• 締切済み

東京が仙台規模の津波に襲われたら

1お台場 → これは浸水しますよね? 2新橋 → 海に近いので結構やばそうじゃないですか 3六本木 → さすがに大丈夫でしょうか 4新宿 →  大丈夫でしょうか 5池袋 → ここらへんは間違いなく安全ですかね?

みんなの回答

  • agu_hum
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

東京都都市整備局が「地震に関する地域危険度測定調査」を行っています。 東京都を全5099丁目に分け、それぞれ建物倒壊危険度と火災危険度、そして総合評価を行っています。 例えば、フジテレビのあるお台場2丁目は建物倒壊危険度で5068位、火災危険度4986位 総合5052位です。 また、臨海副都心全般においても危険度は5000位近辺で、極めて安全度が高いと言えます。 地盤改良され、計画的に整備されて都心部が機能しなくなった時のバックアップとして有明に防災拠点を整備しています。埋立地なのに、一番安全なんて以外ですね。

参考URL:
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

東京の西側は台地が入り組んだ結構複雑な崖線地形ですから、単純にはわかりません。一応、記憶にある範囲の台地と谷からシミュレートしてみると 1.2は浸水確実、 3 六本木のは谷間は246沿いに浸水、飯倉付近は高台なので大丈夫かと 4 浸水ルートは四谷から四谷三丁目を経て靖国通り沿いに浸水、新宿まで達するかは規模による 5 神田川沿いに江戸川橋から音羽の谷沿いに浸水、池袋まで到達するかは規模による

  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.3

浸水するかどうか、という話だと池袋でも水は来るのではないでしょうか? まず、都心はほとんど起伏はありません。 今回仙台では沿岸から10km内陸まで水が上がってきたようですが、 東京湾の一番奥、汐留から池袋までは直線で7km程度ですので十分可能性があるかと。 感覚的には、六本木は普通に沈む。新宿池袋は場所による。 六本木など日の出桟橋から直線でわずか2kmしかありません。 ただ、10mの津波が沿岸部で30mの高さになっても、都心にはもっと高いビルが たくさんありますので、逃げることは可能でしょう。それに、建物も密集しているので 津波の勢いはある程度殺されると思います。 多くの人が、どのくらい海から離れているか、というのを知らないことが、 被害を拡大させるかも知れません。

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.2

こんばんは 津波とは、海底が地震によって隆起し、 そこにあった海水が押しのけられ、その海水が波となって 周りに広がっていく現象です。 (間違っていたらごめんなさい) そのため高潮などのように単純に海水面が上昇するのではなく 海水の波が次々と陸地に向かってきます。 そのため水深が浅くなるほど波は加速されどんどん速くなります。 湾など狭まったところでは、波がどんどん折り重なって波高が高く、速くなります。 速くなったものは、当然その破壊力は加速度的に増大します。 その結果、予測もしないところまで水がやってきます。 津波の波が、川や陸地を登っていくんです。想像できますか? 過去でも、鎌倉の大仏殿は津波で流されたという記録が残っています。 海岸線から2キロも離れている場所でです。 以前のスマトラ沖地震の時の映像を遥かに超える衝撃が 今回の釜石や名取市での映像から受けました。 今回の津波では、仙台では海から10キロも離れたところまで 津波の影響を受けているようです。 三陸海岸では、10mを超える津波が来ています。 それを前提にして・・・ 1.フジテレビやホテル以外は水没は必至でしょう。   街を歩いている人、湾岸道路を走っている車、りんかい線に乗っている人は、まず全滅かと。 2.新橋もビルは残るでしょうが、街中は水没でしょう。 3.六本木そのものは小高い丘なので水没はないでしょうが、波はここまで登ってきても   何ら不思議ではありません。   今回の映像はそれほどの衝撃でした。 新宿、池袋くらいまでは、さすがに登ってはこないかと思いますが、 川でも津波は逆流してきます。 神田川、隅田川、荒川、江戸川、多摩川の沿岸はやばいでしょう。 どっちにしても津波は、たかが「水」と思ってはいけません。 「水の壁」が襲ってくると思わないと。 今回の出来事は、相当、考えが甘かったということに本人はへこんでいます。

回答No.1

これが全部大丈夫とは言えません この時に大事なのが、海抜です 到達した津波の2倍以上のところに居ても今回はヤバかったですね 津波の特徴で、川を先に駆け上がることが有り、津波の高さからここまで来ないと判断しても、上からも来ることが有るのです 私は池袋のあたりを良く知りませんが、今回の規模で来たら、高さの3倍は海抜を確保しておいてどうかという段階と思います (1)は何人の生き残った人間が居るかと言う段階だともいます、とにかく地震が来たら、高い所に逃げるしかないですね (2)新橋あたりでも津波は船が襲ってくることは、今回の津波でわかったと思います頑丈なビルの4階以上に逃げれるかと言う事だと思います (3)と(4)は川しだいです ただ液状化現象がどこまで起きるかによって逃げるビルも変わってくると思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう