• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚祝いのお返しのことで相談です(職場))

結婚祝いのお返しについての相談

rowena119の回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

義援金として寄付されたら如何でしょうか。社長名で。赤十字の領収書を見せてお話したら如何でしょう。

hanako543
質問者

お礼

ありがとうございます。 義援金はもうすでに社員、派遣、パート、会社からと、まとめて会社名義で赤十字寄付しました。 なのでそれはいやらしいと思いますのでやめておきます。

関連するQ&A

  • 結婚祝いのお返しについて

    先日入籍し、式や披露宴はしないことに決めました。 夫のご両親にご挨拶した際、封筒で100万を頂きました。(おそらく結婚祝いだと思います。) また、夫のお兄さん(既婚)から、結婚祝いとして10万円を頂きました。 お返しは半額とマナーで決まっていることを知りましたが、高額なので迷っています。 詳しく調べたところ、親族の場合、半額もお返しすると失礼にあたるとか、カタログギフトや商品券よりも食品などの消耗品が良いなど、色々な意見を見つけました。 この場合、どのようなお返しが適切でしょうか。 ちなみに、夫は末っ子で、かなり可愛がられている様子です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚祝い(ご祝儀)のお返しについて・・

    結婚披露宴は行わず、海外にて二人で式を挙げる予定です。 会社の社長から、ご祝儀10万円と商品券5万円を頂きました。(商品券は好きな電化製品を買って下さいとの事です。) お返しはいらないと言って頂きましたが、お返しはどの程度したら良いでしょうか?

  • お祝いのお返し

    今月、入籍しました。職場の人にワイングラスなどを頂き、お返しに商品券を贈りました。商品券を頂いた場合また商品券でお返しするというのはおかしいですよね? 式が来年6月なのですがそのときのお土産ではお返しが遅いし失礼ですか? 商品券の方は前の職場の上司です。年に1回ぐらいしか会わないのです。この間お祝いということで食事したのです。その時にいただきました。 

  • 会社からの結婚祝いについて

    今月、入籍をしました。(式などはしていません。) 会社名で2万円と、従業員みんなから2万円もらいました。 小さい会社で、従業員は20名程度の会社です。 従業員へのお返しは、みんなで食べれるようなお菓子をと考えていますが、会社からの分のお返しはどうすればいいのでしょうか? 会社名で頂いたのですが、(小さい会社なので)社長からと受け取っていいのでしょうか?社長に商品券1万円をお返ししようと思っているのですが、おかしいでしょうか?

  • 結婚祝いのお返しについて

    このたび結婚しました。 結婚式はまだ未定といった状況です。 友人から結婚祝いの品物を頂いたのですが、お返しで悩んでいます。 半返しといいますが、商品券でお返しするのには抵抗があります。 (頂いた物の金額を想定しないと半返しもできないのは分かるのですが、 それに対してお金(金券)で返すというのが事務的に感じてしまいます) カタログギフトだったらいいのかなぁという気はしてますが、 品物に対しては品物でお返しした方がいいんでしょうか? お返しする金額が5000円くらいの場合、 また1000から1500円くらいの場合、どんなものがいいでしょうか? 1000から1500円でカタログギフトは大げさ?かな・・とも思います。 また会社の上司から1~3万円という金額で数人から頂いています。 こちらもどんなお返しがいいのか迷います。 カタログは失礼なのかな?等・・・。 まったくわかりません。 こんなものでお返ししたよ。とか、もらって嬉しかったもの等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いのお返しに、カタログギフトを考えているのですが、グルメと商品の両方が載っているもの教えてください!

    結婚祝いのお返しに、カタログギフトを考えているのですが、1万円もらった人には、5000円くらいのカタログ、3万円もらった人にも5000円のカタログと商品券1万円分、10万円くれた親戚にはどうしようと考えています。 年配の人もいるので、グルメと商品の両方が載っているもの教えていただきたいのですが、品揃えもよく注文期限の短くないものがよいなと思います。出来れば割引もあれば嬉しいです。 宜しくお願いします。 式をしていないのですが、10万円もらってしまった親戚にはどうしたらよいでしょう? 5万円の商品券と1万円くらいのカタログ?でしょうか?それとも現金でお返しするとかも有りなんでしょうか?高額なので困ってしまいます。

  • 結婚祝いお返しの品について教えてください

    結婚祝いお返しの品について教えてください 親戚から5万円をいただいて カタログギフト 8800円分と 映画券1800円✖️5枚 =9000円分 お返ししようと考えています 映画券は孫たちと観に行ってほしいため渡そうと考えています。こんな感じでいいですか? 映画の券より菓子折りとカタログセットの方がいいですか? 教えてください

  • 結婚祝いのお返しで悩んでます…

    結婚祝いのお返しで悩んでます… 頂いた方が結婚された時にお返しで貰ったものが、シャネルのチークと百貨店商品券でした。 それを考えると定番のタオルとか食器類、カタログギフトは避けたいかなと思うんですが… 何がいいかご意見ください!

  • 職場の方からの結婚祝いのお返し(内祝い)

    結婚式はまだなのですが、今月入籍しました。 昨日、職場の人から結婚祝いで一万円頂きました。 お返しで悩んでいるので、是非アドバイスが欲しいです。 三千円分の商品券と、千円~二千円くらいで ちょっとした品物(タオルやお菓子)を贈ろうかと思っているのですが、 旦那からは商品券はやめた方がいい、と言われました。 相手の方は40代女性、母子家庭で子どもがいます。 正直そこまで親しい間柄では無いので、 5000円もするギフトをこちらの趣味で選んでしまうよりは ギフト券の方が使い道があって、喜ばれるかなぁと思ったのですがマナー違反でしょうか? 毎日顔を合わせてるし、手渡しだとカタログギフトも変な感じですよね? 他に良い贈り方があれば、教えて欲しいです。

  • 結婚祝いのお返し

    昨年入籍し、色々事情があったため式も披露宴もあげてません。 年賀状にて入籍の報告をした友人から先日結婚祝いとして1万円を頂きました。 しかし、その友人が結婚した時には式も披露宴も呼ばれてなくだいぶ経ってから結婚の報告を受けた為にお祝いを渡しそびれてしまって何もしてあげれてません。 通常なら半額の5千円くらいでお祝いのお返しをしたらいいんでしょうが、私のほうが何もしてあげてなかったので1万円くらいのお返しをしようと思います。 皆様のご意見をお願いいたします。

専門家に質問してみよう