• 締切済み

福島原発民間人の自由意志尊重してる?

福島原発の作業員は民間人です。 なのに管総理は強制的に仕事をさせてます。 おかしくありませんか。民間会社だから断るのは自由だよ。 憲法上の権利を侵害している。 ちゃんと今回事故処理の作業、従事したいかしたくないか自由意志を尊重してる? お父さんは生きていてこそ父親です。 お父さんを家族の下にすぐに返してください。 もう、政治家の尻拭いに民間人のお父さんの命や身体を 家族の想いを夢を将来を義性にしないでください。 マスコミのもいつまでもこんな政治家の尻拭いを美化して お父さんを義性にするのを止めてくれないのはひどいよ! これじゃ学校でならった特攻隊員とおんなじじゃないか。 みんな 反省して欲しい。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.8

いや、あの、たぶん、行っているのはこういう人たちです。 http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm 残念ながら、彼らは別に強制されていっているわけではなく、 みんな仕事で否応なく行っているのですよ。 だって生きていくためには仕事を選んでられないですから。 その気なら断ることもできるのです。

noname#130648
noname#130648
回答No.7

お父さんが家に帰れば子供が死んじゃうかもしれないね。 特攻だって「お国のため」なんかじゃなかったんだよ。 自分の家族を、子孫を守りたくて頑張ったんだ。 特攻と違うのは「断っても良い」ってところ。 でも誰かがやらないと被害はこれで済まないのが事実なんだ。 政治家の尻拭いじゃなくて責任は民間会社の東電にあるんだよ。 政治家こそ東電の尻拭いをしているといっても過言じゃない。 ただ、今はそんなことを言ってる場合じゃないんだ。 原発は今も「危険な状態」 東電が撤退したがったのは補償問題を懸念したからだと思う。 当時300人いた作業員に万が一のことがあれば東電は間違いなく潰れるからね。 管総理の発言は的を得ていた。 「退避すれば東電は100%潰れる」 逃げないのであれば国は出来る限るのことをしていく だから国土の汚染を最少限にとどめ、国民を守るべく力を尽くしてくれ。 そんな意味なんだ。 あの時点で東電が撤退していれば東日本は甚大な被害を受けている。 原発の構造を知らない素人の自衛隊が、支持だけで迅速な作業ができると思うかい? 無理だね。 それこそ被害者を「無駄に」だしてしまうだろ。 民間人じゃなければ死んでも良いのか? その人たちにも家族がいるんだ。 犬死になんてあんまりじゃないか。 だから管総理は言ったんだよ。 「あなたたちしかいない」

noname#159516
noname#159516
回答No.6

会社に勤務する時点で、こういう事もありますと説明されて訓練もしているはずです。それを承知で原発を福島県に招致して就職の機会を増やし、地域のため、日本の為になっているのです。 事故が起きたら、内部事情に詳しい人が逃げてしまっては、誰が直すのですか。消防庁と自衛隊は呼べば来ますが、技術関係は勤務する方々の協力なしでは何もできません。 お父さんには絶対健康でいてほしいですが、ここがまた男の一生で一度のがんばりどころ、自分の知恵と力で日本を救う方に持って行って欲しいと思いませんか。お父さんだけ助かって、他の内部事情に詳しくない消防庁の人達が困っているのを見ていたいですか。 みんなで力を合わせる、という事は自分の力を最大限に出す、という形で参加出来ます。ごはんが作れる人が炊き出しのボランティアして、トラックの運転出来る人は物資輸送のボランティアをしています。 お父さんは、誰にもできないものすごく大切な技術と知識があるから呼ばれているのです。ものすごく頼りにされています。とっても役に立っています。一生懸命な働きをみんな有り難いと思っています。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

東電があたかも、自分の起こした事故に対して何の対処もしようとせずに、かといってそれに対して起こりうる事態と対策を何も示さないままに、単に眼前の危険から逃げ出そうという考えがあったからですね。 強制じゃないです。 起こっている重大事故に対して、現場逃避、責任逃避するという東電の上層部の感覚に対して怒ったわけです。 今でもこれだけの人員を投入していながら悪戦苦闘してますが、もしあの時の逃げ出して手をつけないでいたら、今頃どうなっていたか想像してみてください。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

