• ベストアンサー

服屋の店員「何かお探しですか~?」

と服屋に行ったら聞かれるんですが服以外に探しているのかと思いません? マニュアルだかなんだかしらないけど話しかけるのやめてほしいと思わない?別に店員と話したくて来てるわけじゃないしわからないことあればこっちから話すからと思うんですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

確かにそのイライラめちゃくちゃわかります。 ユニクロとかだったら全く言われないんですけど、 個人で経営してるところとか、109とか行くと、 必ず話しかけて来るんですよね。 正直、かなりうっとうしいですね。 服ぐらい自分ひとりで見て買いたいって思います。 けど、実際は服屋さんで働くと先輩やら店長さんから言われると思うんですよ。 お客さんに何も話しかけないとかなり怒られるんですよね。 またそこが難しいですね。 まぁ話しかけてほしい子もいるということなんでしょうね。 この人しゃべりやすいしいい人だから、ここで買おうっていう人もいましたから。 商売も難しいんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

服以外の小物探していることもあるし、デパートやショッピングモールなら時計(購入のためでは無く時間を知るため)やトイレ、ドラマなどを見ていると刑事が店の関係者を探していることもよくありますね。 (「何かお探しですか~?」と訊かれてからバッヂを出して「いえ、警察ですが〇〇さんいますか?」という流れで。) また、万引き目的の方がこう声をかけられて退散することもあります。 (この場合、探しているのは確かに服が主ですが。) 目的はともかく、ご質問者さんのように自らの意思を積極的に赤の他人に伝えられる方ばかりが客としてくるわけではありません。 「この服、試着したいけど店員さん忙しそうだな。声かけた瞬間に電話が鳴ってソチラに行かれると気まずいな。そもそも、あの人はこの店の人?あぁ、客が来ているんだから会話のきっかけは店員のほうから作ってくれるモンじゃない?」 こんな風に考える内向的な方も少なくないです。 お客が店内に入っても知らん顔や店員同士でお喋りしているよりいいのではないでしょうか。 私はゆっくり一人で見たいので声をかけられたら「気に入ってのが有れば声かけます」と返しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muriryo
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.5

確かに!! あの「何かお探しですかぁ~」は正直購買意欲を げんなりさせるし、売り場内に立ち入りたくなくなります。 個人の売り上げ目標とかあるのかもしれませんけど たいして敷地面積が無い店なんだから自分で探すよってなりますし 声をかけに背後から近づいてこられると正直気持ちが悪いですね!! 特に私は洋服を衝動買いしに行くタイプですので… 「何かお探しですかぁ~?」 「いいものを探しています。」 「どんなもがとかありますか?」 「ですから良いものが無いか探しにきただけ…」 っと、各お店で同じ問答を繰り返してますよ(^ ^; 蛇足ですが、手に取るたびに声をかけてくる店員も嫌です! 何か、ちょっと高めなところの店員は必ず「何かお探しですか?」 と近づいてきますがユニクロとかギャップみたいな所はあまり声かけ に来ませんよね?声かけないぐらいでちょうどいい感じだと思います。 どうしても声をかけるなら、「いらっしゃいませ。」の最初の挨拶と 入店から5分ぐらい店内を徘徊しているようならば「何かありましたら お申し付けください。」とかるく一言だけ声をかけてくれれば 充分だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.4

無視されるのも何ですから。取りあえず一回は声を掛けて、「いえ、結構です、見てるだけですから」で無理押しはしませんよね。 「お探しですか~」ならいいですけど、タメ口の店員さんには閉口します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.3

元アパレル(某メンズブランドショップスタッフ)です。 >店員と話したくて来てるわけじゃないしわからないことあればこっちから話すからと思うんですが 「お店」を構えて物を売る商売で声掛けは基本の「基」です。 その目的は以下の3つです。 1.接客のきっかけ 2.万引き防止 3.接客業は営業職です。「売上=個人の絶対評価」です。当然必死になります。   売れないスタッフ=使えない奴ですからね。 確かにご質問者様のように「うっとおしい」と感じる方もいらっしゃいますが、反対に「声をかけてくれない=職務怠慢」と見るお客様もいらっしゃいます。 そのようなお客様は、わざわざ「声をかけて」とは仰られません。 「この店は声掛けすらしない怠慢店」と判断されて、二度と来店する事はありません。 それはそれで大変な機会損失です。 それと「声掛け」をする事で上記1.2.3全ての効果があるのでやっているのです。 ただ「中には声掛けをしない」というショップもありますので、どうしても嫌ならそちらでお買いものをされればよろしいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.2

「見てるだけ」って言えば良いんじゃないですか。 あの方達もそれが仕事ですから、 取り合って呉れないのも寂しいですよ、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oha-chan
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

おはようございます。 10年程アパレルで働いていました。 確かに何かお探しですか?とお声かけますね。 一応決まりではあるのですが、ただ単にお客さんの探しているかもしれない服を探すお手伝いをしたくて声をかけてるんです(^_^) …少なくとも私はですが。 だから手伝って欲しくない!って時は、『自由に見るのが好きなので大丈夫』と言えば、奴らは引き下がりますよ。 ちなみに私は『何かお探しですか?』じゃなくて『何をお探しになってるのですか?』とお声かけしてましたよ。 そうすれば、コート!とかニット!とかお客様も返事返しやすいかと思って…です。 私も買う立場の時、奴らが来る前に『近寄ってくるな』オーラ全開でいます。案外成功します。 お買い物、楽しんでくださいね。 長々と失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いいなーと思う服屋の店員さん

    質問お願いします。 みなさんがいいなーって思う服屋の店員さんってどんな人ですか? 自分の欲しいものがぼやけた状態で、これだ!というのを見つけてくださる方(いたらその話を聞いてみたいです) 接客が丁寧で、一緒に悩んでくれる方 僕が思いつくのはそのくらいです。なんとなーく服屋の店員さんってノルマ重視で対応してる気がして、いまいち信用できないです。 素敵な人をみつければ、服を買うのがもっと有意義になると思うのですが。 みなさんのいいなーと思う店員さんを教えてください。実体験と交えて聞いてみたいです。

  • 服屋の店員に話しかけられて嬉しいと思う人っている?

    服を見てるだけで 服屋の店員に話しかけられて嬉しいと思う人っていますか?? 私はうざいと感じます。

  • 服屋の店員。。。

    21歳、男です。メンズの服屋に行ったのですが、店員に(そのパーカー可愛いですね)と話し掛けられました。 その後も適当に店員と話してましたが(この服なんかも可愛いと思いますよ)みたいな事を言ってきて、かっこいいではなくて可愛いという言葉で服の説明をしてきました。 これは、21歳なのに可愛い系って事なんですかね? 確かに僕は女顔で童顔で学生時代にも可愛いと言われたりしましたが、今でも言われたら抵抗あります。。 くだらない質問と思いますが、どう思いますか?

  • 服屋の店員が話しかけ うれしいと思う人っているの?

    服を見てるだけで 服屋の店員が話しかけてきますが この行為をうれしいと思う人っているのでしょうか? 用があれば客の方から 店員に話しかけると思うのですが。

  • 服屋の店員さんって

    よく服屋の店員さんがうざいから断り方を聞きたいと、質問している方がいますが私は逆です! 服屋の店員さんにお客さんからコーデの質問とかしても大丈夫なんでしょうか? 私は性格が内気で、服装は地味な感じです。だけど服屋の店員さんっておしゃれで可愛い、綺麗な方が多いじゃないですか。私なんかが聞いてもいいんだろうか、といつも買い物していて思っています。 今服屋の店員さんをしている方など、回答していただけるとありがたいです。

  • 服屋の店員になりたい

    服屋の店員になりたいです。 そかし友達に言ったところ「服屋はノルマがあってキツイから辞めとけ~」って言われました。そうなんですか?

  • 服屋さん

    服屋で服を選んでる時に店員さんが寄って来る服屋ありますね。 商売だし『買って欲しい、勧めたい』と言う気持ちも分かります。 ですが私は試着したり色々好きに見て回って買いたいです。聞きたい事あれば私から聞きますし。 なので店員さんが寄って来る服屋が苦手です。 私のように店入ったら店員さんが来る服屋苦手な方いますか?

  • 服屋の店員さんを好きになってしまいました

    いつもお世話になっています。 今回タイトルの通り、服屋の女性店員さんを好きになってしまったので相談させて頂きます。 長文ですがお付き合い頂ければ嬉しいです。 その女性店員さんはファッションビル・メンズフロアの店員さんで、今年4月より勤めだしたそうです。 専門学校を出た…と言っていたので20歳位でしょうか。 私(22歳)は今まで趣味と仕事の音楽につぎ込んでいたため服はあまり買っていませんでした。 しかし4月から新天地で、別の業種で働き始めたので今まで無頓着だった服を買うことに決めました。 しかしどんな服が自分に合うのか分からず、自分で選ぶと同じようなものばかりになってしまうので店員さんに相談ました。 以来その店に行った時はいつもその女性店員さんに対応してもらっています。 店員さんの服装はやや露出高めのギャル風ですが、ちょっとオタクなのを隠していると言っていました。 服装はカジュアル系が好みだそうです。 アニメ専門店やメイド喫茶に行ってみたいそうですが、近くの界隈で「目の前で人がさらわれた」という話を友人に聞いたらしく(そのような事実はありませんが…)、女の子だけでは怖くて行けない…と言っていました。 …という事は彼氏はいないのだろうかと思い、服の相談をしている時に「彼氏の服を選ぶ時もこういうのにするんですか?」と聞くと、 「その人によりますよ」と判断するには難しい返答でした。 よく話ますしお互い名前の知っていますが、まだメアドや番号も知りません。 この女性店員さんともっと仲良くなるにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに以前名刺を頂いたので、後日私も名刺を渡しました。 名刺の裏に…という事はしていません。 あと相談に乗って貰っているとき店員さんの顔にゴミ…というと弊害がありますが、 なにか付いていたので「ちょっとすみません…」と顔に手を伸ばしましたが体を引かれませんでした。 男性女性共に多くの意見を頂きたいです。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 服屋の店員さんへの接し方について

    愚痴ではなく単純な質問なんですが、 よく思う事なんですが、どうして服屋の店員さんってしつこいのか・・ もちろんそういう風に研修やら指導をされ接客の基本なんでしょうけど、、 私は知らない人と話すのがあまり得意ではないうえに一人でただ黙々と買い物をしたい派なのでどーしても不快なんです・・・ 店に入った瞬間私しかお客さんがいないって気づいた瞬間「ヤバイ・・・!」って思ってしまいます。 すると案の定「なにかお探しですか?」って聞かれます。 別にこれといってなにも探してなくただ、見てるだけなのになんて答えたらいいかわからなくなるし、 「別に・・・・特になにも。。」と答えると色々あっちのほうからおすすめ的な服をチョイスして持ってくる。これが一番イヤ。好みなんて人それぞれだし、一個一個リアクションしなくちゃいけなくて大変です。かと言って冷たく接する勇気もなく愛想笑いで疲れます。「色々見てみます^^」と言って一旦は切り離したと安心してると、ふとなにげなく私が手に取った商品に 「それ新作なんですよ!かわいいですよね!」とまた話しかけてきて買わなきゃいけない雰囲気になっているような気がしてなかなかその店から出られなくなるんです。。。。。。 人の目気にしすぎかもしれませんが、結局なにも買わず、スーッっと店を出ると 「っち。買わねーのかよ・・・」とか思われてるような気がして・・・・・・・・・ 結局欲しくもない靴下とかリーズナブルな小物を買って退散するか、 これは笑われてしまうと思いますが、突然誰かから電話がかかってきた芝居をして携帯を耳にあてて退散します。 長くなってしまいましたが、アパレルの店員さんや私と同じ方いらっしゃれば是非教えてください。 この場合どういう風に言えば相手にイヤな思いをさせずになおかつ自分も気持ちよくゆっくり買い物ができますか? 店員さんだってイヤがられるの承知で頑張って接客してニコニコされてるので邪見にしたくないんです。けどあまりにもしつこくされるともうこの店に入りたくないって思ってしまいます・・・

  • 初めて行った服屋さんで‥。

    私は 初めて、服屋に行ったのですが? 突然、店員さんに 笑われました。 笑いながら「どんな物を お探しですか?」と言われて 「ちょっとわからないです。」と答えたら 「だから!ど・ん・な!物ですか?」と聞かれました。 ?どんなのが良いかわからないから聞いてるのに‥。 「おすすめはありますか?」 「まあこんなんで良いじゃないの」って服を持って来ました。 あまり好きな柄じゃないので「他にはないですか?」と聞いたら 「ないです!」と言われました。 「考えます」と言ったら「うちは余所より安いのですよ!!なんで?」って言われました。 悲しいです。 何であんな言われ方したのかわかりません。 服屋さんは 何も知らないで行くと 酷い目に遭いますね。 (/_;)

横、筋が出る - MFC-829DN
このQ&Aのポイント
  • チェックシートの黒色は正常で、黄色は真ん中の7か所が欠け、青色は上部の3か所が欠けています。ピンク色は上部が1か所欠け、下部は全体的に欠けています。ヘッドクリーニングを3回行いましたが改善されません。ブラザー製品のMFC-829DNでの問題です。
  • MFC-829DNで印刷した際に、横に筋が出てしまいます。チェックシートの黒色は正常ですが、黄色と青色は一部が欠け、ピンク色は上部が1か所欠け、下部は全体的に欠けています。ヘッドクリーニングを3回行いましたが問題が解決しません。
  • MFC-829DNを使用して印刷すると、印刷物に横の筋が出てしまいます。チェックシートの黒色は正常で、黄色と青色はそれぞれ一部が欠け、ピンク色は上部が1か所欠け、下部は全体的に欠けています。ヘッドクリーニングを3回実施しましたが改善されません。ブラザー製品のMFC-829DNに関する問題です。
回答を見る