• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小4の娘、家庭学習のサポートどこまで?(長文です))

小4の娘、家庭学習のサポートどこまで?

このQ&Aのポイント
  • 小4の娘の家庭学習のサポートに悩んでいます。娘の長所は気持ちの切り替えが早く、責任感がありますが、短所は気が散りやすいところや食わず嫌いなところです。親としてどう接すればいいのかアドバイスを求めています。
  • 娘の長所は宿題を必ずやる責任感がありますが、短所は気が散りやすく、食わず嫌いなところです。また、漢字の書き取りや読解力が不十分であり、テストではなかなか高得点が取れません。どのようにサポートすればいいのか悩んでいます。
  • 小4の娘の家庭学習について悩んでいます。娘には責任感があり、宿題をきちんとやるところがありますが、気が散りやすく、食わず嫌いなところもあります。また、読解力や算数の問題解決能力にも課題があります。親としてどうサポートすればいいのかアドバイスをいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.1

親の役割は向学心を持たせる事です。逆に、それ以上の事は必要ありません。 では、勉強しなければどうなるか、就職がより厳しくなるのは間違いありません。 親子で職安に行ってみましょう。勉強できようができまいが、苦労している人は たくさんいます。現代は厳しい競争社会だという事を強く認識させましょう。 目的や戦略のない勉強を盲目的にさせるのではなく、全ての面において、「何のために」 という目的観を持たせれば、自然と勉強するようになります。 家庭学習なんて長時間するものではありません。要は効率です。 但し、成績が下がりすぎた場合は、子どもの主張を取り下げるぐらいの約束はしましょう。

koro003
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 「向学心をもたせること」というのは大事なポイントですね。 厳しい競争社会を認識させるには、職安で現実を見るのもいい勉強になるかもしれません。 現実における就職や競争、格差社会については、夫が何かにつけて話をしていたことではありますが、 実際に見た方がよりわかるかもしれないですね。 春休みに実行してみようと思います。 娘の友達に「読書好き(成績がよい)」「自発的に1日1時間は勉強する(成績がよい)」 という子が多いので、なんとなく比べてしまって私もあせっていた部分があるかもしれません。 娘の様子を観察しながら、気長に対応していきたいと思います。

関連するQ&A