• 締切済み

打楽器の女の子

tyandoの回答

  • tyando
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

高校2年です。 打楽器歴は今年で5年目です:: 最初に打楽器を始めたときは希望楽器じゃなかったし、複雑な事情の下パーカスになったので正直不安でしたし、いやでした。ww でも今はパーカスでよかったと思っています。 個人的な意見ですが、打楽器は基本的に各パート譜に1人なので管楽器のように1stに2人とかいないので変わりがいない感じがしますし、いろんな楽器できるので・・・ もちろん足でバスドラ止めてって言われたら恥ずかしいですww あと小物で変なやつもありますし。。。 でもそれよりも音楽を作り出すことの方が楽しいんです^^ なのでもう恥ずかしいという感情はありません★ 打楽器って深いと思うんですよ! 確かに叩けば音は出るけどそれはなんの感情もこもってない音じゃないですか。 それをとことん追求する。それがすごく楽しいんです! 最初は大変だと思いますが自然に慣れると思います お互い頑張りましょう

関連するQ&A

  • マーチングとか鼓笛でスネアがなぜ人気

    小学校とか中学のマーチングとか鼓笛で希望をとると、たいていスネア(小太鼓)が人気となりますが、なぜなんでしょうか?結構重い楽器なのに、意外と女子が希望することが多いような気がします。パレードとかきついと思うんですが。

  • 打楽器のあるアンサンブル曲を探しています。

     打楽器のあるアンサンブル曲を探しています。あくまで打楽器中心の曲ではなく、弦楽器(バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)、木管楽器中心(フルート、ピッコロ、オーボエ、クラリネット、ファゴット)のアンサンブル曲に打楽器が1人ないし2人入っている、という感じの曲です。(金管のアンサンブル曲はなしでお願いしますが、木管に編曲できるのでは?という意見でしたら結構です。)人数は3~6人程度、同じ楽器数名+打楽器 という編成でも結構です。(フルート四重奏、バイオリン三重奏などです。)  打楽器はスネア、グロッケン、ウッドブロック、カスタネット、トライアングル、タンバリンに限定させていただきますが、一応この打楽器以外にも曲があったら教えてください。ただし、木琴、鉄琴系、マリンバなどの楽器(グロッケン以外)はなしでお願いします。

  • 女の子が打楽器希望?

    中・高校生なんかで女の子が打楽器をやっている場合、 その何割ぐらいが希望で打楽器になった子なんでしょうか? たいていは、クラとかフルートを希望してたんだけど、 人数の関係で仕方なく打楽器になってしまったような…。 やってみて好きになった人はいいんでしょうが、 イヤイヤやっている人も多いように思うんですが。。

  • 木管楽器の高温多湿対策

    高校野球の応援で吹奏楽部で演奏する際、僕達木管楽器(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット)は、屋外という事で演奏せず、楽器をバスの中に置いて行きます。しかし、試合中誰もいないバス内はまさにサウナ状態になり、木管楽器は大ピンチです。 申し訳ありませんが、木管楽器をやられている皆様の中で、楽器の高温多湿対策等がありましたらぜひ教えてください。

  • 女子でマーチングドラム

    女子だけの学校の吹奏楽でマーチングをやっているんですが、スネアの担当になりました。 同じような経験をなさった女の方にお聞きしたいのですが、パレードとか、いろんな場面で、女子でドラムを叩くのってイヤじゃないですか?スネアとか重いし、なんか大きい音を立てて演奏するのがすごく恥ずかしいんですが。

  • チェロを始める最適年齢

    バイオリンは早くに始める人が多いですが、チェロやコントラバスは何歳から始めるのが一般的なのでしょうか?またペットやホルンなどの管楽器、クラやフルートなどの木管はどうなのでしょうか? 幼稚園でもマーチング(鼓笛隊)はやりますので、ドラムや鍵盤、ヴァイオリン、木琴系などは子供でも出来るでしょうし、リコーダーや合唱だけでなく、小学生でも吹奏楽はやりますよね。ただ、金管メインで木管は中学からな気がします。各楽器の始めるのに最適な年齢っていくつなんでしょうか?