人災だの民主党が悪いだの、適当に悪役を仕立て上げて責めてるだけじゃん。 くだらないね。 軍隊では敵前逃亡は犯罪だけど、 今回は逃げても罪になりません。レスキュー隊なども自由意志で参加しているそうです。 「政治家の尻拭い」はおかしいですね。 地震は管直人の責任ではありません。 福島第一原発ができたのも、自民党政権下のことです。 何でもかんでも政治家が悪い。噴飯ものですね。 噴飯ものとは君には難しい表現だったかな? この緊急時にちょっと怒鳴られたくらいでビビッてるんなら、責任ある立場になんてつかないことです。 協力しなかった罪で逮捕されてから文句を言ってください。 きっと日弁連が大弁護団を付けてくれますよ。

  • biigata
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

実の父親が福島原発で働いているの? あなたを責めるつもりもないし、お父さんに対しても責める気はないよ。 でも、東電が独占状態で電気事業に従事してきたのは事実だよね。 確かに非があるのは東電本社の幹部連中。しかし、こいつらには使命感が全く無かった。 『使命とは命を使う事』 原発従業員の方は立派だよ。今悪く言う人はいないでしょ。 ちなみに、マスゴミはある意味一番のカスだよ。 問題は以下の内容だ。これを読んで怒らない日本人はまずいないでしょ。 <福島原発>東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後 3月18日(金)  東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否し、東電側も一部職員を残すことになったが、東電はその時点で高濃度の放射線被ばくが避けられない原子力災害に発展する可能性を認識していたことになる。  複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。  政府当局者は14日夜の東電側の打診について「全員を撤退させたいということだった」と明言した。  一方、東電側も首相への不満がくすぶる。東電によると、同原発では協力会社と合わせ計4000~5000人が働いているが、現在、現地に残っているのは約300人。発電所の制御や復旧などの作業にあたっている。  東電関係者によると、15日早朝に首相が東電本店を訪れた際、事故対応に追われる社員が会議室に集まったが、首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」と非難した。東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。

noname#131190
noname#131190
回答No.2

大人になれば分かる。 人には時として、死を恐れずに闘わなければならない時がある事を。 この震災で命を削って作業をしてくださっているのはなにも原発だけではありません。 その上で私達にできる事はただひとつ。彼らの背中から自分達もその時に備えよと学ぶ事です。 今できる事はただひとつ。彼らが成功してくれる事をただひたすらに信じるだけです。

  • groovyx
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.1

>福島原発の作業員は民間人です。 >なのに管総理は強制的に仕事をさせてます。 >おかしくありませんか。民間会社だから断るのは自由だよ。 >憲法上の権利を侵害している。 この根拠を示してもらわないと、質問は悪質な嫌がらせになりますよ。 ちゃんと根拠を示してください。

atom6644
質問者

補足

東電の社長は東電従業員全員を避難させて無人にするつもりでした。 管総理に電話でそう伝えると 管総理がカンシャクをおこして民間会社の東電に原発の復旧作業を強制させたんです。 覚悟しろといったと報道されてます。 ニュース見てないんですか?

関連するQ&A

  • もう報道の自由なんて要らない!!

    もう報道の自由は要らないと思います。 日本国憲法では民主主義が掲げられ、言論の自由や表現の自由が保障されています。 しかし現実には正しい事を言えばマスゴミに袋叩きにされて、辞めさせられたり発言を撤回させられたりします。 これでは言論の自由などないのと同じです。中国や北朝鮮と同じです。 マスゴミは自分たちに都合の悪い事は今度は「報道しない自由」を使ってもみ消そうとします。 今の日本は民主主義とは名ばかりで、マスゴミによる独裁国家です。 報道の自由によって一般国民や政治家、官僚の言論の自由が侵害されるなら、もうそんな報道の自由など要りません。そんなものは取り上げて、正しい事を言ったら「俺は正しい事を言ってるんだ!!何が悪い!!」と言えるくらいの言論の自由を取り戻すべきです。 私の言ってる事は間違っているでしょうか?

  • 日本には表現の自由が無いのですか?

