• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予約をとったけれど…)

心療内科の予約をキャンセルするべきか悩んでいます。前回の薬を飲むと楽になるか教えてください。

disneydaisyの回答

回答No.4

No1です。 お礼読みました。人の立場に立てる方なんですね。でも、人のことを考える前にまず自分を大切にしてあげましょう。自分の悲鳴、充分に聞こえてますよね「病院に行きたい」「考えがまとまらない」「つらい」こんなにあなた自身からSOS でてるじゃないですか。 まずは自分のことをしっかりする、でそれもやりつつ他の人に気をまわすんですよ。

noname#138261
質問者

お礼

再度ご回答いただけて、ヒントを頂けた気持ちです。ありがたいことです。 自分の事をすっとばす癖がある。っと医師から指摘をいただき「あなたがどうしたいかが重要なの。」っと言われた事を今思い出しました。 人の立場にたてるような立派な人間ではありません。ごめんなさい。 人が不安な気持ちを抱えていると気づくと、同じように不安になってしまう。 disneydaisyさんがアドバイスくださったように自分を保ちながら、人のことも考えられる大人になりたいです。がんばります。

関連するQ&A

  • 福島県アクアマリンふくしま周辺の被災状況について

    教えてください。 地震や津波による被災はありましたか? その付近にお住まいの人達は無事なのでしょうか。 友人がその付近に住んでいるのですが地震以来音信不通で安否が分かりません 被災状況が気になります。何もなくて無事ならそれで良いのです。 周辺の方々、お詳しい方は情報お寄せください。 よろしくお願いします。

  • 被災したら…

    どなたかお答え頂けたら嬉しいです。 今回の大地震に胸が張り裂けそうです。 わたしは東海地区に住んでいるのですが、やはり地震は人事とは全く思えず、被災された方々にできる限りのことをしています。 質問なのですが、 大きな地震の後、家族や友人と連絡が取れないと聞きます。 そのことが一番心配です。 mixiなどは地震後、被災地では電話などよりも早く見たり書き込めたりするのですか? 安否確認をしていらっしゃる方々がいるので… それともアメブロなどのblogのほうが早く繋がることができるのでしょうか? 出来る対策はしたいのでお願いします。

  • 震災の被災者への、あいさつ【口頭】はどんな言葉?

    現在、会社で、東日本大震災にて、被災したお客様へ、安否の確認の電話を 差し上げています。 その安否確認の電話の時に、まず、【第一声で、お客様へかける言葉】は どんな文言が良いですか?? ●イメージ:地震で、大変だったですか??本当に大変でしたね。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします!!

  • ノイローゼがぶり返してる…?

    なんかメンタル面がおかしい…と言うか 過去の症例に似ているのでアドバイス下さいm(_ _)m 私はノイローゼ(神経症)を17歳の時に発症しました。 発症の主な原因は教育熱心な母の英才教育や周囲の期待、過去の受験の失敗のトラウマなどです。 現在22歳です、五年の年月を掛けてやっと担当医に「もうすぐ完治だ」と言うお言葉を頂きました。 そして、薬の断薬や減薬も上手くいっていました。 しかし今回の地震を自宅で一人きりの時に遭い…またどのテレビを見ても地震の特番で被災地のことをしています。(勿論頭では地震について正しい情報を早く手に入れることが大切なのも分かっています、また被災者の方の声を届けることの重要さも。決して今回の地震及び犠牲者や被災者の方を軽んじているわけではありません) なんと言うか、漠然とした不安が無くならないのです。自分が消えてしまうような、自分が重い病気になってしまうような、自分が死んでしまうような…なんの根拠も無い不安なのですが……。 生来「死」に対する恐怖は人一倍強く(裏を返せば生への欲求です)、また繊細と言うか…感受性が強い子供でした。 ここ二、三日の地震やそれに伴う報道を見てきて… 昔経験した不安障害がぶり返している気がします。 ただ、私も地震で死んだらどうしよう?みたいな脅迫観念ではなく…言葉ならない漠然とした不安が心に広がって来ている感じです。 勿論、犠牲者の方や被災者の方のお気持ちや境遇を考えると、自分は甘いと思いますが……治りかけの大切な時期なのでアドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m 上手く言葉に出来ませんが、頭では理解していても事象の展開の早さに心が追い付けない自分が居ます。 とにかく1人になることが不安で、この不安障害が昔経験した物と一緒なので医師と相談し、断薬していたお薬を処方して頂こうか迷っております。

