• ベストアンサー

一発屋さん的なアーティスト(バンド)で・・・

natsumi_sumの回答

回答No.10

No.4のnatsumi_sumです。 だいぶ回答が増えましたね。 私も楽しませていただいてます。 そこで、思い出したのをいくつか。 ●Quarter Flash「Harden My Heart」 イントロのサックスが何とも切ない曲です。 Vo.が吹いてるのでしょうか? ●Kim Carnes「Bette Davis Eyes」 ハスキーヴォイスがとても魅力的な曲。 この曲以外にも映画「フラッシュダンス」の サントラにも楽曲を提供しています。 ●Patty Smyth And The Scandal「The Warrior」 Patty Smithと間違えてしまいがちですが、別人です。 パワフルなヴォーカルがとても印象的な曲。 この曲がホントに好きで好きで、いつかバンドで やってみたいと思っていましたが、夢は叶わず・・・。 カラオケで歌いたくても入ってないんですよね。 ●Dexy's Midnight Runners「Come On Eileen」 これも一発屋として超有名どころでしょうか。 '80sのコンピレーションアルバムで結構見かけます。 ●Freeez「I.O.U」 エーイーエーイーアイオーユーで始まる 一度は聴いたことのある曲だと思います。 freeez、freeze?どっちが正しいのか いまいち分かりません(^-^; ●Lipps Inc.「Funkytown」 これもかなりの一発屋だと思います。 アーティスト名を聞いても「?」って感じですが 曲名を聞けばすぐわかります。 ほとんど80年代の曲になってしまいましたが 80年代はホントに名曲が多いなーと痛感しました。 他にもまだまだあるのですが、必要であれば お教えいたしますよ(^-^) P.S. お気になさっているバンドですが 「I Love Hiphop」という曲で日本の某バンドが 歌っています。 検索すればすぐ分かると思いますよ。

noname#4671
質問者

お礼

natsumi_sumさん、再度の回答ありがとうございます。 やはり最初は私の質問の仕方が悪かったせいで 回答が集まり難かったと思うのですが 少しずつ戴いていた回答が、 後に回答される方にとって良い見本になって、 それできっとこれだけ集まったんだろうなって思います。 有り難いですね。 ●Quarter Flash「Harden My Heart」 この人達をスッカリ忘れていました。 しっとりした大人の雰囲気が漂いますよね。 私もこういった サックスが印象的に使われている曲って好きかもです。 質問内にサンプルとして挙げている Romeo Voidの「A Girl In Trouble (Is A Temporary Thing)」も サックスがイイ感じで入っているんですよ~。 Quarter FlashはPVでも見た事が有りますが ヴォーカルのオネエさんがサックス吹いていました。 これがまたカッコ良かったりしたのを覚えています。 ●Kim Carnes「Bette Davis Eyes」 懐かしいです。 この曲のお陰でベティ・デイヴィスの瞳は凄い!(笑) って事を知りました。 ハスキー・ヴォイスが素敵でしたよね。 この曲のPVに出ていたダンサー達が ちょっと恐かった覚えが有ります。。 「フラッシュ・ダンス」に曲を提供されていたのは 知りませんでした。 「フラッシュ・ダンス」と言えば アイリーン・キャラやマイケル・センベロの曲を すぐに思い浮かべてしまうのですが キム・カーンズも参加していたのですね。 探して聴いて来ましたが、 聴いた事が有る様な無い様な・・・ ちょっと記憶はハッキリとしないのですが なかなか雰囲気の有る曲ですね。 劇中でも使われていたのでしょうか? ●Patty Smyth And The Scandal「The Warrior」 この人のヴォーカル好きなんですよ。 下手な男性ロックシンガーよりも、 ずっとロックな声でカッコイイですよね。 私も最初の頃はPatty Smithと混乱して、ややこしかったです(笑)。 この曲のPVも印象的でしたよね。 確かオッサンと戦っているヤツだったと思うのですが(笑) このPVで見た時は結構恐いオネエさんなのかなって思いましたが 来日した時に見ると小柄で可愛らしい顔立ちをした女性でした。 カラオケに入っていない洋楽って多いですよね。 私も歌いたいの一杯有るんですけどね。。 文字数がオーバーしそうなので、補足欄へ続きます。

noname#4671
質問者

補足

補足欄にてお礼の続きをさせて戴きます。 前後してしまって、読み難かったらゴメンなさいです。 ************************************************************* 『ここから続きです』 ●Dexy's Midnight Runners「Come On Eileen」 この曲は凄くヒットしましたよね。 確か年間1位にもなっていたと思います。 でも、それだけ売れたのに飽きる事無く いつ聴いてもワクワクさせられてしまう不思議な曲でも有ります。 やはりケルティックな要素を取り入れた 陽気なサウンドがそうさせるのでしょうか。 この曲の入ったアルバム大好きでした。 ●Freeez「I.O.U」 この曲はアーティスト名、曲名共に全く記憶に無かったのですが 曲を聴いたら何となく聞き覚えが有りました。 昔のディスコでかかっていそうな曲ですよね。 グループ名はFreeezとFreeze両方有りました。 調べてみましたが、不明です(笑)。 でもレーベルや海外のサイトを見るとFreeezの表記が多いので こっちが一般的なのかも・・・ 音源を持っていないので調べてみたら ディスコ物のコンピに収録されている物が幾つか見つかったので これを入手する事にします。 ●Lipps Inc.「Funkytown」 これはよく耳にしましたよ~ でも確かにアーティストに関しては??でした(笑)。 調べてみた所、ミネアポリス出身の男女2人組だったらしいですね。 私は女性2人組なのかと勝手に勘違いしていました。 この曲って後でカヴァーしたグループも一発屋だった様な・・・ これも音源を手に入れないと♪ さっきの曲と一緒に入ってるコンピが有りそうな気もしますね。 こうして他の回答も合わせて見ると80年代の曲が多いですね。 それだけ一発屋さんや華やかな時期の短かった人達でも 印象に残る曲が多かったのかも知れないですね。 今回も色々と教えて下さって有り難うございました。 個性的なヴォーカルの曲が多くて聴き入ってしまいました。 もし良ければ、その未だ未だ有る中から教えて戴けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。 P.S.判明致しました。

関連するQ&A

  • お薦めのカヴァー曲。

    いつもお世話になります。 これまでカヴァー曲というと どうも安易な感じがして 真面目に耳を傾けるという事が有りませんでしたが 最近になって昔よりも気持ち的に ゆとりを持って音楽を受け入れられる様になったせいか カヴァーも結構良い物が有るんだな~ と思える様になって来ました。(気付くの遅いですが・・・) そこで皆さんのお薦めのカヴァー曲が有れば是非 お教え頂けないでしょうか? ジャンルは問いませんが、 出来れば奇を衒った派手なカヴァーでは無くて 素朴な感じの物で ◆オリジナルよりも胸を打たれてしまった物。  (オリジナルに失礼かも知れませんが・・・) ◆オリジナルを聴いた時は、それ程興味が持てなかった曲なのに  カヴァーを聴いて  「なかなか良い曲だったんだな~」  と再認識させてくれた物。 を希望致します。 ちなみに ◆アズテック・カメラ(Aztec Camera)の「ジャンプ(Jump)」 http://www.artistdirect.com/store/artist/album/0,,1699821,00.html ◆ゲイリー・ジュールズ(Gary Jules)の 「マッド・ワールド(Mad World)」 http://uk.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2690537 ◆フレンテ(Frente!)の 「ビザール・ラヴ・トライアングル(Bizarre Love Triangle)」 http://uk.towerrecords.com/product.aspx?discog=1&pfid=1214856 ◆エヴァ・キャシディ(Eva Cassidy)の 「フィールズ・オブ・ゴールド(Fields Of Gold)」 http://uk.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1327615 等々のカヴァー曲が好きです。 出来れば聴き比べもしてみたいので お薦めのカヴァー曲のオリジナルが誰なのかも お書き添え頂けると嬉しいです。 若しくはオリジナルが誰か不明の場合は 誰が歌っている物が有名とかでも結構ですので 宜しくお願い致します。

  • ’60-’80,Come Back....。(範囲が広くてすいません)

    皆さん、こんにちは。 いきなりですが、実は僕の父は昔、服屋を経営してまして、 その頃店でかかっていた曲の数々(有線)が懐かしく、CDを集めれるだけ集めたいと思う今日この頃なんですが、 当時かかっていた曲、アーティストの名前は勿論、曲名もわかりません。 ただ曲の雰囲気からして60年代~80年代(推測ですが・・・)だと思うのです。 そこで、この年代に流行った人たちを教えて欲しいのです。 代表的な、というかこの人達はこのアルバム!っていうのも、できればつけて、教えてください。 勿論、流行らなかったけど「知られざる名盤」みたいなのを、惜しみなく教えてくだされば、なおなお、光栄でございます。 ジャンルとしては、ソウルやファンクが多かったと思うんですが、ロックでもなんでもいいんでお願いします。 因みにこういった曲がかかってたと思います。(うろ覚え) http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1823564 の1曲目、これは何回も聞いたので自信ありです(笑) http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1050078 の1曲目。これもかかってたかと思います。 あとはサンプルを探しようが・・・・(泣) (上記二つは質問で偶然出会ったもの達です)←その節はお世話になりました。m(__)m あとはビートルズとかかかってました。(全然参考になりませんかね??) どうか宜しくお願いします!!!

  • 個性的な曲のアーティスト

    個性的な声や曲のアーティストを教えてください、僕はマキシマム・ザ・ホルモンをよく聞いているのですが、他にも個性的な曲を聴いてみたいと思いました。ジャンルはあまり問いません、洋楽でも邦楽でも大丈夫です。あまりpopは聞きませんが・・。 よろしくお願いします。

  • 曲名・アーティスト名を教えてください。

    洋楽のオムニバスCD「NOWシリーズ(UK版)」の30以降のどれかに入っているみたいなのですが、「女性アーティスト」「バラード」「歌いだしが"Looking back"で始まる」の3つのがあてはまる曲を探しています。わかる方がいらしたら曲名・アーティスト名を教えてください!よろしくお願いします!

  • 洋楽のアーティスト名と曲目を知りたいです。

    洋楽のアーティスト名と曲目を知りたいです。 初めて利用いたします。 20年位前の洋楽の曲ですが、気に入ったのでレンタルレコード盤からカセットテープに落としました。 今となっては、誰の曲なのかわからなくなりました。出来ればCDが欲しいと思っています。 ご存知の方が居られましたら教えてください。

  • アーティスト名を教えてください!!!

    何年か前に友達に教えてもらった洋楽なのですが、アーティスト名も曲名もわからないので教えてください。 アルバムは12曲入りで、歌っているのは男女数人(グループ)?です。 2曲目は英語で、you never で始まります。 4曲目は英語でも日本語でもないようで、何語かはわかりません。女性がメインですが、男性も歌っています。 5曲目は英語で、close your eyes open your heart で始まる英語の歌です。 9曲目は女性が、パラッパッパーと歌っていて、1曲ずっとパラッパッパーのような歌詞です。 音楽だけの曲もあれば、英語、違う言葉(何語かわからないので;)の曲で歌われている曲もあります。 友人がそのまた友人にもらったCD-Rを私がもらったので、友人もアーティスト名などはしらないそうなので、聞いてもわかりませんでした。 TVなどでたまにBGMとして流れていたりするので、誰の歌かとてもきになっています。カフェで流れるような、サンバのような、ラテンのような、ジャンルもよくわからないので、ご存知の方ぜひ教えてください。何年も前から気になっています・・。

  • 美声で歌がうますぎるアーティストといえば?

    伸びのある美声を持った洋楽のアーティストといえば誰を思いつきますか? 女性シンガーに限ります。とっておきのアーティストを教えてください。 ※海外シンガーであれば国籍は問いません。 曲目:Alan Walkerの”Faded” https://www.youtube.com/watch?v=5xhAh2Uw2Ao

  • 洋楽ミクスチャーのアーティスト名教えてください!

    洋楽MIXTUREで質問です! アルバムの10~12曲目くらいにTWISTEDという曲があるアーティストの名前がわかりません。 2MCで片方のMCは坊主(スキン?)でした。 ラップコアって言ったほうが近いのかな? 音は重くてノリノリでエッジが効いてる感じでした。 どなたかお詳しい方でわかる方いましたらぜひ教えてください!

  • アーティスト名・MIDIを教えてください

    洋楽だと思うのですが曲名しか分からなくて困っている曲があります(下記の3曲)、アーティスト名を教えてください。もしこの曲ならここにMIDIがあるよ!!っていうのを知っている方がいれば、それも教えてくれるとうれしいです。よろしくお願いします 1.Crazy Love  2.FRIDAY NIGHT 3.SPECIAL DESIRE  

  • おすすめのアーティスト教えて下さい

    有名かどうか分からないのですが、 Allen Stoneというアーティストを最近知り、とても好きになりました。 そこで、Allen Stoneと似たようなジャンルのアーティスト、 たくさん教えてほしいです! (邦楽/洋楽、男性/女性問わず、何でもOKです) こんな感じの曲です↓ http://www.youtube.com/watch?v=ea7ouwAVMTY よろしくお願い致します。