• ベストアンサー

メモリの使用率が戻りません

最近メモリーの使用率が高くなり、アプリを終了しても使用量が戻りません。 以前は36%程度で推移していたのですが、最近では75%程度まで高くなり、改善しません。再起動すれば30数%に戻リますがいつもするわけにも行かず困っています。 何かいい方法がありましたら教えてください。 現在のシステム構成は Mother ASUS M4A785TD-VEVO CPU   PhenomII965BE メモリ  4GB OS   Vista Ultimate32bit  です 尚、特にMedia Centerを終了させた後がひどいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

原因ははっきりしませんが、メモリークリーナーを用いて、メモリ領域を解放させてやれば解決するかもしれません。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se109247.html

参考URL:
http://freesoft-100.com/pasokon/memorycleaner.html
hikochanman
質問者

お礼

実は一度メモリークリーナーを試したのですが、エラーが出て起動しなかったため質問しました。 この回答を読み再度インストールしたらうまく常駐してくれました。 ありがとうございました。

hikochanman
質問者

補足

常駐はするのですが、基本設定でスクリプトエラーが出て、基本設定がやはりできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使用可能な実装メモリについて

    自作機構成 OS Windows7 Ultimate 64bit CPU i7-2700K マザーボード ASUS P8Z68 DELUXE/GEN3 メモリ  Corsair      CMZ16GX3M2A1600C10 【DDR3 PC3-12800 8GB×4 32GB デュアルチャンネル】 以上のシステム構成において、システムのプロパティで実装メモリを確認したところ32GBで認識しているのですが、使用可能(31.9GB)と表示されています。 残りの(0.1GB)は何かに使用されているのでしょうか? BIOSで、Ai Overclock Tuner(XMP Profile#1)設定しております。 検索して調べてはみたのですが、それらしき内容が見当たらずここで質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • メモリーの使用率に関する質問

    最近、Windows7のパソコンを購入しまして、CPUは最新のCorei3でメモリーは4Gでハードディスクは750Gです。質問なんですが、買ってから1か月もたってないうえに、使用回数も少ないうえに、メモリーの使用率が47%前後でいるのです。通常は25~30%後半で推移してプログラムの使用に対して上昇して、プログラム終了で下がるのが一般的ですよね、ここからプログラムを起動していくにつれて使用率は上昇していきますよね。新品のパソコンなのにこれって異常なのでしょうか、教えてください。宜しくおねがいします。

  • CPU使用率が低いのに重い

    Pentium4からCore 2 DuoへPCを作り変えたのですがCPU使用率が低いのに動作が重い時があります。(CPU使用率は20%-30%ぐらいです。) 症状はウィンドウを移動させると残像が残ったりウィンドウの最小化、最大化の反応が鈍い、などです。 Pentium4の時に同じ症状が出るときはCPU使用率が100%近いので重くなるのも納得なのですがCPU使用率が低いのに重くなるのはどうも納得がいきません。 CPUの処理にマザー、メモリ等のFSBが追いついていないということなのでしょうか? OS XP Home SP2 CPU Core 2 Duo E6750 メモリ PC5300 1G*2 マザー asus P5K グラボ asus EN6600 SILENT TD 512M/A HDD C 160G 空き 142G HDD D 250G 空き 190G HDD E 500G 空き 250G 回答よろしくお願いします。

  • ガジェットのRAM使用率について

    Win7 Professional 64bit版のPC(マザーボード=X79 Extreme6)にメモリーを8枚(計64GB)を着けました。  パーフォーマンスの詳細で確認するとRAMとして64GBを認識しているのに、ガジェットのRAM使用率は現在のところMax.11%程度で、CPU使用率のように100%近くまで上がりません。 RAM使用率が上がらない何か理由があるのでしょうか。(64bit版は、余ったメモリーを使えると思っていたので、せっかく買ったのに少し残念な気がしています。) メモリーをフルに発揮できるやり方(設定方法など)のポイントがあれば、ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • メモリの構成を知りたい

    ASUSのCUSL2というマザーボードを使用しています。 これに、3つのSDRAMをさして使用しているのですが、メモリを抜かないでどのような構成(128M+64M+64Mなど)になっているのか知りたいと考えています。(抜くのが面倒だというだけの理由です) ソフトウェア的に知る方法はありますでしょうか?

  • メモリーの使用率について

    ご質問させていただきます。 メモリーの使用率が60~65%前後で推移するのですが、メモリーを増設した方が良いのでしょうか? また、増設によって現在よりも処理スピードが速くなったり、使用感が軽くなったりするのでしょうか? 特定の株式取引のソフト(64ビット版)を起動しているとメモリーの使用率が常時60~65%になります。 使用感としては、上記ソフトの起動時と終了時に非常に重さを感じます。 当該ソフトの起動と終了にはそれぞれ2分程かかってしまいます。 メモリーを増設する場合は、どの会社の何GBのメモリーを購入した方が良いかのアドバイスも頂けると助かります。 なお、当方はパソコンは詳しくありません。 スペックは以下の通りです。 CPU: intel Core i7 4930K メモリー:Skhynix DDR3-1600 8GB×4枚=32GB SSD:Samsung MZ-7PD 256B/IT 840 pro Series×2枚でRAID 0 を構築 OS:Windows 7 Professional DSP 64bit SP1 マザーボード:GIGABYTE GA-X79-UD3 ビデオカード:GIGABYTE GV-N210SL-1HI G210 1GB×4枚でモニターは8枚使用 以上、よろしくお願いいたします。

  • explorer.exeのCPU使用率

    初歩的な質問で失礼いたします。 原因が分からないので、アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。 環境は― OS:Windows Vista 32bit Ultimate CPU:Core2 Wuad Q6600 2.40GHz メモリ:4G 症状は、多少重い処理(動画のエンコードなど)を行った後にCPU使用率が20%~30%ほどで推移し、そこから下がりません。 起動直後、ネットやドキュメント作成などをしている際は、CPU使用率もその時々では上がるものの、作業が終わると低使用率でで落ち着きます。 Process Explorerでプロセスを確認したところ、CPUの一つが70%~90%で推移し、結果的に20~30%で推移。 その原因がexplorer.exeであることまでは分かりました。 症状が再現した際に、すべてのアプリケーションを終了してもCPU使用率は下がらず、プロセスで確認してもexplorer.exeが変わらず使用率を占めています。 (explorer.exe配下のプロセスではなく、explorer.exe本体) さらに詳細を見てみると、SHLWAPI.dllというDLLの使用率が高いことが分かりました。 このような現象は正常なのでしょうか? ログオフ、及び再起動すると使用率は正常に戻ります。 そもそもこのDLLが何かも明確に分からず、本現象が起こる明確な原因も分かっていません。 起動直後から現象が起こるのであれば、ウィルスやスパイウェアが原因とも思えるのですが… ちなみに、ウィルスとスパイウェアに関しては、すべてチェックをしまして、検出はされませんでした。 取り留めのない質問になってしまいましたが、アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 私の使用しているマザーボードP5KCがWindows7に

    私の使用しているマザーボードP5KCがWindows7に 対応していないようなので買い替えを検討しています。 現在はCPUをE8600、メモリーはPC6400 2G×2枚 MSI製Geforce9600GT CO 1GBで組んで使用しています。 XPでも今のところ不自由はしていませんが、 近いうちにWindows7にしたいと考えています。 一度vistaをインストールしてXPに戻した経緯があります。 そこで、マザーをP45マザーとP55に絞っています。 P45ならばマザーはASUS製で 現行のE8600とその他のシステムをそのまま 使用するつもりです。 P55ならば、同じくマザーをASUS製でP7P55D-E CPUをCorei7 860 メモリーDDR3で2G×2枚 Win7 64bitか32bit P55にするとすべてを変えなくてはいけないので 出費がかかります。 そこまで変更するだけの価値があるのかとも思います。 将来的にはXPは衰退するでしょうから、 その時点で考えようかとも思いますが 使用はネット、youTube等のダウンロード DVDやDVのエンコードです。 皆様ならどうします? ご意見をお願いいたします。

  • Windows XP SP3とWindows7 Ultimateのデュ

    Windows XP SP3とWindows7 Ultimateのデュアルブートは可能でしょうか? 構成は、以下で考えています。 AM3ソケット ASUS M4A87TD EVO DDR3 2GBx2 HDD 2TB で構成検討中です。 宜しくお願いします。

  • マザーボードのソフトのインストールについて。

    マザーボードのソフトのインストールについて。 PCをWindowsXP HEからWindows 7 Ultimate 32bitへアップグレードをしました。 その際、マザーボード関係のオーディオのドライバのインストールの仕方がわかりません。 わかる方、教えてください。 マザーボードはASUSのP5K-Eです。

この花の名前は?
このQ&Aのポイント
  • この花の名前を教えてください。
  • どんな木でしょうか。
  • 花の名前と木の種類について教えてください。
回答を見る