- ベストアンサー
- 困ってます
VSヘアアイロンのにおい
Vidal Sassoonのヘアアイロン、マジックシャインVSS-9100を使い始めて1週間くらいです。 最初に使った時から変な臭いがするのですが、アイロンは臭いのするものなのでしょうか?アイロンを使用するのが初めてなのでよくわからず、質問させていただきました。 セミロングの髪に全体的に寝ぐせ直しのスプレーをふり、わずかに湿っている程度にしてから、たいてい170度か185度で使っています。 温めている途中から変な臭いがし始めます。かすかな臭いなのですが200度の時は臭いが強くなっている気がします。 ドライヤーでの髪やほこりが焦げる時とは別の臭いで、熱くなったプレートから出ているのかと思うのですが。。。 それでアイロンをかけると髪にも臭いがうつっているようです。 アイロンはこういうものなのでしょうか?それとも故障でしょうか? あと、スプレーはほんの少ししかかけていないのに、アイロンをかけるとかなりの煙(水蒸気?)が出ます。 少量のスプレーでもはっきりとした水蒸気が見えるものでしょうか?それとも焦げているのでしょうか?
- rannar
- お礼率95% (47/49)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- suteteko23
- ベストアンサー率45% (25/55)
私は他社の製品を使って数年になりますが、確かに最初変なにおいがしていたことを思い出しました。 使っているうちにその匂いはなくなりましたよ。 あと、水蒸気ですが、私も髪をきちんと乾かしたと思ってヘアアイロンを使ってももわーんと目に見える量(?)の水蒸気がでます。焦げると匂いでわかると思いますので、ご質問を拝見した限りでは安心していいのではないかなと思います。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- aba-sion
- ベストアンサー率39% (93/238)
美容師です 匂いを嗅がないとわかりませんが。。。 髪の毛が焦げてませんか? 水気のある髪に180度のアイロン。。。。 プロでも下手な人が施術すれば焦げる状況です ですのでいくら上手い素人さんだとしても焦げる可能性は大きいと思います 煙は、焦げている場合 水蒸気の場合 油分などの煙などが考えられます
質問者からのお礼
プロの方からありがとうございます。 アイロンを使う前の温めている時からにおいが出ていたので、焦げているにおいではないと思います。 でも、180度のアイロンがそんなに高度な技術がいるものだとは知りませんでした。 確かにマジックシャインは他のものより温度が高いとは聞いていたのですが。。。 付け焼刃になってしまいますが、少しでも情報を集めて気をつけて使いたいと思います。
関連するQ&A
- ヘアアイロン
今、アイロンの買おうか迷ってます。 お勧めのヘアアイロンを教えてください。 ツヤグラとヴィダルサスーンのマジックシャインを使っている方は感想を聞かせて下さい。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンについて
ヘアアイロンについて 髪を自分でアレンジしたくてヘアアイロンを探しています。 家にはだいぶん昔に購入した細いヘアアイロンでヴィダルサスーンのがあったのですが、 ヘアアレンジを教えてくれた人がこのアイロンじゃ細いしやりにくいからとのことで ちょっと太めのをすすめてくれて購入しました。しかし全然巻けません。私が不器用だからだと思って ヘアアレンジをあきらめていたのですが、最後に一回だけと思って家にあったヴィダルサスーンの 細いヘアアイロンで試しにやってみたらすごくカールがついて巻きやすいのです。 その時ヘアアイロンの種類によって使いやすさとか全然違うことに気付きました。 ヴィダルサスーンのをみると温度調節ができます。最大にして軽くさわったら本当に温度が高くあついです。値段は忘れました。おすすめしてもらって買ったものは温度調節の機能などなくしばらくあたためても 温度が低いのです。値段は3000円くらいでした。 私にお勧めしてくれた人がこのヘアアイロンでアレンジしてくれたときはきれいにカールがだせたのです。 私がぶきっちょだからできないのか、このヘアアイロンが低温だからできないのか せっかくおすすめしていただいたのに買い換えるのは申し訳ないという気持ちといろいろありますが、買い換えるのにお金がもったいないという気持ちはありません。 結局はきれいにアレンジができればそれでいいのです。 インターネットで調べたらクレイツ イオンカールアイロンが人気がありました。 これを購入しようか迷っています。 そこで質問があります。 1.やはりヘアアイロンの種類によってアレンジがうまくいったりいかなかったりっていうのはありますか? 2.おすすめのヘアアイロンはありますか? 3.よくインターネットでみると直径26cmとか種類があります。どこのcmなのかわかりません。 私の家にある細いアイロンが巻きつけるところを測ったら6.5cm 太い方が10.5cmなのです。 太い方で探しています。この図り方でいいのでしょうか?それともどのように判断したらいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- VSマジックシャイン、他ストレートアイロン
ストレートのヘアアイロンの購入を考えています。 最近TVCMをしているヴィダルサスーンのマジックシャインが気になっているのですが・・・ http://www.e-vidal.jp/premium/magicshine/index.html 購入された方使い心地を教えてください。 他にも1万円以内のヘアアイロンでお勧めがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロン(ストレート)について
僕は今中3です。 朝の寝癖に困っているんですが、ヘアアイロンを使ってもあまり効果がないように思えます。(クセ毛です) ちなみに今使っているアイロンはこれです。(画像見にくくてスイマセン) http://pict.or.tp/img/5738.jpg http://pict.or.tp/img/5739.jpg ですので、アイロンの効果的な使い方などがありましたら教えてくれませんか。 あと、オススメのアイロンのメーカーなどもありましたら教えてください。 知り合いに聞いた所によると、ヴィダルサスーンが良いと聞きました。 予算はあまりないので、新しく購入する場合はなるべく低価格の品を教えてくれたらありがたいです。 質問が多く、申し訳ありませんが、答えていただければ光栄です。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンの温度について
すみません教えてください。 私は毎日出勤の際ヘアアイロンを使っているのですが、いまいちうまくかけられず不満です。美容室での業務用アイロンは一度で美しいストレートになるので聞いてみたところ、市販のものは温度が低いのだそうです。 業務用のものは160℃~180℃とのことでした。 私の使っているヴィダルサスーンのヘアアイロンも取説を読むと最高160℃ということですがこれは本当なのでしょうか?または私の使い方が悪いのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンの使い方。(基本)
今日ヴィダルサスーンの32mmのヘアアイロンを買いました♪ ロングなのですが、ふわゆるの髪にしたいんです。。 買ったのはいいんですが…説明書を読んでも正しい使い方が分かりません(汗) 「巻き上げる」としか書いてなくて。基本的な使い方を教えて下さい! 質問です(>_<) 1.巻き始めは毛先から?根元から? 2.挟むやつは、1回巻くごとに挟むの?(…って事は、はさむやつを開いたまま最後まで巻いてから挟むの?) 教えて下さい!お願いします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヴィダルサスーンのヘアアイロンでの巻き方
うちにはヴィダルサスーンのヘアアイロンがあるのですが、使い方、上手い巻き方がよく分かりません;; 調べてみても私の使おうとしているのとはいろいろ違うのばかりが出てきてしまって… あれはどう使ったらよいものか、アドバイスやお勧めサイトなどを教えていただきたいです! ○ヘアアイロン 私の持っているのは、“HOT AIR CURLING”と本体に書いてあり、 髪を巻きつける部分が細く、穴が開いていて、温風が吹き出してくるタイプのものです。 困ったことにこれは私が買ったものではなく貰ったものなので、ちゃんとした商品名などは分からないのですがorz ○髪の長さ 前に持ってくると肘の少し上くらい、後ろに垂らすと腰ちょっと上、という感じです。 よろしくお願いします<(_ _)>
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンについて
僕は、毎朝前髪だけヘアアイロンをしています。 だいたい110度くらいてやってるんですが、 髪は痛みますか? また、それが原因で禿げたりしませか? ヘアアイロンは、 蒸気が少しだけでるのを使ってます(´・ω・`)
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンの頻度
ぼくはくせ毛なのでいつも朝はアイロンで髪をまっすぐにしています。 でも夜寝るときにちゃんと乾かしているんですが朝になると寝癖で変な型がついてしまってアイロンもあまり効果がないときがあります・・・ 夜寝る前にアイロンをしてから寝てまた朝になってからアイロンをしても問題ないのでしょうか??
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンについて
最近、高めの位置でポニーテールにして、毛先だけヘアアイロンで巻く…というヘアアレンジにハマっているのですが、毎日このヘアアレンジを続けたら、髪の傷みはかなりヤバい状態になってしまいますか? 使っているアイロンは、元々寝癖直しやちょっとした癖つけ目的に使うもの(ヘアアレンジ用という感じの物ではない?)なので、小型で、温度も恐らく普通のコテやヘアアレンジ向けのアイロンより低いと思われます。巻く前には、カールが長持ちするように内巻きブロー用のスプレーをしています。 ちなみに、髪は細めの猫っ毛でボリュームやコシは控えめです。一応、毎日ヘアパックと、洗い流さないトリートメントは使っているんですが… ご回答、よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 suteteko23様も変なにおいがしていたことがあるとのことで、アイロンはそういうものなのかと安心しました。 だんだんにおいも薄れてきた気がします。 水蒸気の件も安心しました。