• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7歳児と75歳祖父母同伴でハワイ島星空観測)

7歳児と75歳祖父母同伴でハワイ島星空観測

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.2

80歳代の両親と10ヶ月と3歳の子を連れて行ったので、個人でやられている貸切バンでお願いしました。 植物などに詳しくて両親も喜び、滝見物などゆっくり歩いてくれて助かりました。 コナに戻る時の峠越えのようなところの牧場地帯で車を止めて夜空を見ました。 肉眼で十分に楽しめました。 父が大昔にパイロットして夜間飛行のために星座を覚えていたし、私もダイビングなどで南の島に行くときに星座標を持って行ってチェックしたりするので楽しめたのかもしれません。 星座標(円盤のやつ)とナローなLED懐中電灯を持って行くとホテルの庭などでも楽しめる事があります。 大きな敷地のホテルでは、星座観察用のスペースが作ったあるところもあります。 帰りがけについでにスーパーによって飲み物や食べ物も買えてとても助かりました。

HIGE0520
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手配会社の担当の方も「ツアーでなくても星空マップ持って見る事ができるよ。」と言われました。それが星座標とかいうものなのですね。 LED懐中電灯はどのように使用するのですか? 家族に「これ見てみて~」と星を指し示すときに使うのでしょうか? どんな物をどのように使うのかがわかれば、もうちょっとだけ日にちがあるので、用意できるかもしれません。 実際の体験談とアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハワイのマウナケア・サンセット&星空観測ツアーとハレアカラ・サンセット

    ハワイのマウナケア・サンセット&星空観測ツアーとハレアカラ・サンセット&星空観測ツアー 2010年7月初旬にハワイのマウナ・ケア山頂&星空観測ツアーかハレアカラ・サンセット&星空観測ツアーのどちらかに参加したいと思っています。 月暦を調べてみたところ、私が行く頃は半月にあたりそうです。肉眼でみる場合、満月だと月明かりで星は見えずらくなり、新月の時の方が星は見えやすいとおききしました。そこで質問ですが、半月の時でも肉眼で星は沢山見えますか?(天気は良かったと仮定した場合、半月でもある程度沢山の星はみえるでしょうか?)また、ハウナケア、ハレアカラの星空観測のそれぞれの体験談、感想などおききできれば嬉しいです。また、サンセットについてのそれぞれの体験談もぜひよろしくお願いします。

  • マウナケアの星空観測ツアー

    ハワイ島のマウナケア星空観測ツアーを申し込みたいのですが、マサシのネイチャーツアーにするか太公望にするかで迷っています。 希望日は残念ながら半月か、その前後になります。 HPを見ると、肉眼で見る観測地点に最適な標高についての2社の意見が違っていますし、望遠鏡の性能にも差があるような記載です。 そこで参考に2社のツアーに参加された方にお尋ねしたいのですが、もしも3回目を申し込むならどちらのツアーにしたいと思いますか? よろしくお願いします。

  • ハワイ島のマウナケア山、星空観測について

    ツアーでハワイ島に遊びに行く予定です。 そこで掲題のマウナケア山で星空観測をしようと思っていますが、レンタカーでも気軽に行けるのでしょうか? また、行けても駐車場が少ない、夜はだめなどの問題があるとか、皆さんの知識をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。 ツアーオプションだと1万6千円ぐらいかかるのでできれば節約したいです。

  • ハワイ島の星空をワイキキから

    ワイキキに4泊します。ハワイ島の星空を見に行きたいのですが、ワイキキ発のツアー等ないでしょうか?知っている方、いたら是非教えて下さい。

  • ハワイ島のマウナケア星空ツアーに参加したい!

    来週ハワイ島にいくのですが、是非ともマウナケアの星空ツアーに参加したいと思っております。 ところが決定が遅かった為、いっぱいと言われてしまいました。 問い合わせをしたのが太公望ツアーとマサシのツアーです。 どうしても参加したいのですが、あまり有名でないところで申し込みには不安があります。 せっかく参加するので満足のいくツアーに参加し妥当だと思える料金を払いたいと思っております。 もし、以上のツアー以外でマウナケアのツアーに参加された方がいらっしゃいましたら そのツアーを教えていただけませんか? 最悪、レンタカーがあるのでツアーと同じようなコースを自力でいってみようかとも考えております。 それは可能なのでしょうか?経験された方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハワイ島で子連れ星空体験をするには?