  • 震災のストレスで心療内科に行ったらいけないでしょう

    震災のストレスで心療内科に行ったらいけないでしょうか? 元々プライベートな理由で心が不安定だったのですが、先日の震災の影響で、一気に状態が悪くなってしまいました。 私の地域は初日以降被害なしですが、家族や友人の安否の心配や、連日流れるニュースなどで相当やられてしまったようです。 24時間不安で、夜は泣きながらじゃないと眠れず、室内でも外でも一人の場所にいられなくなりました。太陽が沈んでからは余計パニックが強まります。そして、常に揺れている感じがします。 仕事が忙しい時期で、これ以上家族や職場に迷惑かけられません。 でも、被災地の人は必死にがんばっているのに、被災しなかった自分が悠長に心療内科なんか行ってるのが申し訳ない気がします。。。どなたかご意見お聞かせください。

  • 心療内科の予約

    一年前まで、1ヶ月に一度 心療内科に通っていました。 最後の通院が去年の今頃です。 予約をしていたのに、もう薬を飲まなくても大丈夫になったと自己判断して通院を中止しました。 予約のキャンセルの連絡は病院に入れませんでした。 つまり、予約を無視したことになります。 それで、質問があります。 現在、前回とは全く違う事がストレスとなり、ここ1ヶ月ほど体調がおかしいです。 内科で精密検査しても異常なしとの結果でした。 不眠症と全身が揺れていると思ってしまう(実際には揺れてない)ほどの動悸に襲われます。 私は前と同じ病院(個人病院で医師は一人。とても優しい先生)で診察を受けたいのですが、受診しても良いでしょうか。 予約の電話をして嫌がられたりしないか、不安です。 宜しくお願いいたします。

  • 精神科や心療内科の診察料っていくらかかるのですか?

    精神科や心療内科の診察料っていくらかかるのですか? 受診したいのですが金銭的に厳しいので不安です。

  • 心療内科、予約しましたが…。

    昨日も質問させて頂いた者です(回答下さった皆様有難う御座いました)。 幸い近所に心療内科を見つけ、評判も良さそうなので早速予約しましたが、 人気があるのか二週間待ちでした。心療内科って普通そんなに待たされるのでしょうか? その二週間で症状が軽くなっていたら受診予約をキャンセルしても良いのでしょうか? それと、男性と女性の医師がいらっしゃるみたいで、 女性の方が人気で混んでいた為に男性を選びましたが 今更「やっぱり初めてだし女性の方が良いかも」と悩み始めました。 変更しても良いものでしょうか…? つまらない(細かい)事でぐずぐず悩んでしまい落ち込みます…。 宜しくお願いします。

  • ジェイゾロフトから完璧な断薬は可能ですか?

    ジェイゾロフトから完璧な断薬は可能ですか? 今日、心療内科を受診してジェイロゾフトを夕25mgで処方されました。 完璧な断薬ができるのか心配です。 断薬できた方いらっしゃりましたら、どのようなステップで、 どのくらい期間がかかったか教えてください。

  • 東日本大地震後の携帯について

    携帯の電波について質問させていただきます。 私は普段greeを利用していますが、地震後は利用していませんでした。 ところが、昨日偶然greeをしている人をみかけ、 地震後もずっと普通に遊べていたことを知りました。 そこで疑問に思ったのですが、 地震後は携帯は繋がりにくい状態でしたよね? 安否確認のメールもなかなか届かず、 私も被災地の親戚を心配してヤキモキした一人です。 それでもgreeで遊べる状況というのは、 電波の分け方(?)か何かが違うということなのですか? ちなみに、ずっと遊べたと教えてくれたのは千葉県の方でした。 もし電波が普通のメールと共通共用なら、 そのようなゲームの使用者が自粛してくれたら、 安否確認のメールがもっとスムーズにできたのかな?と思い、 質問させていただきます。 お詳しい方、よろしくお願いします。