  • サックスの音量について質問です。

    私は吹奏楽をしていて、今はマーチングの練習をしています。 うちの学校は少人数なので、「パートの音量をもっと上げて飛ばすように」と言われたのですが音質も落としたくありません。 ですが、今全体で行なっている方法(中腰になって息を思い切り入れる)では木管楽器は爆発した音になってしまいます。 どうしたら音質をきれいにしつつ音を飛ばせるでしょうか。

  • 吹奏楽の楽器に向いている体系

    こんにちわ♪ 中学1年生の女子です。 私は吹奏楽部に入っているのですが、今度、楽器決めをします。 そこで質問です! それぞれの楽器にはどんな体系が向いているのでしょうか?? ↓の楽器にあっている体系などを教えてください。(わかる範囲でいいです。) *トロンボーン *トランペット *ホルン *バス(チューバ等) *フルート *クラリネット *サックス *パーカッション(ドラム等) 体系といっても、体の大きさだけではなく、歯並び、くちびるの形などもわかるようでしたら、教えてください。 それから、それぞれの楽器を吹くときのコツ、などがありましたら、 教えてください。 お願いします。 ちなみに私は、158センチの48キロです。 歯並びは良いとはいえませんが、悪くもありません。 トロンボーン、サックスがいまのところ得意で、ニガテなのは、クラリネットやホルンです。

  • ドラムのハイハットorライドシンバルを他の楽器で…

    ドラムの役割を、何人かに分けたいんです。 そこで、バスドラムを大太鼓で代用。 スネアを単体(小太鼓)にする。(ドラムセットとは離れた場所で) クラッシュを単体にする。(ドラムセットとは離れた場所で) そこで、問題なのがハイハットの代用なんですが、 やっぱり刻むものがないと、いくら大太鼓が4分で叩いていても あじけないと思うんです。 大太鼓)ドン ドン ドン ドン 小太鼓)うん タン うん タン にプラスで、ハイハットなり、ライドシンバルなり 入れたいんですが、小さい子がやるので、ドラムを分けるんですが どうもハイハットは難しいみたいで、 小太鼓やクラッシュの子みたいに、ハイハット単体にしようかと 考えたんですが、ちょっと行き詰ってます。 踏み替えたりするのは難しいと思うので、 基本クローズの状態(踏みっぱなし)で小太鼓が兼用して、 たまに余裕のあるときに、オープンで、ハイハットだけ叩く… みたいなのを想像してたんですが、ずっと踏みっぱなしでさえ 難しい!と指摘を受け、どうしようか迷ってます。 じゃあ、ライドシンバル!とも考えましたが、 曲中ずっとライドシンバルで刻むと、ちょっと…というか 微妙な感じになりませんかね?(ドラムの人はたまにライドじゃないですか) …まとめますと、 1.ハイハット単体は難しい。そこで代わりになる楽器の アイデアを…! 2.ではライドシンバルで代用した場合、(曲中ずっとライド) おかしくないか。(よく、ドラムの人はサビだけライド…だったりしますよね) &目立ちすぎないか。(ハイハット位地味でいいんです…) 3.もしくは、ハイハットシンバルのねじ?を調整して、 最初っから2枚のシンバルを閉じた状態(くっつけた)にしておけば 本人は踏まずに、ただ叩くだけで済みますが、そのねじ調整の係の人から したら、また開けなきゃいけないし、嫌がられますかね? (こんなこと頼みやがって…みたいな) 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 吹奏楽フェチの彼

    つき合って1年ぐらいの彼についてです。 彼は昔から吹奏楽をやってる女の子とつきあいたかったらしく、 中・高と吹奏楽(打楽器)をやってた私と知り合ってとってもご機嫌です。 ただ、一つ悩みは、Hの時です。 私にスネア(小太鼓)を立奏で叩かせて、胸を触ってきたり 叩いているところで後ろからHをしようとします。 最初「は?」って思いましたが、 男性のフェチってこんなもんでしょうか? あるいは変態? 特に女性の皆さんはどのように考えますか?