• ベストアンサー

進学校の生徒は毎日勉強するのでしょうか?

最近、千葉県の千葉東高校に合格しました。 しかし勉強は大嫌いだったので、今年の9月頃から必死に勉強して受かりました。 なので、もし皆が高1から毎日勉強するつもりなら不安です。 進学校(できれば偏差値65以上)に通っている人は 毎日勉強するのが普通なのでしょうか?

  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan3
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.3

働きアリの話を知っていますでしょうか? 働き蟻の3割しか実は働いていなくて、残りの7割は遊んでいる(逆という説もあります) そしてその7割をのぞくと、3割がまじめに働き続けるかというと、不思議な事に、3割の中の3割だけが働き、7割は遊んでいるという現象が起こるそうです。 人間もそれと同じ性質が見受けられます。 どのようなふるいに分けられても、やる人とやらない人が生まれます。 人間の場合、個人の働きに対して、評価が下ります。 しかし、やっている人でも評価がなかったり、やらない人でも評価があったりします。 個人的な意見として、高校1年、2年は勉強に付いて行く程度の勉強(要するに試験前に理解する)はして、精一杯高校生活を満喫する(クラブやら遊びやら)、高校3年生は大学受験するならばせいいっぱい勉強する。のが良いかと思います。

papirun
質問者

お礼

私も人生でたった一度しかない高校生活を勉強だけで過ごすというのは、 なんだかいやでした。他の方々の意見を伺っても、やるやらないは人それぞれ んですね。私は今のところ、東大などを目指しているわけでもないので、 高校生活もしっかり満喫しようと思います。 皆さん、どうもありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • natuyo99
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.7

私の高校はそんなに偏差値高くないことを先にお断りしておきますが、高校の入学式の後に、高校は一夜漬けではついていけなくなる、英語と数学だけは必ず予習すること、学年+1時間の家庭学習は必須と言われました。 それで、ちゃんとしたかどうかは、人によるみたいです。始めはしていても部活で忙しかったり、成績が悪いとやる気をなくしたり(これは私です)。でも、ちゃんとやってる人はやっぱりいい大学に受かってるみたいです。国立はこれからですが、たくさんの人が国立受けてます。 いい大学に行きたかったら、やっぱり毎日したほうがいいと思います。

papirun
質問者

お礼

楽していい大学にはいけるわけないですよね。 私はちょっと考えが甘かったのかもしれません。 ありがとうございました!!

回答No.6

保護者です。 息子たちの学校では、入学時に勉強の目安として『毎日学年+2時間の勉強を』と言われました。 つまり、1年生は3時間、2年生は4時間、帰宅後部活があっても勉強しなさいって話です。 でも、多分した人は少ないです。保護者会で他の親御さん達と話すと「勉強しなくて心配」と話が多く出ます。実際、勉強に当てるべき時間にメールが回ってたりしましたから、事実だと思います。 さすがに、定期試験前1週間は勉強していましたけど。 でも、中にはきちんと先生の指導の通り勉強する子もいました。そういう友達はみな現役で東京大学に合格しています。 私が肌で感じたのが 毎日勉強すれば、東大・京大現役合格 そこそこ勉強すれば、早慶・東工大 3年生だけ頑張れば、とりあえずMARCHか他の国立 って感じです。

papirun
質問者

お礼

そこそこ、ですか・・・ もちろん受験前はもっとしたほうがいいに決まってますが、 普段からコツコツやるべきですよね。 ありがとうございました!!

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.5

普通、進学校に進んだ人は大学受験を目指して入学するわけですので、当然毎日勉強しますよね。 いや、進学校でなくても毎日勉強しないとついていけません。 私は、かつてできの悪い高校生でしたが、英語は毎日予習をしておかないと授業であてられるし、数学は小テストがあるとかで、それなりに毎日勉強せざるを得ませんでした。 そもそも、高校って、普通毎日勉強すると思うのですが。

papirun
質問者

お礼

毎日勉強するのは普通のことなんですね。 中学校のときと同じではいけないとは思っていたのですが・・・ ありがとうございました!!

回答No.4

どう考えるかだけどね 勉強が苦痛ならつらいかも まぁやらなければ授業についていけずにオチこぼれになるだけ 希にやらなくても授業だけでできるという特異なのもいるけど テスト前の一夜漬けが通用するのは義務教育レベルまで

papirun
質問者

お礼

高校では一夜漬けは通用しないというのは聞きますね。 落ちこぼれにならないようにがんばります!! ありがとうございました。

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.2

必死になってやってる人も、ちょこっとだけしてる人も、さっぱりの人もいます。 しかし、正直なもので、あまり手を抜くと授業についていけなくなります。 そして、高校によっては、成績下位の生徒は、夏休み期間などに「指名講習」をしたりします。 希望講習は希望者だけですが、指名講習は赤点の生徒またはそれに近い生徒と知られていますから、恥です。 あまり勉強が好きでなくても赤点を取らなくてすむ位はするのが普通です。留年はしたくないでしょう?

papirun
質問者

お礼

確かに赤点は取りたくないです。 留年もしたくありません。ある程度はやるべき、ですよね。 ありがとうございました!!

