- ベストアンサー
VALUESTARの性能の違いについて
PCの購入を考えています。 現在NECのLavie(LL750/C)を使っているのですが、ここのところVALUESTARが気になっています。 PC-VN770CS6WとPC-VN770DS6Wでは、具体的にどのような点が違うのでしょうか? また、デスクトップのメリットとして、どのような点が挙げられますか? 用途としては、主にインターネット、メール、文章作成です。 初歩的な質問で申し訳ありません。 ご教授いただけたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>省スペースである程度性能のいいデスクトップを見つけるのは大変なのでしょうか。 性能を何に求めるかによるんですが、高性能になればなるほど発熱量が大きくなるので、ある程度のサイズを取らないと排熱するための機構や排気経路が確保できないんです。 ただ、今回のVN770はどちらも一般用途では十分な性能を持っていますよ。 不満が出るのは、ゲーム、動画編集などのとくにCPUやグラフィック周りで高負荷のかかる処理、拡張ボード類の増設が出来ないというときですね。 特にオンライン3Dゲームは手軽に手を出せる反面、かなりの高性能を要求するゲームが多いんです。 そういう時にどうしても一体型は不利です。(ノートパソコンもですけど) 逆に言えば、デスクトップはハイエンド志向の人に向いたものになりつつあります。一般の人はノートパソコンで事足りてしまいますしね。 あと、このへんは意見がわかれると思うんですが、一体型は修理する際にどこが壊れても本体を修理に出さないといけないんです。 そうなると画面が壊れても修理、ドライブ壊れても修理となり、 結構面倒なんですね。 修理の際にデータが消えたりすることもありますし。 なので、スペース的には不利ですけど、デスクトップをあえて選ぶのであれば、別体のほうがいいと考えています。 ただ、パソコンの場合は、性能がどんどん上がるので、壊れた時が替え時という考えもあります。
その他の回答 (4)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
PC全体の一般論としてはデスクトップのメリットは拡張性と言えるんですけど、こと日本国内では拡張性の高いタワー型筐体を採用するPCはごくごく少数派(国内大手メーカーでは事実上ゼロ)ですので何とも… 質問者さんお考えのような一体型PCのメリットとしては、省スペースながら表示領域の広い大画面(今ノートPCで一般的なHD画面(1366*768)の1.37倍、今お使いのLavieに比べたら1.83倍の情報を一度に表示できます)を備えることでネット閲覧やOfficeソフトでの作業性が高まる点が挙げられますね。 デスクトップといいながら使ってるパーツはノートPCのものですから、性能面でノートに対してのメリットは基本的にありません。 #使ってるハードディスクが3.5インチ型であれば、その点での足回りの良さはメリットになり得ますが…どうなんだろ? ##No.3さんは比較する機種を間違えているような。770と370を比べたら普通は上位シリーズに当たる770の方が高性能でしょう(汗
お礼
回答ありがとうございます。 文書作成はずいぶんと効率が上がりそうですね。 Eureka_さんのご説明のおかげで、具体的なイメージが想像できました。 あと、デスクトップといってもパーツはノートのものなんですね。 メリットが基本的にないという点、勉強になりました。
- isi96kari5
- ベストアンサー率50% (9/18)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150946.K0000223570 で判るようにCPU、HDD回転数、光学ドライブがともに<CS6W>の方が格上です CPUは最新のコアで上級、光学ドライブはブルーレイです。 <DS6W>の方はCPUは前者よりやや下、光学ドライブはDVDまでです。 しかも価格も<CS6W>のほうが安く(最安値を比べて) 私は<CS6W>がいいと思いますよ。 デスクトップの利点は一言でいえば<拡張性に優れている>です。 将来的にオンラインゲームや3Dゲーム、3D映像などを楽しむ可能性があるのなら、 液晶一体型よりも、タワー型のほうが拡張に優れていますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 デスクトップといっても、種類があるんですね。 ずっとノートを使ってきたので、まだまだわからないことだらけです。 勉強になりました。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
CSはDSの前の型です。 つまり違いは新旧による性能の違いです。 DSの方が新しいため、高速ですね。HDDの容量も増えています。(1TB→1.5TB) CPU、メモリーもそれぞれ新しくなっています。 ただ、いまIntel系のCPUを搭載したパソコンは一部の機種や旧世代のものを除いて、販売が見送られています。 制御用のチップセットと言われる部品の不具合によるもので、大半が3月ぐらいに販売が再開されると言われています。 なので、いまは手に入りません。 で、どちらを選ぶかと言うことですが、CSのほうでも十分ですが、さほど急がないのであれば、DSの販売再開を待った方がいいですよ。 あと、デスクトップのメリットですが、この機種に限っては特にありません。画面が大きいのがノートとの違いと言えば違いですが、 一体型のデスクトップは中途半端な製品が多くて拡張性に乏しいです。 個人的にはあまりお勧めしませんが、省スペースだけどある程度大きな画面がほしいということであれば、良い選択肢だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 新モデルはまだすぐには手に入らないんですね。 また、この機種に限ってはデスクトップのメリットが特にない旨、勉強になりました。 省スペースである程度性能のいいデスクトップを見つけるのは大変なのでしょうか。 いざ機種を決めるとなると難しいですね。
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
少しだけ動作速度の高い部品に交換しただけですね。 ノートパソコンとオールインワンデスクトップパソコンの違いは、 画面サイズとセパレートキーボードだけです。 デスクトップパソコンを検討するならセパレート型にしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 オールインワンデスクトップとノートの違いは僅かなんですね。 とても勉強になりました。
お礼
再びの回答ありがとうございます。 Hiyukiさんのご説明、とても有意義で勉強になりました。 当方の用途ならば、ノートPCでも良いような気がしてきました。 修理のことなども考えると一体型は大変そうですね。 大分頭の中が整理されてきました。