• 締切済み

Access2000で時間差を求める関数を教えてください

日数の差を求める関数を知人に  =DATEDIFF() と教わりました。 日数ではなく、経過時間として表示させるにはどのようにしたらいいでしょうか? フォーム上に経過時間が出ればいいと思っておりますが、 加えて、テーブルにデータとして残るようになればなおいいなと考えています。 当方ACCESS2000を使用しており、全くの初心者です。 内容が込み入ってしまう場合、参考できるWEB・書籍のご紹介でも大変助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • TEZZU
  • お礼率16% (1/6)

みんなの回答

  • msystem
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.1

DateDiff関数は時間差の単位を決めて使います。 たとえば a=DateDiff("d","2001/4/10","2001/4/30") とすると、aには20と入ります。 時間を取りたいのであれば、"d"を"h"(時間)、"n"(分)、"s"(秒)などに変えてください。 詳しくは、Access2000のヘルプで、DateDiffで検索してください

関連するQ&A

  • Accessテーブルのデータ型を変更したい

    Access95 Version7を使っています。 DateDiff関数を使って日数を出したいのですが、 テーブルにあるデータは”テキスト型”になっています。 これを”日付/時刻型”に変換するには、どうすれば良いのでしょうか? データ例:20010520 というように、8桁で入っています。 宜しくお願いします・・・。

  • ACCESSには NETWORKDAYS関数はない??

    MS ACCESS には Datediff関数はありますが、エクセルのNETWORKDAYS関数またはそれに代わる方法はないでしょうか。 ある依頼の受付から回答するまでの日をもとめたいのですが、単純な引き算ではなく、土日や祝祭日を除いた日数(営業日)が必要です。 エクセルでは、受付日と回答日をNETWORKDAYS関数で処理すると何営業日かを知ることができます。 残念ながらACCESSでこれを実現するすべをしりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか助けてください。

  • ACCESSとEXLの算出で差分が出る

    こちらのクエリーを活用して経過日数を算出しているのですが、 http://okwave.jp/qa/q8769213.html (SQL構文) SELECT テーブル.ID, Max(テーブル.利用日) AS 直近利用日, Max(テーブル.利用回数) AS 利用回数, Sum(テーブル.利用金額) AS 利用金額合計, Min(DateDiff("d",[利用日],DateValue([yyyymmdd]))) AS 経過日数 FROM テーブル GROUP BY テーブル.ID; パラメータのyyyymmddには「2013/12/10」のように、区切り記号付きの日付を入力。 エクセル上で同じ日付-日付の経過日数でみると、エクセルの方が1多いのですが、これはエクセルが誤りでしょうか。 例 クエリー: 2014/09/27でパラメーターを指定  2014/05/13 が直近日付 = 137 例 エクセル: 2014/09/27とセルに入力 そこから右記のセルを引く 2014/05/13 が直近日付 = 136 No.1 回答者:bin-chan回答日時:2014/09/26 22:11 > エクセルの方が1多いのですが、エクセルが誤りでしょうか。 いいえ。「関数の仕様が異なる」です。fの数も違うし。 参考URL:http://www.office-kitami.com/lesson/afunction/da … ↑↑↑↑↑ 原因はわかったのですが、xls.と同じ定義にはできないのでしょうか。 他の方は、このような場合、どのように対処されているのでしょうか。。。 現在のSQL構文に、参考URLにある、 IIf(Format(Date(),"mmdd")<Format([経過日数],"mmdd"),DateDiff("yyyy",[経過日数],Date())-1,DateDiff("yyyy",[経過日数],Date())) の要素を組み込むことはできないのでしょうか。それとも新たに別列で組み込まなければならないでしょうか。

  • ACCESSで生年月日より年齢を出す方法は?

    datediff関数を使うとなんとか近い物がでてくるのですが、アクセスで年齢の表示を「28歳と11ヶ月です。」というような表現でフォーム上に表示させたりするにはどういった手法をとれば宜しいでしょうか? それから組み込み関数でDATEDIFFを組み込むと DateDiff (<interval>, <date1>, <date2>, <firstweekday>, <firstweek>) っというように表示されますが、各々にはどういった処置をすればいいのかどなたか教えて下さい。 アドバイスの程宜しくお願いします。

  • 時間差と取得するためにはWin32API関数の何を使えばいいですか?

    VC++を使っています。 プログラム上で、ある2点間の時間差(経過時間)を得たいのですが、 Win32API関数で、何を使えばいいのでしょうか? SYSTEMTIME構造体で返される時刻関数は、時間差を計算しずらそうなので。。。

  • ACCESSの関数の時

    ACCESSでクエリに関数を作るときやフォームのコントロールソースに関数を入れるときに、条件に""や[]、何もつけない場合などあるようですが、いまいちつけ方がわかりません。 どういう時に、""なのか、()や[]なのか、知りたいです。 WEBにわかりやすく書いてあるページがあればいいんですけど。 漠然としていてすいません。。。。

  • AccessのDateSerial関数

    テーブルの「登録日」というフィールドに記入してある日付から、3年後の日付を表示させるためにフォームでDateSerial関数を使っています。 しかしこの関数を使ってみると、テーブルの「3年後日付」フィールドにはDateSerial関数で計算させた日付が入ってきません。 また、同じ事をクエリでもDateSerial関数を使って行ってみましたが、やはりテーブルには反映されませんでした。 どうすればテーブルに3年後の日付が反映されるようになりますか? かなりAccessの初心者なので変な事を聞いてしまっているかもしれませんが、どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

  • Accessで経過日数を求める関数を教えていただけないでしょうか。

    アクセスで経過日数を求めたいのですが、次のような場合はどのような式を組めばよいのでしょうか? フィールド: 請求日 支払日 支払確認日 新たに設ける関数式フィールド:経過日数 請求日から20日過ぎて、なおかつ支払確定日が空白のレコードを「経過日数」フィールドに経過日数の数値で返したい。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Access2000での日数の計算

    データベースの素人です。訳あって、データベースを作成することになりました。 ソフトはAccess2000を使用しております。 例えば「本体」というテーブルのフィールド項目に ID 荷物の受注日   荷物の発送日   所要日数 という項目があります。 同じくフォームにもこのとおりの項目があります。 「荷物の受注日」と「荷物の発送日」を手入力するのですが、「所要日数」だけは自動で計算をしたいのです。 マニュアル本とにらめっこをしながら、当初、フォーム上の「所要日数」の入力場所のプロパティ→データタブのコントロールソースに DateDiff("y",[荷物の受注日],[荷物の発送日]) と入力しました。 これで確かにフォームに入力した日付データに対して「所要日数」も表示されました。 しかし、「本体」テーブルのデータには、手入力した日付データは登録されているものの、「所要日数」は登録されていませんでした。 手入力した日付データを残したまま、今度はクエリを用いて「本体」テーブルのクエリを作ってみました。 クエリにて「所要日数」のところのフィールドに 所要日数: DateDiff("y",[本体]![荷物の受注日],[本体]![荷物の発送日]) と入力して、クエリを実行すると、確かにクエリの中の「所要日数」のところにはデータが出てきます。 しかしながら「本体」テーブルにも、フォーム上にもデータは出てきません。 いったいどのようにすれば、フォーム上にて手入力をした日付データに対して、所要日数を自動で計算し、そのデータが「本体」テーブルにも記録されるのでしょうか? どなたかお分かりになるかた、宜しくお願いいたします。

  • office 2003 access

    昨日はじめてアクセスなるものを使ってみて作ってみました。 仕事でどこの業者に貸したとかどこの業者に借りたなどの管理をまかされまして、データベース化しようとおもいまして、昨日から触っています。 わからないことがでてきてしまいまして、テーブルとフォームをつくってみまして、フォームから「どこ」の「だれに」「いつから」「なにを」「何日間」貸借したかを作ってみまして、そのデータがテーブルにはいるようにしたのですが、「何日間」というところだけが入りません。フォーム上で「何日間」というのを手入力ではなく、「いつから」(データ型は日付)という項目に2009/07/01をいれると今日(2009/07/02)からみて2日目なので「何日間」のところが「2」(データ型は数値)になるよう、datediffで定義してうまくいってますが、それがなぜかしらテーブルに記録されません。 おおざっぱでわかりにくい説明ではありますが、考えられる原因を教えてください。クエリについてはあんまりわからなかったのでまだ作ってません。