• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の集合写真で遺影ってアリ?)

結婚式の集合写真で遺影ってアリ?

chickenteriyakiの回答

回答No.4

心が狭いんじゃなくて、人生経験不足で、人の心の痛みとか機微にまだまだ疎いんでしょう。 結婚式のとき、もしkeico223さんのお母様が亡くなっておられたなら、おばあ様の写真を持参したおじい様に対してこんな事思わなかったと思いますよ。待ち望んでいた娘の晴れ姿が見られない・・そんなの、あまりにせつなくて不憫で、せめて写真で参加させてあげたいと思わずにはいられないのではないでしょうか。 この先、子供が出来たり、その子供が亡くなったり(そういう可能性だってあるんですよ)、肉親が亡くなったり、愛する人の生き死にを経験していくと、おじい様がどうして写真を持ってきたのか、自然と理解できるようになると思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の集合写真について教えて頂けないでしょうか。

    2月に主人の兄の結婚披露宴がありました。 その時、親族の集合写真を撮ったのですが、 ”撮影の間、親族控え室に留守番が一人必要”、ということで、 義母から私が残るように言われました。 結局、記念の写真には写れなかったのですが、 せっかくの思い出の日なのにと、少し残念に感じています。 そこで、質問なのですが、 披露宴で集合写真を撮る場合、 みなさん、どのようにされているのでしょう。 やはり誰かが欠けて撮るしかないのでしょうか。 披露宴は都内の結構大きなホテルであったので、 何とかその辺の都合がつかなかったのか、 今でも残念な気持ちが消えません。 ちなみに、主人と私はふたりで海外挙式の後、 日本で簡単な食事会をしただけなので、 ホテル披露宴での写真撮影がどんな風なのか、 分からずにいます。 今さらの質問になってしまいますが、 お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 .

  • 結婚式に遺影

    結婚してもう三年が過ぎようとしていますが、未だに引っ掛かることがあります。それは主人側の叔母の遺影についてです。 今から10年程前に他界していた叔母には会った事もなかったのですが、結婚式当日、突然結婚式、披露宴に主人の従姉妹が遺影を持って来ました。 披露宴会場で、ひっそりと置いておくならまだしも、まず招待客の待合室のテーブルの上に置いてあったらしく、その後、親族の集合写真、私がお色直し中に雛壇にも上がって写真まで撮り披露宴のDVDにも写っていました。 私側の招待客は、待合室に遺影があった事で、部屋を間違えたと思い、出ていく人も居たとか。 その事を、主人に話したら『親みたいな人だったから仕方ない』と、言われました。 過ぎた事なので諦めてはいますが、私に一言も無かった事、待合室を出て行った人にも申し訳なく、新郎の叔母でも当たり前に遺影を持ち込んだ従姉妹に腹が立ちました。 両親ならともかく、義母の妹。亡くなってから数年がたっています。 遺影がとある事に出て来ていた事は後で知ってがっかりでした。 私と主人の価値観が違うので仕方無い事だったのでしょうか? 皆さんの意見をうかがいたいので、よろしくお願いします。

  • 遺影について。

    こんばんは。 祖母の遺影について伺いたいのです。 祖母が亡くなって17年になります。 お葬式の時に使っていた 遺影(額縁)をそのまま使うものではない 家の中の陰の気が抜けなくなると聞きました。 どなたか、教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚式の写真 2

    いよいよ式が迫っていますが、式の時の写真についてですが、一般的に新郎新婦2人の物と 集合写真を撮りますよね。これは何時の時点で撮影するのでしょうか? 挙式前に撮るのか挙式後に撮るのかということです。その段取りを決めなきゃなりません。 一応式は14時から15時頃までという漠然としたスケジュールしか決まっていませんので、 最後のタイムスケジュールが必要だと思っています。 また、式に参加せず、披露宴だけに参加する方もいますが、披露宴での集合写真は普通は 撮るのでしょうか? もちろん、スナップ的な物で、各テーブルを回って写す、フォトサービスというのでしょうか、 そういう物は考えていますが、今の所、披露宴参加者全員の集合写真は考えていませんが、 そういう物もあった方が良いのでしょうか?

  • 集合写真は親戚全員と??

