• ベストアンサー

3Dテレビの行方

こんにちは。 3Dテレビを買おうかどうか迷っています。 今後3Dはどんどん進歩して、今買うのは後で後悔する事になるでしょうか。 それとも、3Dはしばらく5~10年くらいは現行と大した差は無いであろうと言えますでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#207138
noname#207138

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.8

Q/今後3Dはどんどん進歩して、今買うのは後で後悔する事になるでしょうか。 A/これは、全く別の話ですが、例えば複合プリンタが出始めた頃に、複合機を買って、その後より綺麗な複合機が出たら後悔するでしょうか?する人は買うべきではないですが、私ならしないですよ。その複合機のおかげでコピーが楽になりましたからね。これは、出始めに買って恩恵を誰よりも早く得たいか、それとも別にコンテンツもないし、今でなくとも良いと思うかの違いです。使う使わないはともかくとして、予算が満たし自分の欲しい機種が3Dに対応しているなら、後悔も何もないでしょう。 今の技術が全く使えない新規格が出れば別ですが、それも現状ではあり得ません。コストなどの都合上様子見をする人は沢山いますが、それらが十分購入圏内ならあえて無いものを選ぶ理由もないはずです。付加価値ですからね。 3D技術そのものは、BDならMVCベースのフレームシーケンシャルとなり、テレビ放送ならトップアンドボトムまたはサイドバイサイドのどちらかです。 この3規格が変わることはテレビ業界ではまずありません。 何故なら、フレームシーケンシャルのBD3Dは、BDAで1年近く掛けて策定された物ですから、今更変更する余地はないですし、テレビ放送のサイドバイサイドとトップアンドボトム方式は、既存のテレビ技術を流用するために使われている技術です。そのため、これを別の方式に切り替えることは、次のテレビやディスク規格策定まで待たなければなりません。 即ち、日本であれば最短でスーパーハイビジョン放送が予定されている2030年頃でしょう。それまでに、規格が普及するでしょうから、もう主力になります。 ということで、後悔するような規格改定はまずありません。 この3つの方式(BSや地上波での3Dに対応し、BDの3Dに対応するもの)であれば、画質の善し悪し、ちらつきの原因となるフリッカーの多少はあったとしても、使い続けることはできるでしょう。 Q/3Dはしばらく5~10年くらいは現行と大した差は無いであろうと言えますでしょうか。 A/技術面で言えば今から徐々に3Dの奥行き調整技術が充実するようになるでしょう。また、応答速度もより向上するのは間違いありません。これは、技術的な改善が進むためです。 3D技術にはいくつか問題があり、その一番の問題点として人の深視力や年齢差などによって、見え方が不自然に感じられたり、3D酔い、てんかんのような症状に繋がることも希にあります。3Dは疲労しやすいのです。特に、小さなディスプレイで3D映像を見るととても疲れてしまうでしょう。 そのため、単に3Dが使えるテレビでは、目が疲れてしまったり、十分な3D立体感を得られない可能性があるのです。よって、現在の一般テレビが画質調整を備えているように、今後は奥行き調整を備えるようになるはずです。既にパナソニックは新製品に投入し始めています。 また、立体視ディスプレイで、地上放送やBS放送・CS放送を用いる場合は、必ず垂直または水平方向の解像度が半分になります。そのため、それを補うために、画像処理エンジンで中間補正を行うのが今後は当たり前になるでしょう。 そうなると、画像処理エンジンのより高度な進化が求められるようになります。これも大事な点になるでしょう。 さらに、液晶の応答速度がより調整されるでしょう。まあ、最近は応答2msラインに達していますから、ほぼ十分域に近づいています。 こういった点の改善は行われていくでしょう。 ただ、先に述べたように基本技術は同じです。まあ、眼鏡を用い偏光フィルタを使う方式、レンチキュラーレンズを使う裸眼などなど見るための仕様はいろいろ出てくるでしょう。コストや大きさ、画質などを見てそれにあった物が提供されるのです。ただ、最終的に左右の眼で違う像を結ぶというのは同じであり、映像記録技術はほぼ出尽くしています。 そのため、あまり難しく悩む必要はないでしょう。 尚、今後のコンテンツについてですが、3Dは今後廃れることはないでしょう。また、全ての放送や映画が3Dになることもありません。あくまで、テレビや映像コンテンツの一部となります。3Dにすることでよい放送とそうでないものが、徐々に明確になりつつありますから、あくまでエンターテイメントの一部として残ると思われます。 最後に、Stereo Scopic3Dは、ヘッドマウントディスプレイ(眼鏡のように掛けて使うディスプレイ)を除き、完全な技術になることはまずないと思われます。どの技術でもトレードオフが残念ながら残るのです。後は、ブラウン管に対する液晶やプラズマのように使う人がどこで満足するかの問題です。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまりの情報量に気遅れています^^; この質問を書いてからも引き続きリサーチしたり考えたりなどしていたのですが、やはり前の方も仰っていた「おもちゃ」という感覚に至り、結果まだ必要ではないと考える様になりました。 もう少し様子見をしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.7

3DTVは所詮は高価なおもちゃですから、おもちゃとして割り切って買えばいいのでは? おもちゃはほしいときに買うのが一番です。 そもそも3D機能が日常的なTV放送で主流になることはないでしょうから(わざわざめがねをかけて使うようなものならなおさら・・・)。

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.6

買おうと思って現在様子を見てる最中です。 今のところ、出だして間が無いのでここ1~2年が急激な進化があると見ています。 3Dメガネの共通化などの動きもありますし。 ちなみに 3Dメガネ式  ○見る位置が比較的広い  ○解像度が落ちない  ×メガネが面倒  ×フリッカが気になることがある 裸眼3D  ○メガネ不要  ×見る場所が限定  ×今のところ解像度がかなり落ちる ちなみに >DVDやブルーレイの方に3Dメガネの信号を付けるだけで、メガネ式3Dは今使って居るTVで3D化出来るのです。 に関しては流行らなかった理由の1つなんですよ。 TVによって微妙にタイミングが異なる(今はもっと・・・) 低いフレームレートがさらに低くなるのでフリッカが気になる なのですごく疲れる物だったんです。 さらに現行のTVはデジタル処理で数フレームの遅延が出る上に 倍速化などで作られたフレームが挿入される。 同期をとる事が不可能に近いのでこの方法は非常に困難。 あと昔は映画自体の3Dが先に廃れてソフトが無かった。 今は映画の3Dの方が豊富に出てきています。 基本的にソフトが無ければ意味の無い世界ですので。 かなり昔とは状況が異なっています。 (スカパーなんかでも3D放送されてますし)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.5

後悔するかしないかは、その人次第です。 早く買えば、高いお金を払うことになりますが、その代わり他人より早くから新しいメディアを楽しむことができます。 3Dに関して言えば、対応するソフトが少ないということもありますし、専用メガネが必要になるので、それが煩わしいという人も多いです。 この分野でも、いろいろな製品が開発されて、普及したものもあれば、あまり普及せずに消えていったものもあります。 普及はしても、取って代わる製品が出てきて消えたものもあります。 3Dがどれになるかは今のところ分かりません。 買う人が増えれば普及しますし、それによって新しい技術も開発されて進歩もするでしょうが、みんなが買わなければ、そういえば昔こういうのがあったなという程度のものになります。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

個人的な意見ですが、3Dは、すぐに廃れるでしょうね。 そもそも、3D映像を見る為にTVを買わなくたって出来るんですよ。 DVDやブルーレイの方に3Dメガネの信号を付けるだけで、メガネ式3Dは今使って居るTVで3D化出来るのです。 まぁ、放送としてどれだけ3D放送が起こるかですが、3D放送は3DのTV出なければ見えなくなってしまいますので、放送局としては放送する価値が低いと言う現状があります。 (視聴者が少なければ、いくらすごい放送でも視聴率がさがり、スポンサーがつきません。) そもそもメガネ式3D映像って、既に25年くらい前にも市販されて居たんです。 映像ディスクとプレイヤーだけで対応して居て、TVは従来の物で見れます。と言う物や、TV放送でも、フィルムメガネ式3D放送も行われた事がありますが、すぐに廃れてしまいました。 今になったからと言って、そう簡単に出てくる物ではないですからね。 かなり難しいと思いますよ。 現実的にTVを買ったって、対応するソフトが無ければ、ばからしくなってしまいますからね。

回答No.3

今買うのは後悔すると思います。 3Dカメラで撮影した映像はすごく飛び出て見えますが 2Dを3Dに変換した映像は、画面自体が奥にあるように見えるだけで、立体ではありません。 地上波のテレビが全部3Dカメラでの撮影になるまで、待った方がいいな と個人的に思ってます。

  • hondafit
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.2

あくまで個人的な意見ですが、3Dテレビが今後どんどん進歩していくことは無いと思います。 現在でもグラス(3D用眼鏡)が必要なTVと必要ないTVがありますが、結局は人間の目の錯覚を 利用しているに過ぎないので、せいぜい2Dの映像を3Dに変換できる機能が標準になる程度だと思います。 (もしかしたら既に標準になってるかもしれませんが) 今買って後悔する可能性があるのは、技術の進歩よりも価格の下落では無いでしょうか? なんだかんだ言っても3Dテレビはまだ値段が高いですからね。 どうしても3Dで見たい番組があるのであれば買ってもよいと思いますが、それほどこだわりが無いのであれば 同じ値段で2Dの大画面を買ったほうがお得の様な気もします。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

3Dの方式が統一されていない現状はどうかなと思いますね。 例えば今映画の3Dに使われている方式はほぼ全てゴーグルを使用します。 個人的にはこのゴーグル方式はそのうち廃れる気がするんですよ。 だって面倒なんだもの(苦笑)。 昨年から注目を集め始めた裸眼3D。 これは非常に手軽ですが、画質とサイズの面で課題が残る。 あと長時間見ると疲れる。(ゴーグルだって疲れるけど) つまり民生機としてはまだまだ開発の余地が大きく残っている様に感じる訳です。 発売しているソフトだって1つの方式にしか対応していないから、 後に違う方式が主流になれば無駄になる訳で。 5年で新しいテレビに買い替えるくらいのサイクルで考えられるのなら、 同じ予算でより高級な2Dテレビを買った方が得策だと私は考えます。

関連するQ&A

  • 3Dテレビは流行りそうですか?

    ソニーが6月に3Dテレビを発売するそうです。 3Dは映画で見る限り、見づらく、うっとうしいだけだったのですが、 今後3Dテレビは流行して主流になってゆくのでしょうか?

  • 3Dテレビについて教えて下さい

    3Dテレビについて教えて下さい 1、3D番組は専用メガネが必須ですか。  ・食事のときとかメガネをかけたくない時、   2Dに変換してみる事は可能でしょうか。 2、2D番組を3Dでみる事ができますか。  ・3D放送番組をみる場合と比べて品質は   同じでしょうか。 3、2Dテレビと3Dテレビの違いですが。  ・3Dテレビで2D番組をみると2D専用   テレビより画質品質が落ちると聞いたの   ですが本当でしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 3Dテレビは目に負担が大きいのでしょうか?

    テレビを買おうと思います。 3Dテレビは目に負担が大きいのでしょうか? 専用眼鏡をかけないといけないのでしょうか? また、3Dの番組は今後は増えていくのでしょうか? 今、迷っております。 ぜひお教え下さいませ。

  • 3Dテレビ

    映画アバターの3Dに感動し、次にテレビの飛び出す絵本的な3Dに失望して、この場で皆さんにご教示を頂きながら多少知り得た事から、新たな疑問が浮かんだので何方か教えて下さい。又、最新のNECパソコンの3Dは立体感が格段に改善して居て、3Dテレビへの期待感も高まります。多分近い将来への布石か、3Dテレビの展開を差し置いて3D付ビデオがどんどん出てますが、近い将来3Dテレビが売れると見て居るのですかね。3Dテレビは殆どの人に取って費用対効果が悪過ぎると思います。3Dビデオの左右用信号を少し加工することにより、現在急速に広まった高精細2Dテレビを活用してアバターの様な赤青メガネで3D画像を見る事ができませんか。

  • D端子による画質について

    近々、テレビを買おうと思ってるんですけど、D端子ってありますよね? あれによる画質はどうなのでしょうか? 値段の差でD1端子のかD3端子にしようか、迷ってるんですけど。 D4端子搭載のは高いのでパスです。 自分が見た感じでは、D3端子が付いているテレビの方が綺麗なんですけど。 それは、端子によるものなのでしょうか? それとも、テレビ自体の性能なのでしょうか? また、D3端子の場合今のアナログ放送も綺麗に映るのでしょうか? 確かD1端子はデジタル放送の場合でも、現行の画質にしか映らないんだったと思ったんですけど。

  • テレビの買い替え。3Dテレビで悩んでます。

    こんにちわ。 地デジ対応テレビの購入を早々に考えております。 機種も決まり後は土日の休みを待つばかり。 と思っていたのですが今年は3Dテレビが出ると聞きました。 そこで皆様のご意見聞かせて下さい。 3Dテレビは普及すると思いますか? 普及するとしても数年かかるから今買っても問題ないと思いますか? 先どりして3Dテレビを買う為に発売まで待った方がいいのかとも思っています。 ちなみに購入予定の画面サイズは37~42型です。 どうぞよろしくお願いします!

  • 3Dテレビをどのように活用してますか

    昨年、3D対応でブルーレイ内蔵のテレビを買いましたが、いまだに3D映像を楽しんだことがありません。 地デジでは3Dの番組は放送してないようだし、レンタル屋さんでは3Dのソフトは置いてないしで「ほとんど意味ないじゃん」と家族に言われています。 3Dテレビを楽しむには、3D放送があるか、ソフトを購入するしかないのでしょうか。今後の見通しなども含めて、いい活用の仕方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • テレビのD端子はひとつでは足りませんか?

    購入を考えているテレビにはD4端子が 1つついています。 今後、そのテレビに一体型のDVDビデオレコーダを 接続するつもりです。 よろしくおねがいします。

  • 3Dテレビが飛び出さない

    家電の3Dテレビの飛び出し具合についてみなさんの体感的な感覚を質問させてください。 私は3D大好き人間なので、2010/11に「3D BRAVIA KDL-46HX800」を購入しました。 様々な3Dコンテンツを見ましたが、うんと手前にまで来る映像がない気がするのです。 家電の3Dテレビでも目の前までくるという映像を見た方がいらっしゃれば、3Dテレビの機種とどの映像のどのシーンかお教えいただけないでしょうか。 2009年にアバター3DをRealD=ワーナーマイカル系列で見た時は、一部かなり目の前まで来る映像があったように感じました。 最近アバター3Dを入手して家で見てみましたがたしかに3Dとしてよくできているのですが、どうしても手前まで来るというところまで来ません。 他にはクリスマス・キャロルの3Dがかなり秀逸でしたが、それだけにやはりどうしても手前までは来ていない、来ないんじゃないかと思うようになりました。 一番最初に見た3Dはディズニーランドですがその時は思わず避けるほどこちらに飛び出してきたのを覚えています(子供と大人では違うのかも知れませんし方式も違うのは承知しています)。 このことを家電売場のSONYの方に聞いてみたところ、もしかすると3Dシュミレートモードになっている可能性を指摘されました。自分も最初そうかも知れないと思ったのですが、いろいろなコンテンツをこなしていくうちにたしかに3Dとして見えていることには確信を持つようになりました。 ちなみに3D再生させているのはPS3で、HDMIも1.4規格を使っています。 トランスミッターとの同期も問題ないと思います。 もし目の前まで飛び出してくるコンテンツが家庭でも見えるとすると、KDL-46HX800、3D再生機、3Dメガネなどのハードウェアの問題の可能性、あるいはテレビと距離との可能性などが出てくるかと思います。ちなみにSONYの方はテレビとメガネの位置は立体感としては関係ないだろうとおっしゃっていました。私もいろいろやってみた範囲ではシャッター式の場合はあまり関係していないように思っています(裸眼式はドンピシャの位置がありますが)。 私が3Dを好むのはあくまで目の前まで飛び出してくる感覚が好きだからです。 浅いところで止まっているレベルは2Dでもグラデーションをよく効かせるとそれらしく見えます。 いつもその差について考えて見てしまっています。 現在家電の3Dを見ている皆様にはどの程度3Dコンテンツが飛び出して見えるでしょうか? ご意見をお願い出来ればと思います。 長文大変失礼いたしましまた。

  • 3dテレビについてくる3dアバター

    パナソニックの3dテレビについてくる3dアバターのブルーレイの事なんですが、 ちなみに私のブルーレイプレイヤー、テレビは東芝なんですが、3d映像を見るにはネットに繋いでおかないと見れないんでしょうか?