• 締切済み

画面の解像度設定で「60ヘルツ」を設定する方法

従来の17インチ(1280×1024px)モニタから、23インチワイドモニタ(1920×1080px)を新たに購入しましたが、PCが古いようで解像度の設定がうまくできません。。 --- ■PC環境 ・PC:DELL DIMENSION 3100C ・OS:WindowsXP(SP2) ・グラフィック:Intel 82915G/GV/910GL Express Chipset 「コントロールパネル」→「画面」設定で、1920×1080pxの設定がなかったため、「PowerStrip」を使って、なんとか1920×1080pxが選択できるようになりましたが、「画面のリフレッシュレート」がなぜだか「145ヘルツ」しか選択できず、60ヘルツ対応の当該モニタでは真っ黒画面になってしまい 表示できません。 「1920×1080px」で「60ヘルツ」を設定(選択)できるようにする方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

82915G/GV/910GL では、1920x1080ピクセルの解像度の垂直同期信号は 85Hz しか対応していないと思いました。 記憶が正しければ垂直同期信号はどうやっても 60Hzにはできないと思います。 質問者さんの使用しているモニタが垂直同期信号 85Hzに未対応なら諦めるしかないと思います。 あと、PowerStrip を使わなくても良いかもしれないので、ヒントを少し…

OKWave1130
質問者

補足

早速のアドバイス、ありがとうございます。 >記憶が正しければ垂直同期信号はどうやっても 60Hzにはできないと思います。 こちらについてですが、「1280×1024px 60Hz」の状態から、「1920×1080px 145Hz」に設定変更してやると一時的には表示されるのです。なので、物理的には 「1920で60Hz」の状態にはなっています。(ただし、その状態を保存できていないようで、再起動すると 真っ黒になってしまいます。) なので、なんとか「1920×1080px 60Hz」として設定保存する方法を模索しています。 「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックは外しています。 もともと設定されていない解像度を追加しようとして、難儀しています。 なので、PowerStrip を使ったりいろいろやっていますが、うまくできません。。