• ベストアンサー

早稲田大学文化構想学部と教育学部に合格しました

こんにちは。 僕はこのたび早稲田大学の文化構想学部と教育学部に合格することができました。 大学では西欧の文化および歴史について学びたいと考えているのですが、どちらの学部も自分のやりたいことに合っているので、どちらにするか決めかねている状況です。 就職に関しては今はそこまで考えていませんが、教員免許を取るのも一つの手かなと考えていたりもします。 そこで、文化構想学部と教育学部の在学生および卒業生に学内や授業の雰囲気、教授や講師の質などを伺いたいと思って書き込むことにしました。 面倒な質問ですが、ぜひ回答をよろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crosswith
  • ベストアンサー率41% (59/143)
回答No.2

こんばんは。補足ありがとうございます。私は国文科生です。教育地歴と文構の友人から聞く雰囲気しかお話できませんが、それでも宜しければお答えさせて頂きます。 先生になられるのなら、教育地歴がおすすめです。教育は早稲田キャンパス、文構は戸山キャンパスで、徒歩ですが結構離れています。教職に必要な授業は早稲田キャンパスのものが多く、移動するのが大変です。また、教育生より文構生の方が教職を取る人が少ないので、自分だけ忙しくて嫌になるかもしれません。また、制度としても、教育の方が文構より教職が取りやすいようになっています。教育は必修の授業が教職に必要な科目だったりします。文構生は、文構の必修修科目に加えて、教職に必要な科目を取らなければなりません。 教育地歴の授業は、徹底した単語の暗記を必要とするものも多いようです。教員になって生徒に質問されても、まごついたりしない、確固たる知識の基礎を作るためではないかと思います。 社会の先生になるには、地理、歴史、公民、政治、経済と様々な分野の知識が必要のようで(この中から選びますが、複数選択する子が多いようです)、国語教員になるより沢山の授業を取らなければなりません。先生になるなら、教育地歴の方が楽です。 先生にこだわらないのなら、文構の自由度の高さが、質問者様の勉強の助けになると思います。教育は毎授業出欠を取るものが多いですが、文構はあまり出欠を取らないようです。その性質の違いのため、教育ではノートの貸し借りはあまり行われず、文構ではその逆のようです。つまらない授業に出なくて済み、時間を有効に使うことができます。授業数も、人によりますが、文構生の方がだいぶ少ないことが多く、教育生は羨んでいます。笑 空いた時間は自分のしたい勉強やサークル、バイト等に当てられます。 質問者様は勤勉な方のようなので、ちゃんと勉強したいから教育地歴!と思われるかもしれませんが、ある程度勤勉なら文構でも教職は取れます。先生になるなら教育地歴の方が便利ですが、そこまでのお気持ちではないようにお見受けします。加えて、自分の学びたい科目であっても、興味の出ない授業は多く、毎回出欠を取られるのは苦痛です。サークルやバイト等も大学生にとってはとても魅力的ですし、偏差値も文構の方が(多分)高いと思いますので、個人的には文構をお勧めします。 個人的な見解を出してしまいごめんなさい。合格おめでとうございます。

HIDE1222
質問者

お礼

丁寧な回答、本当にありがとうございます。 徹底的な暗記が必要な教育学部はなんだか高校の延長の様な感じがしますね。 教員になるためにはやむを得ないところなんでしょうけれども… 学部決めの参考にさせていただきます。 ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • crosswith
  • ベストアンサー率41% (59/143)
回答No.1

こんにちは。早稲田大学教育学部の2年生です。 合格された教育学部の学科はどちらですか?

HIDE1222
質問者

補足

地理歴史学科です。 情報不足でしたね。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田 文化構想 教育国語国文 進学するなら?

    早稲田大学の文化構想学部と教育学部の国語国文学科に合格しました。 私としては、一年間文化構想学部を第一志望で考えてきたので、文化構想に行こうと思っていたのですが、今日学校の先生方にお話を伺ったら 就職や世間の評判のことを考えると教育の方がいい と言われました。 先生方は、正直なぜ教育学部に受かったのに文化構想に行くのか意味が分からないといったような感じです。 文化構想が早稲田の下位学部なのは知っています。 ですが教育だって同じようなものなのでは… と思う一方で 教育は歴史もあるし、文化構想よりは就職がいいのも分かっています。 授業的には文化構想の方が面白そうだなあと思うのですが、 この選択が人生の分かれ道となってしまうのではないかと思い非常に悩んでいます。 結局は私の決断にかかっているとは思いますが、 みなさんの意見を参考にしたいと思います。 在学中の方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本史を学ぶには早稲田の文化構想と教育のどちら?

     日本史を専門的に学びたく早稲田大学の文学部を志望したのですが不合格になってしまい、合格した教育学部社会科地理歴史専修と文化構想学部のどちらに行くか迷っています。教育学部は地理・日本史・世界史と幅広く学ぶ必要性があり、あまり専門性が無いようで、文化構想学部は文学部との共通科目が多いため良いなと思っています。しかし、文化構想学部は今年新設なので、どの程度やることができるのか分かりません。  手続きは明日までなので、早めに回答をいただければうれしいです。

  • 早稲田大学 文化構想学部に合格

    息子が今年、早稲田大学文化構想学部に合格しました。 たぶん、息子なりに考えて受験した学部です。 ところが先日、高校の担任から後期の国立大学を受験させるようにと 今ごろ電話して来ました(出願はしてあったのです) 理由はその学部に「将来」がみえないから だそうです。 本人は早稲田に受かった時点で前期国立がダメだったら 早稲田に行くつもりでもう勉強しなくなっていました。 この学部はそんなに「将来性」がない学部なのでしょうか。

  • 早稲田大学 文化構想学部

    高校2年生です。 進路について悩んでいます。 私の高校には早稲田大学の文化構想学部の指定校推薦があるのですが、よく分からないので質問します。 具体的に、文化構想学部では何を学ぶのでしょうか。 分かりやすくお願いします。 就職については、私はテレビ業界や出版業界に興味があるのですが、その分野に則しているでしょうか。 そして、一般入試では歴史が必須となっているようですが、歴史が得意でないと大変でしょうか。 私は歴史がものすごく苦手で、もしこの学部に決定し、必要ならば今から歴史にも力を入れようと思います。 ちなみに、一般試験で大学入学する場合は、数学受験できる学部を受験しようと思っています。 また、早稲田のレベルまでいけるか分からないので、もしいけなかった場合はそれよりも低いレベルの大学を受けて、就職先も少し変えようと思っています。 数学受験できる学部での出版業界は難しそうなので・・・。 長くなりましたが、進路について良く分からず、悩んでいるので出来るだけ細かく、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • 早稲田文化構想学部について

    早稲田大学の文化構想学部は、早稲田の文系の中でどのくらいに位置しますか? 法・政経>文・商>教育>文化構想>社学・人間科学・スポーツ科学 というのが私の印象なのですが、、

  • 早稲田大学の文学部・文化構想学部

    今年、早稲田大学を受験するものです。文化構想を目指しています。 二つ質問をさせてください。 パソコンで早稲田の文化構想学部を検索してみたのですが、どうにも、出来る前から評判が悪いみたいで。。「マーチ以下」とか、「授業が取りにくい」とか。パンフレットや大学見学で話を聞いてみて、早稲田で勉強するなら内容的に文化構想がいいなと思っていたので、正直ショックを受けています。本当に良くない学部なんでしょうか? あと、早稲田の文学部は特に女だらけだと聞いたんですが、実際はどうなんでしょうか?女子高みたいな雰囲気だとあんまり好きじゃないんですが。。 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学 文化構想学部

    早稲田大学文化構想学部に入ろうと思っているのですが。 この学部はどういった学部なのでしょうか? どのような視点でもかまわないので、たんさん教えてください。 また、2年次からは、社会構築論にはいりたいのですが、経済的な視点からのアプローチなどはできますか? 社会構築論は人気あるのでしょうか?   

  • 早稲田大学の学部について

    今年の受験で早稲田大学の文化構想学部と教育学部社会学科地理歴史専修に合格、文学部の補欠者となりました 私は社会科教員になりたいので教育学部へ進学しようと思ったのですが、教育学部出身の方から 「教育は課題が多くて単位を取るのも大変だから、考え直した方がいい」 と言われて、親からも文化構想の方がいいのではと言われています 教育学部出身の方や早稲田大学に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです 文化構想の手続きが明日までなので、なるべく早めに回答をいただけるとありがたいです

  • 早稲田大学教育学部の評価

    この度早稲田大学の教育学部 複合文化学科に合格いたしました。 第一志望の学部ではないですが 憧れの早稲田大学なのでとても嬉しいです。 しかし色々ネットで調べてみると 教育学部はあまり良い印象じゃないみたいで・・・ 早稲田の恥だとか言われててとても悲しかったです。 これからどんどん評価が下がっていく、 みたいなことも書いてあって・・・ 私は将来教員になろうと思っているので 教育学部に行けてとても嬉しかったのに 教育学部はダメなのかな?と思ってきてしまいました。 ネットの意見にブレている自分が情けないのですが 教育学部の評価が気になってきました。 正直なところどうなのでしょうか? やはりネットの意見そのままでしょうか?; 回答よろしくお願いします!

  • この度早稲田大学文学部と文化構想学部の両方に合格しました。

    この度早稲田大学文学部と文化構想学部の両方に合格しました。 将来はマスコミ関係に就職したく、大学ではメディアやジャーナリズムについて勉強したいと思っていたので、ずっと第一志望は文化構想でした。 ですがここ数日インターネットで調べてみたところ、文化構想は必修の授業が午後に入っていたり、他学部からの評判が悪いと言われていたり、とにかく不安な要素がいっぱいです。 就職の際も、第二文学部と同じように扱われる為不利であるという話も聞きましたし、 文学部を蹴って文構に入るのは極めて少数派、という記事も見かけました。 また、ブリッジ科目というものがあるため文学部にいてもメディアやジャーナリズムについて学べる、ということもわかり、長年(浪人したので、2年以上)文化構想に入る!と思い続けていた気持が、ここにきて揺らぎ始めています…。 本当に文化構想学部は早稲田の中でも劣っているとみられがちなのでしょうか? 文学部を蹴って文化構想に入るというのは間違っているのでしょうか? どうしても結論が出せません。 現役早大生の方、卒業生の方、どんな方でもかまいません。 どうかアドバイスをお願いします。

TS7530 用紙サイズに関する問題
このQ&Aのポイント
  • TS7530を使用している際に用紙の自動検知が正常に機能せず、出力される用紙サイズが常にA5のままになってしまいます。この問題を改善する方法についてお知りですか?
  • TS7530を使っていると、用紙の自動検知がうまくいかず、どの用紙を入れても出力される用紙サイズが常にA5のままです。この問題についてどう解決すればよいのでしょうか?
  • TS7530の用紙の自動検知がうまくいかず、用紙サイズが常にA5のままになってしまいます。どのようにしてこの問題を解決できるのか、アドバイスをいただけないでしょうか?
回答を見る