• 締切済み

ヨーロッパのホテルのシャワーの上手な使い方

cyatの回答

  • cyat
  • ベストアンサー率38% (131/344)
回答No.6

こんにちは。 解決方法として、荷物が増えちゃうんですが私の経験を。 #1さんと同じく、サンダル派です。普段は東南アジアの中級ホテル利用が多いので、たいがい床がタイル張りかフローリングなんです。なので、バスルームでも部屋でも履きっぱなし。床が少々濡れても、あっという間に乾いちゃうので。バスタブがあれば、バスタブ前でビーサン脱ぐんです(笑) で、昨夏初めてイタリアへ行ったとき、じゅうたんの部屋でうーん・・・。と悩んでしまいました。質問者様が#1さんへのお礼に書かれていた、そのままの理由で。 それで、せっかくイタリアなんだし、ということで革サンダルを買い、ビーサンはバスルーム専用にしました。入浴後(ていうか、ほとんどバスタブなかった)、バスルームの外側に置いた足拭きマットで足を拭いて、サンダルチェンジ。これでずっと乗り切りました。街歩きのためにスニーカーだったので、サンダル買わなかったら、面倒でムリでした。

関連するQ&A

  • ヨーロッパの衛生状態って?

    先日、こちらでいただいたアドバイスを参考にして、スペインを無事に旅してきました。 が、帰国後にジンマシンが発症。思い当たる原因としては、バルセロナのホテルで、シャワーブースの床面に直接触れたことくらいです。 多少お湯を流したくらいでは殺菌しきれなかったのでしょうか・・・個室内シャワーだからといって、むやみに座り込んだのが悪かったのか・・・(ちなみに中級ホテルで、見た目は十分に清潔でした) これまでヨーロッパはほぼ旅して回り、水道水をごくごく飲んできた私なのに・・・!! 皆さんの”ヨーロッパ不衛生体験”をお聞かせ下さい。

  • グアムのホテルのバスルームについて

    グアム旅行を検討していますが 典型的な!狭いユニットバスが苦手なため バスルームが充実しているホテルを探しています スイートルームなどは設備が整っていそうですがお値段が高そうで・・ レギュラールーム相等でシャワールームが独立しているホテル等々の 情報がありましたら ぜひ教えていただけますようお願い致します

  • ヨーロッパ旅行の周遊ルート

    来年1月にヨーロッパ旅行を予定しています。 期間は10~2週間、一人旅になるのでパックツアーではなく個人旅行になります。 時期的に寒いので南欧でルート思案中です。 希望ルートは、 <ギリシア>アテネin→<イタリア>ローマ→フィレンツェ→ベネチア→ミラノ →<フランス>ニース→<スペイン>バルセロナ→マドリードout です。 (移動は列車移動、宿泊はYHか安めのホテルで考えています) ギリシアからイタリアに移動するのにフェリーもあるようですが難易度は高いでしょうか? 飛行機の方がよいでしょうか? もしギリシアを省くならフランスでパリやモンサンミッシェル方面へ 足を伸ばそうと思っています。(寒そうなので省いていたのですが) 初のヨーロッパなので有名どころを巡る旅になるのですが このルートで無理はありますでしょうか? また、逆ルートでもいいのですがどちら周りがいいとかありますか?

  • ロンドンのユースホテルで できれば シャワーのお湯がちゃんと出る所を探しています

    今まででヨーロッパ内を旅していて、あたりとハズレがあったので今回質問させていただきます 2月にロンドンに行きます ユースに泊まろうと考えていますが、どうせ泊まるなら、ちゃんとお湯の出るところを選びたいと思います 2月なのでシャワーがぬるま湯だったならば、それはつらすぎると思います ユースにそこまで求めるのは間違いとお考えの方もいらっしゃるかと思いますが国によっては 設備がしっかりしている所もございます。 イギリスはどうなのでしょうか ユースホテルを調べる事は自力でできますが、お湯がでるかとか部屋は寒くないかとかは泊まった人からでないと聞くことはできません ご存じの方、教えていただけないものでしょうか? また現地での予定は立ててませんが、ロンドン以外でもおすすめのユース、またはB& B、ご存じの方 教えてください それでは よろしくお願い申し上げます

  • ヨーロッパ13カ国を女一人旅しようと思ってます。

    9月辺りにヨーロッパ13カ国を女一人旅しようと思ってます。 期間は未定ですが、だいたい2ヶ月くらいで考えてます。 ヨーロッパの鉄道の旅は初めてなんですが、ユーレイルパスをうまく利用して国境を超えるにはどのようなルートで行けばスムーズに回れるのか(特急、夜行電車、船など) その場合何時間くらいかかる等・・ 色んな情報お願いしますm(__)m それと一般的なホテルの場合チェックインはだいたい14時頃かと思うのですが、ユースホステルの場合何時からチェックインできるのか教えてほしいです。 YHはあちこちにあるのか? 宿泊できない場合もあるのか? 行く予定の国は フィンランド(ヘルシンキ)、スウェーデン(ストックホルム)、ノルウェー(オスロ)、デンマーク(コペンハーゲン)、イギリス(ロンドン)、オランダ(アムステルダム)、ベルギー(ブリュッセル)、フランス(パリ)、スイス(チューリッヒ)、モナコ、スペイン(バルセロナ)、イタリア(全体的に)、ギリシャ(アテネ) 参考にさせて頂きたいので、お願いします。

  • ヨーロッパ旅行

    はじめまして。大学生(女)です。初めて質問させていただきます。 今月の16日から2週間 ツアーでヨーロッパへ行きます。 行き先はトルコ、イタリア、フランス、ギリシャです。 そこでいくつか教えていただきたいことがあるのですが… ①お金・カードについて カードが使える所はできるだけカードを使いたいのですが…(VISA作りました。) 夜ご飯がついてない日が半分くらいあって、ホテルの近くのスーパーなどのお惣菜で済ませる事が多いと思いますが、ちょっとしたものでカードを使ってもいいのでしょうか? 現金は6万円位を予定しているのですが。(買い物では気に入った小物とかで、贅沢するつもりはありません。) 少ないですかね? ②服装(足元)について いつも通りの服装のつもりです。(基本ジーンズ) 歩きやすいのが一番ということなのでブーツとスニーカーを持っていこうと思ってます。 ブーツですがぺったんこでフリンジがついたのです。これでパリやフィレンツェの街を歩いても大丈夫ですか? 友達がLOUISVUITTONやDiorに行きたいと言うのでスニーカーじゃなぁ…と思ったのですが。 今の時期地元の方はどんな格好しているんでしょうか? ③おすすめ パリでのフリ-が1日あるのですが、行きたいとこが沢山ありすぎて絞れません! これはおすすめ!ていうのがあったら教えていただけると嬉しいです。 (シャンゼリゼ大通りは行きます) ④その他の… イスタンブール・パリ・フィレンツェ・ヴェネツィア・ミラノ・アテネのおすすめもあると嬉しいです。 安いお店とか、、、 これから10日間 必要そうな言葉を勉強していこうと思ってます。旅行不安だけどすごく楽しみにしてるのでどれかだけでもアドバイス頂けると嬉しいです!! 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • エジプト旅行(8月半ば)

    暑さ覚悟で、8月半ばに憧れのエジプトへ旅行します! ツアーなのですが、アスワンで午後にフリータイムがあるようです。 アスワンではイシス神殿とヌビア博物館を観光するみたいですが、それ以外でフリータイムに観ておくべきところはありますか? オススメがありましたら、教えてください。 それと、カイロのホテルはヨーロッパホテル(4つ星)らしいのですが、ガイドブックを読んだところ、設備が老朽化しているとのこと。 もしもこのホテルに泊まったことがある方がいらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えてください。 例えば、トイレが流れなかった、シャワーが水しか出ない、など。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 賃貸マンションの修繕について

    8月3日に契約入居した賃貸マンションの修繕についてです。 浴室の扉、扉の枠共に木製で、防水のパッキンはありません。 内見時には意識をしていなかった為、仲介不動産屋には指摘はしていません。 4日の夜、初めて入浴したところ、扉、枠にかかった水が浴室の外に流れ出て、キッチンの床が水浸しになってしまいました。 築44年の古いマンションで家賃も安い為、細かい事を気にするつもりはありません。 ただ、この水漏れによって、扉や木枠の腐食は勿論の事、キッチンの床の腐食、引いては下階への水漏れ等のトラブルが起きる事を懸念しています。 扉の枠ごとの交換が理想的ではありますが、最低限何らかの防水工事を大家さんにしてもらうことは可能でしょうか? 最悪は、腐食によるトラブルを防ぐ為に、防水のカーテンのような物でも良いかと考えています。 また、実はその4日の入浴の際に、給湯器の不良が判明しまして。 お湯は出るのですが、温度調節が効かず熱いお湯しか出ません。 混合栓ではなく、給湯、水が独立した 蛇口になっているため、熱すぎてシャワーを浴びる事が出来ませんでした。 すぐに不動産屋に電話をして、5日に業者に来てもらいましたが、やはり故障で、交換か修理かは大家さんとの相談になる為、最速でも3~4日はかかるとの事で、シャワーが使えず浴室に貯めたお湯を使って入浴しています。 今日6日水曜日は不動産屋が定休日で進捗状況の確認は出来ていません。 また、シャワーのホースが短く、上部のフックに掛けるとホースが折れ曲がり、使用出来ません。 混合栓への交換、シャワーホースの延長等、どこまで大家さんに修繕の要求が出来ますでしょうか? 良い交渉方法、アドバイス等頂ければ助かります。

  • イタリア旅行にて【共同バスルームの使い勝手】

    来週から二週間、旅行に出ます。イタリアを十日ほどで南下し、ストップオーバーでパリに三泊の旅程です。個人旅行でのひとり旅は初めてなので、ホテルはネット予約を済ませてあります。 滞在中、ヴェニス、フィレンツェ、パリにて、共同バスルームを利用します。(フィレンツェに限り、ドミトリーのプライベートバス。他二ヶ所はプライベートルーム。)今までに利用経験がないため、使い勝手がまったく掴めておりません。 たとえば、 ・日本で言うなら、「時間性貸切露天」のように、ホテル側から部屋ごとの利用時間を告げられるのか。 ・それとも、バスルームに赴き、ノックをして空室だった場合に利用できるのか。 ・そもそも、共同バスルームとはどのような設備なのか。(プールやジムのシャワールームのように、シャワーボックスが並んでいるのか、それとも共同利用の個室なのか。) ・バス&トイレは共同として、洗面器も部屋にはないのか。 といった、初歩的なことさえ分かっておりません。 ネットで調べ、共同バスを利用する際は、必ず貴重品を携帯する、狭く、水はけの悪い場合も多々あるので、入浴後の着替えは(パジャマ)はワンピースがベター、といった情報は手に入れたのですが、肝心の情報は手に入れられず、です。少しでも勝手が分かっていると安心して挑めるので、(安心というワードこそ心許なくありますが)どうぞ、ご指南のほどお願いいたします。

  • ベルギー(宿泊:ブリュッセル)旅行について

    お世話になっております。 8月に入ってすぐにベルギー旅行を予定しています。飛行機とホテルがセットの個人旅行です。 今回は予算の関係で、初めてホテルのランクをBランク以上(スタンダード)にしました。今までの旅行は、語学に自信がないため、少々お値段が上がっても、ホテルの設備面等で困らないようにとAランク以上を基本としてきました。 そこで、質問なのですが、Bランクホテルは設備等はどのようなものなのでしょうか?よく、ヨーロッパはホテルの値段によって、シャワーの湯量が違うと聞くのですが・・・。また、朝食にコンチネンタルブレックファースト(Bクラス)とあるのですが、アメリカン・ビュッフェブレックファースト(Aクラス以上)とは大分違うのでしょうか? 長い質問ですみません。よろしくお願いします。