました。そう思い始めたのは高校2年の頃でした。 高2のときにそのことを両親に話したら母は「医療の道を進んでくれるのは嬉しい。応援する」と大賛成をしてくれましたが、父は「看護師なんかじゃなく医者になれ」と大激怒でした。父にそんなふうに言われるとは思っていなかったのでショックでした。(看護師なんかと言っていますそのとき怒っていたからだとおもいます。父も看護師であることを誇りだと言っていました) 父がそのようなことを言ったのは、父が大学生活で大変な思いをしたからだと母が言っていました。 父が通っていた大学は公立で、学科が看護しかないとこだったそうです。男女仲のいい人はたくさんいたそうなのですが、やはり男子が少なくとても寂しく辛かったそうです。だから、息子である自分にも同じ思いをしてほしくないのだそうです。 医学にはとても興味があるので医者になりたいのという気持ちは大いにありますが、どうしても自分の中では看護>医者となってしますのです。患者さんを支える仕事をしたいのです。できれば、父にも自分の考えを理解してもらい、大学受験に挑戦して大学に通いたいです。 似たような経験をされた方はいませんか? どのようにしたら理解してもらえるのでしょうか? あと父の話を聞いて不安なことができました。 男子の看護学生の方がおられましたら学校生活、男女の仲などを教えてください。 女子の看護学生の方がおられましたら看護学科に男子がいたら仲良くするか、昼ごはんなど行動を一緒にできるか、などどういうふうに見られるかなど現実を教えてください。 オープンキャンパスに行かなかったので雰囲気が分かりません。 とても長くなってしまいましたが、意見をください

  • どちらがいいのか・・・

    今年の受験で東京農業大学短期学部の栄養学科と東京医療保険大学の医療栄養学科に合格しました。 短大に入学して二年後の編入を目指すか、大学に行き管理栄養士の資格を取るか迷っています。 もし短大に行った場合、私は男なので編入で行ける栄養の学べる大学はほとんどなく、東京農大の編入の定員は4人しかいないので、大学に行ける可能性は高いとはいえません。 短大に行くのは無謀でしょうか? また、将来病院で働きたいのですが、短大卒だと不利ですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 養護教諭になりたいです。

    はじめまして。 養護教諭になりたい大学2年生の男です。 今は養護教諭とは関係のない文系大学へ通っています。 ですが、就職のことを考えた際 今までお世話になっていた保健室の先生になりたいと思い勉強をはじめました。 養護教諭への道は厳しく、そもそも男がなるのは変だと友達からも言われました。 それでもどうしても養護教諭になって生徒たちを支えていきたいと思っています。 ここから本題なのですが 今年一年 精一杯勉強して養護教諭の資格の取れる大学に入学しようと考えています。 もし入学することができたら今の大学を辞め、新しい学校へと進路を変えます。 来年合格できなかったら今の大学を3年に進学しながらもう一度勉強して再度受験したいと思います。 そこで現在 ぼくが住んでいる東京都で養護教諭の1種免許の取れる大学を文部科学省のホームページで調べたところ [国立] 東京大学 医学部 健康科学・看護学科 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程          中等教育教員養成課程          特別支援教育教員養成課程          養護教育教員養成課程 [私立] 杏林大学 保健学部 看護学科        健康福祉学科 国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科         文学部 教育学科 教育学専攻 順天堂大学 スポーツ健康科学部 健康学科 聖母大学 看護学部 看護学科 聖路加看護大学 看護学部 看護学科 帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科 東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科 東京女子医科大学 看護学部 看護学科 東京福祉大学 教育学部 教育学科 東洋大学 ライフデザイン学部 健康スポーツ学科 日本体育大学 体育学部 健康学科 武蔵野大学 看護学部 看護学科 [参考:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287086.htm] などの大学があるそうです。 (東京都以外の大学でも関東圏内であるならどこへでも通いたいですが、数が多くなるのでひとまず東京都内だけを挙げさせていただきました) 調べたところ東京だと、東京大学、杏林大学などが養護教諭の就職率が高いそうなのですが それ以外の大学の就職率や評判があまり分かりませんでした。 そこで、女子大以外で就職率が高い、または教授陣の評判が高いなどの大学情報をご存知の方がいらっしゃいましたら 大学進学への参考として教えていただけないでしょうか?