    はじめまして。 11月に親族のみの挙式&披露宴を控えています。 両家合わせて30人ほどなのですが今、集合写真で悩んでいます。 当日はホテル内のチャペルで挙式後に写真撮影という流れなのですが、 その集合写真の値段がちょっと予算オーバー気味です。 六ツ切り1ポーズ15000円(焼き増し2枚付き)です。 親戚を全員入れて1枚、各両親・兄弟(祖父母も?)と一緒に1枚、新郎新婦で1枚、その上親戚全員に焼き増し(5000円)となると、正直厳しいです。 皆さんはどのような集合写真を撮りましたか? 是非ご意見をお願い致します。

  • 結婚式の演出について

    バリで挙式をした後国内で親族のみの披露宴を行う予定です。 披露宴の際に、双方の両親の希望もあり急遽披露宴の前に神前式も行うことにしました。(無料ということもあり) その後の披露宴で新郎新婦入場前に海外挙式時の映像をDVDで流そうと考えていたのですが、直前に神前式を行っているのにさらにバリ挙式の映像を流すというのはおかしいでしょうか? 個人的には最初から海外挙式を希望していて自分たちの結婚式のメインと考えてます。景色もきれいな海外の映像を見てもらいたいという考えもあるのですが他の親族の方は2度も挙式を見せられてうんざりするものでしょうか?

  • 結婚式の親族の集合写真

    結婚式の親族の集合写真 先日、従兄の結婚式に行ってきました。 その際にキリスト教式だったのでチャペルの前で、参加者全員で撮る集合写真と 親族だけでの集合写真を撮りました。 その後、グロリアーレというサイトで閲覧番号を入れたら集合写真を見て購入する 事が出来るというシステムのものでした。 私の結婚式は神前式だったので式場の写真室で親族だけでの写真を撮り後日、親族 の方々に、お送りしたのですが・・・ キリスト教のチャペル式だと、写真室での写真はなく、そのチャペルの前で撮る写真も グロリアーレのサイトから自分で欲しければ注文する!という事なのでしょうか? 結婚式をした従兄からは、ちゃんとした親族写真は送ってこないのでしょうか? 分かる方いましたら教えて下さい。

  • 披露宴の集合写真って必要ですか?

    今度披露宴(と言っても、親族だけの小さなものですが…)をする者です。 先日親から見積りが送ってきたんですが、集合写真って絶対必要なんですか? たかだが集合写真に18,000円もかかるようで、あまりにも高いです。 披露宴代は私が払うので、無駄な費用はどんどん削っていきたいんですよね… (写真は標準で何枚ついてくるかもわからないし、焼き増しにいくらかかるかも知らない…) それに私が大の写真嫌いなので、撮りたいと言う気持ちになりません。 私自身で言えば別に写真なんていらないし、貰っても見返す事なんてありません。 事前に結婚写真を撮らされるので、それ1枚あれば十分です。 ゲストの方(親戚しかいませんが…)も、甥っ子の披露宴の集合写真なんて興味あるんでしょうか? うちの親も甥姪の披露宴で毎度写真を撮ってきますが、一度も見返した事はありません。 集合写真なんて必要なのでしょうか?

  • 披露宴のみの招待状

    このたび、親族で神前式、友人らを交えて披露宴を行うことになりました。 その際発送する招待状に、友人の集合時間は何時と書けばよいのでしょうか。 また、親族のみで行うことをどう文書にしたらよいのでしょうか。 今のところ考えている文章は 親族あて : 神前式 11時より        披露宴 12時より          式の30分ほど前にお集まりください 友人あて : 披露宴 12時より          式は神前にて親族のみで執り行います          記念撮影等行いたく存じますので          1時間ほど前にお集まりください こんな感じでよいのでしょうか。 また、よい表記アイデアがあれば教えて下さい☆ 

  • 集合写真について

    私たちは神社で本格神殿挙式を行い、その後は場所を移動してホテルで披露宴を行います。 写真はホテルの業者だと挙式・スナップ撮影アルバムで15万くらい取られます。高いし、神社の出張費として余分にお金も取られてしまいます。 ただ、写真はプロの方にお願いしたいので、15万のアルバムはお願いして、その代わりに、集合写真1万9千円をやめようかと考えています。 これって大丈夫でしょうか? もし何か良い方法がありましたら、教えてください。 また、2人のポーズ写真は撮ったほうがいいのでしょうか? 悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう