• 締切済み

日付で属する年度を表示させるには

ある期間を計算するのに、年度の日数が必要になります。 うるう年の場合は366日で割り戻さないといけないんで、うるう年が属する年度は年間の日数を366日、その他の年には365日としたいのですが。 その期間は開始平成23年6月1日~平成23年7月31日とした場合でも23年度の日数が366日なので、単価×(61/366日)で計算したいのですが。 何か良い方法はないでしょうか。 あるセルにうるう年が属する年度を判定させて年間の日数のセルに反映させるなど。 当方エクセル素人なのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

少し廻りくどいですが一例です。 前提条件 年度とは、4月1日から3月31日である。 開始日と終了日で年度をまたぐことはない。 以上がクリアされていること。 A列の2行目以降に開始日がある。 B列の2行目以降に終了日がある。 このとき C列の2行目以降に年度を表示させる。 D列の2行目以降に年度の日数を表示させる。 以上の前提で、 C2に =IF(MONTH(A2)<=3,YEAR(A2)-1,YEAR(A2)) 下へ必要数ドラッグ D2に =IF(OR(MOD(C2,400)=0,AND(MOD(C2,4)=0,MOD(C2,100)<>0)),366, 365) 下へ必要数ドラッグ 以上です。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.1

うるう年の判定をする関数を作ればええのと違う? 知ってはると思うけど、うるう年は西暦にしたときに4で割れて100で割れない年、ただ400で割れる年はうるう年。 せやから、2000年以前や2100年以降で使う予定ないなら単純に4で割れるかどうかで判定すればええし、2000や2100使うなら100と400の判定も加えればええ。 平成で書いとってもYEAR関数で西暦年取り出せるもの、IF関数に判定させてみ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう