• 締切済み

社会人で大学通われてる方

社会人 主婦の方も 大学通われている方 アドバイスお願いします。 某女子短大の内定うけ この春から社会人で 短大にかよう40代の主婦ですが 勉強から とても長い時間遠ざかっており また記憶力の衰えもすごく 今更ながら ついていけるのか 単位はとれるのか ものすごく 不安です。 とくに必修科目に多い英語は苦手です。 コース制なのですが 英語はどれも 多いです。 やる気を出し 予習復習と家で勉強すればよいのでしょうが ついていけるか不安です。 勉強の(特に英語の)こつや 時間のやりくり (小1の子供がおり 夫は帰りが遅いです) 家庭(仕事) と大学での両立の仕方  私の様に知識がない場合 1日 どのくらい目途に どう工夫し勉強すればいいか など色々 アドバイス 教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • pafuy
  • お礼率37% (3/8)

みんなの回答

  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.2

私も同世代です、大学院に通い、教員免許も取得しました。 いくら授業を受けても授業料は同じなので、かなりの科目を履修しました。 短大ということで、履修科目も多いと思います。 科目選択時に、試験でなくレポート提出で単位をくれる授業を多くし、 試験での負担を軽くします。 レポートは、試験期間中であれば、 子どもが学校に行っている時間に図書館で仕上げられます。 語学は、出席重視なので欠席しないようにします。 子どもの参観日などいろいろありますが、欠席理由を伝えておきましょう。 若い人は、その場しのぎでも何とかついていきます。 年齢的に記憶力の衰えはどうしようもないので、 若い人についていくために、語学の予習復習は大切です。 家では、子どもと一緒に勉強するのもいいでしょう。 毎日30分から1時間勉強する習慣をつけるいい機会でもあります。 親ががんばっている姿を、ぜひ見せてあげたいものです。 毎日集中して1時間勉強すれば、かなりの量の予習復習ができます。 語学に関してこれをしておけば、試験休みになれば、 一日勉強できますので、復習した者の見直しだけで単位は十分とれるでしょう。 それ以外の試験対策は、試験前の授業で問題を教えてくれる先生もいますので、 直前対策が大切です。逆に、直前対策でいいのです。 この年になっての勉強なので、まずは思いっきり勉強を楽しんでください。

pafuy
質問者

お礼

tanuki-uさん 具体的なアドバイス どうもありがとうございます。 同年代で大学院も卒業され 教員免許も取得、素晴らしいです。 頭が下がる想い、また励みにもなります。 子供と一緒に勉強、一日1時間は 頑張って実行したいと思います。 あと 楽しむ事も大事で 継続できる秘訣ですね。 頑張ります。 ありがとうございました。 また 教えて下さい。

  • 02131127
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

 どうも初めまして。 よかったですね。大学生ですよ。 きっと、なんかうきうきするのと同時に、『どうしよう』なんて心の中で不安になったり、またお子さんに『ママ大学に行ってお勉強するんだけど、平気かな?』なんて、話していたりして。同様に、旦那さんにも話している感じが見えてきます(違ったらごめんなさい)。 私は、29歳で大学生に再度なりました。そこで思ったんですが、社会人で大学に来てまで、勉強する人間は、全員でないにせよ、ほとんどの人がすごく真面目に勉強なさっているように思えました。 私も頑張っていましたが、みなさん本当にしっかりと勉強なさっていると思います。やはり、年齢が結構上になっても勉強したいっていう気持ちがある人は、授業中もしっかりと聞くし、ノートとるし、先生に質問するし、教室でも前3列以内に座っているし等々。 単位ですが、問題なく取れます。それだけやる気があるのだから、先生だって頑張っている生徒を見捨てたりしませんよ。ただ、英語が苦手だと、初めのうちは苦労なさるかもしれません。単語知らなかったら辞書を引かなくてはいけないし、文法があまりにも抜けていると意味が取りにくいこともありますから。  でもそれほど難しい英文で四苦八苦することは、(たぶん)ないと思いますよ。高校入試の英語(特に 文章)は読めますか。不安なら、一度高校入試問題を見てみたらいいと思います。英検なら、3級、準2級は平気でしょうか。それくらいの英語ができれば、あとは努力次第で短大をご卒業なされると思います。  やりくりですが、必要ならば、自分で時間を作り出してやっていくしかありません。必要がなければ、そのままでいいし、余った時間をお持ちであるならば、短大生活での目標につぎ込んで頑張っていくしかありません。大学生活をはじめないとわからないことも多いですから、今は不安のよぎる英語の勉強をなさっておくのが得策のように思えます。  実際、ご質問者がどういったタイムスケジュールで大学生活を過ごしているのかが分からないと、アドバイスもうまくできません。ですから、それまでに不得意(?)な英語の対策をし、大学生活が始まったら、また質問なされるのがいいと思います。 あと、周りと2倍以上もの年齢差があるので、同世代の社会人の方がいれば、その方々とうまく連携を取りつつも、自分の半分以下の可愛い娘たちともうまくコミュニケーションをとっていかなければ、せっかく入った大学生活ももったいない感じがしますよ。 私も自分より10歳以上若い学友と一緒に飲みに行ったりしましたから。 ながくなりましたが、本当に待ち遠しいですね。有意義な学生生活を過ごせることを祈ってます。また英語のことでもご質問があったら、どんどんBIGLOBE(ここのサイト)に質問してください。きっといい回答があると思います。 それではまた。

pafuy
質問者

お礼

02131127さん ご親切で詳しい アドバイス どうもありがとうございます。 お二人からのアドバイスで 不安もありますが期待も大きく なってきました! 英検3級は高校時代取りましたが、うーん 完全忘れてます。 英語では 苦労しそうです。。。。。 アドバイス頂いたように 入学までに すこし高校生入試問題など 買って見ておきます。 娘同様の同級生とも 交流できたらと想っています。 時間割を頂いてるので 今 カリキュラム作成中です。 どんな 生活になるか。。。しら。。。 また 色々教えて下さい。 どうも ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会人大学生。目的を聞かせてください。

    バブルガムブラザーズのトムさんが、「大学というところへ行ってみたかった」というかねてからの夢をかなえるために仕事の合間を縫って夜間大学(短大かも)へ通い始めたとテレビで知りました。 たしか高校生だった頃は家庭の事情で進学を諦めざるを得なかったと聞きました。大人になってからとても勉強したい気持ちになる人も多いと聞きます。私も主婦になってから英語を勉強しなおし、それ以来外国語学習が大好きになったので気持ちはわかります。 しかし、社会人になってしまって、大学の資格が就職や現在の仕事に役立つという利点がないのに「どうして今さら大学へ行く必要があるの?」と周りにいぶかしがられることもなきにしもあらずかとも思います。 社会人になってからでも通信制や夜間の大学へ通われた方、また現在通ってみえる、もしくはこれから大学で勉強したいと考えている方は、どのような目的でそう思われるのか知りたいと思いました。 教えてください。

  • 主婦・社会人・子育てしながら大学院に行かれた方

    こんにちわ。 来年結婚を控えてますが同時に大学院(臨床心理)の受験を考えてます。彼には承諾をえて、むしろ応援をしてもらってますが二人の時間、や家庭も疎かにしないでいくことが条件ですし、私も疎かにするつもりはありません。 院合格後は、パートで働くつもりです。(彼は働かなくていいといっていますが、さすがに養ってもらいながら好き勝手に「学生」してるわけにいかないので・・・) ただ実際のところ、院の勉強になると自然にのめりこんでしまいますよね。そのせいで(?)少しでも家庭が疎かになってしまうのでは・・・・という不安が少しあります。新婚なだけに彼に不安な思いはさせたくないと思っています。 なので、放送大学の受験を考えてまして、院合格前に科目生として単位を十数単位は取得しておいて、院の2年間の勉強には実習のようなものだけを残して負担を軽くしようと考えています。 先日「社会人や主婦をしながら臨床心理指定大学院に通われてる方」といった特定の質問をしてしまったのでなかなか回答がつかず^^;、今回は分野問わず「院」に通いながら社会人、または主婦、子育て、をこなせた方にご意見いただきたいと思いました。 自分で言うのもなんですが、勉強はかなり器用にできるほうなので^^;今は「両立できるだろう!」とは思ってるものの、まわりに経験者がいないので「大丈夫だったよ」というあと一押しが欲しいのかもしれないです。

  • 学歴社会の負け犬…今からでも勉強したほうがよい?

    わたしは、専業主婦で子育て中です。 高校(進学校)で全くやる気がでず、だらだら暮らしてたら、学歴社会の負け犬になってしまいました。 しかし運だけはよく、子供の頃から夢だった、専業主婦になることはできました。夢は叶いました。(笑) ダンナや母親がわたしに勉強して資格でもとってほしいみたいで、いろいろ言われます。 母は「あんたが落ちこぼれたのが、人生で一番辛かった」と言っていました。 ダンナが「英語勉強ソフト買ってあげるから、やってみなよ」とか言って、勉強させよう、させようとします。 わたしは低レベルの短大卒です。 ダンナは4年制大学卒の学歴の人と結婚したかったんだと思います。(友人の妻はみんな大卒のようです。) このまま死ぬまで「勉強しろ!」って言われるのもウザイし、でも今から勉強するのもしんどいし、どっちつかずで悩んでいます。 こんなわたしに何か言ってやってください。

  • 東京大学 大学院 人文社会系 で学びたい

    東京大學 大学院 人文社会系または教育系で学びたい。 私は短大中退の兼業主婦です。海外在住経験と独学で、英語とドイツ語はある程度は理解したという感じです。哲学または教育学を深く学びたいとずっと思っており、最終的に東京大学あるいは早稲田大学の大学院に進みたいと考えています。各大学のHPを見たり、図書館で調べたり、準備のための専門学校、予備校などにも問合せましたが、経験者、詳しい方からいろいろ教えて頂きたくよろしくお願い致します。

  • 社会人の大学受験

    日中に働きながら大学受験の勉強をしています。 偏差値60位の私文を目指しているのですが、 現在の偏差値は国語55位、英語50前後、世界史B60位です。 非常に厳しい学力ですし、勉強時間も残業のせいで平日はとれて4時間位です。 効率よく勉強する方法、お勧めの参考書等を教科別にアドバイスお願いします。 尚、社会人入試は考えていません

  • 社会人→大学

    去年高専の情報工学科を卒業して今年から働いている21歳の男ですが、 最近2,3年のうちに大学へ入って勉強し直そうかと考えるようになりました。 理由は社会に出て自分の知識がかなり欠けてることに気付きこの先不安を感じるのと、 高専卒では準学士でしかないので、せめて修士の学位を取りたいと思ったからです。 それに高専時代は勉強することにあまり意欲を感じていなかったのですが、 社会に出て実際に仕事をしてみて、改めて勉強をしてみたいと感じるようになりました。 修士を取るとなると大学院へ行かないとダメなので、やはりそうなると仕事をやめて大学へ編入になるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 社会人大学院?

    以前、大学院進学を目指し、いろいろ調べて他のですが、時間が経ち、最近の 大学院がわからなくなってきたので教えてください。 1,大学院で実学的なこと(MBA、商学、法学)を学べたらいいな、と 思っていますが、文学部卒です。  現在、大学の学部関係なしにMBA(一応、日本国内)など学べる大学院は どのくらいあるのでしょうか? 2,社会人なのですが、大学院の受験勉強としてどのくらい、なにを準備しとかな ければならないものでしょうか?英語はTOEICで800くらいですが。 入りやすいといいのですが(^^ゞ。 3,おすすめの大学院や経験者の方のアドバイス頂けると幸いです。 いまは大学院について無知同然でどんなことを教えてもらえばいいかわからない 状態です。 質問が的を得ていない感じですが、様々なご回答お待ちしています。

  • 社会人大学院について

    数年前に、偏差値60前後の大学を卒業した社会人です。社会人大学院への入学を希望しています。 入学を希望している大学院も大学同様、偏差値60前後です。 この先働きながら受験勉強をするとして、どの程度の学力に達すれば、合格する事が出来るのでしょうか? また、1日の勉強時間や合格できるまでの年数は、どの程度かかりますか? 大学院へ進学された学生の方、あるいは社会人の方、勉強法や勉強時間、合格までにかかった年数など、何でも構いませんので教えて下さい。ご回答お願いします。

  • 立教大学の社会人入試について

    今年子供の受験が終わった48歳の母です 会社で接客業についております 自分では勉強に興味があり 高校までは進学校にいきましたが母子家庭で生活保護を受けていたため就職を選びました ただ進学への思いが絶ちきれず25歳の頃働きながら武蔵野美術大学美術科を通信教育で無事に卒業いたしました ただ一般学生の勉強とやはり違うので また子供の受験に関わって自分もまた勉強したくなってしまいました そこで自分の今の仕事にも通じる立教大学現代心理学部の心理学科で勉強したい気持ちが強いです 社会人入試を調べたらほんの数人の枠になっていてよくわかりません 試験は英語と面接と書いてありますが実際に私のような普通のおばさんでも受かる可能性はあるのでしょうか 英語は主婦になってから英検二級はもっていますが立教大学の英語はこんなではたちうちできないのでしょうか もし何がご存知でしたらアドバイスお願いいたします

  • 社会人大学院

    数年前に、偏差値60前後の大学を卒業した社会人です。社会人大学院への入学を希望しています。 入学を希望している大学院も大学同様、偏差値60前後です。 この先働きながら受験勉強をするとして、どの程度の学力に達すれば、合格する事が出来るのでしょうか? また、1日の勉強時間や合格できるまでの年数は、どの程度かかりますか? 大学院へ進学された学生の方、あるいは社会人の方、勉強法や勉強時間、合格までにかかった年数など、何でも構いませんので教えて下さい。ご回答お願い致します。