• 締切済み

卵管検査前の排卵誘発剤処方に抵抗が。。。

結婚して6年たっても子供が出来ないので、8月から不妊治療で県内では 有名な産婦人科に通い始めました。 病院の夏休みと私の生理のタイミングが合わなくて血液検査と夫の精液検査しか しておりません。 私が一番知りたい卵管の検査をまだしていないのに、クロミッドという排卵誘発剤を 処方されました。 検査を優先して欲しいと申し上げたのですが、検査と治療の順番が必ずしも一致 しないのが不妊治療だ、との事で、私の仕事の都合もあり、卵管のレントゲン検査は 次の周期に持ち越されました。 (その先生は検査は必ず予約してくれ、とのこと) ご相談させて頂きたいのは 1)原因が確定していないのに排卵誘発剤を使うことに抵抗があるのですが、  不妊治療ってこういうものなのでしょうか?  本当は今晩から飲むように言われたのですが、ためらっております。  卵の育ち具合を見る意味もあるようですが、また来週も 病院に行かなくてはいけないのも辛いです。 2)原因が卵管閉塞などの治療を必要とするもので無かったら漢方薬などで改善して  いきたいと思うのですが、それを伝えていない私もいけないのでしょうか? 3)同じ病院の別の先生は、検査の予約を取らなくても当日空いていたら  初診でもどんどん検査させる、という話です。  私は今の先生を指名したわけではないので、この先生に一度見て頂きたいな、  と思います。  同じ病院内で担当医を変えた方、いらっしゃいますか?  それとも、まだ一番お金がかかる(らしい)卵管検査をしていないので、  病院を変えた方がよいのでしょうか? なんだかまとまらない質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • pi-ya
  • ベストアンサー率19% (21/106)
回答No.3

こんばんは、#2のpi-yaです。 私の書き方が悪くて、1つ誤解を招いてしまったようなので、 訂正しておきます。 数ヶ月ごとに先生を変えていたのは、 あくまで私の意志で行っていたのです。 次回の予約の際、看護婦さんが、 「○日△曜日はどうですか」と、今回と同じ先生の担当曜日を 提案してくる場合が殆どなので、 あえて、別の先生が担当する、別の曜日を予約するようにしていました。 先生も賛成してくれていましたが、 病院の方針とまではされていないようです。 ご参考になさってみて下さい。一緒に頑張りましょうね。

  • pi-ya
  • ベストアンサー率19% (21/106)
回答No.2

2人目が欲しくて、国立病院に通院中です。 1)まず血液検査、ガンや内膜症等の検査、 そして子宮卵管造影検査をしました。 諸検査で現状を把握してから、今後の治療方法を検討・選択します。 私は、専門知識は皆無ですが、あなたの先生は、 やはり私もいい加減な印象を受けます。   2)私の通う病院では、患者に最も適した方法を、医師側が判断します。 結果的に要望が叶うかどうかはわかりませんが、 「患者の話をきちんと聞くことに努める」 という基本方針を明らかにしている病院です。 自分の体ですから、要望があればきちんと話すべきだと思います。 3)担当医は、今後変えてしまっても問題ないと思います。 私は、1人目の妊娠の時、 同じ病院内で2人の先生に診て貰っていました。 1~3ヶ月ごとに、見てもらう先生を変えていました。 カルテを見れば、それまでの経緯はわかるので、 複数の先生に見てもらった方が、誤診をより確実に防げると 先生も仰っていました。    ちなみに、子宮卵管造影検査は、結構痛いと私も聞いていましたが、 事前に打ってくれた’痛みを和らげる注射’のお陰で、 実に軽い痛みで済みました。 レントゲン台に上がってからは、ものの数分で終わりです。 当日支払った診療代は、薬も含めて、約7000円でした。

fukunyanbucyou
質問者

お礼

早々のお返事、ありがとうございます。 pi-yaさんの病院のお話を伺い、やはり担当医もしくは病院を変えることを真剣に検討しようと思いました。 誤診を防ぐ為に複数の先生に見て頂く、という考えていらっしゃる病院で羨ましいです。 私も感情的になりすぎているところもあったと思いますので、次回は質問したいこと、我が家の方針などをノートに書いていって話してから決めたいと思います。 こちらの過去の質問を「クロミッド」で検索したところ副作用などいろんな事がわかりましたので、 今回はクロミッドは飲まずに次周期こそはどんな手を使ってでも絶対に検査して頂こうと思います。 とっても痛いと聞いていた卵管検査が、軽い痛みで済みと聞き、ほっとしています。貴重な情報をありがとうございます。

  • jinx2003
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1

私の通院している医院では、まず生理周期にあわせて いろいろな検査をしていって、その結果治療をはじめる (卵管の通気検査などは、それ自体が治療になるそうですが)といった順番でしたが、ご担当の先生のお考えもあるのではないでしょうか。 私は医院にかよっているので、こまわりがきくというか 病院の都合などでふりまわされることがないのですが 私の友人の話ですと、病院によっては、曜日で先生が かわったりするので、通院のたびに先生がかわったり (こちらも周期があるので、この日と指定できませんものね) 待ち時間が長いなどと 苦労も多いといっていました。医院と病院では それぞれ一長一短もありますしね。  治療は、夫婦と先生との信頼関係も大切だと思います。 もし、最初から 先生に不審があるようですと、この先 精神的にもつらいものがあるかもしれませんから  もし 今の段階で今の先生の治療などに 納得が いかないのなら セカンドオピニオンという考え方も ありますし、病院をかえられるのもひとつかと思います (おなじ病院内で担当の先生をかえられるというのは 先生同志の関係でどうなのでしょう。このあたりは ちょっとわかりません)  尚 卵管検査は、最初は、通気か通水検査で あまり費用はかからないと思います。(お薬もあわせて 1000円以下でした) この検査の結果次第で子宮卵管造影検査にすすむと おもいます。(これも保険が適用されるので4000円前後じゃないかな)一番高いのは、血液検査みたいですね、  この検査は、私は経験がないのですが、かなり痛いそうです。お互いがんばりましょうね

fukunyanbucyou
質問者

お礼

早々のお返事、ありがとうございます。 卵管の検査は保険がきかないから高い(万単位)と聞いていた私の情報が古かったようです。 ですがこのお値段ならば検査だけはすべて済ませようと思いました。ありがとうございます。 クロミッドは飲まずにもう一度先生とお話して、次の行動を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 卵管造影検査

    28歳女です。 2年近く前、クラミジアにかかり、治療しました。 おそらく感染後1年近く放置していたと思われ、下腹部に痛みもあったし、 医師にも腹水がたまっていると言われたので、卵管の癒着・狭窄・閉鎖が心配です。 でも当時医師は「まだ新婚だから、半年しても妊娠しなければ改めて来なさい」 とのことだったので、卵管造影検査はしませんでした。 そして今、半年前から避妊をやめているのですが、妊娠しません。 それで地元の婦人科(不妊外来で口コミがよい病院)へ昨日行ってきました。 クラミジアにかかったこと、卵管が心配なことも問診票に書いたのですが、 そのことに医師は触れませんでした。 持参した基礎体温表を見て、内診で子宮・卵巣を見て、採血したあと、 無排卵月経と黄体ホルモン異常が認められるとのことで排卵誘発剤を出してくれて、 「来月6日にエコーで卵巣を見てタイミング指導する」とのことでした。 でも、卵管が心配です。 診察中は、なぜか緊張したり怖くなったりで頭に血がのぼり、 先生の話を聞いて言われるままに動くだけで精一杯で聞けなかったんです。。。 渡された治療スケジュールには、卵管造影検査の項目にマルが付いていないのですが そういうものでしょうか。。。 検査する場合でも、まず排卵誘発剤から始めるのでしょうか。 排卵誘発剤を飲んで、もしすぐに排卵して、医師の指示するタイミングで実行して、 もし卵管が詰まっていて子宮外妊娠したら。。。と思うと心配です。 今後のスケジュールは (1)今日から排卵誘発剤を飲む (2)来月6日にエコーで卵巣を見る (3)排卵日を予測してタイミング指導 となっているのですが、ひとまず6日まで避妊して、診察のときに「卵管造影検査してください!」と 言うべきでしょうか。。。 検査が怖い気持ちがあって、言い出せなかったのもあります。でもやっぱり、子宮外妊娠のほうが怖いから。。。勇気を出して受けようと、やっと覚悟ができたんです。 それとも先生はプロだから全部わかってて、スケジュールに従っていれば大丈夫なのでしょうか。。。 どこかで、検査も組み込まれているのでしょうか。 病院がすごく混んでいてゆっくり話せる空気ではなく、次回までに頭を整理しておかないといけないのに 何から考えていいのかわかりません。 不妊治療をされた方、卵管造影検査について話が出たときは、どんな感じの話の流れのときでしたか。。。? 検査をする場合でも、まずは排卵誘発剤とタイミング指導から始めるのでしょうか。。。 排卵誘発剤を飲んで、避妊しないままでいて、大丈夫なのでしょうか。 子宮外妊娠になると、着床している方の卵管を摘出することになるというのに、 なぜ先生は「まず卵管を検査しましょう」とは言わなかったのでしょう。 一般的に、「まず卵管を検査」とはならないものなのでしょうか。 その病院はいろいろ高度な不妊治療も行っているから、卵管を摘出してもなんとかなると 悠長に考えていたりするのではないかとまで、邪推してしまったりします。 わかりにくい文章ですみませんが、ご存知のことがあれば教えていただけませんでしょうか。 先生に聞いておかなくてすみません。

