• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PIC+音源IC使ってオーケストラを作りたい・・)

PIC+音源ICでオーケストラを作りたい!

このQ&Aのポイント
  • PICで遊んでるうちに、音源を制御したくなりました。最終目標はオーケストラです。
  • PICで音楽鳴らしてみたいけど、公表されている回路だと面白くない。
  • 初心者で何をどうすればいいかわからないけど、PICから音を制御する音源ICやMIDIはあるのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ヤマハの音源ICもありますが、それよりは、少し上って辺りで、こういうICがあります。 VLSI VS1053 http://www.vlsi.fi/en/products/vs1053.html こいつの面白いところは、MP3やWMAのデコーダICであると同時に GM1 MIDI + αのMIDI音源にも なるというところです。 さらに言えば、録音もできます。 こいつが面白そうということで、調べたら 有志が日本語翻訳したデータシートまでありました。 http://www.chiaki.cc/Timpy/vs1053b_jp.html 音のサンプルも聞きましたけど、チープなFM音源より上、ウェーブメモリを使ったMIDI音源より下くらいです。 GM1 の音色のリストを見れば分かりますが、バイオリンや、ストリングスもあるので、オーケストラっぽいことも 頑張ればできるはず、和音も64できるようなので、そこそこ問題はないはず。 #1の方が紹介している 秋月電子で通販でも変えます。値段も高くありません。 arduino という AVRマイコン 用のボードもあるくらいなので、PICで制御が出来ないってことはないはずとも思います。 ついでにMP3とかも試せますしね。

その他の回答 (2)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます。 えーと、一番簡単そうなのは、MIDIコンバータを作り、PIC→MIDI音 源(市販品)という形にするのがいいと思いますが、相手がMIDI音源 なので、MIDIの信号手順、並びに音源制御を自分でしなきゃいけない のでソフトウェア部分にもそれなりの知識が必要になると思います。 (オーケストラ(複数発音)を目指すというのであればソフトウェア 部分は独自でサウンドドライバを作る形になると思います) PICにUSBやRS-232Cがあれば市販のMIDIコンバータを使っても良いで しょうが、無ければUSBを作るよりはMIDIインターフェイスを作った 方が簡単だと思います(RS-232CはMIDIインターフェイスと大差なく 時代遅れのインターフェイスです。どっちが使えるかといえばRS-232C だと思います)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/MIDI >MIDIメッセージ コンピュータがMIDI制御する時こういう信号送信が行われています。 こういうデータをMIDIの通信速度に合わせて信号送信してやればい いとなります。 音源も作る気があるならMIDI音源使わずに、YAMAHAなどのFM音源ICを 使った方が楽に作れます(PCM音源ICの方がFM音源より音は綺麗ですし 発音数も多いですが、波形データを用意するのが困難だと思います。 FM音源は一昔前にパソコン用として波形データを本に収録、販売され ています。今は売ってないでしょうけど、FM音源の波形データは自作 可能です(難しい音は簡単には作れませんが)) MIDIなどのインターフェイスを使う必要がなく、PICのバスに音源ICを ぶら下げれば良いです。FM音源じゃなくてPSGを選択するのも味があっ ていいです。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.1

ヤマハ音源ICはどうですか、PSG相当の音源ですが?

参考URL:
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00181/

関連するQ&A