• ベストアンサー

郵便配達の人って。

こんにちは。 我が家の近くにはうちと同姓のお宅が何件かあり、 よそ宛の郵便物が間違ってうちに投函されていることがよくあります。 それぞれに表札は掲げていますが、世帯主名だけがほとんどで家族全員の名前までは掲げていません。 そこで質問なのですが郵便配達の人は、 配達地域の住居人名簿などは持ち歩いていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

元・郵便局員です。 まず、居住者名簿につきましては、郵便局の配達区域ごと(おおむね街区ごと)に、配達順に記載された名簿を作成しておりますが、それを持って配達に出ることはございません。(このご時世、プライバシー云々で、落としたりしては大事ですので。) 郵便局ではそれをもとに配達順に郵便物を並べ替えてから、配達に出かけております。 同番地での同姓の場合ですと、住所を元に配達順に並び替えを行いますので、郵便受箱等に居住者全員の氏名が表示されていない限り、誤って他のご家庭に配達される可能性は否めません。 番地が異なっていれば、いくらでも対策は可能ですから、郵便局にご相談いただけると幸いです。 また、同番地の場合でも、 『「山田太郎」の家には「花子・一郎・次郎」しかいませんので、誤って配達しないようお願いします』といった旨のお話をいただけると、世帯の全ての居住者氏名が容易に判断できるようになりますので、誤って配達されにくくなります。 このように、いずれの場合でも郵便局にご相談いただければ、最善の方法をとりますので、配達を担当されている郵便局にお知らせいただけますよう、お願いいたします。

その他の回答 (7)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.7

学生時代、郵便配達のアルバイトを夏・冬だけでしたが 数年続けていました。 住居人名簿までは無いですね。地図と世帯主が書かれた地図 のみです。 でも一週間もやれば、どこに誰が住んでいるかたいてい飲み込め るのですが、残念なことに配達担当にも優秀な人もいれば そうでない人もあり、ダメな人は何ヶ月やっても間違えます。 対策としては、表札に家族全員の名前をのせることですね。 住所と氏名を見てどの家に誰が住んでいるのか配達担当者 は覚えていくのですが、表札に居住者の名前がきちんとある と、そこでも確認が取れるので間違える確率は低くなります。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.6

配達員はその担当地域を把握しているべきなのですが、基本的に住民票などを見て区分けしているわけではないので、受取人側から情報を提供しないとどうしようもないと思います。実家は同じ所番地に祖父母とその妹の家、我が家、父方の従兄弟の家2軒と、合計5軒が同じ住所、名字で建っていました。親類ということもあって、間違い郵便のやりとりはしょっちゅうだったのですが、ある時、旅行中の叔父の所に私宛のしかも速達が放りこまれ、ちょっとした騒ぎになってしまったのをきっかけに、担当郵便局に大まかな家の配置図と郵便受けの位置、そこに住んでいる人間の名前の一覧を作って提出したところ、その後は問題がおこりにくくなりました。 悪意で誤配達をしている…ということはあまりないと思うので、トラブル回避のためにもきちんと申し出をしたほうがいいと思います。その時は近所の特定郵便局や配達人ではなく、集配局と呼ばれる配達をする大きな局の郵便課の人に直接…がいいですよ。 あと、他にも迷惑を被っているご家庭があるなら、申し合わせで同じ書類を毎月交互に出す…のも注意喚起のために有効かもしれません。

  • bubi
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.5

学生の頃、郵便配達のアルバイトをしたことがあります。 回答ですが、住居人名簿はありませんでした。 郵便配達は、経験がものを言う職業だと思います。 その地域の配達に携わる日数が増えてくると自然と「○○○号室の人は誰と誰と誰」まで分かるようになり、誤配のミスを防ぐのはもちろんのこと、名前しか書いていなくてもちゃんと届けられるようになります。 この家は会社の住所でもあって(株)○○あてもこの家の分だとか、この家の娘さんは結婚して引っ越したから、その分だけ別の住所に転送するとか。 もちろん具体的な事項は守秘義務ですから、職務以外にもらさないのは当然のことですけど、 郵便配達の仕事ってすごいな・・・と率直に思いました。 しかし。 それだけすごい仕事なのに、年賀状の時などは、 高校生のアルバイトが携わるというのは周知の事実。 だから、年賀状は普段はありえないようなミスがあります。 私は学生といっても大学生の時にこのバイトをやったので 比較的期間も長くそれなりに経験を積むことができましたが高校生はせいぜい冬休みの何週間。 経験不足は否めないところでしょう・・・。 ご質問の件については、一度、地域の集配を担当する郵便局に、居住者の名前などをお伝えしてみてはいかがかと思います。 ダイレクトに「その地域を担当する集配所」にうまくつながって情報が伝われば間違いは減るはず。 公社化して、地域へのサービス向上にも敏感になっているはずですので、タイミングとしてもちょうどいいのではないでしょうか。

回答No.4

こんにちは。 名簿は見てらっしゃらないと思います。 ほんとに間違いがよくあります。 たびたび間違えられるので、配達の人に直接お返ししながら 間違えないようにお願いしたり、 郵便局に電話したりしましたが、改善されないんです。 逆に、うちの郵便物がよそのお宅に届くことも多く、 その家のかたが持って来てくださることもあるのですが、 なにか、プライバシーを覗かれたような気分になるので、 わたしは、よそのお宅の郵便物が入ると次の日、配達員の人に渡すか、 できない時はポストに投函します。 ドラマなどだと、いなかでは、顔なじみの配達員さんが 配っていたりしますが、 この辺りでは、たびたび配達員さんが代わっているようです。 何年か前の元旦には、よそのお宅の年賀状の束が入り、びっくりしました。 もちろん、うちの束もありましたから、普通、気づかないはずありませんよね。 そのときは、知ってるお宅でしたし、配達をお待ちだと思い持って行きましたが、 いやな気持ちでした。 どのケースも姓が同じというだけで住所は 違う住所が書かれているんです。 間違いは誰にでもあること。 でも、何度もお願いしても、そのたびに、すみません、と言われるだけで 改善されないのには驚きます。 ほんとにごめんなさい。 読み返して、回答になってないですね。 white_replyさんの質問に便乗して、愚痴を並べてしまいました。 他にも間違えられている人がいるんだというご参考までに。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

元宅配ドライバーです。 地図には所帯主しか載っていませんし 家族の名前の 時や番地が書かれていないと電話帳で電話番号を探して いました(田舎だからできるんですけどね)結構 大変な作業です。 というのも ハンコを貰わないといけないから 間違ったところに持っていってもハンコは貰えない ですしね。 そこにいくと郵便屋さんはたいした地図を持ち歩く わけでもなく 電話番号もなくよく配達するな~ と感心します。多少の誤配はあるでしょうが それは番地が明記されていなかったり あるいは同じような親番号の番地に複数同性があったりと まぁ大体そういう理由でしょう。 とはいえ大体習熟していきますので 驚くほど その地域の家人の名前まで精通されてますよ。 大体が記憶で配達されてるんだと思います。 間違われると気分はよくないですが 連絡すれば 引き取りにきてくれますし 一度失敗すると 経験として蓄積されます。マンションなどは 難しいでしょうが 一軒家ならどこかに家人の名前を 表示しておいてほしいというのが 配達業の本音ですね。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

誤配達されたメールはどうされていますか。 例え近所の知人でも誤まって配達された郵便物は郵便局に戻して注意を喚起すべきだと思います。同番地でなければ厳しく注意してもよいでしょう。本来郵便は番地が優先で名前は従属的なものではないでしょうか。したがって、転居届けをしなければ、メールはいつまでも前の番地に配達されます。アメリカではこの習慣(?)を利用してDMなどが番地だけで届きます。宛名は「resident」となっています。誰か知らないがその番地に住んでいる人という意味です。

回答No.1

こんにちは。 以前郵便局でバイトしていた事が有りますが、名簿を見て配達はしていなかったです。 局内で、機械で各町名(○○市××町)まで分かれ、そこから先は担当の配達員が世帯毎に仕分けします。この時に名簿を見ますが、ほとんど名字で分けています。 近所でも住所は違うでしょうから、今回の場合は人為的ミスといえるので、配達担当の郵便局に連絡してみてもいいと思います。

