• 締切済み

iPodに同期したい

  iPodに曲とか動画を同期したいんですが なんか ライブラリに見つかりません コピーできませんでした みたいなのが でるんですよ。 半分くらいは コピー出来てるんですけど。 どうしたら全部の曲が 入りますか?

みんなの回答

回答No.1

ちょっと質問としては内容不十分ですね。 とりあえず、↓で試してみてください。 1. itunesを開きます。 2. 音楽や動画が保存されているフォルダを開きます。(ショートカットじゃなくて本体。) 3. itunesとそのフォルダが両方とも画面上に現れている状態にして 4. そのフォルダを左クリックで掴み、itunesのライブラリまで引っ張って、離します。 これでもダメですか?

batakochan
質問者

補足

そこまではできてて ライブラリに入ってるんですよ。 なのに 全部の同期ができないです。 容量もまだ余裕あるのに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodと同期できません

    iPodとパソコンが同期しなくなりました。 おそらく、パソコンのドライブCがいっぱいになってデータをDにうつしてからだと思います。 パソコンのiTunesの音楽がすべて消えてしまったので、Dにうつした音楽をCに戻してみました。 すると、iTunesには音楽は戻ったのですが、iPodとは同期しなくなりました。 同期しようとすると、「このiPodは他のiTunesライブラリと同期しています。iPodの内容を消去しこのiTunesライブラリと同期してもよろしいですか?」というのが出てきます。 これはどうしたらいいのでしょうか? 新しく同期して曲を入れなおすしかないですか? また、このことがあってから、Youtubeから動画を落とせなくなったのですが(Youtubefire)、これと関係ありますか? パソコン苦手なので、かなり詳しくお願いします;

  • ipodとiTunesの同期について

    先日ずっと使っていたPCが壊れてしまったので、新しいPCの方でipodを…と思い接続してみたら、 「このiPod”○○”は他のiTunesライブラリと同期しています。iPodの内容を消去しこのiTunesライブラリと同期してもよろしいですか?」 更に「1つのiPodは一度に1つのiTunesライブラリと~」と出ました。 当然新しいPCには何の音楽も動画も写真もありません。 (以前のPCのバックアップもとっていませんでした;) だから、「消去と同期」をしてしまうとiPodの中身が全部消えてしまいそうで、何もできません…。 でも新しい音楽も増やしたいんです。。 今入っているiPodの中身をiTunesに移せたりってできないんでしょうか? 何とかiPodの中身を消さずに同期できるようにしたいです…。

  • ipod nanoの同期について

    ipod nano第3世代を購入し、itunesで同期をしているのですが、毎回、itunesライブラリに入っている全部の曲を同期している為、かなり時間がかかってしまいます。 新しく追加した曲のみをipodに転送したいのですが、何か方法をご存じのかた教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ipodの同期がおかしいです

    以前ipodから数千曲、曲が消えてしまうというトラブルが起きたのですが、 ファイル→フォルダをライブラリに追加の操作で解決しました。 しかし、それ以来、曲が消失したときに残ってた数千曲が、 ipodをつなぐたびに新たに同期され、かなりの時間がかかってしまいます。 普通は新しくライブラリに追加された曲だけが追加されますよね? しかし私のipodはつなぐ度に、もうすでにipodに同期されているにもかかわらず、 新たに追加されるような形で同期しているとの表示がされ、 かなりの間待たされてしまうのです。 どうにかなりませんでしょうか??解決する方法がわかる方、 回答お待ちしております。よろしくお願いします…

  • iPodが同期出来なく困っています。

    iPodが同期出来ずに困っています。 【経緯】 ・Ipodの容量がいっぱいになってしまった時に、プレイリストに 新たに同期用の項目を追加し今後そこから同期しますか?と 言ったようなメッセージが出て、したがったらそれ以降、そこの 項目より同期されるようになった。 ・曲の整理をしてライブラリのミュージックから容量内に おさまるようにしたが、それ以降もその項目より同期されていた 模様。 ・もう容量内におさまったしその項目は必要ないかと思い、 項目を右クリックで削除したところ、同期するを選ぶと 「同期するために選択したすべてのプレイリストが存在しないため iPodにはいっている曲を同期できません」とメッセージが出て、 Ipodに入っていた曲がすべて消えてしまいました。 ・itunesのライブラリ→ミュージックにはちゃんとそれまで 通り曲が入っていて、聞けます。 ・バージョンiTunes7です。 どうしたら以前のとおり、ライブラリのミュージックより 同期出来るようになるでしょう? かなり困っています・・・。 どうか力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ipodの同期について

    ipodを新しく買ったんですが、同期が出来ません。昔の曲は入ります。新しい曲が入りません。入る曲はipodライブラリー?というところにある曲のみです。新しい曲の取り込み先が違うのでしょうか?分かる方教えてください!

  • itunesからiPodに同期されません

    itunesにCDなどの曲をインポートしてライブラリには入るんです。でも、iPodを接続して勝手に同期されるのですが、さっき入れたはずの曲がiPodに入ってなかったんです! 同期されるとき、ものすごい速く終わります。 ここ最近ずっとで、何度も復元してるんですけどなかなか直らないんです。 「最近追加した曲」みたいな所にも入っていないです。 どうやったら直りますか?教えてください。 あともう一つ。 iPodを接続して、「~のiPod」と出てその横の矢印をクリックすると「ミュージック」というのが出ます。それをクリックすると、iPodに入ってる曲が全部出ますよね。それが!曲名などが白抜き文字になっていてクリックできないんです。 これの直し方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • iTunesとiPodの同期について

    iTunesのライブラリにある曲を削除してiPodに接続して同期するとiPodに入っている曲も消えてしまいますか?iTunesのライブラリの曲だけを削除してiPodの曲はそのまま残す方法はありますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • iTunesとipodの同期について

    つい先日のことです。パソコンが不調になり、メーカーさんに問い合わせて引き取ってもらったんですが、再セットアップしか方法がないということで渋々それを頼みました。 そして直ったパソコンが届き、早速起動。全てのデータが消えていたためにiTunesも新しくダウンロードしました。 そしてCDをインポータントして同期しようとした時、何らかのメッセージが表示されました。 「ん?」と思いつつそれを読むと、 『このipodは他のiTunesライブラリと同期しています。1つのipodは一度に1つのitunesライブラリとしか同期できません。どうしますか?』と表記されてたのです。 選択肢には『消去して同期』と『購入した項目を転送』と『キャンセル』の三つが。 どうやら今のipodの内容を消去して、今のiTunesの内容に書き換えるか、iTunes Storeで購入した項目のみをコピーのどちらかを選べとの事なのです。 『消去して同期』を選んでしまったら今まで入れてきた曲が全て無くなってしまう為、どうにかしてipodの中身をiTunesにコピー出来ないものかと考えています。 やはり消去して同期しかないんでしょうか?  新しい曲もこのままでは入れられませんし…… 伝わりにくい文章ですいません。 この方法にご存知ある方は教えていただければと思います。 本当にお願いします!

  • ipodで同期がうまくされない。

    ipodで同期がうまくされない。 ライブラリのミュージックに音楽を入れました。 通常ですとデバイスのipodのミュージックのアーティスト欄に アーティスト名が表示されるのですが表示されません。 そのため、アーティスト名にチェックが入れられず同期がされません。 ライブラリの同期させたい曲にはチェックが入っています。 試しに2曲、別々のアーティストの曲にチェックを入れたのですが 1名のアーティスト名しかデバイスには表示されません。 プロパティで見たところ、アーティスト名は入っています。