     今年の7月にハワイ島に家族旅行に出かける予定です。メンバーは、夫婦と7歳と3歳の男児の4人です。ハワイ島といえば、溶岩観光と星空観測が2大観光ということだそうですが、星空観測については、15歳以下は、マウナ山ツアーには参加できないとのことだそうです。子連れですので、本格的な星空観測は考えていないのですが、子供に天の川がどのようなものであるか、一度体験させてやりたいと考えています。ついては、コハラコーストのホテル(ヒルトンワイコロアビレッジを予定)から近くの山の中腹から星空を体験するようなことはできないのでしょうか。特に山に登らなくても海岸から天の川が見えるのであれば問題はないのですが。よろしくお願いします。

  • 初めてのハワイ島ですが…マウナ・ラニ・ベイかヒルトン・ワイコロアにするかで迷っています

    初めての夫婦二人のハワイ旅行。星空ツアーに参加したくて、六月末に4泊6日のハワイ島のみを計画していますが、ホテルをマウナ・ラニ・ベイにするか、ヒルトン・ワイコロアにするかで迷っています。 初回ですし、ノンビリしたいので、レンタカーは借りないつもりです。 自分なりに調べると…ヒルトン・ワイコロアは何かと便利で勝手も良く初心者向きに感じますが、遊園地のような雰囲気を想像してしまいます。 それに対してマウナ・ラニ・ベイは、もう少し大人向けの様な落ち着いた雰囲気を想像しています。 もしそうであるなら、雰囲気的にはマウナ・ラニ・ベイがいいと思うのですが、レンタカーが無いので、立地的にいろいろ不便ではないかと心配しています。 レンタカーがなくてもマウナ・ラニ・ベイの付近にはスーパーなどありますか?また、バスなどで気軽にキングス・ショップスなどのマーケット街に行けるのでしょうか?

  • 初めてのハワイ島なのですが

    今月末、家族三人で初めてハワイ島に行きます。ハワイ島では2泊3日しかなくてどう過ごそうか決めかねています。溶岩ツアーはとても大変そうなのでパスしようと思うのですが、星空観察には興味があります。島内もいろいろ見たいのですが、オプショナルツアーに入ろうか、レンタカーで回ろうかそれも決めかねています。実質一日しかないのに欲張るのがいけないのですが、ハワイ島に行くことはもうないかもしれないので。皆さんの経験に基づくアドバイスをお願いします。

  • ハワイの年越し

    年末年始 初めてのハワイで年越しを予定しています。実は、もって行く服などで悩んでいます ホエールウオッチングや星空観察などのオプションも申し込みしているのですが、どのくらいの気温差があるのか ガイドブックなどを見てもいまいち実感がわかりません。どなたか 具体的にいろいろ教えてください。 これは必要だよ これはいらないよ なんでもいいです お願いします

  • ハワイ島観光のスケジュール 無理はありますか?

    ハワイに新婚旅行を予定しています。ハワイ島の次のスケジュールについてご意見伺えると幸いです。またキラウエア火山のツアーについて伺いたいです。 <12/24> 成田発、ホノルル経由でヒロ空港にお昼くらいに着 ヒロの街を少し観光し、レンタカーにてドライブしながら気になるポイントで止まり、コナの街を目指す。コーヒー農園も回れると良い。滞在はコナ <12/25~12/27> マウナケア星空観測、ホエールウォッチング、キラウエア火山(明るい内も夜も見学)を1日一つずつ観光。(すべてツアー)12/25は休業が多いので調べる予定。滞在はコナ <12/28> コナ空港からホノルルへ 一番気にしているのはヒロの観光とキラウエア火山ツアーです。ツアーでヒロの街をバタバタと回りたくないので、できればレンタカーで行きたいです。レンタカーで行くのにコナからは遠く日数がないのでヒロ空港着はどうかと思いました。ただキラウエア火山のツアーに参加するとヒロ観光が一緒になっているものがほとんどです。なのでわざわざヒロ空港からコナに行くのは無駄なのかと思ったりしています。 キラウエア火山はいろいろ寄るのではなく、キラウエア火山を時間かけて観光したいと思っていますがそういうツアーが見つかりません。一つ見つけましたが、赤い火が見えないと予め分かっている日はツアーを決行しないと書いてありました。 キラウエア火山に時間をかけるツアーをご存知ないでしょうか。チャーターは高いです。 ちなみにキラウエア火山へもレンタカーで行きたいと思いましたが、火山は日々変化するのできちんと情報を調べているツアーの方が確実だと聞いたのでツアーにしようかと思っています。また、コナからは遠く夜の運転は危ないとのこと。