• ベストアンサー

オーケストラソフト音源について

maruha_saの回答

  • ベストアンサー
  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.1

まず私も質問者さんと全く同じマシンスペックでDPのみ4.6(メインはLogicですが)を使用しています。そして実際にはMOTUのSymphonic Instrumentsを使用しています。購入時の比較対象は、昔でしたので専用音源ではGPO2、VI、GIGA Samplerなどで、他にSample Tank2なども対象にしていました。当時私は楽器関係の仕事でしたのでほとんど全てのソフトウェアを実際に聞いています。 質問者さんの希望にあるBEST SERVICE のComplete Classical Collection KP2 SP版というのは実際には聞いたことがないので正直わかりません。また、GPO4も当時とは比べものにならないくらいアップデートされています。 お勧めはやはりMOTUのSymphonic Instrumentsです。安価条件でも予算が5万ならおつりがきます。音質はもちろんですが、アーティキュレーションの波形が豊富で、エディットも簡単(とはいえかなりの高性能です)でそのくせ本気の音が出ます。これ実際に仕事で使って本物のオーケストラ奏者(日本人と外人)に聞いてもらってOK出たのがこれでした。他はアーティキュレーションの部分でうまくコントロールできなかったのが原因と思いますが、奏法が変わったときの音質ががらっと変わってしまうのがネックでした。その点MOTUは音楽的というか、フルートとホルンは特に良かったですね。後、1stヴァイオリンと2ndヴァイオリンをちゃんと区別しています。未熟なテクを音源が補ってくれるというか、なかなか良いです。 Best ServiceはHP見ましたが、基本はKontact Playerですので、波形の数は多いにせよ、調整幅は狭く感じます。もちろんパラメーターの少なさが原因です。しかしKontact Playerですので、この3つの中では一番軽いと思います。 GPO4は本家HPでDEMO聞きましたがリバーブが深すぎて何聞いても良いようにできています。ただ気になるのは動作環境で基本的にはCore2 Duo以上で、G5ユーザーより動作報告はあるが保証はしませんと謳われていました。輸入代理店HPでは動作外です。またGPO2のころからそうですが、音源の単調さは変わっていませんね。 それよりも気になるのはG5です。この3つはどれもサンプラーですので、それなりにメモリーは食います。他のソフト音源を2~3つくらい立ち上げ、トラック10本も録ったらCPUオーバーロードの連続で止まってばかりで制作になりません。フリーズを使ってもだめです。完全に音楽専用のOSとマシンにチューンしてもこの状態です。たとえ今回の選択したソフト音源が1つだけでも、音源をマルチに読み込んでチャンネル数が多くなると同じです。G5ではもう限界でしょう(実際に私がそうです)。MOTIFがあるならあえて別メーカーのハード音源も視野に入れるか、CPU本体を考えた方が良いかもしれません。私も近いうちに本体を購入すると思います(泣)。 ご参考まで。

katuretujp
質問者

お礼

大変細かいご回答ありがとうございました。そうなんです私もMACを変更したいのですが如何せんMACは高いですよね。 おまけに、UAD2を入れてますのでiMacでは駄目なんですよね。金喰い虫です。 しかしMOTUを買うことにします。多分MOTU社が存続するまではDPを使うと思いますので^^ 宜しかったらまた色々お教え願います。

関連するQ&A

  • オーケストラ音源のオススメは?

    オーケストラ音源を強化しようと思っています。 フルオケ・アンサンブル問わず柔軟に対応できるものがいいのですが。 自分なり(予算は5万円ぐらい)に探してみたところ、 ・Roland 「JV-2080(SR-V)」 ・E-MU 「Proteus Orchestra」 ・MOTU 「Symphonic Instrument」 の3つがいいかなぁと思うのですが、実際に試聴できる環境にない(近くに楽器屋がない)為、比較できずに迷っています。 上の3つ内でのオススメでもかまいませんし、他にもオススメがあれば教えて下さい!(ソフト音源・外部音源は問いません) お願いします!

  • キューブ型パソコンに合う電源ユニット

    お世話になります。 2002年12月に購入したWinDy ベアボーン Pandora Figaro Classical Collection PFC110 というものを使用しております。 少し前から電源ユニットが高温になり再起動を繰り返すので 交換したいと思うのですが、古い型なので販売元が販売を やめており、キューブ型で電源ユニットも小型なのでどれが 合うのかわからず困っています。 なるべく安価で合うものをご存知でしたら教えて下さい。 マザーボード:Shuttle FB51 CPU:Pentium4 2.4G いままでの電源:ACHME製 AM630BS20S

