• ベストアンサー

携帯でウィルコムはどうですか?

Hamryの回答

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.3

ウイルコムしか持っていないので, 携帯との比較はできません。 ・10分で終わることができる通話形態が多い人ならすごくオトク。 ・メールはすべて無料。 ・通話中心に考えるなら困ることはほとんどない。  電波は弱いが,強いところへ移動するだけのこと。 問題点 ・新幹線乗車中は途切れがちなので通話に気を使う。 ・最新機種といえども搭載されている機能はごく限られた物だけ。 ・携帯のサイトは見られない。(誰がそんなのを作ったんだ?) ・070なので「どうして?」と聞かれて答えるのがめんどう。 使用目的がはっきりしているならウイルコムはいいかもしれません。 その上で携帯が不要なら解約ということでしょうね。

関連するQ&A

  • ウィルコムから携帯会社を変えるとしたら・・

    現在、両親・旦那・私はウィルコムを使っていますが、ウィルコムの電波の悪さと電話機のバリエーションのなさを理由に他社携帯を検討しています。 (昔は、無料通話はウィルコムだけでしたが、今は、ほとんどの会社で無料通話があるようですし。) 下記のような場合、どの携帯会社のどのプランがおすすめでしょうか。 携帯会社を変える上で参考にさせていただきたいと思います。 ・両親と旦那と私は全員ウィルコムだが、全員他の携帯会社に変える (つまり、「同じ携帯会社同士無料」や「家族間無料」などのプランを使える) ・母と父は、家族間しか電話しない。メールも滅多にしない(月に2~3通) ・私と旦那は、それぞれ月70分ほど他社携帯に電話する ・母と父と旦那は、電話機の種類にこだわりはない ・私は、電話機をこだわりたい ・私は、路線案内や地図など、ネットも活用したい 以上の通りでしたら、いかがでしょうか。 ちなみに、 私:6000円 母:2300円 父:2300円 旦那:6000円 が現在の月の携帯支払い額です。 他社にすることで安くなるといいのですが・・。 携帯に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウィルコム 誰とでも定額

    本日、ウィルコムの契約を プラン「新ウィルコムプランS」に オプションの「誰とでも定額」をつけてしました。 誰とでも定額の 「1回10分以内で月500回まで他社携帯電話への通話が無料」 という内容について分からないことがあります。 ・その月の残り通話可能回数は 確認することができるのでしょうか? 可能ならば、そのやり方を教えていただきたいです。 ・その月の料金の照会はできますか? こちらもできるならやり方を教えてください。 回答、よろしくお願いいたします。

  • ウィルコム携帯料金

    ウィルコムの料金案内オペレーターは有料? そこで質問なんですが 現在ウィルコムを3台契約していて 1台だけでいいので解約しに行くと 「トランシーバー代わりに2台とも持っていてください」と言われ持っていますが 確かに料金は2台分0円請求ですが、 ウィルコム同士の通話は無料みたいなんですが? メールの送受信料金はどうなるんでしょうか? HPでは新ウィルコム定額プランSで基本料金無料になっているんですが 他社携帯やPCなどにもメールは一切無料とあるんですが、 全く0円でメール送受信しまくっても無料なんでしょうか? 同じ条件の人でわかる方お願いします。 実際どうなのか教えてください。

  • 携帯の無料通話と解約

    今使っているAUの携帯を解約しようと思っています。しかし普段あまり電話を使わないため繰り越された無料通話が今6000円分あります。この無料通話を使い切ってから解約した方が無駄にならずいいですよね?だとしたら6000円分だとどれくらいの時間電話することができますか?

    • 締切済み
    • au
  • ウィルコムの携帯

    今ウィルコムの携帯電話が欲しいなと思っています 普段使うauのとは別で、電話だけに使うサブ機としてです 登録した数人とは他社であっても無料で通話できるとゆうサービスに感動したのがきっかけでした そこで気になったんですが 同じくサブ機としてウィルコムを持ってる人、契約を電話面だけに集中してる人 料金は大体毎月いくらくらいなのでしょうか?

  • 会社の携帯電話と自分の携帯。

    会社が携帯電話を支給しました。willcomです。10分間以内なら無料。今まで、自分の携帯auを使ってました、電話代を会社から今までもらっていません。多い月で1万使ってました。auを解約すると1万近く、違約金がとられます。2年契約なので、あと1年3か月後の月が、解約無料の月です。自分の携帯を解約すべきでしょうか?それとも980円で継続したほうがいいでしょうか?家族は、auです。3台あります。家族通話はau無料ですが、ほとんどつかいません。メールで用はすませます。2台、会社、自分用をポケットにいれとくのも、めんどうです。

  • ウィルコムとau携帯

    私は今auのWINを使っていて、プランSSです。 料金詳細としては、基本料1800円(内、1000円無料通話)+W定額ライト定額料1000円+パケ代500円~1500円となっています。 定額料金は、上限額までいかず定額料+500円から 1500円程度です。ネットをつながず、メールも設定をしてCメールで受信できるようにして節約しています。できれば料金を気にせずメールをしたいです。 もしウィルコムを買った場合なのですが、ウィルコム同士の通話で、他社携帯やパソコンへのメールも無料ですよね? それなら、メールもウィルコムでして、auの携帯を定額やめれば メールし放題、ウィルコム同士の通話し放題だし、月額auとウィルコムの料金を合わせて3600円程度で済むって事ですよね? やっぱりこの場合は料金は2台分持つ分少し高くなりますが、2台持ったほうがお得な感じなのでしょうか?

  • ウィルコムの無料通話について。

    ウィルコムの携帯で、新サービスの 無料通話500回に加入しようと思っていますが、不明点があるので 教えて下さい。 一回10分で500回までとのことですが、掛けたら携帯に通話分数と回数は 表示される、もしくは調べれば携帯上ですぐ分かるようになっているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 携帯の解約に1万円かかる?

    なんだか、○○サービス? だかで、 1年以上?使わないと、解約手数料の違約金が1万円ぐらいかかるらしいんですが 本当でしょうか? 何か調べ方とかもよくわかりません。 携帯は無知ですが、解約無料というのはできないのでしょうか? それとも、1、2年使ってから解約すれば、無料になるんですか? 携帯は何やら面倒なシステムな上に 相変わらず通話料も高い。

  • WILLCOM

    WILLCOM持ちの方、WILLCOMについて詳しい方、回答お願いします。 僕は4月から高校生になる中3です。 ドコモとWILLCOMの2つ持ちにするか悩んでいます。 そこで幾つか質問があります。 ① WILLCOMは通話専用にしたいです。WILLCOMから他社への通話は無料ですか? また有料の場合ドコモから通話するのとどっちのほうがお金が安くつきますか? ②WILLCOM同士はメールと通話は無料ですか?また他社へのメールはかかりますか? ③ドコモはパケホのままプランSSで大丈夫ですかね? 長文になってすいません。