関連するQ&A

  • 郵便配達の人に投函がたのめますか。

    郵便配達の人に投函がたのめますか。 近所のお年寄りが郵便物をポストに投函するのが面倒なので、配達に来た郵便局の人に投函を依頼しているのを見かけました。その人は親切な様子で引き受けていました。そこはすこし過疎の地域で、ポストの場所は年寄りにはやや遠いところです。 ありがたい局員さんだと思いますが、本来の業務からははずれているようにも思います。どなたかご存知の方がありましたらお教えください。

  • 郵便物の配達日数について

    ある施設に郵便物を9月1日必着で届けたいのですが、その施設に一番近い郵便局で投函すると、ほかの郵便局に行ったりすることなく、直接配達されますか? また、その一番近い郵便局は土日の配達をやっていません。この場合、9月1日に投函してその日中にきちんと届くかどうかはわかりますか? あるいは、翌朝10時郵便を利用する手もありますが、地域の本局などでは前日(日曜日)でも受け付けてくれるのでしょうか。それならば助かるのですが。 やはり29日(金)に出すしかないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 郵便配達

     本日お客様宛てに送付した郵便が「あて先不明」で戻ってきました。郵便局に聞くと、「この家は前から不在のようなので、郵便物は届けていない。」と回答がありました。 でも確かに、先月このお客様から申込みがあり、全ての手続きは済んでいます。  関係者に聞いても、「大きく立派な家で、不在ということはない」と言っています。2005年の住宅地図にもしっかり載っています。お客様からの郵便物の送付先変更や、配達拒否などの連絡もないそうです。  現在郵便は我が社にあり、配達料金はすでに納めています。  郵便局が判断する「あて先不明」ってどういう基準なんでしょうか?もし表札のない家だった場合は、調べず、「あて先不明」として返すんでしょうか?どうも納得いきません。 ※会社からそのお客様宅へは今回近いので、明日一度直接見に行こうと思っています。  

  • 元旦に普通郵便の配達

    元旦に普通郵便の配達をしてもらいたいのですが、元旦に年賀状以外の配達ってやってるのでしょうか。 また、やってないのでしたら2日以降いつの配達になるのでしょうか。 具体的に言うと、80円切手を貼った普通郵便物を一日で届く地域で12月31日に投函した場合、翌日の 1月1日(元旦)に届きますか。 また配達して今ければいつの配達になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「転送不要」の郵便物に関して

    郵便局さんの事情に詳しい方にお尋ねします。 (1) 郵便局で転居届が受理されている場合、「転送不要」と書かれている郵便物はどの時点で送り主に返送されていくのでしょうか? ポストから回収した局でしょうか?それとも、配達先の住所の基地局でしょうか?それとも、配達員の方が配達中に見つけてよけておくのでしょうか?…それとも別な時点で? (2) 転居届が提出されていない場合、表札のない住居では無条件に「転送不要」の郵便物もそのまま郵便受けに配達されてしまうのでしょうか? それとも、「表札のない住居で~の場合は送り主に返送する」というような条件があるのでしょうか? (3) 表札に全く違う氏名が出ていれば、転居届が提出されていない場合でも、「転送不要」の郵便物はそのまま送り主に返送されるのでしょうか? 質問の仕方がへたで解かり辛ければ申し訳ありませんが、 以上3件に関して、お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 郵便配達員が郵便BOXに配達物を半分しか入れない!

