• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すごい酷い事を言ってるのに、離れて行かない人)

酷い言葉を言っても離れない人との関係性について考える

gldfishの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

それらのkimomonomiさんの発言からも、相手はkimomonomiさんが「駄目でおバカで反抗期で傷つき易い子」だということを完全に見抜いています。(自分もそうなんだろうなぁと思いました。) たぶん、親が子供をあやすような目で見られているのだと思います。そんな風に見てくれるその方をむしろ感謝すべきですね。

noname#125424
質問者

お礼

<たぶん、親が子供をあやすような目で見られているのだと思います。そんな風に見てくれるその方をむしろ感謝すべきですね。 見破られてたんですか・・・。 ええ!!とビックリしました。 質問して良かったです。 回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 裏で悪口を言い合う人達

    なぜ女子は表で仲良くしていても、裏で悪口を言い合うんでしょうか。 毎日のように、学校の教室内で何人かで輪になってその場にいない人の悪口をコソコソ言っている女子達がいます。 しかも、悪口を言われている人の事を見てクスクス笑ったり、わざと聞こえるように大きな声で、 「マジ、ウザイわー笑」と言っていて、とても腹が立ちます。 言われる標的は毎回違いますが、いつも1人でいる人や、少数派の人な事が多いようです。 大勢で少数の人の悪口を言うのはただのチキンじゃねーか、と思います。 (人の事は言えませんが、、笑) 内容も、足が太いだの、ノリが悪いから嫌いだの、しょーもない事です。 さらに、悪口を言うメンバー内でも、裏で悪口を言い合っているというのは何なんでしょうか。。。 自分が言われてたらすぐキレるくせに、人の気持ちは考えられないんでしょうか。 当たり前の事かもしれませんが、汚い感じがしてものすごーーーく嫌です。 (私は嫌な事があったらいつも自分の中で処理するのでほとんど人に言いません。) 悪口を集まって言っている時、とても楽しそうです。 あれは、ストレス発散ですか。 そうだとしたら仕方ない事かもしれないですが、やはり理解できません。 自分は女子ですが、そういう女子の事を理解できないし、好きになれません。 私のクラスで、同じように思っている女子はごくわずかです。 裏で悪口を言い合う人達について、どう思いますか。 長文すいません(-_-;)

  • 人の事を疑ってしまう性格について

    20代後半の社会人です。 私は人の裏の顔が怖かったり、人の事を信じたいのに信じきれません。 疑ってしまいます。 私は小さい時から隠されている物を知るのが好きというか、人の裏の顔を知るのが面白くて、身内の日記を見たり、携帯を見たりするのが好きでした。 思い返せば過去に、父がパソコンで浮気しているのをたまたま見つけてしまったり、親友に陰で悪口を言われていたり、ネット数年仲良くしてた人に年齢を騙されてたり、元彼が過去に援交していた事や浮気を隠されてたり、 色々な事を経験してきました。 人には裏の顔があるんだ、怖いなと思う経験もしてきてトラウマも少しあります。 今私には彼氏がいますが、信用したいけど裏の顔があるのではないかとか、浮気はされていないかとか、相手の過去もとても怖くなってしまいます。 携帯を見たり、履歴をあさったり、過去の事を必要以上に知ろうとしたりしてしまい、自分でも自分が嫌になります。 信用したいけど信用出来ない自分が嫌です。 私は人より母性のような物が強く、情が入りやすいので裏切られた時に傷つくのが怖くて、相手の事を全て知りたくなってしまいます。 この人は大丈夫だという証拠を求めてしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか。 どうしたら疑わなくてすむのでしょうか。 私は何者なのでしょうか。

  • その場で「嫌」と思えない人居ますか?

    19歳女です。 ある人に嫌なことを言われた時、頼まれた時、その場で「嫌」と思えない自分が嫌いです。 周りに疎まれるくらい迷惑な人にもどうしても優しく接してしまいます。 その結果迷惑をこうむり自分が損をしますが、その時点では条件反射のように世話を焼いてしまいます。 でも後から、「あの時迷惑だったなあ、嫌だったなあ。なんでうまく避けられないんだろう。」と思い出し、ひどく苛立った時には裏でその人の悪口を言ってしまいます。 そして、その人に対する怒り、裏で悪口を言ってしまう自己嫌悪で気持ちがぐちゃぐちゃになります。 その状況をなるべく避けようとはしていますが、その人の周りで優しく接するのは私しかいないから、私に懐いて向こうから寄ってくることばかりで難しいです。 私は周りからは優しい、優しすぎるところが欠点だとも言われています。 でも、裏で悪口を言うのは優しいとは言えないと思うのです。 その人をうまく避けてる人からは、「なんで無視したりできないの」と言われますが、なぜかどうしてもできないのです… 19年間こうして生きてきましたが、だんだんハッキリできない自分をどうにか変えたいと思うようになりました。 同じような人居ますか? 周りにはあまり私と似たタイプの人が居ないので、どの様に対処・気持ちの整理をしているか知りたいです。

  • 信頼できない人?

    仲のいい同僚の事ですが、最近社内恋愛をしているようです。私にその人の悪口を言ったり、「絶対にそういう事は無い」と断言します。追求しているわけでも無いのに、私に対して嘘をつく彼の人間性を疑いそうです。話をしていても、弁解じみていて「そんなに隠す必要あるか?」と返って返答に困ります。ひたすら知らない振りをしていますが、信頼できなくなりそうです。 どう思われますか?

  • 自分で調べずネット用語を何度も聞いてくる人について

    ネットで親しくなった人がいるのですが その人はスマホを持って半年のネット初心者なんですが、 ネット用語が出る度に自分で調べられる事も全く調べずに、 何でもかんでも聞いてきて我慢の限界に来たので、 「頼むから自分で調べてくれよ」という意味でggrksと言ったらキレました。 そして相手の返答は「人は昔から道を尋ねたりしてきたでしょ?だから別に調べずに聞いてもいいでしょ?」という返答でした。 私は以前から調べずに聞いてくる人に対して、すごく怒りを持っていたので注意したんですが、相手はまだわかってない様子です。 その方にもこの質問を見せますので、皆さんの考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 更生させようとしてくる人について

    更生させようとしてくる人の口癖って お前のため、俺を信じろ、 言う事きけ、お前道外れてるから、などなど ありますが 周りから拾ったマイナスイメージを 1から10全て伝えてきます。 例 あの人が、貴方の動きが気持ち悪いと言ってた 貴方なんて仕事できないから週一でいいんじゃない?と悪口ババアが言ってた 気にするな、悪口ババアなんだから だがお前はそいつから、そう見られてる お前が親友だと思ってる奴、お前の事 キモがってた、嘘じゃないぞ、俺を信じろ 俺は嘘つかない、 って感じで言ってきます。 これ更生なの? どう思います?

  • (良い人が)いたりいなかったり・・・

    女性の方へ。 恋愛的意味で誰か良い人いないの?と男性から聞かれ、「いたりいなかったり」と返答があった場合。 これっているってことですよね! 彼氏がいるのにいないと嘘ついたり、はっきり良い人がいるって言わなかったりする女性っていますが、どんな気持ちなの? あまり知られたくないのかな? まぁ聞かれたその相手がその「良い人」だったら言いづらいけど。 でも彼氏いるのにいないって言われたその彼氏はなんかかわいそう。

  • 彼はいるのに、気になる人が…。

    悩んでいるのと馬鹿な質問と思っていますが、質問させていただきます。 私は今年25歳で、ひとつ年上の彼氏がいます。付き合って1年です。 車で1時間くらいかかるところに住んでいます。 彼は忙しい時期で今はなかなか会えず、彼にすがるのは負担になると思って 彼にはあまりすがらず、ネットゲームやその中でのチャットなどをして過ごしています。 気の迷いであってほしいと思っていますが、 チャットをしているうちに少し気になる人ができてしまいました。 (でもただ”楽しい”という感情かもとも思うところがあります) もちろん、チャットで言ってることが嘘かもしれないとかいろいろ考えると馬鹿なことかもしれないですが; そういうのが理解できない方もいると思います; このまま関係を進めていく気はありませんが、(彼のことは好きなのです) その人とチャットしてるのが楽しいということは事実で…。 本当のところを言えば、相手が男性かどうかは実はわかりません。 キャラクターが男なだけで、口調とかも男性のような感じがするだけです。 こういうときって、割り切ればべつにいいのでしょうか? ちなみに彼は、前に聞いたことがあるのですが、会わなければべつにいいという感じの考えです。 (それでもきっと、1対1となると気に入らないと思います;) チャットをしていると癒されている自分がいるのは確かで、 今は相手が男性だろうと思っているので、 反面では彼に申し訳ない気持ちも生まれています; 文がしっかりしていなくてすみません; 一見としては「ただチャットをやってるだけ」なのかもしれないのですが、 こういうのってやめたほうがいいのでしょうか? お暇なときにでも回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • いつまでも怒ってる人

    以前ちょっとトラブルがあり、 どっちがどの程度悪いかは見方により変わると思うし、 そんなに大きなことではなく、こちらが謝り、それで相手と和解したかのように思えましたが、 どうもずっとずーっと、根に持っているようです。 何かあると、その件を持ち出せるよう準備してあるかのようです。 もう、その事はいいんじゃない? どう考えてもそんなに大したことじゃないでしょ? まだ許せないの?いつまで怒ってるの? と内心思うのですが、もちろんそんな事は言えません。 私は男ですが、このように怒りを長期保存された事が2度あります。 (相手はそれぞれ別の人で女性) このような怒りはどのように鎮めればいいのでしょうか? ちなみに、 1回目は、厚意を受けずに他の用事を優先させた。 2回目は、嘘をついた。 ↑言葉で書くと酷いようですが、本当に実際はそんなに大したものではありません。(と思う)

  • クリスマスにデートに誘おうと思うのですが、

    自分「年賀状25日までだってさー」 相手「クリスマスじゃん笑」 (以下交互) 「じゃあ年賀状書いてるわ笑」 「笑笑」 「○○もクリスマスに年賀状書きなさい!笑」 「やめとく笑 ちょっと…笑」 「ちょっと用事が…ってあれか、もしや^^;」 「リア充かもねー笑」 「はいはい爆発爆発^^」 「嘘嘘ー笑 なんか非リア充同士でパーティーやるの笑」 みたいな会話がありました。 今思えば、そのときに誘うべきだったのですが、そのパーティー(24か25か知りません)がない方をデートに誘っても大丈夫でしょうか? 大丈夫ですか?という質問の仕方が悪いことはわかってますし、OKがもらえるか、断られるかもおそらく回答できないだろうとは思いますが、可能性として0でしょうか?