    こんにちは。私はゾングルダーク出身のトルコ人です。日本には表現の自由が無いのですか?先日、北海道の札幌駅で安倍総理が遊説をしていました。しかし、とある男が「安倍辞めろ!」、「安倍帰れ!」と叫びだしました。すると、10秒内で警官が来てその男を連行して行きました。下段に該当動画のURLがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=JMjm4QGkzn4 そして下はそのニュースのURLです。 https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4846/ 私はこれを見てとってもショックを受けてしまいました。これ、正常な民主国家では有り得ない事なんですよね?本当の民主主義国ならば表現の自由があるはずです。単純に特定政治家に反対しただけで逮捕されたり強制連行されたりするのは独裁国家でよく行われるのですよ。しかし、不法行為をしたわけでもないし、ただで肉声で安倍総理に反対の意見を出しただけで連行されるのはまともな民主国家では有り得ない事です。日本という国は北朝鮮と同じレベルの国なんですか?それに、安倍総理はまともな政治家として絶対してはいけない発言をしました。その発言の内容はショックそのものです。安倍総理は「恋人を誘って投票所に来てください」とか「父も恋人を連れて来て、母は昔の恋人を探して投票所に来てください」って言いましたね。これ、精神病じゃないですか?マジで安倍総理は公職者として資格のない奴なんですね。そして、同じように安倍さんに反対してたおばさんも連行されたと言われました。日本はもうこれ以上民主国家ではなく、完全な共産独裁国家になりましたね。特定政治家に反対の声をあげただけで逮捕される非常識な国、それは韓国じゃなくてまさにあなたたち日本なのです。 となりの国韓国は憲法を違反して民間人に操られていた朴槿恵を国民たちが直接退出させました。韓国が正義が生きている国です。韓国の民主主義はアジアでは最高だという評価が多いです。韓国は政治家が腐敗したら全国民がキャンドルを持ってデモしたりします。つまり、韓国の国民は覚めていて、政治家の腐敗を決して許しません。しかし、日本の場合はどうなんですか?あきえさんが不正を犯しても、安倍総理が公の場で「私が国家なんです」って言っても誰も異議を出せないし、政治家が腐敗を犯しても国民たちは全然デモをしません。日本人は韓国から習わなければいけません。このままでいくと、日本の民主主義はこれで終わりです。

  • 表現の自由

    表現の自由ってあるじゃん。日本国憲法21条で定めているヤツです。 ただ、多くの日本人は、表現の自由を嫌っているよね。これは、私の人間観察による感想なのだが、実際はドーかしら? 茶髪でチャラチャラした奴を見ると、多く人は目障りで不快に思うでしょ。だから、バリカン持っ来てソイツのその茶色い髪を刈り上げて、丸坊主にしてやりたくなるでしょ。違う? ヒゲとかピアスとか嫌いでしょ。シャツの裾が出てたり、ノーネクタイとか見たら、ソイツにTPOと言う言葉を教えてやりたくなるでしょ。 茶髪でチャラチャラしてる奴なんかに、表現の自由もヘチマも無いじゃん。 国家権力は国民の表現の自由を尊重しなければいけないけど、民間人はそんなことしなくても良いから、他人の自由を嫌って規制してたいんですよね。ゴルフ場だとドレスコードがあったり、温泉とか銭湯とかお風呂屋だと刺青をお断りしたり。 日本人って、大谷翔平が好きでしょ。毎朝ヒゲをキレイに剃って、謙虚な姿勢が爽やかで好印象なんですよね。それに比べ、茶髪でヒゲ生やして、自分には表現の自由があること主張する奴は嫌いでしょ。そんな奴がノーネクタイなのに茶髪で企業の採用面接に来たら、何処の企業も絶対に内定を出さないでしょ。 表現の自由って、必要?目障りで不快な表現は迷惑でしょ。国家権力が表現の自由を認めても、民間は認めないでしょ。 だから、憲法で定めるべきは、表現の自由ではなく、「表現の適切」の方が良いのでは?だって、自由という言葉を素朴な発想で素直に捉えたら、不適切な表現も自由ってなるじゃん。日本人1億人全員が常識的ならば、表現の自由でも良いのかもしれない。しかし、日本には、不適切な表現を平気でやり、表現の自由が憲法に書かれていると断片的に知識を持っている奴が一定数居ることを知っているでしょ。 本当に表現の自由なのならば、「表現の自由を尊重し、見た目で採用を決めないようにしよう」と企業や役所や人事院なる官公庁に向けて、政府から呼びかけるべきだと思うんですよね。まー、そんなことはしないだろうから、表現の自由が嘘なんだろうけど。 何だろうね?大学だと試験の点数で合否を決めるのが大多数で、面接の見た目で決めるのはごく少数なのにね。就活とか選挙とか結婚って、見た目を重視する人が多いよね。世の中には、見た目がストライクだけどそれ以外はサッパリって人が居るので、見た目判断は自分に損となりがちな気がするのだが、ドーかしら?

  • 信教の自由

    小泉総理の靖国参拝が物議をかもしていますが。 信教の自由を標榜して反対する進歩的(?)な人々もいるそうですね。 アメリカではブッシュ大統領が大統領就任式(?)で聖書に手をついて、宣誓をしたと聞きました(間違っていたら訂正をお願いいたします)。 日本でもし総理大臣の就任式が有ったとして小泉総理が神道の形式で(又は特定の宗教の形式で)宣誓したら、それが公人として又は私人として行われたか、 又その行為が特定の宗教を宣伝していることにならないか等の議論が沸騰するだろうと思われます。 アメリカでそのような議論があるとは聞いていません。 ただ大統領の宣誓では当人の信じる(宗教の)形式で行う自由があり、キリスト教の形式で行われなくても良いそうです。 思うにアメリカでは個人個人の信教の自由が尊重され(公の場の大統領にも信教の自由があり)、日本では信教の自由といえども、公の場では(全体のために)制限されると言う風潮があるような気がします。 それに似ているのは多くの日本の田舎ではコミュニティー(隣組)で、神社の寄付などが個人の信教とは関係なく半ば強制されることがある、と聞いていますが。 この村落共同体的(大げさに言えば全体主義的)雰囲気がいまだに日本に根付いており、いわばそういう考え方とは反対だと(本人たちが)自負している進歩的な思想の人たちが、全体主義的な思想に侵されているように見えてなりません。 そこで質問ですが、日米の憲法における信教の自由は全く違う内容ですか?それともほぼ同じであるのに、日米の文化の違い、民主主義の成熟度の違いによって、全く別の政治的、社会的現象が起こっているのでしょうか?

  • 勉強しているのですが問題が分かりません。表現の自由と厳格な基準の問題です。

    法学部ですが、今勉強している問題がよく分かりません。なぜ答えが3なのか分かる方いらっしゃいますか??よろしくお願いします。 次の文章は、表現と行為の関係に言及した、ある最高裁判所判決の一説である。 これを読み、同様に純然たる意見表明ではない各種の行為に対して、判例が採っている考え方として誤っているものは、次の1~5のうちどれか。  憲法21条の保障する表現の自由は、民主主義国家の政治的基盤をなし、国民の基本的人権のうちでもとりわけ重要なものであり、法律によってもみだりに制限することができないものである。そして、およそ政治的行為は、行動としての面をもつほかに、政治的意見の表明としての面をも有するものであるから、その限りにおいて、憲法21条による保障を受けるものであることも、明らかである。 1 国家公務員法102条1項および人事院規則によって公務員に禁止されている政治的行為も多かれ少なかれ政治的意見の表明を内包する行為であるから、もしそのような行為が国民一般に対して禁止されるのであれば、憲法違反の問題が生ずる。 2 国家公務員法102条1項および人事院規則による公務員に対する政治的行為の禁止が、憲法上許容されるか否かを判断するにあたっては、禁止の目的、この目的と禁止される政治的行為との合理的関連性、政治的行為を禁止することにより得られる利益と禁止することにより失われる利益との均衡の三点から検討することが、必要である。 3 一般人の筆記行為の自由について、それが、さまざまな意見、知識、情報に接し、これを摂取することを補助するものとしてなされる限り、憲法21条の規定の精神に照らして十分尊重に値するが、表現の自由そのものとは異なるため、その制限や禁止に対し、表現の自由の場合と同等の厳格な基準は要求されない。 4 報道機関の報道行為は、民主主義社会において、国民が国政に関与するにつき、重要な判断の資料を提供し、国民の「知る権利」に奉仕するものであるから、思想の表明の自由とならんで、事実の報道の自由は、表現の自由を想定した憲法21条の保障のもとにある。 5 報道機関の報道が正しい内容をもつためには、報道のための取材 行為も、憲法21条の規定の精神に照らし、十分尊重に値するから、報道の公共性や取材の自由への配慮から、司法記者クラブ所属の報道機関の記者に対してのみ法廷においてメモを取ることを許可することも、合理性を欠く措置とはいえない。

  • 学問の自由と研究者の身分保障について

    芦部『憲法』(3版)p.157に以下の記述があります。 「2学問の自由の保障の意味 (1)憲法二三条は、まず第一に、国家権力が、学問研究、研究発表、学説内容などの学問的活動とその成果について、それを弾圧し、あるいは禁止することは許されないことを意味する。・・・時の政府の政策に適合しないからといって、戦前の天皇機関説事件の場合のように、学問研究への政府の干渉は絶対に許されてはならない。 (2)第二に、憲法二三条は、学問の自由の実質的裏づけとして、教育機関において学問に従事する研究者に職務上の独立を認め、その身分を保障することを意味する。すなわち、教育内容のみならず、教育行政もまた政治的干渉から保護されなければならない。この意味において、教育の自主・独立について定める教育基本法(一〇条参照)はとくに重要な意味をもつ。」 さて、(2)で、職務上の独立=教育内容は政治的干渉から保護、身分を保証=教育行政は政治的干渉から保護、というように読むことは可能でしょうか? なお、ネットで職務上の独立を調べたところ、教育の自由と同じような使われ方がされておりました。

  • 原発で身を賭して働く作業員たちをどう考えますか?

    私には先の大戦時に特攻隊員として死んでいった者たちの姿が重なります。 自ら志願して特攻隊員となり、国のためと思って死んで行った者が多かった。 私の長兄もその一人で、母は最期の別れの時には号泣したそうです。 しかし、特攻隊員は我が同胞を救うためという使命に燃え、進んで死地に赴き、そして、国民の英雄になりました。 先日、自宅待機していた東電の下請け作業員が、会社から原発作業を命じられ、数時間後に家を後にする姿をテレビで見ました。奥さんも、本人も泣いていました。子どもはまだ状況が理解できないくらい幼いので、無邪気に父親にバイバイと言っておりました。 この光景を見てハタと考えてしまいました。 人間として作業員は果たして命令に従うべきなのか? 戦時中の特攻隊員の姿と重なってしまいます。 憲法で保証してもらうまでもなく、人間誰しも、自分の幸福を追求する権利がある。 命がかかるような危険な作業を強制される云われはない。 職を辞す権利も、職業選択の権利も保証されている。 我々のような傍観者が彼に危険な行為を強いる権利もないし、期待する権利もない。 従って彼は、自分も家族をも不幸に陥れる可能性の大きい危険な作業は拒否すべきなのではないか? 作業員全員が同じ権利を持っているから、全員が拒否すべきではないか? じゃあ誰がこの危険な作業をやるのか? 戦争を起した当人たちであり、原発事故を起した当人であるのは理屈上当然ですが、実際問題、現場作業などしたことがない年長者が多いなどの理由でこれは多分実現不可能でしょう。 そしたら、世界中から、志願者を募るということを彼らは考え付くでしょう。 もし、志願者が十分の人数集まらなかったらどうするのか? 結局、この事故を収拾できず、地球への放射能放出が永遠に続くということになります。 そしてやがて人類は自滅するという結果になると思います。 正義を100%、働かそうと思えばそうなるのではありませんか? 自分たちが助かりたいから、他人に死んでくれというのは論理的に間違っているのではありませんか? 私の体内にある正義は、他人にやらせるよりも、共に死んで行くほうを選びたいですね。どこか間違っているでしょうか?

  • 小泉総理はなぜ靖国神社に参拝するのですか?

    昔から戦争を肯定するような政治家は全く 理解できなかったのですが数年前ある番組で 小泉総理?が涙ながらに特攻隊の話をしていたのに 少し心を動かされました。 本気で祖国のためあるいは家族のために 犠牲になって散って行った特攻隊が戦争が終わった とたん間違いをおかしたと完全に否定されるのは あまりにもかわいそうだと思いました。 小泉総理が本気でそう思っているなら靖国神社に 参拝してもいいと思います。 でも単なるパフォーマンスで他に行かなくては ならない理由があるのでしょうか?

  • 信教の自由の説明・・・

    こんばんは。 信教の自由と政教分離との関係についてという課題があるのですが、なかなかうまくまとめられません。 →信教の自由とは、宗教的信仰の自由・宗教的行為の自由・宗教的結社の自由である。そして政教分離は、政治と宗教を分離し、互いに干渉することを禁止することであり、信教の自由を保障し、国・地方公共団体が特定の宗教団体に特権を与えたり、宗教的活動を行なったりすることなどを禁止している。このため、靖国神社への閣僚参拝は単に「戦犯を祀るから」という理由だけではなく、「国の機関である閣僚が宗教的活動を行うことになる」という点で注目されている。憲法によって信教の自由が保障されており、国(公共団体を含む)はこれを尊重する必要がある。しかし国が特定の宗教団体に対して援助をすることは結局国民全体の信教の自由を侵すこととなるので、問題となっている。  これで大丈夫でしょうか??信教の自由と政教分離との関係についてまとまっているといえるでしょうか??

  • もし荒井総理秘書官が総理を訴えたらどうなります?

    「LGBTや同性婚は嫌いだ」という発言により更迭されました。 荒井秘書官は、国民に「同性婚には反対すべきだ」などと言えば問題と思いますが、単に個人の好き嫌いを述べただけですので、「更迭は憲法の言論の自由に反する」として総理を訴えたらどうなるのでしょう? 憲法は私法では無いので民間企業なら問題ありませんが、政府の場合は公法の憲法は適用されますよね?