• ベストアンサー

Photoshopを使う以前の色の仕組みなどの基礎

kokubosinoの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

街をあるいて現実の色を沢山知る事です どのような色なのかを知ることで、そのものの色が理解できます。

akaginoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日ごろから感覚を鍛えておくことも必要と言う訳ですね。

関連するQ&A

  • photoshop他の加工画像と同じに再現する方

    元写真は同じものなのですが、iPhoneの加工アプリの色合いが気に入っていて、それをPhotoshopでも再現したいのですが、どうすれば全く同じに再現できますか? 目で見比べながらトーンカーブでかなり近くはできたのですが、やはり少し違います。 同じ画像なので、なにか他にいいやり方があれば教えていただきたく投稿しました。 ヒストグラムをコピーして再現したりなど、そんな方法はありませんでしょうか? また、今はトーンカーブのみで触っているのですが、他にもここをこうすれば等あれば教えていただきたいです。 添付画像上がiPhoneアプリで加工したもので、下がPhotoshopで近付けたものです。 黄色味が足りないのと、青い袖の光沢部分にマットさが足りないと思うのですが、あとはなにをどう調節すればいいでしょうか? 黄色味の足し方が分からず、みどりっぽくなってしまいます。。 一発で全く同じに再現できる方法があるならそちらを教えていただきたいのですが、自分で調節するしかなければ、どこをどういじればこうなるかどなたか分かりましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • フォトショップで写真の色味を強くしたい

    MacOS10.6です。フォトショップはCSです。トーンカーブで暗い写真を明るくしましたが、全体に薄くなりました。色を鮮やかにするという事でなく、色味を強くするにはどうしたらいいでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PHOTOSHOPについて

    添付画像のようにわずかな数の色のみで人物などの写真を加工するにはどうすればよいのでしょうか? ダブルトーンだと指定した色を配合し生成する形になってしまいます。 添付画像ではストライプの部分がありますが、こちらについてもご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • photoshop cc 2017での2階調化

    photoshop cc 2017で写真をハーフトーンスクリーン(2階調網点加工)加工するにはどうしたらいいでしょうか? 今までCS6を使用していましたが、その時はモードの2階調化からハーフトーンスクリーンやディザモードを使用して濃淡のある写真もスクリーントーンのようなきれな加工ができていましたが、2017だと単純な2階調しか出来なくなっており、同機能がどこに格納されたのか分からず困っております。 わかる方がいましたらお願いします。

  • photshop  初歩的質問です

    以前 仕事でphotshopを写真編集で使っていた際に トーンカーブなど色修正した写真を次の写真にも同じように反映するさいの方法があったのですがCSでのやり方がわかりません 初歩的質問ですみませんが教えていただけたらありがたいです

  • Photoshop 7.0トーンカーブ 停止

    Adobe Photoshop 7.0をWin10で使っています。 写真を加工したいと思い、イメージ→色調補正→トーンカーブをクリックすると、Adobe Photoshopのソフトが固まってしまいます。昨日までは普通に使っていたのですが、対策を教えてください。ソフトを再インストールしましたが改善しません。 宜しくお願い致します。

  • photoshopでの画像の色変えについて

    photoshopでの画像の色変えについて photoshop7.0で画像の色変えをしたいと思っています。 写真ではなくイラスト用です。(赤い林檎→緑の林檎) トーンカーブを使えば良いのは分かっているのですが、どこをどう変えれば 目的の色になるのかが良く分かりません。 適当に触っていれば変わりますが、緑系にしたいときはこう!と 載っているサイトや参考書があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • フォトショップで部分的な赤ら顔の修正方法

    フォトショップCS(win)を使っています。ポスターで使う人物写真を加工しているのですが、出力すると口周りの赤らみが激しく出てしまいどうにか分かりにくくしたいと考えています。 しかし、どうすればいいのかさっぱりで困ってます。もともとの画像が暗かったので、レベル補正やトーンカーブで明るくはなったのですが、その分赤らみが目だってしまったようです。ちょっとしたシミの消し方は分かるのですが、全体的な赤みの消し方が分かりません。入稿日もせまっているので、教えていただけると助かります。

  • PhotoShop CS2でNikonのRAWを開くとCanonと違う?

    PhotoShop CS2でキャノンのRAWファイルを開くと色温度調整やトーンカーブやその他、細かい設定が行える現像ウィザードが立ち上がるのですが、ニコンのRAWファイルを開くと色温度と露出補正の2項目しか設定できない簡単なウィザードしか立ち上がりません。一応、Camera Raw プラグインはバージョン3.7にしています。 コレはどうしてでしょうか?(゜ -゜ )?

  • photoshopでブラウザの色と同じ色で編集したい

    環境  ・windows vista business  ・モニタ FUjitsu-VL240  ・photoshop cs3 (カラー設定はWebインターネット用日本。画像のプロファイル:sRGB 61966-2.1)  現在、Web用の写真をphotoshopで加工しています。 (ただしWeb用保存を使用せず、普通に画像を保存して使用しています。)  sRGBで撮ったデジカメの画像をphotoshopで加工後、保存すると、ICCプロファイルが埋め込まれていてもFireFoxを除く多くのブラウザでは当然、photoshop上で見る色と違って見えます。  これをブラウザで見る色と同じ状態でphotoshopにて編集・加工するにはどうしたらよいでしょうか。  ICCプロファイルを埋め込まなければ、vistaのビューワーやphotoshopで見ても(sRGBだから)、ブラウザで見ても同じかと思ったら、だいぶ違いました。。。  それともブラウザの共通色は216色(?)だから、photoshopでもWebセーフカラーしか使ってはいけないのでしょうか。。  基本的な質問で申し訳ありませんが、過去の質問を見ても解決出来ませんでした。どうかご教授ください。