• ベストアンサー

パンダの写真屋さん。

stray cat(@aloner)の回答

回答No.6

パンダ「ハイいいよいいよぉ~そのままそのままぁ~!  子供「おじちゃーん、僕おトイレ行きたーい。(ガタッ パンダ「おおっとボウズ!それ以上動くなよ。     それ以上動きやがったら…     挽き肉にしちゃうぞぉ~☆  子供「((((°Д°;))))ガクガクガク…

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 その昔、パンダの飼育に肉をあげていたとか。 これ、本当の話。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パンダ

    私は今、パンダについて調べています。 (1)パンダに子供の生まれ方 (2)子育てとその方法 教えて下さい、お願いします。

  • パンダ。

    仙台市が、中国にパンダ貸してくれってお願いしたとか。 どう思います。 反日の急先鋒中国、 あんな国に借りを作る必要なんかありますか。 人間の子供が車に轢かれても知らん振りの国ですよ。 貴重なパンダのためなら、 反日の中国にでも、頭を下げたほうがいいですか。 あと、貸してもらえるとしても、 金払うんですよね。 いくらくらいならいいと思いますか。 子供に夢をとかいうなら、 狸を白黒にして、 みせときゃいいじゃないですか。 やっぱりパンダがいいですか。

  • なぜパンダを借りる?

    東北地方の復興のために中国からパンダを借り受けて、東北地方の動物園で公開イベントをする、という理由で野田総理が 「パンダ貸してください」 って中国まで頼みに行ったそうです。(それ以外にも用事があるようだが) 和歌山のアドベンチャーワールドにも上野動物園にも神戸の動物園にも、たくさんパンダがいるではないですか。 なぜそれらを国内で移動させないで、わざわざ中国に新たに借りにいくのですか? 中国側のパンダ外交作戦の思うつぼにハマるだけだと思うのですが。 上野や和歌山や神戸のパンダに、中国と取り決めた「移送禁止規約」でもあるの? もしそれがあるならまずそれの見直しをするべきでは? まさか 「野田総理、パンダレンタル約束取り付けた!」 と新聞に書いてもらうと、支持率が上がるとでも? 日本国民がそんな子供だましに引っかかると思っていたら民主党の方がよほど子供だわな。

  • なぜパンダ?

    上野動物園のパンダは凄く人気がありますよね。 パンダは可愛いし、昔から大人から子供まで皆に愛されています。 上野動物園で、今日90分待ちだったとニュースで見ました。 が、パンダは兵庫の王子動物園にも、和歌山のパークにもいます。そこで行列って聞いたこと無いのですが、なぜ、上野動物園だけあんなに行列が出来るほどなんでしょう? 入園人数も大幅に違いますが、上野にパンダがいなくなって、また最近来た時は、パンダが来たーーー!と大阪でも何回もニュースになっていましたが、関東で騒ぐならわかるが、関西でもそんなにニュースにすることかなぁ?とふと思いました。 どう思いますか?

  • パンダ外交どう思います。

    上野動物園のパンダが亡くなり、子供の頃に見に行った記憶を思い浮かべるとあまり楽しい思い出は無い事に気が付きました。 パンダは可愛いです。 家族との動物園での楽しい思い出もあります。 でも、パンダを見るのに行列に並び、ようやく辿り着いたらいつも寝ている。長蛇の列は止まると殺気立ってる順番待ちが居るので歩きながら見るため一瞬で終わり、あれなら写真の方がマシ? パンダが必要でしょうか?って疑問があります。 今は通信も発達していて画像や動画が簡単に入手出来る。 見に行っても一瞬だし、動いてないなら年間1億円のレンタル料を税金で支払ってまで必要でしょうか? 国内には日本生まれのパンダが居るので、わざわざ中国に借りなくても・・って思ったのですが、調べてびっくりです。 日本生まれのパンダも『中国籍』になりレンタルの対象なんだそうです。 高額なため国内生まれでも中国に帰したりする国もあり、基本的に外交としてパンダが贈られることはなくすべて「中国籍」でレンタルとなり課金対象なんだそうでパンダはもはや外交ではなく、ビジネスだともいわれているそうです。 このような中国利益のパンダに税金が使われる事に対して疑問を感じるのですがどう思いますか? それでも要る?それなら要らない?

  • パンダの賃貸料

    パンダの賃貸料一匹で一億円、二匹で二億円も。子供が生まれたら その子供にも賃貸料を要求。普通の国なら親善のためにプレゼント だと思いますが、パンダは本場中国でも希少価値が有るのでしょ うか?そんな大金を払うだけの値打ちがパンダには有るので しょうか ?

  • 貸与のパンダ

    仙台市の動物園で子供達からの要望で中国からパンダを貸与する…とニュースになりましたよね いくら“子供達の為”とは言え『上野動物園に見に行く』ではなく、中国からパンダを貸与するまでに話しが飛躍したのか疑問でなりません パンダを貸与するには莫大なお金が掛かります それは何処から出るのでしょうか? そんなお金があるなら、復興が先ではないのでしょうか? パンダを貸与できても子供達が夢中になるのは一時、その一時の為に…と思いますが皆さんは、どう感じましたか?

  • 中国でパンダと触れ合う

    こんにちは、いつもお世話になっております。 来春、中国へ旅行に行こうと考えているのですが、 以前何かの雑誌で、中国にあるパンダ保護センターのようなところで、一日ボランティアでパンダの飼育のお世話をさせてもらえる、というような記事を目にした記憶があります。 パンダを抱っこしたり、一緒に写真を撮ったりするツアーなどは、よく聞くのですが、パンダのお世話をするというようなツアーはあまり聞いたことがありません。 もしそのような施設やボランティア制度があるのなら、ぜひ参加してみたいと思っているのですが、何の雑誌でどこの施設だったのかなどを失念してしまい、手がかりなどもない状態です。 もし、中国へ旅行に行って、パンダと触れ合ったことがあるという方や、お世話をしたことがあるという方がおられましたら、どこの施設で、どのようにしてパンダと触れ合うことができたのかなど、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • パンダ🐼

    こんにちは。 いよいよ、上野のパンダのシャンシャンが 中国に返還されてしまいますね。 すっかり大きくなりました。 和歌山のアドベンチャーワールドからも3頭のパンダが…😢 質問です。 パンダは、中国にしか居ないのですか。 野生のパンダは居ませんか。

  • パンダ

    中国といえばパンダとすぐ思い浮かびますが、中国のどこに行けばパンダを見ることができるんでしょうか?