    住んでいる地域が治安がホントに悪くて郵便物の盗難が余りなも多いので 郵便局に出向いて郵便物は鍵の掛かる郵便BOXの中に完全に入れるように言っています! それなのに 配達員が郵便物を郵便BOXの中に完全に入れず、半分外に出た状態になっています! 郵便物がポストの中に完全に落としてなくて半分しか入っていない度に 郵便局の責任者に完全に入れるように伝えています! 郵便局の責任者も郵便物は完全にポストの中に完全に入れるように指示します!とその度に返事をします! ですが、配達員が郵便物をポストの中に完全に入れずに半分外に出た状態にするのを一向に止めません! 郵便局は郵便配達員に郵便物をポストの中に完全に落とす事さえ出来ない知的障がい者ばかりを雇っているんですか? キチンと仕事をしている配達員の方は不快に思われると思いますが 自分が住む地域の郵便配達員が全員知的障がい者しかいないだろ! 上司の指示を理解できない底無しのバカしかいないだろ! としか思えないので質問しています! どうすれば、地元の郵便配達員に郵便BOXの中に郵便物を完全に落とす!という小学生でも出来る単純作業を確実にやらせる事が出来ますか? そもそも、郵便物を完全にポストの中に入れろ!というたったこれだけの上司の指示さえ理解できないようなバカを郵便配達員として雇う郵便局のボンクラに一番腹が立ちます!

  • 郵便配達が遅いのは苦情を言ってもいいの?

    郵便配達の時間がうちの地域はわりと遅いなあと思ってましたが(いつも一定ではなく2時の時もあれば3時の時も4時ごろの事もあります)、今日は夕方の6時ごろに来てました。 この時期ですからもう真っ暗です。 こんな遅いのはどうしてなんでしょうか? 配送されてくる物が何らかの事情で遅く届いてしまったとか?? それと以前から気になってたのですが、うちの地域に来る職員の人はどうもよそのチラシのポスティングも同時にしているようです。郵便物が入った後によくそういうチラシが一緒に入っています。 こんなことをしてもいいのでしょうか?

  • 郵便配達員が・・・

    我が家に週に何度か来る配達員の方なのですが、神経質というのか慎重なというのか・・・配達に来た時あまりにもポストを開け閉めする音が聞こえるので一度来た時に陰から見ていました。すると一度郵便物を入れては出して宛名を確認し、また入れては出すを3度くらい繰り返していました。次のお宅へ行ってから戻ってきたこともあります。ポストに入るのは何も郵便物だけではなくメール便なども入りますよね。見ていたわけではないので疑うような事を言うのは申し訳無いのですが、一度メール便で届いた物がポストの中ではなく上におかれていてもう少しで風でとばされる所だった事がありメール便の業者に連絡するとポストの中に入れたとの返事でした。もしかしたらこの時もこの配達員が来て中の物を全部出したのではと疑いたくなっています。ハガキが地面に落ちていた事も何度かありました。我が家のポストはホームセンターなどに売られているタイプのポストで鍵などはかけていません。中の物を見ようとして開けているわけではないと思いますが、他人が開けて中の物を見るというのはあまり気分の良いものではありません。このような苦情を担当局に言っても良いものでしょうか?何かトラブルの証拠のようなものがはっきりしてからの方が良いでしょうか?それとも私が神経質過ぎますか?ご意見をお聞かせください。

  • 郵便配達はあまり割りに合わない?

    このご時勢選択の余地は少ないとは思いますが、郵便配達(バイクでの配達/外勤)が私の地域で時給790円で募集が出ていました。 同じチラシにピザの配達が830円で出ていました。(夕方以降は850円) 郵便配達は局を出たら無くなるまで(どのくらいの時間かわかりませんが)配達をするわけですよね。 天気が良い日ならイイですが、雨の日など朝から昼休みまで雨の中で配り続けると思うのですが。 それに比べピザ配達は 行って帰る間は濡れますが、戻れば屋根の下(もちろん続けて配達もあると思いますが、ずーと続くと思えないし、近くのピザ屋にはバイクが止まっているので)ですね。 これらだけを比較すると、とても郵便配達は割りに合わないように思えるのですが、実際経験ある方 どうなのかお願いします。   →絶対 ピザ配達の方が良い? p.s. ピザ屋なら 作りミスしたピザなどおこぼれもありそうですし、、。

  • 集合ポストを封印

    集合住宅などで一階に集合ポストがありますね。 でも投函口をテープで封印している住居があります。 表札は出ており夫婦で生活されているようです。 これはどういう意味でやってるのでしょうか。 配達拒否の表示なのでしょうか。 普通郵便の配達やメール便はどうなるのでしょうか。