回答No.1

毎日勉強しなくても偏差値70オーバーをキープ出来る人もいます。 また、毎日勉強したとしても偏差値65ぎりぎりを保っている人もいます。 つまりはその人の能力次第です。あなたが能力の有る人間か無い人間かは分かりませんが、成績さえキープできていれば毎日勉強する必要はありません。

papirun
質問者

補足

う~ん、確かに能力は人それぞれですね。 でも、いい成績はキープしたいので、 授業などは真面目に受けようと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 【千葉県公立高校志望】塾選びで、京葉学院か市進学院かで迷っています。

    中三です。 塾に通うのは初めてではありません。 実力は、市立千葉高校(偏差値66)以上、千葉東高校(偏差値71)以下といったところです。 志望校は、県立千葉高校か千葉東高校です。(どちらも公立高校) どちらも知人が通っているので、京葉学院か市進学院か、どちらに通うかで迷っています。 よろしくお願いします。 補足が必要なら書きます。

  • 新高1生が大学に進学するためには…?

    僕は新高1生で、偏差値65の公立高校(一応県二位の進学校)に合格し、高校生活のために準備をしている者です。 で、僕は国公立大(できれば旧帝国大系などの難関大)の法学部に進学したいのですが、そこで質問。 ・春休み、もしくは入学後どのような勉強をすればよいか。 僕は根からの文系で、国社英にはめっぽう強いのですが、理数はからきしです…。 高校にも独学で通りました。長時間の勉強は苦手ですが、継続する力はあると思います。 また、難関大につよい塾も教えていただければ幸いです。 どなたかご回答よろしくおねがいします。

  • 高校による偏差値や進学実績の違いについて(長文かも)

    4月から高1になるものです。僕は高校受験が失敗し、 行きたかった偏差値60ほどの公立進学校が不合格となり、 偏差値45程度の私立高校の進学コース(偏差値52ぐらい)に行くことになってしまいました。 僕自身は中学での成績はとてもよかったんですが、入試で緊張してしまい 実力を最大限発揮できず不合格となってしまいました。 先生もとてもショックだった(受かると思っていた)そうで、 友達も「マジで!」という感じです。僕はとても悔しかったです。 でもこの悔しさをバネにして大学は絶対いいところを目指すつもりです。 そこで気になってることがあるので質問させてください。 偏差値の高い高校と低めの高校で大学への進学実績が 全然違いますよね?この根本的な理由はなんなんでしょうか? 僕なりに考えたのが・・・↓ 1.教える内容の違い(最終的な範囲) 2.授業の進み具合の違い 3.先生の教え方、受験に関する知識の違い(授業の質) 4.生徒の質、大学進学への意識の違い 5.課題の質、量の違い だと考えました。これについて意見を聞かせてください。 ちなみにこれは普通科3年の高校の場合で、 中高一貫校、商業、工業、専門などの高校は外してお願いします。 僕自身あのような失敗を繰り返さないためにも 高1からしっかり勉強して大学を目指します。 目指しているのは私の県の国立大学、 関関同立、MARCHレベルの大学です。 進学コースなので運動系の部活には入れそうにないので 私立で設備が良いのでコンピ研や図書部などの地味なとこに入って 放課後毎日そこで勉強する予定です。しかし、 「こんな偏差値低い学校で頑張っても・・」 という気持ちが高校側には失礼ですが少なからずあるんです・・・・ 僕のような者がこのように低偏差値の高校で努力しても 所詮は井の中の蛙で無駄になる気がして怖いです。 でもどうしても大学に行きたいです。 ご意見お願いします。

  • 高校1年から大学受験勉強

    こんにちは。私は沖縄県の高校1年です。 私の学校は偏差値54の高校です。 私は夢を叶えるために沖縄を出て 内地の大学に進学したいと思っています。 しかし、沖縄なので全国と比べると 学力も低く、また私の家庭は母子家庭なので 浪人は絶対に避けたいです。 私立ではなく国公立を目指したいです 今からコツコツとやらないと 合格はムリだと思い高1の今から 受験勉強をしたいと思ってます。 高校1年の頃はどんな風に勉強 していけばいいでしょうか? 毎日の予習、復習はやるとして 他にどんな勉強方法があるか教えて下さい。 得意教科は英語で、苦手教科は数学です。

  • 高1冬からの勉強で東大合格は可能ですか?

    > >現在高1です >なんとか県内でも偏差値上位の高校にはいることが出来ました、 >しかし中学生の頃はほとんど勉強してこなかったので、勉強する習慣無く、高校に入学してもほとんど勉強してきませんでした。 > >そんなことをしていたら、考査で校内順位で360人中290番をとってしまいました。 >全国模試では偏差値60でした。 > >このままではいけないと思い、11月ごろから勉強を始めたのですが上手く行きません。 >それまで勉強してこなかった分と並行して現在やっている所の予習、復習をしているのでいっぱいいっぱいになってしまいます。 > >けど、やりはじめたら勉強がたのしくなりました、それにせっかく進学校に来れたのだから死に物狂いで勉強して、目指せられる物は目指したいのです。 > >そこで東大に行って質の高い勉強をしたくなったのですが、やはり何もしてこなかった時期が長いのが不安です。 >今から始めても合格は不可能でしょうか? > > >もし可能ならどのような方法で勉強していくと良いのでしょうか。 >ひたすら問題を解きまくるのではダメでしょうか。 > > >ちなみにニガテ科目は数学です… >暗記が得意なのでそういった教科は得意です。 >英語はもニガテな方です > > >やる気は充分にあります、軽音班なのでそこまで時間が無いというわけでもありません。 >拙い文章ですが、ご回答よろしくお願いします。 > > >

  • 大学って勉強して入るものじゃないんですか?

    大学に行く為に中学校から成績上位をキープし、地元では進学校と言われる高校に進学しました。(学校の偏差値は62位です) 高校では入学してからずっと「センター試験まであと○○日!」と言われ勉強勉強補習補習の毎日。 今年センター試験が終わりましたが、近隣の国立大学では絶望的な成績をとってしまいました。しかし、他の偏差値50以下の高校にいった友人らはみな推薦で国立大学に続々と合格しています。(友人らも偏差値は50以下です。) 浪人は出来ず、近隣の私立に行くしかないと思っているのですが、ずっと勉強勉強してきたのに私立。遊んで推薦で国立。 不公平を感じます。 大学ってなんなんでしょうか・・・

  • バスケットが強い進学校を教えてください。

    男子中学生です。 首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城)で、バスケットが強く、 かつ進学実績も優秀な高校を教えてください。 バスケットの強さとしては、県ベスト16程度で結構です。 できれば公立高校への進学が希望ですが、情報としては私立でも構いません。 バスケット特待ではなく、あくまで学力受験です。 ちなみに当方の学力ですが、偏差値は63程度で、学区の公立トップ校は合格確実と言われています。 情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 受験生。美大進学希望なんですが・・・

    私は美大進学希望の高校三年生の受験生です。 京都造形芸術大学か、京都市立芸術大学に進学したいと思っています まだデッサンなどに自信はありませんが精一杯頑張るつもりです 画塾の先生には「あなたなら練習すれば合格するわ!」と言ってもらったことがあるのですが 自分ではよくわかりません。もちろん、練習は当然します 週12時間ほど練習するつもりです 問題なのは学力なんです。私は今、偏差値がだいたい47~49の高校に通っています。 評定平均は4.5なのですが、ほかの高校よりも偏差値自体が低いのであまり誇れません。 自分でも頑張って勉強もするつもりなのですがどうしても不安なんです 京都市立芸術大学はセンター試験もあるので尚更、不安です 自分としては京都市立芸術大学に進学してみたいのですが入試のことが気になって、もう一歩が踏み出せません。 学力が低いので親に「あんたには無理じゃない?」と言われないか怖くて相談できていません。 学力が低くても努力すれば合格できますか?? ほかにも私みたいな人はいますか?? 回答よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 有名大学に進学するほど勉強できる理由は?

     偏差値の高い大学へ進める人の「勤勉性」についてお聞きしたいです。私の兄はたかが県立での話ですが、県内で一番の進学校へ入学しました。しかし、高校2年の時に登校拒否になり、4年かけてなんとか卒業しました。その後は進学もせず、何年か引きこもりとバイトを繰り返し、高卒学歴で就職活動をしています。    そこで、お聞きしたいのですが、高校・大学とちゃんと勉強をしている方がいますが、途中で勉強をする事に迷ったり、ゆっくりと何も考えないような生活を送りたいとは思わないのでしょうか?。やはり、将来も見据えた目標を持ち情熱を絶やさない人が、受験競争に残っていくのでしょうか?。  私は残ってます・これまで来ましたという人のご意見が頂きたいです。

  • 千葉大学工学部に合格するには

    私は晴れて4月から高校生になりました。 ちなみに、高校受験偏差値は65~67ほどありましたが、通学が楽という理由で 偏差値60の高校に進学しました。 高校卒業後は現役で千葉大学の工学部に進学したいなと思います。 そこで、高1から大学合格に向けてできることを教えてください。 また、予備校は2年の夏から入ろうとは思っているのですが遅いですか?