iPodの同期ができなく困っています
- iPodの同期ができなくて困っています。容量がいっぱいになったため、新しい同期用の項目を追加しましたが、それ以降同期されなくなりました。
- 曲の整理をして容量を減らしましたが、それでも同じ項目からしか同期されません。
- 項目を削除したところ、すべての曲が消えてしまいました。iTunesのライブラリには曲が残っていますが、同期ができません。バージョンはiTunes 7です。以前のようにミュージックから同期する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
iPodが同期出来なく困っています。
iPodが同期出来ずに困っています。 【経緯】 ・Ipodの容量がいっぱいになってしまった時に、プレイリストに 新たに同期用の項目を追加し今後そこから同期しますか?と 言ったようなメッセージが出て、したがったらそれ以降、そこの 項目より同期されるようになった。 ・曲の整理をしてライブラリのミュージックから容量内に おさまるようにしたが、それ以降もその項目より同期されていた 模様。 ・もう容量内におさまったしその項目は必要ないかと思い、 項目を右クリックで削除したところ、同期するを選ぶと 「同期するために選択したすべてのプレイリストが存在しないため iPodにはいっている曲を同期できません」とメッセージが出て、 Ipodに入っていた曲がすべて消えてしまいました。 ・itunesのライブラリ→ミュージックにはちゃんとそれまで 通り曲が入っていて、聞けます。 ・バージョンiTunes7です。 どうしたら以前のとおり、ライブラリのミュージックより 同期出来るようになるでしょう? かなり困っています・・・。 どうか力を貸してください。 よろしくお願いします。
- rika0909
- お礼率69% (56/81)
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼ですが、もう少しきちんとiTunesの画面をご覧になるべきです。 iTunesにiPodを接続した時に表示される設定があるでしょう? そこのミュージックタブで何をどう同期するかを設定するのです。 つまり、質問者さんはそういった設定をせずにライブラリー全部を同期して使っていて、それではiPodに入り切らないので、お書きになったメッセージが出て、質問者さんがそれにOKを出したのでiTunes側が同期用のプレイリストのみ同期するように設定を変更したのではないでしょうか。 ところがその設定がそのままになっているのに、質問者さんがそのプレイリストを削除したため、iTunesは同期するプレイリストがないから困っているのだと思います。 曲がたくさんあれば今後も同じ事が起きますから、iPodに入れたい曲だけでプレイリストを作り、設定画面でそのプレイリストを自動で同期する様に設定変更してください。
関連するQ&A
- ipodへの同期が一部できません。
itunes9にしてから、プレイリストが一部同期しなくなりました。「音楽を同期」は「ミュージックライブラリ全体」を選んでいます。 今回同期しなくなってipodの「選択したプレイリスト・・・」をチェックしたところ、画面に出たプレスリストに、同期しなくなったリストはとうぜんながら存在しません。 最悪itunes8にバージョンダウンしたらいいのでしょうか。 バージョンダウンのやり方も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 同期しないリストは、4つのリストのうちの2つです。その二つは、podcastの中から移動してつくったものです。 それと、スマートプレイリストのうちの「最近追加した項目」は同期しなくなってからいったん削除して改めて作ったところ同期しました。 同期しない二つのリストもいったん削除し、新しく名前を変えてつくってみましたが同期しませんでした。 念のために、podcast以外の曲から任意にプレイリストを作ったところ、ちゃんと同期しました。どうも、podcastが同期しない原因のようです。 ただ、最近追加した項目はすべてpodcastなのですが。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 他人のIpodに自分のiTunesミュージックライブラリの音楽を入れる
他人のIpodに自分のiTunesミュージックライブラリの音楽を入れる(同期)させる方法 私のiTunesミュージックライブラリに入っている音楽を彼のIpodに入れたいのですが、 彼のIpodを私のPCに繋いで同期させようとすると、「音楽の同期をしてもよろしいですか?ipod〇〇のipodに入っているすべての内容が削除され、iTunesライブラリの曲とプレイリストに置き換えられます」とのメッセージが出ます。これはどういう意味でしょうか。彼のipodの中の写真や、アプリケーションまで全ての内容が削除されてしまうのでしょうか・・・ 単純に私の持っている曲だけを彼のipodに入れることは不可能なのでしょうか・・・
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ipod nano 同期について
私は長年愛用したipod miniから、このたびipod nanoに買い換えました。 そこで、iTunesライブラリに入っている曲をnanoに同期しました。 すると、nanoの中にiTunesライブラリの曲は全て入りました。 しかし、PC上でnanoのミュージックを開くと、曲名などの文字が白抜きのような表示になり、nanoの中の曲の再生はもちろん、消去やプレイリストの作成などが全く出来ない状態になりました。 何度も同期をやり直しましたが、同じ状態です。 普通の状態でiTunesライブラリの曲をnanoに移動するには、どうすればよいのですか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ipodとitunesの中身が違って困っています
ipodをパソコンに同期すると、ライブラリのミュージックとデバイス(ipod)のミュージックの内容が異なっています。両方に入っている曲もあれば、それぞれにしか入っていない曲もあるような状態です。 また、音楽を同期をクリックすると、 ”ミュージックを同期してもよろしいですか?現在ipodにあるすべての内容が削除され、itunesライブラリにある曲とプレイリストに置き換えられます。” という表示がでます。 どっちに入っている曲も消さずに内容を同じにすることは可能ですか? それともどちらかは諦めなければならないのでしょうか。 簡単なことでしたらすいません。でもわからなくて困ってます。よかったらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- iPodの同期ができません・・・。
同期しようとした時にiPodの容量がいっぱいになってしまいました。すると、エラーの画面があらわれるじゃないですか?それを読まずに「はい」をクリックしてしまいました。そしたら、プレイリストの項目が二つ増えていました。何を思ったか、その二つを削除してしまいました。そして、同期しようとすると、「同期するために選択したすべてのプレイリストが存在しないため、iPod“daisukeのiPod”に入ってる曲を同期できません」とエラーの画面がでます。 この場合、どうすれば同期できるようになりますか? 本当に困ってます。助けてください。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- iPod プレイリストの復活について
第5世代のiPodを使っています。 パソコンにつないだところ、同期されiPodにプレイリストがなくなってしまいました。 曲も残っているもの、消えてしまったものが混在しているので、プレイリストと曲をバックアップから復帰させようとしています。 バックアップには フォルダ Album Artwork CD Configuration iTunes.Resources iTunesHelper.Resources iTunesMiniPlayer.Resources iTunes Music Previous iTunes Libraries ファイル iTunes Library.itl iTunes Music Library.xml iTunes Library Extras.itdb iTunes Library Genius.itdb ライブラリ.xml .iTunes Preferences.plist 曲のほかに以上のフォルダ、ファイルがありました。 曲データはiTunes Musicにすべて上書きでコピーするつもりですが、プレイリストがどれかわかりません。 ファイル→ライブラリ→プレイリストのインポートの項目があるのですが、どのファイルを読ませるのか教えてください。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- iPodの同期について
つい先日まで、私は音楽データ(MP3)などを外付けHDDに保存していました。しかし何か嫌な音がして外付けHDDのモータ音が全くしなくなり、使えなくなりました。(衝撃等与えたりはしていないので寿命なのかもしれません。)外付けHDDは普段ノートPCと常時接続させていました。外付けHDDが壊れたことでiTunesの曲はすべて聞けなくなってしまいました(泣) しかし、幸いiPodはデータ的にはほぼ最新の状態で残っています。 ただiPodはiTunesのデータを同期させているだけなので外付けHDDが壊れた今の状態で同期させればiPodでも全く聞けなくなると思います。 以前はiPodを接続すると自動で同期が始まる設定にしていましたが、 外付けが壊れてからは手動管理に切り替えました。 しかし、です。 手動管理切り替え後、「音楽を同期」にチェックを入れようとすると、 『音楽の同期をしてもよろしいですか?○○のiPodにすでに入っているすべての内容が削除されiTunesライブラリの曲とプレイリストに置き換えられます。』という警告が出て『音楽を同期』か『キャンセル』の選択画面になります。 今はiPodの曲が全部消えてしまうのが怖くて『音楽を同期』のボタンを 押せないでいます。このボタンを押すと元データが失われた今、iPodの曲は全部消えてしまうのでしょうか? また、今後新曲を購入し、新たなプレイリストを作成してそのプレイリストのみ同期させることは可能なのでしょうか? (既存のプレイリストを同期してしまうと元データがないので聞けなくなる気がします。。) どなたかご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- iPod nano/プレイリストが存在しない/同期できない
Windowsのノートパソコンを使用しています。iPod nanoになります。 今までは全て正常に使えていたのですが、知らないうちにプレイリストに(詳しい名前は忘れましたが)「全ての選択項目」といったような名前のプレイリストが追加されていました。 昨日、そのプレイリストは特に必要ないと思い削除しました。すると、nanoを接続しても 「同期するために選択されたすべてのプレイリストが存在しないため、iPod[○○○(私の名前)のiPod]の曲を同期できません。」 と表示され、iPod側に曲が入らなくなってしまいました。 そして、今までiPod側に入っていた曲も全て空になっていました。ライブラリーには全ての曲が残っています。 OK Waveで探したところ、 >編集⇒設定のipodタグ内「ミュージック」の設定を確認してみてください。選択したプレイリスト…でチェックが外れていれば、再選択するか、すべての曲とプレイリストを自動的に更新に設定してください。 ↑このような回答があったので、編集⇒設定を開くとipodタグもミュージックの項目もなく、確認することができませんでした。 >新たに転送用のプレイリストを作成して、新しいプレイリストを更新用に登録すればいい。 このような回答もあったのですが、そのやり方がわかりません>< 他にヘルプやOK Waveも探しましたが、わかりませんのでアドバイスいただけると助かります。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- ipodで同期ができませんと言われました
ipod nanoで音楽のみ聞いています。 ipod中の曲の整理をしようとして、iTunesでいろいろとファイルを削除してしまいました。 プレイリストの中の自分で作ったと思われるファイルを消したりしていたのですが・・・ 「同期するために選択したすべてのプレイリストが存在しないため、ipod Ownerのipodに入っている曲を同期できません」という表示がでるようになり、ipodに曲が入らなくなってしまいました>< どうすれば、曲を入れることができるようになりますか? ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- オーディオ
- 新しいPCにiPodデータを移したら容量オーバーに
このたび、新しいパソコンを購入したので前のパソコンに入っていたiTunesのデータ(iTunes Music フォルダ)を外付けHDに移し、新しいPCのiTunesのMusicフォルダに上書きしました。 そしてiTunesのミュージックを見ると無事移動でき、再生もできました。 ただ、iPodと同期しようとすると iTunesライブラリに入っているすべての項目を保存するための空き容量が足りません。 というメッセージが出てきてiPodに同期できません。 今までは普通に同期できたのですが急に出来なくなってしまい、困っています。 現にiTunesに表記されている容量を見ると、ミュージックは6.6GBなので大丈夫だとは思うのですがうまくできません。 気になってiTunesライブラリを調べてみたらなぜか容量が33GBとなっていました。 iPodは30GB容量なのでこれが原因だとは思うのですが、なぜ急にこんな大容量になったのかがわかりません。 どうしたらiPod同期ができるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
お礼
回答ありがとうございます。 昨日あちこち探したら設定画面がわかりました。 もう少しきちんと見るべきでしたね。 その設定画面を今まで見たことがなかったので わからず焦ってしまいました。 今後はそのようにプレイリストを作って 応用して使いたいと思います。 わかりやすい説明ありがとうございます。