• ベストアンサー

FTRのマフラー

fusa32の回答

  • ベストアンサー
  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.3

他の方も言われていますが、無理です。 シングルですからドコドコと言う低い音を目指す事になると思いますが、250クラスなんで結構音は軽いです。  私は250TRですが、購入(中古ですが)した時に既にマフラー変わってまして、(恐らくドラッグバイソンと言うマフラーだと思います)よく分からないマフラーですし、正直すぐ違う物に取り換えるつもりだったのですが、初めてエンジンを掛けた時驚きました・・・自分が求めていた低い音がしました(ちょっとうるさいですけど)。  性能的にはどうなのか分かりませんが、とりあえず音は気に入ったのでそのまま使うことにしました。  実はスーパートラップの4インチメガホンのフルエキゾーストをヤフオクで結構綺麗なやつを購入した後だったので凹みました(笑)今家に転がっています・・・  まあ、スパトラの軽い音は好きでは無かったのですが、ユーチューブで色々聞いたのですが、特に良いのが無くやむ得ず選んだので・・・  先程も言いましたが、ユーチューブなどで聞いてみたらいかがでしょう?  更に迷う事になるかもしれませんが(笑)形的に気に入っていた物が音がイマイチだったりしますから・・・

piece1
質問者

お礼

本当にありがとうございます!参考にします!! できれは 質問のマフラーどっちが好みですか?(笑)

関連するQ&A

  • モリワキマフラー

    VTR250用のモリワキ製マフラーを購入しようと考えているのですが、材質をチタンにするか、アルミにするか迷っています。どちらのほうが良いと思いますか?あとどのような音がするのかご存知の方がいましたら教えてください。

  • 社外マフラーの疑問

    社外マフラーについてふと疑問に思ったので アドバイス御願いします。 一般的な4気筒のバイクで走行条件として主に待ち乗り、たまにちょっと回すといった使い方で社外マフラーに交換した場合についてなのですが (1)同じマフラーメーカーでも材質がアルミ、ステンレス、カーボン、チタンとあり値段がちょっとづつ高くなりますが待ち乗りレベルで それぞれどれくらい差が出るのでしょうか?アルミは安いだけあって音が悪かったりさびや変色が発生するのでしょうか? (2)アルミだと軽くて加工もしやすいと思うのですが他の材質もマフラーがラインナップされてるのはどうしてでしょうか? またチタンやカーボンはアルミと見た目は違うので好みもあると思うのですがステンレスは重さもあり 見た目もアルミと変わらないと思うのですがどういった利点があるのでしょうか? (3)仮に2本出しのバッフル付のマフラーの場合、片方だけバッフルを外して走行するとエンジンを痛めたりするのでしょうか? 以上回答いただけるものだけで結構ですのでよろしく御願いします。

  • リードEXのマフラー

    リードEXに社外マフラーを付けようと思います。数多く出ているため、絞り込めず悩んでおります。比較的静かで、上品なデザイン・音質が希望なのですが、お奨めがあれば教えてください。 個人的にはエンデュランス・モリワキ・ビームスカーボン・リアライズイグジストチタン等が気になっているのですが、エンデュランスは静かそうですが、高価。モリワキも静かそうですが、デザインが派手。ビームス・リアライズはは音質が不明。どれも一長一短で迷います・・・。 PS.You Tubeで色々音を聞いた感じでは(エンデュランスは除く)ビームスが静かで音質も良さそうでしたが・・・?

  • マフラーについて

    現在、ホンダのCB400SF SPEC(2)に乗っております。 マフラーの交換を考えておるのですが、初めてなのでよく分かりません。 候補としては、モリワキ(ZERO-SS)かヨシムラ(サイクロンマフラー)のスリップオンタイプにしようと思っています。 素材にチタンやカーボンが使われているようなのですが、どのような違いがあるのでしょうか? また、ノーマルと比べてどうなのでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • CB400SF モリワキZERO SSマフラー

    はじめましてこんにちは、ちょっとお尋ねします。モリワキ社製のCB400SF(92-98)用のモリワキZERO SSJMCA公認の カーボンサイレンサーなんですが!脱着式のバッフルってついてましたっけ??すいません、急を要します。勝手ですいません、よろしくお願いします。

  • バイク(FTR223)について

    はじめまして。 最近バイクを購入してマフラーを交換したいと思ってるのですが、OVREレーシングのカーボンコンプリートマフラーの音量はどれくらいの大きさですか。かなりうるさいのでしょうか。 あとマフラーを交換した場合は吸気系も交換した方がいいのでしょうか。 バイクについては全くの初心者なので… アドバイスなどよろしくお願いします。

  • ninja250rにモリワキマフラー

    ninjaに乗り始めて1年が経ちそろそろマフラーを変えようと思っています。 色々調べてみてモリワキのスリップオンTri-Oval サイクロン 1エンド マフラーにしたいのですが サイレンサーの素材でステンレスのSSとカーボンのSCで大きな値段の差があります。 調べてみたところ素材による性能面での差はほぼ無いようなのですが、この値段の差は 単純に素材の値段の差と言うことなのでしょうか。 また忍者乗りの皆さんでモリワキのサイクロンを付けている方のブログを回ってみても、ほとんどの方がカーボンマフラーにしているようですが、単純にカーボンが人気があるからなのでしょうか。 また皆さんが選ぶならならどちらにしますか? デザインとしてはやはりSCの方が良いのですが、価格差が大きくてとても迷っています。 ケチらずにカーボンにするか、余った資金で他パーツに当てるか悩みどころです。 もしよければ助言を頂ければと思います。

  • FTRのエンジンがつきません。。

    今日、一週間ぶりぐらいにバイク(FTR223)に乗ろうとしたら、エンジンがなかなか始動せず、自分でバッテリーケースを開けて、いろいろいじくっているうちに、セル始動しても、じりじりじりじりと音しか出なくなり、そのうち何の音もでなくなってしまいました。まだ買ってからそんなたってなく、装備はノーマルです。 説明不足で大変悪いのですが、エンジンが動かなくなってしまった原因、なんでもいいので、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • FTRが動きません。

    一週間前、ホンダFTR223を友人から頂きバッテリーが上がってましたが、押しがけで何とかかかりバイク屋に持っていってオーバーホールとオイル交換をしてもらいました。お金の都合でバッテリーは交換せずに次の給料までは押しがけでしのごうと思っています。 そして、三日間乗っていなくて昨日押しがけで乗ってみたのですが、アイドリング中もすぐにエンジンが切れて、走っていてもエンジンの音が弱弱しく信号待ちになると止まってしまいます。 壊れているのでしょうか?それともバッテリーを交換すると直るのでしょうか? すいませんが回答お待ちしております。

  • cb400sfのマフラー互換性

    CB400SFに乗っていますが、モリワキzero ssのエキパイにcb400sf用のTSRの楕円カーボンスリップオンマフラーって取り付けれるもんなんでしょうか? マフラーどうしの互換性はありますか?教えてください!!