  • 医学部編入

    初めまして。 医学部編入について質問させて下さい。 もし、同様のがあったらごめんなさい。 私は今年看護学科を卒業します。 しかしどうしても医師になることを諦めきれず、卒業後もう一度チャレンジすることを決めました。親や兄弟のこともあるので一年に限定して目指そうと思うのです。 医学部には再受験のほかに編入という道もあることを知り、今どちらを選択しようか迷っています。 編入だったら国家試験が終わり次第、つまり3月頃から受験に頭を切り替えてからその年の編入試験で…なんてことを考えていたのですが、予備校の方にそれは無理だろうときっぱり言われてしまいました。 やはり編入には1年半ぐらいみなければならないのでしょうか? ちなみに看護学科なので多少の生命科学の知識がありますが数学は一年の時にやったぐらいで、英語もここしばらくやっていません。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 東京大学の進学振分けについて

    私は、現在東京大学を目指して勉強中の受験生です。 最終的に健康総合科学科(前看護学科)の看護学コースに行きたいと思っているのですが、この場合理科一類と理科二類のどちらが健康総合科学科に入りやすいでしょうか?枠の人数など。 理科一類、理科二類どちらを受験すればいいのか迷っています。 もしご存知の方がいれば、些細な情報でかまいませんので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 進路について悩んでいます。

    私は看護学校に通う学生です。(金銭的な問題で大学に通えず、県で一番学費の安い学校に通っています。)奨学金も借りていて、卒業後は3年間奨学金をお借りしている病院に勤めなければなりません。進路について悩んでいるというのは、その3年の奉公勤めを終えてからのことです。 3つ悩んでいて、 (1)医者になりたかったので医学部受験する。 (2)看護の道を究める。アメリカに留学して最先端の医療技術を学んでくる。 (3)看護師としてキャリアを積み、大学院に行き専門看護師の認定を受ける。 で悩んでいます。私はもともとは循環器外科の医者になりたかったのですが、医学部に入って生活していくことは困難な状態だったので、看護の道を選びました。医者の夢は捨てがたいですが、専門学校卒業だと医学部への編入試験はできず、編入という形ではなく本当に一からのやり直しになってしまいます。なのでほかの選択肢として看護師としてキャリアを積み、専門・認定看護師には循環器の分野はないので救急の看護を究めたいと考えています。  専門学校卒の看護師が医学部に入るために必要なこと、3年他分野(奉公勤めする病院は慢性期・療養型病院なので)で働いて転職して専門・認定看護師になるためにやらねばならないことなど教えていただけたらありがたいです。  まとまりのない文章になって申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 他大学編入の資格・・・・

    出願資格のある学士入学」ってなんでしょうか…?(笑) 生協の資料見てたらこんな記述がいっぱいでした。 卒業学部学科は問わないってかいてあるけど文型から突然 医学部編入とかもしかしちゃってできたりするんですか? 成績がそこそこ良いならいいのですか? …学士って何だよ。資格のある学士ってどんな人のこというんですか? 国家公務員の資格?IT系の資格でも医学部に入れちゃったり するんですか?つかなんであんなに曖昧な言い方なんだ! じゃあ情報科学部から医学部に編入するときに「なんで?」って いわれたら、どんだけ医者になりたかったか語っても 「なんで情報に通った?」って「入れなかったからだよ!」で 終わりなんですがどうでしょう!(笑) 編入学についてアレコレ知ってること是非教えてください~ 難しいことぐらいわかってますョ!

  • 滑り止めの大学への進学

    東京農業大学を第一志望で受験し、ある程度自己採点したところ合格ラインに届いていなさそうでした。 滑り止めとしてすでに ・農大の短大(栄養) ・東京家政学院大学(健康栄養) ・神奈川工科大学(栄養生命科学科) を受験しほぼ合格が確定しています。 この中ならどこへ行こうか迷っています。 何かアドバイスをいただきたいですm(_ _)m 私は農大が気に入っているので短大から編入したいのですが、短大というものがよくわからずとても不安です。 学校の先生は短大のことはあまり知らないらしく、なんとなく批判しています。 進学校なので短大に行った先輩も周りにいません。 短大や編入は4年制より不利なのでしょうか?(学習面や就職など) わざわざ編入するより4年制(ここでは家政学院)に通っておいたほうが良いのでしょうか? 神奈川工科は自宅から遠いし、良い評判を聞いたことがありません。 ただ、センター利用で合格し授業料が3分の1で済むのが助かります。入金〆切が農大の発表日です。 アドバイスお待ちしております(´・ω・`)