  • 排卵誘発治療の期間

    不妊治療に通う28歳です。通院歴は8ヶ月です。 地元の婦人科から、地域では割と大きめの不妊科外来に転院して半年ほどです。 不妊の原因は多嚢胞性卵巣(排卵障害)、黄体機能不全です。 卵管造影検査、精液検査は異常なしでした。 クロミッドを服用し、クロミッドだけでは排卵しないため注射に切り替え 排卵をさせて、排卵日以降はデュファストンを生理が来るまで服用するのと 5日ごとにhcg注射を打つというサイクルを半年継続しています。 ネットなどで調べたところ、クロミッドの服用は3~4ヶ月でやめたほうが いいという記述を見つけ、不安になりました。 当然のように毎月クロミッド・注射を継続していますが 病院側からは「今月は休みましょう」などの話が一切ありません。 排卵障害での治療をされている方は、継続してどのくらい治療されているのでしょうか? 今月生理が来たら休憩しようかと思っていますが、休憩期間は 何ヶ月くらいが妥当なのでしょうか? 今周期は、新たに「プレマリン」という薬も出されました。 排卵誘発剤による、内膜が薄くなったり粘液が減ったりする副作用を カバーする、と医師には言われましたが、この薬をネットで調べると 「継続して服用するとガンになりやすい」と書かれてあり、怯えています。 薬を飲み続けること、注射を打ちすぎて腕が変色してきたことなど 治療を続けることに不安を感じています。 同じような症状の方で治療を頑張っていらっしゃる方のご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤が効かない

    たびたびお世話になっています。 20代後半の不妊治療始めて2ヶ月の主婦です。 先日初めて排卵誘発剤(クロミッド)を 生理5日目から1日2錠・5日間処方されました。 ですが本日、周期29日目、基礎体温が低温期のままです。 明らかに排卵していないと思われます。 不正出血等、異常はないのですが 5~6日前に生理が来るような下腹部痛がありました。 あと、おでこににきびが少しできています。 大人になってから、あまりできたことはなかったのですが・・・ 胸はそのころから張っているような、張っていないような?程度です。 あと1週間くらいは様子を見ようと思いますが、このまま低温期が続いたら いつごろ病院に行くのが適切なのでしょうか? もう少し待って生理が来てから行くべきでしょうか。 病院に行ったら、強制的に生理をおこされる薬を処方されるだけのような気がしますが あまり誘発剤だの、生理をおこす薬だの、薬ばかり飲むことに抵抗があります。 抵抗のある自分は不妊治療病院に通う覚悟が足りないのでしょうか? ちなみに誘発剤を処方されたのは、もともと生理不順で排卵遅延ぎみのためです。 卵管には異常は見られませんでした。

  • 排卵誘発剤の注射について

    生理不順と子作り解禁後1年経って妊娠する気配がなかったため、不妊治療も行っている婦人科にかかっています。 まだ検査をいろいろと行っている段階なのですが、1/13と今日の2日間で超音波検査をしたところ、「卵胞が育ってない(1/13で15mm、本日も15mm)ので排卵誘発剤を打っていってください」といわれました。 以前生理がこなかったときに何度かクロミッドは服用したことがあったのですが、注射は今日が生まれて初めてでした。 クロミッドを処方された婦人科と現在通っているところは違うのですが(かかりつけでは病院の規模が小さく、不妊関連の検査が受けられないため)、その注射について先生から、この注射がどういったもので、服用する排卵誘発剤との違いや、副作用に関してまったく何の説明もありませんでした。 少々あっけに取られている間に、「またお呼びしますので待合室でお待ちください」と言われ診察室を後にしました。 とりあえず注射は打って帰ってきたのですが、正直今後の治療や検査に不安を覚えました。 ネットで調べると重篤な副作用もあったりしたので・・・(おびえているわけではありませんが・・・) 不妊関係の治療をされた方々にお伺いしたいのですが、こういったものは「打って当たり前」といった感じで、説明がないのが逆に普通なのでしょうか? 言われるのを待つのではなく、患者から聞くのが当たり前なのでしょうか? 皆様のご意見、お聞かせください。 ※今の時点で終えている検査は、クラミジア・黄体機能検査・ホルモン検査・AMH検査・超音波検査です。卵管造影はまだ行っていません。 余談ですが、正直がっつり不妊治療をしたかったわけではなく、今まで順調だった生理が乱れ始めたことと(おそらくストレス)、とりあえず一通り検査を行う目的で通い始めたのですが、話がトントン拍子に進んでしまっていて、肝心の私は少々置いてけぼりな感じです・・・。

  • 卵管造影検査について教えてください

    不妊治療で近くの産婦人科で半年ほど、クロミッド、HMG-HCG療法などを試してきましたが、このたび不妊治療専門医に通うことに決めました。 卵管造影検査を希望して、予約をとり、4/21に受診する予定です。 実は、先月末~今月初め頃OHSSになり、現在は生理も始まって症状は落ち着いているのですが、卵管造影検査を受けても問題ないのでしょうか? 予約したときに聞けば良かったのですが、全国から不妊治療に通う人がいるほど有名な病院で、電話も一日中かけてやっとつながるというようなところで、もう一度かけて聞くことを躊躇してしまっています。 また、用意して行った方が良いものなどあれば教えてください。 もうひとつ、、卵管溜水腫というのは卵管造影検査でわかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 卵管造影検査・ピルの処方

    妊娠希望です。 実家の近くの有名な不妊専門の病院で不妊検査を始めました。 血液一般検査、生理中・排卵時のホルモン検査、性病の検査、 甲状腺ホルモン値、子宮卵巣エコー、精液検査を行いましたが、 異常はありませんでした。 この後、自宅近くの病院で黄体ホルモンの検査と卵管造影検査を予定しています。 卵管造影検査・ピルについてわからないことがあります。 ●卵管造影検査について 先日、実家近くの病院で卵管造影検査を予定していたのですが、 旅行の前日ということで延期しました。 (先生からは、旅行前日でも問題ない検査だと伺いましたが・・・) 卵管造影について、以下のような説明を受けました。 ・生理後~排卵前に受ける検査 ・卵管は詰まっていない人が多い ・詰まっていない人は痛みはない ・詰まっている場合痛みがあるが、抗生剤と鎮痛剤を出す 改めて自宅近くの病院で卵管造影の予約を取りたいのですが、 以下のような疑問点があり、いつ検査を受けるべきか迷っています。 できるだけ早く検査を受けた方がいいとは思うのですが、 問題があるようなら、約2ヶ月後の主人の出張予定に合わせたいです。 (1)副作用はあるのか?(旅行前日でも受けられる検査ならない?) (2)検査を受けた周期でもタイミングを取れるか? (3)流した造影剤(ヨード?)は、どこに行くのか? ●ピルについて 前回の診察で卵管造影を延期した時、 「今日、卵管造影をしないなら、あとやれることはピルを飲むことくらいだから、ピルを処方します。」と言われました。 基礎体温、検査をしていない黄体ホルモン以外には問題がないのに、 ピルを飲む理由はあるのでしょうか? 生理周期は26~31日と、やや幅があるものの、 基礎体温とエコーから、排卵はしていると医師から説明は受けました。 現在、海外に在住しており、 実家近くの医師にピルを処方されても、 その後のチェックをしてもらえるわけではありません。 ピルは医師の処方があれば、経過観察なしにでも飲めるのでしょうか? よくわからなかったので、その時は、ピルの処方をお断りしました。 海外で不妊治療を受けるには経済的に無理なので、 治療の段階となったら、実家近くの有名な病院で受けたいのですが、 有名なだけあって、いつも混んでおりゆっくり説明を受けられません。 でも、積極的な治療を行うと伺ったので、 治療のたびに帰国する労力と費用を考えたら、悪くないのかもしれませんが、 100%納得できないまま治療を受けることになりそうです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「早く排卵誘発剤打てばいいのに」

    不妊のため検査を始めたばかりの者(♀)です。 現在、内診(クラミジア、癌検査)→子宮卵管造影と終わったところで、次の子宮内膜検査と黄体ホルモンの検査までまだ間があります。 子宮卵管造影後は妊娠しやすいと先生が仰ったので希望をもっている所です。 お聞きしたいのは、周りの人がやたらと「早く排卵誘発剤打てばいいのに」 と言うのですが、簡潔な言葉で対応するにはどうしたらいいかという事です。 今不妊の検査中で、順序立ててやっているところだから云々・・・とその度毎にいうのは正直辛いです。 何か良い言葉ないでしょうか?

  • あまり検査せずにクロミッドを処方されました

    はじめまして。 結婚して2年子どもがほしくて、近所の産婦人科に3ヶ月前から通っている者です。 基礎体温は1年ほどつけており、それを見せ、2年不妊であることを先生に伝えました。 超音波の診察を受けた以外、特に検査はしませんでした。 (以前、生理前に腹痛がひどくなったときに、この病院で診察とガン検査をしたことがあります) グラフから分かることは、 あまりはっきり高体温と低体温が二層になっていないこと、 高体温があまり続かないこと。 それを薬で助けてあげるのがいいでしょう、と先生はおっしゃいました。 超音波の診察では、特に気になることはないとのこと。 すぐに子どもが欲しいか否かを聞かれ、なるべく早く欲しいと答えたところ、早速その日にクロミッドを処方されました。 その後も何度か通院し、タイミング指導と筋肉注射を受けました。 前回は妊娠に至らず、今回2回目のクロミッドをもらったところです。 色々なサイトを見た限り、排卵などに障害が見られたときにクロミッドのような排卵誘発剤を使うのが一般的らしいので、 たいした検査もしないで、このまま薬を飲んでいていいのか心配です。 通っている病院は、不妊治療専門ではありません。 このままこの治療法を続けるべきか、不妊治療専門病院に切り替えて検査と治療をしていくべきか・・・ アドバイスをお願いします。

  • 排卵誘発剤を使うと癌になるリスクが高くなる?

    現在、不妊治療をしています。最近通い始めました。 子宮・卵管・高温期の血液検査(?)に異常は見られませんでした。 生理不順の排卵障害で、来期から排卵を手助けする薬を飲むことになりそうです。 排卵誘発剤を使うと癌になるリスクが高くなるのですか? 私は聞いたことはないのですが 家族から、薬は飲むな、副作用があると脅され、困惑しています。 心配してくれるのはありがたいのですが とにかくうるさくてまいっています。 そもそも排卵なくしては妊娠は望めないので、飲むしかないですよね? じゃないと不妊専門病院に行っている意味もないですよね? 排卵誘発剤を飲まれた方、最初に抵抗や不安はありましたか? 経験談等、お聞かせください。

  • 卵管造影、その他の検査の時期

    不妊治療に詳しい方ご回答して頂けたら幸いです。 24歳(旦那も24です)、結婚5年目、4才半の子供が1人、2人目を希望して2年半、先月末から不妊治療に通い出しました。 先日旦那の精子無力症が判明し、顕微授精でしか妊娠しないと告げられてしまいかなり落ち込んでいます。(精子無力症についての質問は先日させて頂いています) 今回質問したい事なのですが、私の検査について疑問に思う事があるので、わかる方に回答して頂けたらなと思います。 不妊治療に通い始めてまだ通院3回目なのですが、卵管造影の検査はいつ頃するものなのでしょうか? 昨日病院に排卵しているか診てもらった際に今後の私の検査はどのように進めていくのか先生に質問したところ、とりあえずは旦那の精子の状態を改善させる事だけに集中!と言われ、3ヵ月後の再精液検査までは排卵しているかの検査だけと言われました。 私は自分にも不妊の原因があるかもしれないし、卵管造影などの検査も比較的初期にすると本などで読んだので検査をしない事にすごく疑問を持ちました。 また3ヵ月後までの排卵チェックも意味がないんじゃないのかとすごく思います。 こんな感じの治療方法で大丈夫なのでしょうか…? 先生に直接聞けばいいのですが、忙しい先生なのでなかなかしつこくいろんな事を聞けません。 どなたか詳しい方回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう