• 締切済み

債権回収会社からのはがき

ytz500secの回答

  • ytz500sec
  • ベストアンサー率20% (31/150)
回答No.1

この手のハガキは無視していいと思います。何で作った借金か知りませんが、相手方がしっかりしたところならハガキ一枚では済まないと思います。いままで大丈夫だったのですから、たいした事ではないですよ。相手方にも引け目があるという事では?

rokisoninn
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 あまりに心配で、こういったネット上での相談を初めてしたもので、 救われました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 債権回収会社

    お恥ずかしい話ですが、クレジットカードの支払いが滞り、『JPN債権回収』から返済催促がありました。 「債務整理を考えている」と連絡後、しばらくして、今度は『ニッテレ債権』から返済催促ハガキが来ました。 債権者→債権回収会社A→債権回収会社Bに… こんなことってあるんですか? セゾンのカードだったのでそのグループ子会社がJPN債権回収らしいのですが、私が会員資格を喪失したために全くの他社に移行したと言うことでしょうか? 教えてください。

  • 債権回収会社からの通知

     彼女が名のある債権回収会社から封書をもらっていました。なぜ封書が来ているのかは、彼女自身には聞けません…。彼女はお金のことに関しては、私に取り立てて話をしたことはありません。  やはり遅延債権があるということなのでしょうか?…(クレジットカードとか、水道・ガスとか…)  また、最近結婚の話もあるのですが、結婚すれば債権はどうなるのでしょうか?  お分かりの方、よろしくお願いします。  

  • 債権回収

    債権回収から昨日旧住所でハガキが来ました。 本日「エー・シー・エス債権管理回収株式会社」という所から、「ご利用代金の未払金に関するお問い合わせ」なる振込用紙付きのはがきが届きました。 内容 依頼会社:日本通信販売連合会 利用内容:通信販売 御契約日:1999.01.22 未払金 :4200円 遅延損害金:  0円 当社は債権管理回収業に関する特別処置法に基づき法務大臣から許可(第27号)を受けた債権回収会社です。 本案内にかかる事務は法務大臣から承認された特定金銭債権以外の金銭債権の集金等代行業務(兼業承認)に基づきご連絡しております。 このたび、当社が上記依頼会社より未払金につきまして、調査依頼を受けました。 失礼とは存じますが、行き違いということもありますので本状到着後、3日以内にご連絡ください。尚、お問い合わせの際は、お問い合わせ番号を申し出いただきますようお願いいたします。 以上の内容でした。 コンビニで支払えるようになっています。 滞納の記憶がないんですが・・・ しかもこの会社はイオンの子会社みたいな感じでした。 法務大臣の許可も得てるようです。 でもイオンのクレジットカードは持ってるんです。 でもなぜ旧住所で来たのでしょうか?ちなみに郵便物は転送をかけてます。 どうしたらいいのでしょうか?? 今までこんな催促が一度も来たことないし1999年に通販で物を買ったのかさえ覚えてません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお手数ですがお答えいただけないでしょうか??

  • 債権回収会社や裁判について。

    現在 携帯3社 カード2社 の支払いが滞っています。 携帯は3社併せて約100万円 カードは2社併せて約50万円です。 携帯は全て強制解約になり、10回払いの約束をしましたが2回しか支払いできておらず、現在2ヶ月未払いの状態です。 カードも同じく分割で払ってましたが、2ヶ月未払いの状態です。 この状態のままですと債権回収会社や裁判といった流れになってしまうと思うのですが、裁判になる場合と債権回収会社に回る場合は先方の判断によって変わるのでしょうか? 何か判断基準があるのでしょうか? そしてもし裁判や債権回収会社に回った場合、デメリットはあるのでしょうか? 完済後7年~10年経ってもカードが作れない、とか携帯が契約できない、といったような事です。 仕事で毎月手取り16万程あるのですが、以前から借りている家の家賃が月10万かかってしまい交通費や食費、光熱費等で殆ど手元には残りません。 安い所に引っ越したいのですが、引っ越し費用も用意できないので引っ越せません。 今のままだと月々8万程の支払いをしなければならないのですが全く払えません。 この後、どのような流れになるのか、裁判や債権回収会社に回った場合のデメリットを教えて頂けると幸いです。 自分が情けないことは重々承知しております。 どうかご教授下さいませ。

  • クレジットカード 債権回収会社

    困ってます。知恵を貸してください。 3年交際している彼のことについて質問です。 同棲してるのですが先日、債権回収会社からの督促ハガキが届きました。 内容と確認すると以下のように書かれていました。 あなたの「未払債務」に関してお問い合わせいたします。 下記債務は当社に譲渡されたことをご通知します。 以下省略。(間違えがなければ一括で支払えとの事) あなたの未払記録 債務譲渡人 ○○カード株式会社(債権会社とは別) 商品名○○カード(ショッピング) 契約日 1996.12.17 契約金 \20000 残元金 \20000 未払利息 ¥0 損害金 ¥22288 費用等 ¥0 合計 \42288 以上が記載されてました。 付き合う時に聞いた話によると… 消費者金融からの借り入れを滞納してしまい裁判所から通知が来てしまい完済したようです。 その時持っていたクレジットカードが上記のカードなのですが 消費者金融の滞納が会社にばれてしまい上司が間に入って分割で完済しそのカードはもうありません。 と、本人から聞いていたので今更督促が来るなんて… 驚いております。 半年前に引越しをしており転送ではなく現住所で届いてます。 去年5月に車をローンで購入しその時にクレジットカードも作られました。その後、DCMXのカードを契約してます。 素人考えで債権が残ってたらローンもクレジットカードも通らないと思ってたので通ったって事は完済したと安心していたのに… 本人に電話で確認をしてと言ってるんですが年度末という事もあり仕事も忙しく休みもない状態で債権会社の営業時間に電話が出来ておりません。ハガキに不審な点、相談があったら本状到着7日以内に連絡をと記載してありますがとっくに過ぎてしまいました… 債権会社には本人以外が電話してもダメですよね?? 消費者センターも本人以外が電話してもダメなんでしょうか?? クレジットカードが完済したのは7年前か8年前と聞いてます。 その間何も連絡がなくいきなり請求がくるものなのでしょうか・・・?

  • 債権回収会社について教えてください

    先日、債権回収会社から未払いの携帯代の請求葉書がきました。旦那あてになのですが、旦那が独身時代 旦那の名義で実母が携帯を持ってたらしいのですが、その携帯を解約したといいつつ、未払いでほって置いてたらしいのです。結婚して、車の免許のローンが通らない、ある携帯会社以外の携帯は審査で断られるというような事が続いたので、何かあるな・・とは思ったものの、私の知らない頃の問題だったし、相手が姑 というのもあって何もいえないでいました。しかし 今回葉書がきたので、はっきり問題もわかり解決したいのですが・・義母と旦那の間では分割という方向で話を進めていますが、(1)債権会社は、どのような分割方法をとってるのでしょうか。(2)もし、分割を約束しながら滞納した場合どのようになるのでしょうか。 (3)払い終えた時点で、他社の携帯をもてるようになるのでしょうか。(4)料金を払い終えたら、信用機関から名前ははずされるのでしょうか。 長々沢山質問してしまいましたが、特に(2)は、義母がお金にだらしないのでとても心配です。出来れば私がお金をあずかり払いたいのですが、遠くに住んでるため無理です。私たちが立て替えることも考えましたが 子供が来年手術を控えておりお金もかかるし、義母への甘やかしになると思っています。なんせ、旦那以外 には、債権会社も詳細は、教えてくれないようなので。もしわかるかたいたらよろしくお願いします。 長々すみませんでした。

  • 債権回収会社へ債権が移った場合クレジットカードは使う事は出来ますか?

    債権回収会社へ債権が移った場合クレジットカードは使う事は出来ますか? 現在、私はクレジットカードを1枚所持していますが クレジットの滞納では無く別の料金支払いを滞納して しまった為債権回収会社から請求が来る事になっています。 債権回収会社から請求が来るようになると信用情報機関に 載るとの事ですがこの場合現在所持しているクレジット カードは今まで通り使用する事は可能なのでしょうか?

  • 債権回収について質問します!助けて下さい…

    何日か前から知らない番号から電話がかかってきました。取らなかったら自宅にもかかってきました。非通知でかけ直したら○○債権回収コールセンターです。 との事… 私はクレジットカードからリボ払いで借り入れしていますが今月で支払いは終わります。この会社に債権回収業者に委託したのか聞いたところ、していないとの回答でした。もう一つはカードローンの借り入れがありますが、毎月返済しています。 債権回収業者に委託された場合は家にハガキなどの通知がきますよね? 家には通知のハガキや書類などは届いていません… この電話番号からは一日2回くらい電話がかかってくるのですが、無視しても大丈夫でしょうか? いきなり債権回収コールセンターとかいうところから電話があってとても怖いです… 眠れません。

  • 債権回収会社から請求は払わないといけませんか?

    先日、債権回収会社から滞納している料金32万円の支払いをして欲しいという旨の手紙が届きました。 手紙が送られてきた会社から、お金を借りていたり、なにか購入をした覚えが全く無いため架空請求なんじゃないかと思っています。 ただ、もし私が忘れているだけで、未払いの借金が残っていたんじゃないかと不安です。 若い頃に、クレジットカードのショッピングローンを頻繁に利用していたり、友達付き合いの飲み会などの交遊費のために消費者金融を利用していたこともありました。 1つの会社からだけでなく、少額ですが複数社から借りていた事もあったので、なんとなくですが請求されるようなことが残っているかもしれません。 正直、架空請求であってほしいとも思っています。 ネットでいろいろ調べてみたところ、そもそも債権回収会社が取り立ててくる請求はそもそも時効になっている可能性が高いとも書かれていました。 そのため、もしかしたら大丈夫かもという淡い期待も持っています。

  • 債権回収

    初めて質問させていただきます。 本日「エー・シー・エス債権管理回収株式会社」という所から、「ご利用代金の未払金に関するお問い合わせ」なる振込用紙付きのはがきが届きました。 内容 依頼会社:日本能力科学アカデミー 利用内容:通信販売 御契約日:1998.07.15 未払金 :2,000円 遅延損害金:   0円 当社は債権管理回収業に関する特別処置法に基づき法務大臣から許可(第27号)を受けた債権回収会社です。 本案内にかかる事務は法務大臣から承認された特定金銭債権以外の金銭債権の集金等代行業務(兼業承認)に基づきご連絡しております。 このたび、当社が上記依頼会社より未払金につきまして、調査依頼を受けました。 失礼とは存じますが、行き違いということもありますので本状到着後、3日以内にご連絡ください。尚、お問い合わせの際は、お問い合わせ番号を申し出いただきますようお願いいたします。 以上の内容でした。 当時ロト6の教材か何かを買ったような記憶はありますが、未払いがあった記憶はありません。未払いの督促等も記憶がありません。 債権回収会社はネットで調べたところ実在の会社だと思います。ので今はやりの詐欺ではなさそう? ただ、契約日が12年も前で、仮に分割で購入していたとしても2~3年だと思います。 債権回収会社にメールで、契約内容・支払方法等を確認したい旨のメールを送って返事待ちです。 この場合でも支払わなければいけないのでしょうか? 金額的には遅延損害金等も無いので、信じてしまうのですが・・・ 支払った後にまた同じような通知が来ないか等不安です。 長くなってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いいたします。