• ベストアンサー

5.1ch スピーカーの購入方法

lumines_00の回答

回答No.3

こんにちは。 センタースピーカーは主にAVアンプを出しているメーカーが5.1シリーズとして出しています。 ONKYOとかYAMAHAとかDENONとかですね。 これらは最初から同シリーズと音の傾向が合うように作られていますので、無難と言えば無難です。 試聴もセットでやってますしね。 理想を言えばフロントと同じスピーカーです。右にいる人の声はFRから聞こえますから。 私的にはシアター用途に徹するならば、気に入ったスピーカーをセンターに見繕ってからフロントを合わせるのが良いかと思います。 センターはフロントとの音の繋がり以上に設置難度の問題がネックなので、後で合わせられるセンターが見つからないという事もありえます。 音楽用途にも使うのならフロントに奢りましょう。ファントムモード(センターをフロントにダウンミックス)でいくのもアリでしょう。 サブウーファーはフロントから十分に低音が出ていれば必要ないです。アンプでブーストできます。 リアは効果音がほとんどなので、前列3chほど合わせようとしなくてもなんとかなるかと。 ただゲームとかで使う場合は、操作しだいでセリフの向きが変わりまくるのでリアも合わせておくのがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 5.1chにしたいのですが

    現在 フロントスピーカーBOSE101とAVアンプmarantz(品番忘れましたが5.1chにできるモデル)を使用しています。5.1chにしようと思っているのですが、センター/リアスピーカーとサブウーファのセットのONKYO UWA*9を購入してホームシアター環境を作りたいと考えています。 まず、スピーカーさえ買えば5.1chにすることは可能でしょうか? また、相性などお詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 5.1chスピーカーをバラで揃えたい

    最近PC用にスピーカーを買い換えたいと思ったので BOSE Companion3を購入しました。 ですが、DVDを5.1chで鑑賞したり3Dゲームを サラウンドでプレイしたいので、 5.1chスピーカーにも誘惑されたのですが 音楽を優先するために、Companion3に しました。 あとから5.1chスピーカーはバラで購入できる ということを聞いたので出来るなら5.1chに したいと思います。 使用してるサウンドカードはSoundBlasterLive5.1 なのですが、出力端子はオレンジが センターとウーファーの 出力ということですが、具体的には どういう商品を買えばいいのか分かりません。 あと今までCREATIVEのInspire2500 2.1を使用 してたのですが、これをリアに接続しても いいんでしょうか? フロント BOSE Companion3 リア CREATIVE Inspire 2500 2.1 センター・ウーファー これから手に入れたい。 というような感じなんですが そもそも2.1chスピーカーをフロントやリアに 使うのは間違いなのでしょうか?

  • 5.1chスピーカーの意味

    最近では5.1chのスピーカーの名称もだいぶ定着していますが、”.1ch”の正確な意味ってどういうことなんでしょう? フロント×2、リア×2、センタースピーカー×1で5chまでは分かります。 普通にアンプの1chで1つのスピーカーを鳴らすのは1chでありアンプとスピーカーの定義だと思うんですが・・・ サブウーハーの”.1ch”の意味を以前量販店で聞いたことがあり、その時の回答は音に方向性がないからと教えられました。 方向性が無いから".1"と数えるのは20年前からAV機器に携わってきた私としては納得できませんでした。 その時の私は6chアンプで5.1chスピーカーを鳴らすという風に、スピーカーが5.1chと理解しましたが合っていますか?

  • AVアンプと5.1スピーカーの組合せ

    オーディオ初心者で、サッパリピーマンなので教えてください。 VIERA43型 VIERAリンクするONKYOのTX-SA606X(AVアンプ) フロント BOSE301V リア   BOSE230SQ ウーファー ソニーの何か。 AVアンプで4つのスピーカーから同音質で鳴らせますか? 前に買ったホームシアターセットだと音楽を聴くとセンターからしか 音がでなかったんです。いや、ほかのスピーカーからも出てたんですけど音がセンターに比べると非常に小さくガッカリしたんです。

  • 5.1を4chで聴く

     先日、初めてAVアンプを購入し、サラウンド入門を 果たしました。AVアンプはDolby&DTSに対応しており、 リアセンターも出力します。  ただ、現況では、部屋(6畳)と 手持ちスピーカーから4ch(フロントとリア)のみで再生しています。センターなしに設定したところ、台詞はフロントが分担しているようなのですが、やはりサラウンド感や迫真性は、5chさらには6chのほうが上なのでしょうか?ソフトはDTS、ドルビーともにあります。DVDとAVアンプの間は同軸接続です。