  • Cubase4 MIDIトラックにエフェクト

    Cubase4について質問です。 一種類のVSTインストゥルメントの中の1~16の各音色にそれぞれ別々のCubase4のオーディオ用エフェクトをかける事って出来るのでしょうか? 私のやりたいことを説明しますと、 「PhilharmonikCE」というオーケストラ音源を使用して1~4にストリングス・5~7に管楽器を割り当てて、 1~4だけに各ストリングスごとAmpSimulatorで音を歪ませたいと思っています。 MIDIトラックを選択した時に画面左に出る中の一番下の「e」をクリックした「VSTインストゥルメントチャンネル設定」でAmpSimulatorを設定してしまうと 1~4だけでなく5~7の音にもエフェクトがかかってしまいます。 さらに、各MIDIトラックで設定したPANが意味なくなって全ての音が真ん中から聞こえてしまいます。。 MIDIトラックの他の「e」をクリックするとオーディオトラックと少し違う、 「MIDIチャンネル設定」ってのが出てきちゃってそこにはAmpSimulatorはありませんし; これをなんとか自分の希望の楽器にだけエフェクトをかける方法はありますでしょうか・・・?; もし無いとしたら地道に各MIDIトラックの音をオーディオ化してそれに対してエフェクトかけようかなと・・・ でもそれだとトラック数が多くてオーディオ化に時間かかるし編集もできないし><; どなたかご存じの方、宜しくお願いします。

  • DTMのオーケストラ音源教えて下さい

    DTMをやっているのですが、オーケストラの音源の優れたものを探しています。 お金はかなり出せます。

  • フリーのオーケストラ音源

    フリーのオーケストラ音源ってありますか? ご存知でしたら、教えてください。 サウンドフォントではなく、VSTiのものでお願いします。

  • EastWestのオーケストラ音源

    SymphonicOrchestraとHollywoodOrchestraどちらの方がよいのでしょうか エピックオーケストラなどを想定した場合

  • DTMやってるのですがオーケストラ音源探してます。

    DTMをやっているのですが「これは!!」というオーケストラ音源を教えて下さい。 環境はWindows7 64bit メモリ16G、DAWはCUBASE6です。

  • ProtoolsLE(RTAS)でのオーケストラ音源について。

    iMacG5 ProtoolsLE(RTAS)という環境で使えるソフトウェアオーケストラ音源を 買おうと思っているのですが、選択肢が広く迷っています。オーケストラの完全 再現というよりは迫力のある映画音楽的な音で、ポピュラー音楽にも 流用できるようデッドな音作りも可能なものがあったららいいと思っています。 何かおすすめ製品があったら教えていただけませんか?予算は7万くらいまでで考えています。 皆さんのアドバイス、頂けたら幸いです。

  • クラシック(オーケストラ)のパートごとの音源

    こんにちは。 タイトルの通り、オーケストラで演奏されるクラシック曲の、パートごとの音源CDのようなものがないか探しています。 例えば、バイオリンパート、ヴィオラパート、打楽器パート、といった具合に ある曲をパートごとに演奏されている音源があれば、と思っています。 どなたかご存知の方、教えてください。 ちなみに、作曲家や作品に特にこだわりはありません。 よろしくお願いいたします。

  • PIC+音源IC使ってオーケストラを作りたい・・

    PICで遊んでるうちに、音源を制御したくなりました。最終目標はオーケストラです。アドバイスをお願いします。 PICで遊んでいるうちに、PICで音楽鳴らしてみようと思いました。 適当に公表されている回路を参考にして、ドレミふぁそらしど~くらいはスピーカーで鳴らすことができたのですが あまり面白くありません。 なんか簡単な音源があって、PICがそれを制御する、みたいなのをつくりたいのですが、 電子工作初心者で、なにをどうすればまったくわかりません。 PICから音色・音程を制御できる 音源IC?MIDI? とかありませんか? PIC回路 パラレル信号をうけとって 時間にしたがってパラレルポートをON/OFF <-プロトコルとか関係なく -> 音程・音色を鳴らす 単純な回路 電気的に直結ww 単純・安い回路 たとえば、PICが16F84とかだと、PORTB出力で音色決定 POARTA出力で音程決定とかやりたいわけです。 それをさらに拡大して PIC回路 時間にしたがってパラレルポートをON/OFF 単純な回路 PIC回路 パラレル信号をうけとって 時間にしたがってパラレルポートをON/OFF <--> 各PICからの複数の音程・音色を同時に鳴らす 単純な回路 電気的に直結ww 多少高くてもOK 簡易オーケストラ! PIC回路 時間にしたがってパラレルポートをON/OFF 単純な回路 何分、PICですら初心者、音楽系も音痴で、「ぐぐれ」的罵倒は覚悟しております。 この分野に得意なかた、アドバイスとかいただけると嬉しいです。