  • DALIのフロントスピーカーと相性のいいサラウンドスピーカー

    DALIのフロントスピーカーと相性のいいサラウンドスピーカー のインプレを教えてください。 近々、DALIのMENTOR 2を購入したいと考えています。 AVアンプやセンター/サブウーハースピーカーは、DENONでイメージしているのですが、 5.1chや7.1ch用の、フロント上部、または、サイド、リアの上部の サラウンドスピーカーとなると、どのブランドやクラスが良いのか、 皆目検討が付きません。 どなたか、お教えいただきたくお願いいたします。

  • スピーカーケーブルの長さで困ってます。

    超初心者です。宜しくお願いします。 以前より5.1chのホームシアターに憧れ、少しずつ機材を購入し やっと念願のシステムが構築出来るように揃いました。 AVアンプ   YAMAHA DSP-AX2500 スピーカー  フロント  BOSE 55WER           センター  BOSE 33WER          リア     BOSE 33WER            ウーハー  BOSE SW-4 上記をスピーカーケーブルで接続する際、各ケーブルの長さは均一にしなければなりませんか? 長さが違うと音にずれが生じると聞いたのですが? アンプからリアスピーカーまでの距離は7メートルほどです。 早く接続して味わいたいです。宜しくお願いします。

  • 5.1ch環境でのスピーカーの重要度を教えてください。

    ずっと普通の2chのみを楽しんでおりましたが、たまたまDVDコンポが手に入り、5.1chの同軸出力つきでしたのでプリメイン2台をフロントリアと分けて接続してみました。 とりあえずDVDを見るときだけとおもって現在はフロントには普段2chで使用しているトリオのスピーカーシステムを、リアはエフェクト用だろうとコンポについていた小型のスピーカーを使用しております。 音の調整は難しいですがプレイヤー側でウーハーとセンターをオフにして4chでみております。 そこでお伺いしたいことはフロント、センター、リアのスピーカーの重要度です。 自分ではサブウーハーの分はフロントの2本でカバーできているとおもっているのですが、センターの1ch分の重要さはどれくらいでしょう?ためしにセンターの出力をアンプを通して聞いてみると映画ではセリフ、コンサート等のものではメインヴォーカルのものしか出ていないように聞こえました。このために1つスピーカーを足す必要があるのでしょうか? モニターはTVを使用しているのですが、やはりあったほうがいいのなら映画等楽しむ程度のばあいTVのスピーカーを外部入力でセンタースピーカーにするのは邪道でしょうか?これならまさに画面から音が聞こえます。セリフならTVのスピーカーレベルでも大丈夫ではないか?とおもうのですが、これはやはり素人考えでしょうか? ダラダラと質問の焦点がボケてしまいましたが現在の4ch使用、TVをセンターのアンプ&スピーカーとしての5ch使用のどちらがベターか?ということです。 基本はフロントの2chという考え方はだめなのかもしれませんが・・・。 それから部屋が木造の6畳で狭いのでこのままがいいと思うのですが、リアにも大き目のスピーカー(といっても古いものなので高音は苦手かも)を使用したほうがいいものでしょうか?

  • 5.1chのスピーカーセッティングについて

       今度自宅の12畳ほどのリビングにAVアンプを購入して5.1サラウンドを導入予定で、スピーカー選びで悩んでいるのですが1つ質問です。 センタースピーカーとサブウーファーは必要でしょうか? フロント2、リア2ではサラウンド感や低音は弱いでしょうか? フロントに大き目のしっかりしたスピーカーを選べばいいのでは?と 素人ながらに思ったのですがいかかですか? 予算的にに限度がありますので安いスピーカーを6個購入するより 4つに減らして1ランク上のスピーカーを購入した方が良いのではと 思ったのですが的外れでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにDVDで映画、LIVEなどを楽しみたいと思っております。

  • スピーカーの設置について

    ホームシアターセットの購入を考えています。 リアスピーカーを座る位置(テレビを見るソファー)より後ろに置けない場合、フロントスピーカにリアスピーカーを重ねて置いても多少の臨場感は得られるでしょうか。これでは5.1chの意味が無いとは思うのですが、部屋の配置上リアに配置できません。 せっかく買うので2.1chは今後の為も考えて買いたくありません。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう